


現在テレビの買い替えをしようか悩んでいます。
私のような環境の者の場合、皆様ならどうされるかご教授いただきたく思い、書き込みさせていただきました。
1 現在使用しているのはブラウン管32型 13年前のシャープ製(古いのでいつ逝ってもおかしくない)
2 地デジチューナーがあるので、現在のところ鑑賞可能
3 DVDプレイヤーが逝ったので、録画もできない状態だが、両方買うのは予算的にきつい
4 DVDに落としたりはなく、テレビ番組を録画して鑑賞する程度だった
5 エコポイントがある今のうちに買い換えるべきか?
6 XBOX360(HDMIにて) PS2などのゲームもする
7 録画機能のついたテレビも考えていますが、上記の使用条件ならDVDレコーダー買うより録画機能付きテレビの方が良いか?
という状況です。
皆様ならどうされますでしょうか?
書込番号:9831848
1点

まず、1から。
テレビが必須ならば壊れる前から情報収集して予算があれば、
5のエコポイント中に買うのはいいと思いますよ。
録画機能については、DVDレコーダを所有したことがあっても円盤に残すことが全くなかった、
または、円盤に残したタイトルをあきらめられるなら録画機能つきのテレビも
いいと思います。
一番いいのは録画機能つきのテレビを見て消し用に使って
BDレコーダで保存したいタイトルを録画して円盤保存する。
ですけで、後は予算に応じてですね。
予算とかを明示して、なおかつもっと絞った質問のほうがレスがつきやすいかもしれませんよ。
書込番号:9832111
0点

家電買換時さんのアドバイスに1票
今お金があるのなら
>XBOX360(HDMIにて) PS2などのゲームもする
ってことですぐ購入を検討してもいいかもしれませんが
PS2の画質が落ちたように感じることもあります
PS2などはやはりブラウン官TVで見るのが一番
書込番号:9832154
0点

こんにちは
個人的には、テレビに内蔵しているHDDも、外付けのHDDもDVDドライブも
駆動部品であり、おそらくテレビ本体に比べると、寿命が短いなので、
内蔵ではなく、外付けの方が良いと思います。
内蔵にすると、修理の際、サービスマンに来てもらわないと駄目=その時間立ち会わないと駄目
外付けにすると、修理に出す、もしくはあきらめて買いなおす。
(その時にもっと良いドライブが出てるかも)
いずれにしても、HDDドライブがクラッシュすると、データ復旧は無理(出来ても高価)
なので、バックアップしておきましょう。
書込番号:9832483
0点

お使いのテレビは、多分D1かD2端子までのSDブラウン管テレビですよね?
その場合、本来の高精細なハイビジョン映像を見られている訳ではないので、
もう買い替えても良いのではないですか?
録画はタイムシフトのみとの事なので、HDD内蔵型若しくは外付け可能な
テレビだけで十分なように思います。
又、液晶テレビは「基礎体力」の点でまだブラウン管には及ばないので、
それをカバーする為映像回路に贅を尽くした上位機種を選ばないと、
不満が出易い筈です。
それらの事を考慮すると、レグザZ8000シリーズがイチオシですね。
書込番号:9832586
1点

ご回答ありがとうございます。
家電買換時さんがおっしゃるようにもう少し条件や環境をご説明したいと思います。
まず、予算ですが、15万くらいと考えています。
>>お使いのテレビは、多分D1かD2端子までのSDブラウン管テレビですよね?
ごめんなさい、SDの意味がわかりませんが、今はワイドのブラウン管の32型でS端子とコンポジットのみでD端子はないです。
次は予算を考えても37型あたりを買いたいと思っています。
ゲームですが、テレビの横に液晶モニター(NEC NCD−22WMGX)を置いて遊んでいます。
XBOX360はHDMI PS2はコンポーネント接続で遊んでいます。
普段は液晶モニターを使用していますが、家で一人でやるときはテレビの方が画面が大きくなるので、購入したらテレビで遊びたいと考えています。
皆様の書き込みを拝見させていただいて、やはり録画機能付きのテレビが良いなぁと思いました。
>>レグザZ8000シリーズがイチオシですね。
レグザのZ8000は魅力的ですね。
友人に東芝のサービスマンがいるので何かと相談しやすいですし。
HDDは外付けの方が何かと利点が多そうですね。
エコポイントの期限まで半年あるので、それまで待つのもひとつの方法なのかな?と考えたりもします。
書込番号:9835457
1点

13年前は、D端子規格自体が存在しなかった事が頭から抜けていました。
SDとは「標準画質」(NTSC方式)の意味で、ちなみにHDが「高精細画質」
(ハイビジョン方式)の意味です。
S端子とコンポジット端子しかないSDテレビでは、折角のデジタルハイビジョン放送の
真髄が味わえないので、やはり勿体無いです。
半年待った場合、この秋に発売される(であろう)新製品を買う事になりますが、
レグザの場合現行機種でもかなり完成度が高いので、多分大幅な性能向上は
ないように思います。(50型以上で展開されるCELL TVは別として)
その意味では、今直ぐ買っても後悔しないのではないでしょうか?
書込番号:9836511
0点

私も他の方々の意見に賛成です。
タイムシフト視聴のための録画が必要とのことなので、
DVDレコーダを購入するよりも、録画機能のあるTVを購入するのが
予算の面からも、地デジやXBOX 360をハイビジョンで観られるように
なることからもよいと思います。
>エコポイントの期限まで半年あるので、それまで待つのもひとつの方法なのかな?と考えたりもします。
値段が下がるのをもう少し待ってみるのは一つの手です。
ただ値段が下がる頃は新製品が発表される頃になりそうなので、
そちらが欲しくなってしまうかもしれませんね。
書込番号:9837158
0点

皆様、数々のアドバイスありがとうございました。
量販店にてZ8000見てきました。
とても好印象を持ちました。
今すぐにでも欲しいのですが、エコポイントのこともありますので
秋に出るであろうモデルも見てみて吟味しようかなと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:9842057
1点

民主党はエコポイントに反対してますし予算がきまってますから、民主党政権になれば来年の期限を待たず付与は中止の可能性が高いと思います。
ただ薄型テレビの価格は年率10%程度は下落しているみたいですので、2011年までまてばエコポイントつきでいま買うよりは安く買えるのではないでしょうか。
書込番号:9844650
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/16 21:36:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/16 19:00:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/16 18:58:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 15:15:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 18:35:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 9:10:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 8:32:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/16 16:52:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 20:22:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





