『ポータブルアンプ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ポータブルアンプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブルアンプ

2009/04/13 14:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:391件

SR-71Aの再販の噂で物欲に火がついてしまいました。10pro用にはP-51で満足しているのですが、また、別の味が欲しくなってしまいました。HD25、ESW9、RP-21をメインで考えています。重視する部分は解像度、キレ味、音場感です。候補はSR-71A、XM5、ALO DM3、3MOVE、PICO等です。お勧め等あれば、是非、ご教示ください。

書込番号:9387993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/14 20:04(1年以上前)

すでにP51お使いなら初心者じゃありませんな。
ご自身でお選び抜いたらいかかでしょうか?
ポタアンは据え置きのヘッドホンアンプより更にマニアックな商品ゆえ
こちらでお聞きしても適切なアドバイスが出てくるとは思いません。

まぁ〜敢えて言えばiQubeとかデジタルアンプゆえ解像度、キレ味はあるようです。
国内販売店で入手可能です、いまは次の出荷待ちみたいですけど。



書込番号:9394147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2009/04/14 20:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。P-51は持っていますが初心者ですw。(家電初心者が、いっちゃんイイやつ!みたいな感覚で入手してしまいました。)ご指摘ごもっともですね。ただ、物欲が止まらなくて困ってます。iQubeは値段的には厳しいですね。でも欲しい商品ですね。悩みます。

書込番号:9394193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/14 20:31(1年以上前)

今は円安になってきてるので海外製品も以前ほど安くはないです。
あと入手困難な製品が多いので(ALOとかRayの在庫あるものは比較的早いですが)
SR-71Aなど販売再開って実際売り出されるまで信じないほうが身のためかも(−−;

初心者であるならば
国内販売しているものがお高くても安心ではないかな?
(保障とかアフターケアとか考えた場合)

書込番号:9394279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/14 21:20(1年以上前)

物欲がとまらないさん、返信ありがとうございます。以前、安物海外で痛い目にあったコトはありますが。まぁP-51で安心は買えたので、(P-51は中級者向けと言われているみたいですが、私の様な初心者にも非常に分かり易いアンプだと思います。結構、初心者がP-51というのは多くなっていると思います。)本当はALOかXM5を既に注文していたはずだったのですが。再販の噂で時間が出来てしまったので今は少し冒険をしたいかなぁという感じです。最初に挙げた機種については比較的に安心出来る部類に入ると思うのですが、もう少しマニアックなモノってヤツに興味があるんですねぇ。SR-71Aが今現在販売されていれば即決だったのですが。(もともとがSR-71Aが欲しかったので・・・)

書込番号:9394578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/14 21:41(1年以上前)

P51は音的にはいいものありますよね、私も愛用していますが^^
本体とかパネルのカラーリング選べる点もマニア心をくすぐるし
Rayよく分かってるジャンって感じでしょうか?

ある意味外人のがオタク的趣味嗜好が顕著ですからね。

上げられているアンプでPicoも所有していますが、主さんが求めている
解像度やキレ味とは違う方向性かもですね〜
他のはSR-71Aしか聞いたことはありませんが、発売再開まで待てるなら待ったほうがいいかもですよ。

書込番号:9394711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/14 21:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。ヤッパリ待つべきですよね。辛抱、辛抱。待てるかなぁ〜自信無いですが、頑張ってみます。

書込番号:9394746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/14 22:23(1年以上前)

きんとさん様に質問
ケーブルってどんな物使用してます?
私の場合、自作を含めシルバーとオーグ(Pt)がメインですが、
少し興味あります。

超個人的ですが、解像度、切れ味、音場感でなら、iQubeが現時点
1番かもしれません。
音が冷たいとの評価もありますが、熱い音は熱く表現します。

個人的に、今iQubeそっちのけでFiioE5で遊んでます。
解像度や切れ味は宜しくないが、安くて面白いです。

書込番号:9395003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2009/04/15 06:13(1年以上前)

ベルクートさん、返信ありがとうございます。私はオーグとモガミを気分で使い分けています。次はS/CLabでしたっけ、アレが欲しいかなと思ってます。iQube良さげですよね。ただSR-71Aと同様に価格と入手性がネックですね。

書込番号:9396429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/15 08:16(1年以上前)

オーグソリッドの製品信号ケーブルは,拠り密度が詰まって居ます。
双方で打ち消し在ってノイズを抑える構造で,特にシールド線を用いて耐性を上げる方法を取って無いと記憶しており,製品版のパッケージに添付されて居た紙切れには,くだりとして載って居た記憶が在ります。
で,どうなんでしょう。
ノイズに対して強い弱いですが。
小生が,過去に小型なホーム用ヘッドホンアンプ環境に,オーグソリッドを使った処,他社ケーブル因りもノイズ耐性が低かった記憶が在って,確りした環境なら問題無かったのですが。

書込番号:9396626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/15 12:33(1年以上前)

どらチャンでさんさん、返信ありがとうございます。ご指摘の点については、確かにそのような傾向はあると思います。

書込番号:9397279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2009/04/15 22:14(1年以上前)

とりあえず、ご報告します。待ちきれず、XM5を注文してしまいました。オペアンプの勉強をして初心者マークを外せる様に頑張りたいと思います。ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:9399486

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング