『レンズ選びについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2007/09/26 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 airfoxさん
クチコミ投稿数:21件

40Dの購入を考えているのですが、レンズ選びに戸惑っています。皆さんのご協力が得られればと思いスレを書かせてもらいます。よろしくお願いします。

一眼レフは初めてです(もちろんレンズの在庫なし)。
今は900ISを使っています。
撮影時は三脚を使うつもりは無いので手振れ補正機能のついたレンズを希望です。

撮影したい被写体は:
1.夜景
2.風景(自然)・植物
3.人物のスナップショット
4.ビーチ
5.昆虫・動物など

基本的に動いている物の撮影はあまり行わない予定ですが、私は今東南アジアに住んでおり日差しの強い撮影状況になります。また東南アジア独特の色合いがあり、一つ一つの色がはっきりしております。
レンズは出来れば一本でいきたいと思っているのですが、無理ならば二本ぐらいに抑えたいと。

皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:6802967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2007/09/26 23:33(1年以上前)

夜景も手持ちですか。

三脚が基本だと思います。
高感度で手ブレ補正があるレンズでもどうですかね。

書込番号:6803021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/09/26 23:37(1年以上前)

難しい悩みですね
1〜5の被写体で全部違うレンズを使っている人もいますからね
純正にこだわるなら
EF-S17-55mmf2.8 IS USMにEF-S60mmマクロかタムロンの90mmマクロの
2本から始めてはいかがでしょうか

書込番号:6803038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/26 23:38(1年以上前)

> airfoxさん

手ブレ補正付きの高倍率ズームが良いようですね。

シグマの18-200mmF3.5-6.3 DC OS です。

最大倍率も1:3.9とマクロ撮影ができます。

書込番号:6803042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/26 23:40(1年以上前)

夜景や、それ以外でもシャッター速度の極端に遅い場合は
三脚を使う事をお薦めします。
三脚も好きに成ると良いかなと思いますよ^0^

レンズは、最低でも2本以上でそろえると撮影の幅も広がり楽しみも増えると思います。

17-55mm IS F2.8
70-200mm IS F4 L

とか いかがでしょうか?

書込番号:6803050

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/26 23:45(1年以上前)

こんばんは
1.夜景
丘の上などから見下ろすような夜景なら、三脚などでカメラを固定すれば標準キットレンズで問題はありません。
大都会の明るい繁華街でしたら、努力や工夫は必要ですが、レンズはそれでいける場面もあるでしょう。

2〜4.
あれこれとこだわらなければ標準キットレンズで対応可能でしょう。

5.
野生動物で近づけないという想定なら300mmかそれ以上は欲しくなります。
動物園のようなところや犬猫なら200mmくらいまでで対応できる場面が増えるでしょう。
昆虫写真は、長めのマクロレンズがあるといいですね。

書込番号:6803079

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/26 23:46(1年以上前)

ううん・・・難しいですねぇ〜

デジイチにはまり出しますと・・・
そのシチュエーションのためのレンズが欲しくなるような・・・
なかなか数本でまかなうのは・・・

自分がデジイチにはまるかどうかは・・・
まず何でもやってみるのがいいかもしれませんよね・・・

手ぶれ補正をご希望とのことですが・・・
発色のいいTAMRON 17-50mm F2.8 A16はいかがでしょうか。
手ぶれを体験するのもいいとも思いますけど・・・

書込番号:6803083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2007/09/26 23:58(1年以上前)

夜撮影でしたら単焦点をお勧めします。


28mm f1.8
35mm f2
50mm f1.4
85mm f1.8
135mm f2

なんか写りも良くズームよりずっとシャープです。

書込番号:6803163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/27 00:42(1年以上前)

私もカメラ大好き人間さんと同じく、シグマの18-200mmF3.5-6.3 DC OS をお薦めします。便利レンズですからね。

書込番号:6803371

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/09/27 00:51(1年以上前)

airfoxさん

1の夜景以外なら、EFs17-85mmISか、シグマの18-200mmOS付でよいと思いますが、
夜景の撮影で三脚無しでつかうのは厳しいと思います。
夜景写真といってもどういう感じの夜景なんでしょうか。


書込番号:6803418

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/27 01:08(1年以上前)

オールマイティにいくならシグマの 18-200mmOS でしょうか?
気になるのが昆虫ですが、かなり寄りたければシグマの 17-70mm
もマクロ的に使えるので候補になると思います。

書込番号:6803475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/27 05:47(1年以上前)

夜景はどういう夜景かにもよりますが、一般的には手ぶれ補正でも補正しきれないと思います。

また、マクロもどのくらいまで寄るかによりますが、等倍近くまで寄るならキヤノンには手ぶれ補正付きのマクロはないですし、あったとしても前後の揺れは厳しいんで、やっぱ三脚が必要だと思います。
花をちょっと大きく撮るくらいなら大丈夫ですけどね。

それでレンズですがとりあえず使い勝手のいい高倍率のレンズが良いでしょう。
純正ならレンズキットでお安く手に入るEFS17-85mmISとか、さらに高倍率のシグマ18-200mmOSあたりが良いと思います。
もちろん予算に余裕があるならEFS17-55mmF2.8ISとEF70-300mmISやEF70-200mmF4ISあたりの組み合わせが良いと思います。
あと風景に凝るならEFS10-22mmもあるとうれしいレンズです。

書込番号:6803746

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/09/27 07:13(1年以上前)

40Dボディに、
・EFS17-55IS
・EF70-200-4IS
の2本があれば、かなりのシーンに対応できると思います。
自分の持っているラインアップをイチオシして恐縮ですが、
CanonAPS-Cで行く限りは、上記2本の組み合わせは色々な面でメリット多いです。

17-55ISの17mmF2.8でISO800-0.5秒露光なら、手持ちで結構な夜景までいけると思いますよ。
リサイズしてしまっているので、あくまで参考ですが、

http://ken311.up.seesaa.net/image/IMG_3973.JPG
は17mmのF2.8、ISO400でSS−0.5秒(ちなみにホーチミンの夜景です)
※若干ブレ?てますが、横位置ならもう少し安定できたと思います。

http://ken311.up.seesaa.net/image/IMG_9417.JPG
は55mmのF2.8、ISO500でSS−1/4秒

です。

2本とも、IS関係なくとも描写もトップクラスですし、
「広角〜標準はIS必要ナシ」とのご意見も多いですが、
手持ちで気軽に撮れるのはいいですよ〜。

書込番号:6803839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/27 07:25(1年以上前)

望遠が必要なければ、簡易なマクロ撮影もできるので、シグマの17−70DCマクロが無難ではないかと思います。

なお、夜景撮影は三脚がないとかなり厳しいと思います。

書込番号:6803851

ナイスクチコミ!1


スレ主 airfoxさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/27 18:29(1年以上前)

皆さん早速の書き込み有難うございました。

三脚が使えれば良いのは重々承知していますが、それでは移動性が落ちてしまう可能性があるため“三脚なし”と記させていただきました。

また、皆様のご意見を参考にさせていただき、ただいま
EF-S17-55mmf2.8 IS USM と
EF70-200-4IS 又は シグマの18-200mmOS
を検討いたしております(もし予算があればの話ですが)。

EF-S17-55mmf2.8 IS USMとの組み合わせ相手として上記のレンズでよろしいでしょうか?

下記は手持ちのカメラで取った物です。このような写真が取りたいと思っております。
http://www.imagegateway.net/a?i=w1uCcKRDqr
皆様には見苦しい写真ですがご了承ください。

書込番号:6805321

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング