『AI SERVO時の連射速度の低下について』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『AI SERVO時の連射速度の低下について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AI SERVO時の連射速度の低下について

2007/10/11 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 kanoziさん
クチコミ投稿数:74件

例の振動が気になって実験していたところ、AI SERVO時の連射速度の低下に気がつきました。

過去の書き込み[6802246]等でもありましたが、AI SERVO時の連写速度は明らかにONE SHOT時に比べて遅くなります。
ためしに
・中央1点
・AI SERVO
・EF28 f1.8
・M露出 ss 1/250 f1.8
でカメラを前後させながらシャッターを切ってみた場合の結果です。
またカメラを前後させなくても、コントラストの低い被写体に固定した場合も同様でした。
ちなみに、十分の明るくコントラストの高い被写体ではONE SHOTと同様な連写速度が実現できました。

秒6.5コマを保証しているのはss 1/250 ONE SHOTの時で、仕様外といえばそのとおりですが、これは私の個体の特定の現象でしょうか?
みなさまの40Dではいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6857550

ナイスクチコミ!0


返信する
xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/11 22:26(1年以上前)

合焦点しないとシャッターが切れない設定で動体を追うと連写速度が低下するのは当然なんですけどね。
ワンショットは一度ピントが合えば指を離すまで合焦しててもしてなくても連写し続ける。
AIサーボは一枚ごとにピントを合わせなおす。
というシステムがわかれば連写速度低下も納得できるんじゃないですか。

書込番号:6857698

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanoziさん
クチコミ投稿数:74件

2007/10/11 22:37(1年以上前)

xj12 さん
>AIサーボは一枚ごとにピントを合わせなおす。

以前のスレで、AI SERVO時はピントが合わなくても、シャッターが切れるというレスもあったもので、気になりました。

上記が仕様ということなら了解です。
ちなみに、これはCANONの場合上位機種含めて同様なのでしょうか?
KissDNでは秒3コマだったからかもしれませんが、今まで全く気づきませんでした。

他社では違うとの意見を小耳に挟んだことがあります。

書込番号:6857760

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/11 22:52(1年以上前)

上位機種といっても5Dしか持ってないのですがAIサーボ試してみました。
壁にピントを合わせて間に手のひらを挟むという方法ですけど、壁と手のひらが近ければ途中で挟んだとき、外した時共に合焦するまでシャッターは切れません。
逆に壁と手のひらが離れてる場合は合焦してなくてもシャッターは切れますが、合わせに行こうとし、数枚で合焦します。 合焦間近では、合焦するまで連写が一瞬停止する場合もありました。
連写したままどんどん向きを変えて行っても、合うまでシャッターが切れない時と、そうでない時がありますね。

AIサーボは、ピントが合ってなくてもシャッターが切れる時もあるけど、基本的に一枚ごとに合焦点させようとするシステムという事で合ってると思います。
20Dでも同じように試しましたがだいたい同じ挙動でした。

書込番号:6857851

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanoziさん
クチコミ投稿数:74件

2007/10/11 22:56(1年以上前)

xj12 さん

実験までしていただき、まことありがとうございます。
しかも書いたとたんに。

5Dでもいっしょですか。
ということは、これはCANONのAFの仕様なんでしょうね。

1D系はちがうのでしょうかね・・・?
だとしたら、ちょっとうらやましいです

書込番号:6857875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/11 23:18(1年以上前)

設定でレリーズ優先(ピントが合掌しなくてもレリーズできる)に出来ませんか?

ニコン機だとコンティニュアスAFは、そういう設定があるんですけど???

書込番号:6858007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/10/11 23:26(1年以上前)

こんにちは。

>1D系はちがうのでしょうかね・・・?

1D系では、レリーズ優先・ピント優先の設定が、カスタムファンクションでできます。

書込番号:6858044

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanoziさん
クチコミ投稿数:74件

2007/10/11 23:49(1年以上前)

#4001さん、ジュニアユースさん
40Dのカスタム機能ではないようです。

やはり1D系ではあるのですね。

レリーズ優先はないですが、ピントがあってないものがたくさん撮れても意味がないことも多いですし、メーカー側が安全側にふったということで納得しておきます。

みなさま、いろいろありがとうございました。

書込番号:6858177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2007/10/12 00:54(1年以上前)

>AIサーボは、ピントが合ってなくてもシャッターが切れる時もあるけど…

そういえば、昔のEOS銀塩時代、動体予測AF(AIサーボ)は、ワンショットに比べて、
連続撮影時のコマ数がおちていたような気がします。(うる覚えですが)

振動とかで問題になっちゃうくらいだから、
AIサーボといえ、ピンぼけ連発だと、クレームの嵐になりそうです。(実際そうだと困りますが…)

書込番号:6858479

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/12 01:06(1年以上前)

kanoziさん

CfでAFとAEロックを入れ替えると便利ですよ。

書込番号:6858523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/12 08:15(1年以上前)


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/10/12 08:21(1年以上前)

連写速度がAISERVOでもそんなに変わらないよと[6802246]で書いたものです。

私の40DにEF50mmF1.8IIをつけて以下の条件で試してみました。
・中央1点
・AI SERVO
・EF28 f1.8
・M露出 ss 1/250 f1.8
確かに、連写速度がかなり低下しますね。
絞りを5.6、シャッター速度を1/500にしても速度はそんなに変わりませんでした。

レンズをTAMRON 17-50F2.8 A16で同一条件で試してみました。
一定のものを追っている時なら連写速度がほとんど低下しませんでした。
フォーカスが合っていなくてもシャッターは切れいています。

ただし、レンズ前に手のひらが来たときには速度低下はしませんでしたが、
手のひらを離すと一瞬止まりました。

先のスレでは、A16使用で手のひらのテストをしていませんでしたので、そのレスとなりました。

EF70-300mm4.5-5.6 DO IS USMはA16と同じような動作、
EF70-200mmF2.8 L USMではEF50mmF1.8IIと同じような動作になりました。

レンズによって違いが出るようです。
お詫びして訂正します。失礼を致しました。

書込番号:6858949

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング