


S525 DK9128G
MLC 128GB
\26380 購入
『博士課程大学院生の現実逃避日記』というブログを参考にしました。
ブログによるとコントローラはJMicron社のJMF602なのですがpqi製S525のみがSamsung製のMLCフラッシュではなくIntel製のMLCフラッシュを使用していてテスト結果からプチフリ問題は多少改善されている可能性がある。
との事で価格的にも手頃な為、購入しました。
Lenovo製ノートPCの内蔵80GHDDから128GSSDへ交換
今のところプチフリはないようです。
SSDの中身を確認する為に開けてみたところ、
コントローラはやはりJMF602でした。
注目のMLCフラッシュですがSamsungともIntelとも書かれておらず?でした
ただ今までSSDネタのホームページやブログや雑誌などで見たMLC SSDの中身と違い、
今まで見た中身はSATAコネクタを上にしてすぐ下にコントローラチップが有り、その下にMLCフラッシュが並ぶ型でしたが
pqi製はコントローラチップがど真ん中で、そのまわりにMLCフラッシュが配置されていました
この違いが良いのか悪いのかわかりませんが、何らかの改良がされていると期待しています
書込番号:9058766
2点

テスト結果
CrystalDiskMark2.2
5回1000MB
Seq R 142.2
W 39.14
512K R 129.7
W 26.46
4K R 10.66
W 1.201
テスト環境
Lenovo V200
CPU/C2D T8100 2100GHz
OS/WinXP Pro SP3
MEM/4GB(RamPhantom3使用)
テスト結果からこのSSDは並SSDみたいです
今のところプチフリはないと思います
ただ、テストをすればするほど結果が悪くなる
まだ使用領域15%位なのに・・・
速くはなったけど・・・?
書込番号:9070238
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD > PQI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/07/03 12:39:37 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/25 11:12:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/13 23:08:41 |
![]() ![]() |
11 | 2009/04/14 17:26:36 |
![]() ![]() |
12 | 2009/04/25 13:22:42 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/18 3:07:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/10 13:13:25 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/19 14:09:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





