『一脚を追加しました』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『一脚を追加しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信43

お気に入りに追加

標準

一脚を追加しました

2007/12/28 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

三脚一脚の方に書こうかと思いましたが、あっちは寂しいので(^^;)こっちにしました。

EF300mmF2.8ISも買った事だし一脚をもうちょい丈夫な物という事で追加購入しました。
マンフロットの681Bです。年明け以降に届くそうです。
いま持っているのはベルボンのRUP-43で自由運台付きで軽くて便利ですが70-200くらいまでならまぁなんとかごまかせるけどさすがに328には荷が重そうですからね。(^^;)

自由運台でくねくねもいいですが、今回は直付けで使おうと思います。
耐荷重は12kgだし、レバー式で素早く使えるし重さも変えられるのが魅力です。

そうそう、キタムラで買いました。
間違いの無いように店長に用品カタログを借りて店員さんにこれってみせつつ注文してカタログを返して帰ってきたのですが、店長からすぐ電話が入って「新しい用品カタログは差し上げたつもりなので、一脚来たら一緒に持って帰ってくださいね。」だそうです。
それってもっと用品買えってこと?(^^;;)
恐るべしキタムラ。

書込番号:7174543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/28 21:27(1年以上前)

あ!私と一緒だ。
ちなみにジュニアユースさんもお使いです。
わたしもいろいろ調べましたけど、681Bが一番コストパフォーマンスも良くて作りも良くて品もあっていいですよぉ。
メードインイタリーですね!
ところで雲台はどうされるんですか?
私はスリックの自由雲台SBH-320つかってます。

書込番号:7174652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/12/28 21:28(1年以上前)

くろちゃネコさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
私は680Bを購入しましたが、マンフロットの一脚は太くて安定感もしっかりしたものなので、1D MarkV+サンニッパの組み合わせでも問題なさそうですね。
あと、性能とは関係ありませんがあの黒色がすごく気に入っています。
ちなみに、私はカメラのミツバで購入しました。(近所のキタムラにはマンフロットがおいてありませんでした。)
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/

>それってもっと用品買えってこと?(^^;;)
>恐るべしキタムラ。
私もキタムラに行った際、プリントついでに覗いた中古コーナーでEF28mm F1.8 USMを発見→即捕獲という経験があるので、現在取り置きしてもらっている中古のEF85mm F1.8 USMと同時に何か買ってしまいそうな嫌な予感がします。(^^;)
フィルターくらいで済めばいいのですが…。

書込番号:7174658

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 Room no.624 

2007/12/28 21:36(1年以上前)

私もこの一脚狙ってるんですよね。
ペンタックスのアウトレットで送料込みで5,775円で購入出来ちゃうので…

皆さんの評判もイイようですし…安価だし逝っちゃおうかな♪

書込番号:7174688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/28 21:41(1年以上前)

325のとうちゃん!さんもおつかいでしたか。
ジュニアユースさんがお使いなのは知っておりました。

>わたしもいろいろ調べましたけど、681Bが一番コストパフォーマンスも良くて作りも良くて品もあっていいですよぉ。

値段の割に丈夫な物と言う事でお友達の推薦です。(^^;)

>ところで雲台はどうされるんですか?

今回運台なしで直付けする気です。
一脚は無くてもいいかなと感じていますし。

書込番号:7174716

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/12/28 21:48(1年以上前)

私も使っております。強度もばっちりで問題なしです!

一応、BLOGに載せています。
僕も自由雲台は付けませんが、もし付けたらこんな感じです。

ちなみに1D3+ゴーヨンでもビクともしませんよ!

http://eos1d3.exblog.jp/7751872/

書込番号:7174741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/28 21:54(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん、こんばんは。

>私は680Bを購入しましたが、マンフロットの一脚は太くて安定感もしっかりしたものなので、1D MarkV+サンニッパの組み合わせでも問題なさそうですね。

丈夫さ/値段(なんて単位があるかわかりませんが)は最高なのではと思います。
一脚なら多少重くても気になりませんしね。

>ちなみに、私はカメラのミツバで購入しました。

ミツバが安いのは知っていましたが、この間レンズは別で買ったしキタムラにも落としとかないとなということで地元のキタムラを使ってみました。(^^)

書込番号:7174769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/28 21:56(1年以上前)

⇒さん、こんばんあh。

>私もこの一脚狙ってるんですよね。
>ペンタックスのアウトレットで送料込みで5,775円で購入出来ちゃうので…

ペンタックスのアウトレットにこんな物がしかも安価に売られているんですか…。
ものすごい盲点ですね。(^^;)

>皆さんの評判もイイようですし…安価だし逝っちゃおうかな♪

一緒に行っちゃいましょう。

書込番号:7174781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/28 22:03(1年以上前)

くろちゃネコさん こんばんは

私は、2−30年くらい前に買ったUP−4000を使っています。
681Bを買おうと思ったのですが、今の一脚に愛着があり壊れたら買おうと思いつつ数年が経ちました。
耐荷2kgなので壊れそうなのですが、ねじの締め付けとかメンテナンスをすると結構使えます。

書込番号:7174807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/28 22:03(1年以上前)

ゼ クさん、参考画像もありがとうございます。

1Dmk3+EF500mmF4ISでも問題無しですか。
まぁ耐荷重からいくと余裕ですもんね。

500mmくらい長くなると一脚で流し撮りだと一脚を支点に扇の動きで私的にはどうも撮りにくいんでカメラ側に付けたくなります。(^^;;)

書込番号:7174808

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 Room no.624 

2007/12/28 22:06(1年以上前)

結局…今逝っちゃいました…笑

書込番号:7174824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/28 22:27(1年以上前)

⇒さんお買い上げ〜
また1人なまかが増えたね!
でも正直、普段撮りにはベルボンのULTRA STICK 50LX が欲しいなんて思ってます。

書込番号:7174926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/28 22:28(1年以上前)

マンフロットの681Bで逝きましたか!

ワタシはまだ迷っています。(爆)

書込番号:7174934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/28 22:39(1年以上前)

>ワタシはまだ迷っています。(爆)
マリンさんの場合あまり大型一脚の必要なレンズって少ないのでは?
ULTRA STICK 50LXなんか一緒にいかが?

書込番号:7174998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/28 22:54(1年以上前)

325のとうちゃん!さん ありがとうございます。

近い将来私も328ゲットする予定です。(あと何年だ?)

いま使っているのがこれなんですけどね。かなりボロくなってきたので。。。
http://www.slik.com/monopod/4906752204238.html

書込番号:7175088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/28 22:58(1年以上前)

マリンスノウさんこんばんは

ザ プロポッドスポーツ!
これ、681Bとどっちにするかすごく迷った機種なんですよ。
これも良いですよねぇ。
ただ、耐加重は681Bの方が上だったのとその時の勢いで681Bになっちゃいましたが、
三脚はスリックです。
ところで、ぼろぼろってどういう使い方したんですか!?

書込番号:7175112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/28 23:18(1年以上前)

くろちゃネコさん こんばんは

私のは何だったのか車に積みっぱなしなので見てきたら
バンガードのCM-32  残念!仲間外れでした(涙)

書込番号:7175201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/28 23:26(1年以上前)

エヴォンさんこんばんは
バンガードのCM-32 って良く見たらマンフロットの681Bとそっくりですね。
でも、カーボンなんですね4段式でコンパクトですね。
あんまり聞いたこと無いなぁと思って見てみたら、台湾の会社なんですね。
ヨドバシでも取り扱いがあるみたいですからこれから流行ってくるかもしれませんね。

書込番号:7175245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/28 23:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10707010143/SortID=7124279/

こちらに少し書きましたが、数日前に久々にいじってみたらさらに不具合が!
締め付けリングをぐるぐる回していたらネジ山が切れいていてオーバーランします。(核爆)
こりゃ廃棄処分だわ!

書込番号:7175250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/28 23:42(1年以上前)

325のとうちゃん!さん こんばんは

えっ??台湾製なんですか?
全く気が付きませんでした!

書込番号:7175329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2007/12/29 00:04(1年以上前)

こんにちは、くろちゃネコさん。ご購入おめでとうございます。
一脚と言えば681Bを使ってます、いいですよ、って、この掲示板で言い続けてきた私ですが、別にマンフロットの廻し者ではありません(イタリア人でもないし)。でも、値段の割にはしっかりしているし、耐荷重もあるし、なかなか良いと思いますよ。実物を手にすると、太くってがっしりしているとことが、大型レンズ向きですね。私はこれを常用しているのですが、大型レンズ以外を使う時は、もうちょっと手軽なものも欲しいな、という気になるかもしれませんね。実は私もその一人ですが。
私の681Bは、もう3年以上使っているものですが、メーカー名や型番は刻印されています。今の型はシールになっている、ってどこかで聞きましたが、そうでしょうか?
またレポート、お願いします。

書込番号:7175454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2007/12/29 00:13(1年以上前)

機種不明

Manfrotto 681B

ちなみに私のは、こんな感じです。

書込番号:7175490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4 サンプル 

2007/12/29 02:49(1年以上前)

当機種

GM3550+RRS B2 LLRIII

>くろちゃネコさん

何だかとてもおもしろいスレッドができてますね。

私はGITZOが気に入ってますが、ちと高いですね。あと、クランプはRRSに凝ってます。このクランプとレンズプレートで、普通の1脚なら2本ほど買えてしまいますが、使い勝手はかなり良いです。

書込番号:7175990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2007/12/29 06:41(1年以上前)

くろちゃネコさん 、おはようございます。

マンフロットの681B良さそうですね。私はスリック ザ プロポッドスポーツを使用していましたが、ゴムの石突きが長年の使用で擦切れゴムの部分だけ交換しました。その時すぐに使用する為にジッツオG1568を購入しました。

その時の経験から、ゴムの所に椅子に取付けるゴムを一脚に付けて使用しています。

ネジ山が擦切れ部品注文したら4ヶ月も掛かりました。(ジッツオG1568)

書込番号:7176206

ナイスクチコミ!1


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2007/12/29 06:53(1年以上前)

>ジュニアユースさん
シールになってると書き込んだのは僕です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10705510279/SortID=6250973/
30D+f2.8は僕の旧IDです。
カメラをMk3に変更した際にIDをHNと統一しました。

シールになって直ぐに印刷はげちゃうかなと思ってたのですが
全く気にしてないのでどうなってるのか分かりません(苦笑
家に帰ったら確認してみますね。

書込番号:7176221

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/12/29 07:17(1年以上前)

くろちゃネコさん、みなさん、おはようございます。
くろちゃネコさんとはかなり行動がシンクロしていますねぇ・・・

私も昨日一脚を追加しました!
買い直しをしたく無かったので思い切ってジッツオのGM3550にしちゃいました。
カーボン5段で最長192センチは私には全く必要ありませんが、耐架重18キロなら安心ですね。
あとスリックの一脚ケースも購入しました。これで持ち運びも楽になりますね。

書込番号:7176252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/29 07:30(1年以上前)

昨日は疲れていてすぐに寝ちゃいました。(^^;)
その間に伸びてますね。
いまから追いつきます。(^^;)

トライ-Xさん、おはようございます。

>681Bを買おうと思ったのですが、今の一脚に愛着があり壊れたら買おうと思いつつ数年が経ちました。
>耐荷2kgなので壊れそうなのですが、ねじの締め付けとかメンテナンスをすると結構使えます。

一脚はなかなか更新する機会ないですよね。
私もRUP-43は耐荷重で足りないしでもなんとかなるしとずっと681Bがいいと思いつつも先送りしてきましたが、328買ったしこれで行かなきゃ買わないなと思って買い増しするきっかけをつかめました。(^^)

⇒さん、ご購入おめでとうございます。(^^;;)

書込番号:7176271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/29 07:37(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、おはようございます。

>でも正直、普段撮りにはベルボンのULTRA STICK 50LX が欲しいなんて思ってます。

ちぃっちゃい奴ですね。
バッグに入りそうだし便利っぽいですね。耐荷重も2.5kgあれば大抵のレンズは行けるし。

マリンスノウさん、おはようございます。

>近い将来私も328ゲットする予定です。(あと何年だ?)

ほう!
それは聞き捨てならないですね。(^^)
何となくですが、328あたりはそろそろリニューアルが来そうな気もするからそのあたりが狙い目かも。(^^;)

書込番号:7176283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/29 07:44(1年以上前)

エヴォンさん、おはようございます。

>私のは何だったのか車に積みっぱなしなので見てきたら
>バンガードのCM-32  残念!仲間外れでした(涙)

知らなかったので調べてみました。
なんとカーボンではないですか。
しかも案外安い!
これもいいですね。

書込番号:7176292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/29 07:49(1年以上前)

ジュニアユースさん、おはようございます。

ジュニアユースさんが使っておられるのは知っていました。
私の友達も使っていていいというし太いの買う時はこれにしようと前から思っていました。
328を買わなくても一脚は買おうかなとは思ってはいたのですが、いざ買う段になるとなんか面倒になるんです。(^^;)
それで今回は328の勢いに乗って買いました。
拡張システム端子カバーをとりにキタムラへ行く機会もありましたし。(^^;)

>私の681Bは、もう3年以上使っているものですが、メーカー名や型番は刻印されています。今の型はシールになっている、ってどこかで聞きましたが、そうでしょうか?
>またレポート、お願いします。

地味にマイナーチェンジされているんですね。
届いたら見てみます。

書込番号:7176300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/29 08:05(1年以上前)

英競緑−小さん、おはようございます。

>私はGITZOが気に入ってますが、ちと高いですね。あと、クランプはRRSに凝ってます。このクランプとレンズプレートで、普通の1脚なら2本ほど買えてしまいますが、使い勝手はかなり良いです。

クランプかぁ。
RRSのとっても便利そうですよね。レンズの取り付け取り外しは事故の起こりやすい所なのでこういう素早く出来るアイテムは特に重いレンズでは重要かもしれません。
でもちょっと高いので手が出ないかも。(^^;)

kt28eosさん、おはようございます。

>その時の経験から、ゴムの所に椅子に取付けるゴムを一脚に付けて使用しています。

なるほど。それはナイスなアイディアですね。

>ネジ山が擦切れ部品注文したら4ヶ月も掛かりました。(ジッツオG1568)

4ヶ月はさすがに痛いなぁ。

書込番号:7176339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/29 08:11(1年以上前)

shim73さん、おはようございます。

>ジュニアユースさん
>シールになってると書き込んだのは僕です。
>シールになって直ぐに印刷はげちゃうかなと思ってたのですが
>全く気にしてないのでどうなってるのか分かりません(苦笑

どうやら本当にシールにしてコストダウン?を図っているんですね。
ちなみに私は多分シールだろうが刻印だろうが気にしないです。
はがれていても絶対気がつかないと思います。(^^;)

NFLさん、おはようございます。

>買い直しをしたく無かったので思い切ってジッツオのGM3550にしちゃいました。

うっ凄いです。(^^;)
私いまその予算があったらEF2.0XIIを買っちゃうと思います。(^^;)

>あとスリックの一脚ケースも購入しました。これで持ち運びも楽になりますね。

ケースかぁ。そういえばいつも裸で持っています。

書込番号:7176350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/29 10:58(1年以上前)

当機種
当機種

681Bは私も使ってます。
私の持っているレンズでは完全にオーバースペックですけど撮影中に疲れたとき杖の代わりしても良いですよ。何せ頑丈そのものです。

数ヶ月前に買ったのですがメーカーロゴは塗装かな?ジュニアユースさんのロゴがかっこいいと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:7176849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/29 11:19(1年以上前)

太ったペンギンさん、こんにちは。

>私の持っているレンズでは完全にオーバースペックですけど撮影中に疲れたとき杖の代わりしても良いですよ。何せ頑丈そのものです。

本当に杖と兼用の一脚ってありますよね.(^^;)
この一脚はかなり丈夫なので杖の代わりになりそうです。

>数ヶ月前に買ったのですがメーカーロゴは塗装かな?ジュニアユースさんのロゴがかっこいいと思うのは私だけでしょうか?

写真を見る限りシールというよりは塗装っぽく見えますね。

書込番号:7176920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/29 14:21(1年以上前)

RUP-43の前機種(UP-43)を使ってますが、雲台を交換できないのが残念です。
(たぶん、RUP-43も同じだと思いますが)

書込番号:7177595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/29 16:15(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。

>RUP-43の前機種(UP-43)を使ってますが、雲台を交換できないのが残念です。
>(たぶん、RUP-43も同じだと思いますが)

そうですね。
この一脚はその分お安いしまぁしょうがないかなとは思います。
お気軽に使うにはとても良い一脚です。

書込番号:7177950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 サキ撮りアルバム 

2007/12/29 19:13(1年以上前)

私は一脚は1D3+228ズームで2kgを超えていてもベルボンウルトラスティック43でごまかしています。
自由雲台は取り外しレンズの三脚座に直付けです。自由雲台は使っていません。この前も体育館の観客席の隣にいた人の望遠レンズが突然倒れてびっくりしましたが、自由雲台が緩んだようです。
なによりコンパクトで軽く持ち運びに邪魔にならないので気に入っています。

http://www.velbon.com/jp/catalog/monopods/us43.html

書込番号:7178621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/29 19:56(1年以上前)

>私は一脚は1D3+228ズームで2kgを超えていてもベルボンウルトラスティック43でごまかしています。

私も1D3+70-200F2.8ISまではRUP-43でごまかしました。
多分328でもいけると思っていますが、こういうきっかけでもないと一脚買わないので行っちゃいました。(^^;)

書込番号:7178776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/29 23:55(1年以上前)

私のは去年買いましたが、シルク印刷のようです。
少しずつマイナーチェンジしてるんですね。
一緒に写ってるのは自由雲台SBH-320です。
この一脚にはちょうど良いサイズですね。
微妙な締め込み具合で、絶妙な安定感を出してくれます。

書込番号:7179909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/29 23:58(1年以上前)

当機種

写真が添付できてませんね。
なんでだろ?

書込番号:7179918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/30 07:25(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、おはようございます。

>私のは去年買いましたが、シルク印刷のようです。
>少しずつマイナーチェンジしてるんですね。

なるほど。微妙にマイナーチェンジしているようですね。
別に仕様変更する必要って無い気がするんですけど、不思議だなぁ。(^^;)

書込番号:7180834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2007/12/30 21:44(1年以上前)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
やはり、レバーロック式にされましたか。
ハスキー仲間を増やしたかったのですが(笑)
しかし、これで万全ですね!
あとはメンテナンスを定期的にされる事をおすすめします。
長玉を付けて肩から担いでたら、ネジ山がスリ減っていて落下、ご臨終なんて話しは本当にあるようです。

書込番号:7183615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/30 22:34(1年以上前)

F1ましーんさん、こんばんは。

>長玉を付けて肩から担いでたら、ネジ山がスリ減っていて落下、ご臨終なんて話しは本当にあるようです。

ええそう言う人を知っています。(^^)
浮かばれませんからね…。

書込番号:7183865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/31 12:19(1年以上前)

来年と言われていましたが、今日届きました。
相変わらずキタムラは納期長めにいうようです。
写真・映像用品年鑑とカメラ映像機器総合カタログもなぜか一緒でした。(^^;)

書込番号:7186043

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング