


各位 お疲れさまです、こんにちは ♪(^O^)/
MDR-EX90PL (☆o☆)
DENON C452 ♪(^O^)/
この2機種はダントツです。ヾ(≧∇≦)ゝ
コストパフォーマンス等考えると
素晴らしいと思います。ヾ(@^▽^@)ノわはは
皆さんには勧めません。εミ(ο_ _)ο
自分だけ良い音で聴きたいからです。ププッ ( ̄m ̄*)
こうくん
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
書込番号:9544031
0点

いいですねぇ
自分だけのお気に入り(^.^)
そういう自分のお気に入りはx5ですね
やっぱり違いました(^^ゞ
ドンシャリが好きだったんですけどx5に出会ってフラットが好きに(フラット弱低音寄りって感じかな?)
話変わって今度ULTRASONE HFI-680を買おうかと思います
コイツもフラット、低音より―と自分にはピッタシかな
まぁ夏以降になっちゃうんですけどね
もしドンシャリが好きなら一度、HFI-780を聴いてみてくださいね
もしかしたらハマるかもしれません
書込番号:9547016
0点

トラッキさま
お疲れさまです、こんにちは
>もしドンシャリが好きなら一度、HFI-780を聴いてみてくださいね
>もしかしたらハマるかもしれません
ドンシャリ好きですよ。♪(^O^)/
HFI-780機会があったら聴いてみます。♪q(^-^*q)(p*^-^)p
秋葉原に上京したら探してみます。ヾ(≧∇≦)ゝ
ありがとうございます。o(>▽<)o
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
書込番号:9550868
0点

あれ,主さんドンは嫌いだと言ってませんでしたか。
その辺りを記憶してたから,OR7を薦めたのですが。
違ったかな。(^^ゞ
書込番号:9550916
0点

どらちゃんでさま
お疲れさまです、こんにちは ♪(^O^)/
どんしゃりの『どん』が嫌いで『しゃり』は好きです。ヾ(≧∇≦)ゝ
しゃりしゃりしてくれるのなら購入候補です。(☆o☆)
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
書込番号:9576118
0点

koukun12152000さんへ
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
この顔文字にはどのような意味があるのですか。
結構な方があなたの意味不明の書き込みに腹を立てているのじゃないですか?
顔文字も使うなとはいいませんが、あなたのように連発して使われると、文章が非常に読みにくくなるので今後控えて頂けますでしょうか。
ご検討願います。
書込番号:9577777
2点

ま〜,いいじゃないですか。
管理人さんから削除もされてませんし,小生も変にくだって「ょ」「鳴るモノ」「鳴らすモノ」「・・・さんち」とか使いますし,他のリスナさんも「この子」「ぁ」「(´・ω・`)」他も使ってますしです。=^ェ^=
処で,主さん,OR7の高音は温いですか。
音線が細い高音なんですけど。
其れから,低音はSQ5の方が多いでしょうに。
書込番号:9578444
0点

どらチャンでさま
お疲れさまです、こんにちは ♪(^O^)/
OR7ですか、ファーストラブ聴きましたけど高音は
結構良かったですよ。ヾ(≧∇≦)ゝ
んがしかし低音も『どん』って鳴りますよ。(☆o☆)
ファーストラブは低音がかなりどんどん鳴りますから、
SQ5は低音から高音までバランスが非常に良いです。♪q(^-^*q)(p*^-^)p
テクニカのADシリーズに近いと思います。o(>▽<)o
ちょっと待ってと言いたくなるのはかなりヘッドホンアンプを
間に入れて相当ボリュームを大きくしなければならないところです。εミ(ο_ _)ο
C452は普通のボリューム位置だと大きい音を出しますが
OR7は普通のボリューム位置だと小さい音しか出ません。♪(^O^)/
(。・・)_且~~ アイス珈琲どうぞ〜
書込番号:9581303
0点

主さん,こんばんわ。
OR7の低音は了解しました。
処で,SQ5とOR7の音量差はどの位出ますか。
両者のインピーダンスは,共に40Ωです。
前者の音圧は102.5dBで,後者は100dBです。
余りにも音量開きが在りますと,OR7の方が音としては大きく鳴るでしょう。
書込番号:9587031
0点

どらチャンでさん
お疲れさまです、こんにちは(≧▽≦)ゞ
SQ5とOR7の音量差は今聴いてみたら
ほとんど変わらずでした。o(>▽<)o
IPOD第4世代でテストしてみたんですが
ボリューム位置 SQ5 50%:60% OR7 くらいでした。
最大にすると両機種ともすごい音でした。v(^^)v
ヘッドホンアンプを通すとかなり違う音に聴こえるのですが
IPODだとほとんど音量差が解りませんでした。♪(^O^)/
OR7がエージングで音質、音量がまったく別のヘッドホンに
変わりました。o(>▽<)o
(。・・)_且~~ アイス珈琲どうぞ〜
書込番号:9590120
0点

どらちゃんでさん
お疲れさまです、こんにちは ♪(^O^)/
やっぱり OR7はHA8000を通すと最低の音になります。
なんでだか解りませんがIPODにつないだらSQ5と比べて
大差がないんですが、HA8000を通すと天と地くらい
差が出ます。εミ(ο_ _)ο
ななな なんでだろう〜〜
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
書込番号:9591889
0点

主さん,こんばんわ。
SQ5とOR7の大差が無い部分って,単に音量差を指して居るのでしょうか。
其れとも音質を含めた内容なのでしょうか。
其処の処が見えませぬ。
SQ5とOR7は音創りが違います。
SQ5の音場はテクニカの色を出してますが,OR7の音場感はテクニカカラーが薄らいで居ます。
場の音を,ハウジング空間へ放出して居る印象の音です。
パッと聴きではSQ5の方がダイレクト感が在って,低音から高音まで,BALANCe好く聴こえるかも知れませんね。
で,この音が,iPodで出せるかです。
この音が出ないとOR7の音はグレードが落ちます。
例えば,フォスタ兄弟機のCX300&EP630とK324Pは,同じ音と言われた時期が在ります。
この機種,違いが出難い環境ですと,似た様な傾向へ行きます。
音色だけで追うと更に似てしまい,場の音を追加する事で違いが明確になりますです。
書込番号:9592054
0点

もう一つ追加します。
SQ5の装着は耳周辺にクリアランスが無いですが,OR7はクリアランスが在るので,耳をスッポリとハウジング内へ入れちゃいます。
書込番号:9592332
0点

どらチャンでさん
お疲れさまです、こんにちはv(^^)v
>SQ5とOR7の大差が無い部分って,単に音量差を指して居るのでしょうか。
>其れとも音質を含めた内容なのでしょうか。
音質はSQ5をナチュラルだとするとOR7は貧弱です。εミ(ο_ _)ο
売れない理由はこの辺かも知れません。εミ(ο_ _)ο
>パッと聴きではSQ5の方がダイレクト感が在って,低音から高音まで,
>BALANCe好く聴こえるかも知れませんね。
>で,この音が,iPodで出せるかです。
IPODでSQ5は良い音が出ます。♪(^O^)/
ボリュームが50%くらいで十分鳴ってくれます。
IPODでは理由は良く解りませんがOR7もボリューム55%で
良い音がなってくれます。o(>▽<)o
>SQ5の装着は耳周辺にクリアランスが無いですが,OR7はクリアランスが在るので,
>耳をスッポリとハウジング内へ入れちゃいます。
クリアランスの意味は解りませんがOR7はヘッドホンの中に耳が入れられます。
耳が横に広がりそうで、耳が大きくなるかも知れません。ヾ(@^▽^@)ノわはは
OR7だけで聴いているとそんなに不満はありませんがSQ5に付け替えると
やっぱりSQ5のほうがいろんな音が出てる気がします。εミ(ο_ _)ο
OR7のほうがSQ5より音が貧弱みたいな気がします。
と、言うかOR7は独自の音を出している雰囲気です。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
OR7はぜんぜん音は違いますが例えて言うならボーズみたいな
独特の音の方向へ行っていると思います。εミ(ο_ _)ο
それが受け入れられなくて安値叩き売りされたんだと思います。ププッ ( ̄m ̄*)
(。・・)_且~~ アイスコーヒーどうぞ〜
書込番号:9594964
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 18:17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 15:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:02:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 1:06:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 17:27:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 1:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:43:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





