


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
ようやく本日入手し色々設定をいじくってます。
入手まで色々とゴタゴタしましたが‥
それはさておき、AFフレームの選択にマルチコントローラーが使えないのはちょっと不便ですね。
5Dで便利に使っていますので1DVでも対応してもらいたいです。
書込番号:6631258
0点

marubaken2さん こんばんは ご購入おめでとう御座います
>AFフレームの選択にマルチコントローラーが使えないのはちょっと不便ですね。
そうなんですか?
でも5Dより多い26点アシストAFフレームなので常に中央でも
不便がなさそうですよね?
きっと今日はいじくりっぱなしですね
書込番号:6631329
0点

>AFフレームの選択にマルチコントローラーが使えないのはちょっと不便ですね
同感です。私も30D、5Dとマルチコントローラーを使っているので、すっかりAFフレームの選択に使えるものだと思っていました。
せっかくの装備がちょっともったいないと感じています。
書込番号:6631363
1点

marubaken2さん こんばんは
ご入手おめでとうございます^^
>AFフレームの選択にマルチコントローラーが使えないのはちょっと不便ですね。
激しく同感しております。この機能はファームアップなんかでお願いしたいところです。
まぁ、いずれ慣れるとは思いますが・・・(;^_^A
書込番号:6631367
0点

え!マルチコントローラーそんなに良いですか?
私は20Dのときこりゃダメだ!って感じで使いませんでした。
1D3は測距点が19点ありますから任意の1点合わせるにはコントローラーじゃ歯痒いでしょ。
ダイヤル回すほうが多分早いと思うんですが、人によりけりかもしれませんね。
ただ、ライブビューの時はマルチコントローラー使えますよ。
20Dのときよりコントローラー自体に剛性があって操作しやすい感じですね。
書込番号:6631643
0点

↑お好みにより賛否両論ですね。
比較的ゆっくりAFフレームを選べるときはダイヤルが良いのですが、動き物を撮っている時には中央、上下左右の5点を使い分けるのが私には精一杯です。
そのような場合は、マルチコントローラーで選択できると有難いです。
ファームアップで対応できるのであれば、追加して欲しいです。
必要ない方に害が無いように、機能設定で選択できるともっと嬉しいです。
書込番号:6631751
0点

うーーん、やはり↑お好みにより賛否両論ですね。(^^;)
僕の場合、ダイヤルの方が慣れていて早いです。
人によってどんな動きモノを撮っているかわかりませんが、
何となく1D系は昔からダイヤルでAFフレームの選択をしていたので、
単なる慣れかもしれませんが・・・。(^^;)
いずれにせよ、ファームアップで、いろんな好みに変えられるといいですね。
書込番号:6631817
0点

私は、20Dからのステップアップなので、マルチコントローラーでAFポイントを選べるようになって欲しいです。
AFフレーム選択ボタンを押してから、メイン/サブダイアルで選択するの方法では、
・AFフレーム選択ボタンを押し損なったり、タイマー切れの場合などに露出補正値などを誤選択してしまう
・操作する上でボタンが二つになり指を変えなくてはならず俊敏に操作が出来ない
・AFポイントを変えたいとき、直感的に操作が出来ない
などの問題があります。
多分に慣れの問題もあるのでしょうが、人間工学的にはマルチコントローラーでの選択の方が優れているかと思います。
お騒がせのサルパパさんなどと同意見で、必要ない方に害が無いように機能設定で選択できる様にし、ファームアップで是非とも追加対応して欲しいです。
書込番号:6632200
0点

私のダイヤル選択で改良して欲しいと思うところは、サブダイヤルだけで19点すべてを選択できるようにして欲しいです。
現状は中央を含む9点はサブダイヤルだけで選択できるのですが外側左右10点はメインダイヤルを使わないと選択できないです。
1D2Nの時のように45点あるのであれば無理かも知れませんが、19点であればサブダイヤルでグリグリっと回せばそっちのほうが早いと思いながら使っております。
書込番号:6632312
0点

やっぱり、人それぞれ好みがあるようですね。
20Dのマルチコントローラーは、1発で、正確に目的の位置に持っていく事は難しいです。
その点、マーク3は、ちょっと慣れが必要ですが目的地へは2ステップ(最初は縦、次に横)でかなり正確に到達できます。
マルチコントローラーはセンター出しのみですが、問題は縦で構図を決める場合は、このボタンは遠すぎて使いにくいですね。
これだけ多地点をマルチコントローラー1個でまかなうのは困難な気がしています。
書込番号:6632387
0点

あの〜、業務用カメラなのでその辺の処よろしく!
1D系使いにとっては特に問題無いので。
書込番号:6632550
0点

やはり従来から1D系に馴染んでおられる方にとってはマルチコントローラーのインターファースは特に必要ないようですね。
こちらは初めての1Dなので、従来の中級機のインタフェースに馴れてしまっています。
5Dをサブダイヤルダイレクトに設定すれば少しは1DVと近づきますが全く同じではありません。
プロとアマではインタフェースに対する考え方が違うんですね。
書込番号:6632892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





