『ビエラリンクを使いたい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥118,095

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W CINEMARIUM ES7001のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CINEMARIUM ES7001の価格比較
  • CINEMARIUM ES7001のスペック・仕様
  • CINEMARIUM ES7001のレビュー
  • CINEMARIUM ES7001のクチコミ
  • CINEMARIUM ES7001の画像・動画
  • CINEMARIUM ES7001のピックアップリスト
  • CINEMARIUM ES7001のオークション

CINEMARIUM ES7001マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月

  • CINEMARIUM ES7001の価格比較
  • CINEMARIUM ES7001のスペック・仕様
  • CINEMARIUM ES7001のレビュー
  • CINEMARIUM ES7001のクチコミ
  • CINEMARIUM ES7001の画像・動画
  • CINEMARIUM ES7001のピックアップリスト
  • CINEMARIUM ES7001のオークション


「CINEMARIUM ES7001」のクチコミ掲示板に
CINEMARIUM ES7001を新規書き込みCINEMARIUM ES7001をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビエラリンクを使いたい

2009/04/01 13:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > マランツ > CINEMARIUM ES7001

クチコミ投稿数:230件

つなぎ方について似たような質問が多いので恐縮ですが、考えてもわからないので質問させて頂きます。

本品ES7001に加え、プラズマTV(ビエラ)とBDレコーダー(ディーガ)を購入しようと考えています。
その際、ES7001の操作は単独で行わざるを得ないにしても、TVとBDレコーダーはビエラリンクを使って一体操作が出来ればと考えています。

1.(ES7001のHDMIがver1.1だから?)ビエラリンクを作動させるために
  BDレコーダー(出力)とTV(入力)をHDMI1.3で繋ぐ。
2.TVの音声をいいスピーカーで鳴らすために
  TV(出力)とEM7001(入力)を光ケーブルで繋ぐ
3.BDレコーダーの音声をいいスピーカーで鳴らすために
  DBレコーダー(出力)とEM7001(入力)を光ケーブルで繋ぐ

このように考えました。
すなわち、BDレコーダー→EM7001→TVをHDMIで数珠繋ぎにするとビエラリンクが使えないと考えていますが、この認識は正しいのでしょうか。
皆さんが数珠繋ぎを推奨するのは、HDMIの方が光ケーブル接続よりも音が良い(=劣化が少なくEM7001に信号を持ち込める)という事があるような印象を持ちます。
ビエラリンクを取るか、音質を取るかのトレードオフなのでしょうか。
(私には違いがわからない程度かもしれませんが)
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:9334217

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/01 18:31(1年以上前)

HDMI CECでの機器間制御はVer 1.2aからだったと記憶しているので、ES7001を経由するとリンクはできないでしょうね。

HDMI接続にするメリットはHDオーディオの再生ではHDMI接続が必須となるので、フォーマットへの対応と音質アップを期待できる点です。

つまりBDレコーダーでBDに収録されているマルチチャンネルリニアPCM音声をHDMIで出力する、またはロスレス音声をレコーダーでデコードしてマルチチャンネルリニアPCM音声に変換して出力することで、ES7001でHDオーディオの再生が可能となります。
これは光ケーブルでの接続ではできません。

書込番号:9334962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/04/02 11:40(1年以上前)

口耳の学さん

マルチチャンネルリニアPCM音声、ロスレス音声など、理解が足りておりませんが、それはすなわち未熟者の私には違いがわからないもんだと解釈する事にしました。
まずはこのシステムで始めて、次のシステムではこれらの事がわかるようになっていればと思います。
ES7001を使い、且つビエラリンクも可能である事が確認できたのも大変助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:9338121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/05 00:15(1年以上前)

少し説明します。
簡単に言いますと、1位ブルーレイ、 2位DVD 3位地デジサラウンド放送 というようにサラウンドの迫力がましていきます。 HDMIは、1、2,3どれでも対応 光端子は、2、3対応なので、ブルーレイの映画を気合入れてみるときは、HDMI接続がGOODです。

書込番号:10579543

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マランツ > CINEMARIUM ES7001」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
接続方法について 4 2010/10/04 23:18:09
ipod との接続 2 2010/04/02 14:53:34
すごい立体感!!! 0 2009/08/15 8:12:16
ES7001かRHT-G950 迷っています。 0 2009/06/03 17:45:23
ブルーレイの音質 1 2009/05/31 5:54:23
ビエラリンクを使いたい 3 2009/12/05 0:15:05
CINEMARIUM ES7001にあわせるTV、BD 4 2009/02/22 22:42:06
テレビとブルーレイレコーダーとの接続について 5 2008/12/22 23:30:39
ブルーレイには? 5 2008/10/21 8:16:06
HDMI(Ver. 1.1)について 2 2008/09/14 8:53:58

「マランツ > CINEMARIUM ES7001」のクチコミを見る(全 118件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CINEMARIUM ES7001
マランツ

CINEMARIUM ES7001

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月

CINEMARIUM ES7001をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング