ONKYOのX-A7とFR-S77についてですが、
X-A7については頻繁に書き込みがあるのに、
FR-S77についてはあまり見ません。
こちらはあまり良くないのでしょうか?
クラシック音楽を良く聴くので、それに向いたものを購入したいです。
ご意見を聞かせていただけますでしょうか。
書込番号:90226
0点
2001/01/21 22:39(1年以上前)
FRシリーズもコストパフォーマンスにすぐれた製品だと
思いますよ!アンプの作りもこの価格帯では最高だと思いますし
・・・端子類も豊富なのが魅力。
でも最近は価格がX-A7に迫ってきてますからね・・・・
書込番号:90260
0点
2001/01/21 22:49(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。
>彩さん
「リバプール」ってなにかずいぶん懐かしい響きです(笑)
>ひたっちさん
2万円の差を見出せるかを苦悩しています。
さらにカセットデッキが必要なのですが、
別売のデッキはFR-S77にあわせた外見のようで、
迷ってしまっています。
実際にFR-S77を使用されている方や、
X-A7 + テープデッキを使っている方など
いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:90282
0点
2001/01/21 22:58(1年以上前)
個人的には音質に関して言えば極端な差はないとおもいますけど、
テープデッキですか・・・個人的にはオンキョーのデッキは
あまりすきではないです。連動する機能は使えなくなってしまい
ますが、デッキはパイオニアのFull用のデッキがミニコンで音質面で
はいいと思いますが
書込番号:90300
0点
2001/01/22 04:51(1年以上前)
一応、FR-S77とテープデッキ持ってます。
テープデッキ(K-V77)の解説書によると、
FR-V77と接続した場合、以下の機能が使えるようになります。
FR-V77に付属のリモコンで本機を操作できます。
FR-V77の電源と本機の電源が連動します。
本機を再生すると、FR-V77の入力が自動的にTAPEに切り替わりま
す。
システム録音ができます。
とのことです。
私、テープデッキ、まだ接続しただけで、
全然使っていませんもので、なんともいえないですが。
FR-V77の感想。
付属リモコンで、
文字入力・タイマー録音設定ができないのが、エアチェック派として
はつらい。
書込番号:90532
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/30 1:33:39 | |
| 2 | 2025/10/26 21:53:09 | |
| 2 | 2025/10/23 21:22:06 | |
| 5 | 2025/10/27 12:55:40 | |
| 3 | 2025/10/12 1:55:30 | |
| 7 | 2025/10/17 19:17:22 | |
| 0 | 2025/10/05 22:57:37 | |
| 6 | 2025/10/05 20:42:34 | |
| 1 | 2025/10/18 0:07:26 | |
| 5 | 2025/10/02 18:52:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





