今使っているアイワのコンポXR-MJ10の付属のスピーカーは低音がいまいちなので、ケンウッドのスピーカーLS-K707に交換したところ低音は出るようになったのですが音自体が小さくなりました。原因はなんでしょうか?教えて下さい。
書込番号:9750628
0点
こんにちは
コンポはスピーカーも含めてメーカーで設計されます。
なるべく小型のアンプで音量が出るよう(コストもその方が安い)作られてます。
ところがSP単体の商品は、音質優先に、しかも市販のアンプ(普通は出力100W)につないで
丁度いい音量になるよう作られています。
今回のSPは特に能率が80DBと低いのです。3DB低いと半分の音量ですから、それ以上差があるのでしょう。
このSPに対してはアンプの出力不足ですね。
書込番号:9750672
0点
里いもさんこんにちは。アンプの力不足が原因ですか。どうもありがとうございます。
書込番号:9750711
0点
>原因はなんでしょうか?
里いもさんから既に回答が出ていますが、要するにスピーカーの性能というか、仕様上の問題です。
スピーカーには入ってきた電気信号を音に変換する変換効率があり、この効率が高いものもあれば悪いものもあります。
これは高いにこしたことはありませんが、低くてもそれには理由が(小さなスピーカーで低音まで出す等)あったりしますので、低いから単純に悪いスピーカーとは言えません。要はそうしたスピーカーの性格や音質を踏まえた上でシステム構築する必要があるということです。
変換効率が悪ければ出力量の大きいアンプを選べば良いと言うことになります。
ところで、現在音が小さくなったと言うことですが、同じボリューム位置で小さくなったと言うことかと思います。小さくなった分、アンプのボリュームを回して音量を上げ、好みのところで聞けば良いことになります。
もし、目一杯回しても好みの音量にならないなら、アンプの力不足なので、買い替えが必要になります。そうでないなら、ボリュームの位置が違うと言うだけで、特段問題はありません。
書込番号:9752231
1点
レスありがとうございますアンプは目盛りが0〜32まであって普段は12位で聞いていてスピーカーを替えてからは15位で同じ感じになります。問題ないですかね?
書込番号:9752353
0点
余裕もかなりあるようで、全く問題ありません。
安心して音楽を楽しんで下さい。
書込番号:9753023
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 32 | 2025/11/22 9:52:47 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 46 | 2025/11/15 22:48:49 | |
| 11 | 2025/11/21 16:47:03 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



