




車種:スカイラインGT-R(R-34)
先日パナソニックHD-9000WDを購入し、デイラー経由の電装会社で取付をして貰っているのですが、GPS電波が車から出ている電波ノイズが邪魔をしているようで受信できない状態になってお手上げになっています。エンジンを切ってキーをRCCの時は正常に受信するのだそうです。更にこのナビを他の車にセットした場合には問題無かったそうです。パナソニックへも問い合わせしたところアンテナ位置の変更程度の処置方法しか無かったらしく、日産自動車内で検索してもらってもそれらしい情報は見当たらないそうです。
どなたかこんな症状の対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:879862
0点


2002/08/09 09:51(1年以上前)
私の車は R34GTRですが、ZH77MDでは問題ありません。以前は7700使用でしたが正常でした(パナは地図が古いよね)。
確か、9000て日産でディ−ラ−オプション品に指定されてますよね。
書込番号:879878
0点



2002/08/09 10:09(1年以上前)
あぶさんへ
早速の情報ありがとうございます。
もしかしたら私の車の個体差と言う問題もあるのかもしれませんね、それとニスモスポーツリセッテイングも影響しているのでしょうかね? もう少し様子を見てみますが、状況としましては悲観的です。
更に情報があれば頂きたいです>
書込番号:879894
0点


2002/08/09 10:46(1年以上前)
この症状、初めて聞きました。一般的には2台のカ−ナビを取り付けて、アンテナを隣合わせてセットすると誤動作すると言われてますが、実際は影響は無いようです。GPS付のレ−ダ−でも同様と言われてますが、殆ど影響は無いようです。
やっぱり、購入店で相談して、他社のと交換するのが良いのではないでしょうか。駄目かもしれないですが。
書込番号:879936
0点



2002/08/09 10:58(1年以上前)
あぶさん様
色々とありがとうございます、ナビ本体に問題はないようなので機種交換は無理でしょうね、それとネット上での購入ですので更に難しいでしょうね。
書込番号:879946
0点


2002/08/09 20:01(1年以上前)
私もこの症状は初めてですが、書き込みから「エンジンが懸かっている時」
のみ発生ととれますので、コンピュータを含めた補記類(ブーストコントローラ等)も
原因の一つだと思いますが・・・
以前、某○・K・SのVVCのノイズが原因でオーディオ関係に影響が出たことが有りましたので、ナビにも影響しているかも?ご参考になれば・・・
書込番号:880639
0点



2002/08/10 00:44(1年以上前)
TAROSA1 様
参考意見ありがとうございます。もしかしたらニスモスポーツリセッテイングに問題がある可能性がありますね、どなたかこの種のノイズをシールドできるようなカバーのような製品ご存じないですか?
書込番号:881166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 15:52:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:44:44 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/01 18:36:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/13 16:05:25 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/06 21:41:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/13 13:42:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/05 16:17:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/19 11:34:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/19 9:39:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
