デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
現在KISS DXを使用していますが、年末にかけてNIKONの新製品に対抗して、キャッシュバックキャンペーンでもして、更に値段が下がれば40Dへの買い替えを検討していました。
ところがNIKONの対抗機のD300の詳細が各種雑誌で紹介されその内容に大きな魅力を感じています。
3DトラッキングAF・ アクティブDライティング(個人的にはこれが一番魅力的)・51点15点クロス・UDMA転送等が300Dの優位点と思っています。
勿論40Dが12万、D300は恐らく20万を切って19万円前後で落ち着くと思いますので、1.5倍の価格差が有り一概には比較出来ません。
でも40Dにもこのような機能がついていれば多少高くでも買い換えたいと思うほどD300の新機能は魅力的です。
5Dの後継機種(7Dという名称の噂も聞きます)が、これらの機能を付けて30万円を切る値段で発売されると面白いことになりますが、最近EFS-17-55mmF2.8 ISを購入しとても気に入っているので行き成りフルサイズへの移行は出来ないですし・・・
来年春にモデルチェンジするDXの後継機に、上記機能が盛り込まれるということもなさそうですよね?ライブビュー程度は盛り込まれるでしょうが、出たばかりの40Dを越える機能を付けるわけには行かないですよね?DX発表時に当時の上位機種30Dに無いものといえば、ゴミ取り機能が付きましたので何か40Dには無いものを搭載してくる可能性は否定出来ませんが。
NIKONはD80を中心に低価格のD40、中上級者用のD300という3段構え。CANONはKISS DX / 40D / 1D MARK III なのでしょうが、1Dの40万円は一般人には高値の華。40DXみたいなものを出すと40Dのユーザーに怒られそうですしね。やはり低価格フルサイズに勝負を賭けるのでしょうかね?
レンズ資産を考えるとNIKONへの浮気をするつもりは全く有りませんが、40Dへの買い替えは当分しないで、様子を見ようかなと思っています。
ちなみに今のレンズ資産は
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
EF50mm F1.8 II
EF85mm F1.8 USM
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM [SIGAMA]
購入候補レンズは
EF28mm F1.8 USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF135mm F2L USM
です。
書込番号:6961109
1点
ずいぶんと 良いレンズをお持ちですね^0^
買い替えないで 待つが正解ですよ。
メーカー開発は競争なので、どちらかがずうっと良いと言うことは無いでしょう。
キヤノンも良いカメラを造ってくるでしょう。
フルサイズの低価格は、3年以内で必ず来ると予想してます^0^
(普通の庶民が普通に買えると言う意味で)
買うことを考えると切りが無いので、撮ること、学ぶことに専念することも一つの方法ですよね^0^
書込番号:6961157
0点
こんにちは。
気になったのですがD300のライバル機は5Dで40DのライバルはD80だと思っているのは僕だけでしょうか?
まーいずれにせよキヤノンさんは5D後型機で巻き返してくれると信じています。
ライバル社がいい製品をどんどん出してくれるとキヤノンさんも頑張ってくれると思うのでライバル社の新製品も雑誌など楽しんで見ています。
書込番号:6961160
1点
コストパフォーマンスは40Dでしょうね。
D300も予約していますが、(前から両メーカー使っています。)
D200で不満だった、バッテリーの持ちと高感度に期待しています。
書込番号:6961163
0点
結局「私は40Dは買いません」宣言?でしょうか?
私の仕事は雑誌広告がメインなのでそんな私が言うのもなんですが、雑誌の提灯記事を鵜呑みにするのもどうかと思いますよ・・・
私個人の考えでは、乗り換える乗り換えないは別として、D300気になるなら使ってみれば良いのでは?なんて思います。いくらスペックが凄くても使ってみなければ本当の良さなんて分からないだろうし・・・ただ、あくまで私見ですが、どんなに頑張ってもAPS-CはAPS-Cだと感じています。私自身は、単焦点レンズとフルサイズでの組み合わせが好きなので、CANONを選んでいます(D3はフルサイズと言うことで興味ありましたが)。
そして、低価格フルサイズですが、前々から言われてますが5Dは既に低価格(バーゲンプライス)ですよ・・・1DsMKIIIは80万、D3は50万越えです。
CANONの考えとしては、D300がこうだから次機5Dはこうなる、なんて事も無いと思いますね。値段自体は30万を切って出るかも知れませんが、3Dトラッキング等を真似する事はない(雑誌は褒めてる記事が多いですが、実際使った方は賛否両論聞きます)でしょうし、アクティブDライティングに関しても、違ったアプローチですが高照度側階調優先という機能で1DMKIIIや40Dに搭載済みなので、UDMA対応も含め次機5Dにも当然乗るでしょう、そして100%視野率や防塵防滴などにはしないでしょう。そう言う機能が必要な方は1D系をどうぞという姿勢はCANONは一貫していると思います。
CANONは他社よりもマーケティングを最重要視する会社ですから、D200、K10等が出ている状況での20D>30D>40Dの進化を見れば分かります。他社の新機種を見てこうなって欲しいというお気持ちは分かりますが、他社の機能が気になるならば期待してジッと待っていて肩透かしを食らうよりも、実際他社を使った方が近道かと思います。ただ、もう一つの考え方として、あっちこっちフラフラしているぐらいなら、1D系を買ってしまった方が安上がりだった・・・なんて事もあるかも知れませんね(^^;;
結局、これから出るかも知れない機種を夢想し期待するのは楽しいですが、今ある機種のどれをどう買い、どう使うかを考えた方が建設的だと思います。駄レス長文失礼しました。ではではm(_ _)m
書込番号:6961309
9点
これだけ良いレンズをお持ちなら、鞍替えはもったいないでしょう。
KDXも良いかめらなので、納得できる機種がでるまで様子見するのが一番かも。
書込番号:6961406
1点
勿論NIKONへの鞍替えは全く考えていません。理由はレンズまで買い換える余裕が全く無いからです。今のレンズに至るまで、何度も売却・購入を繰り返していますので、暫くはこのレンズで腕を磨くつもりです。
今は風景など静物の撮影が中心ですので、元々40Dへの買い替えは直ぐにはしない予定でした。その予算を17-55mm F2.8ISに振り替えた次第です。かと言って決して「買い替えない宣言」をしているわけでも有りません。レンズ沼に片足入れつつも、本体の買い替え意欲も常に旺盛です。
D300の新しい機能に技術の日進月歩を見せ付けられ、皆様がどう思っているか
知りたかったという訳です。
現在マレーシアに住んでおり、取り貯めた拙い写真の一部をFLICKERに順次掲載していますのでお時間あれば見てください。
書込番号:6961552
0点
ちなみに、製品を作っている機械の減価償却は、1年でおおよそ半額・・・といった風に、2次曲線に近い割合で減っていきます。
ということは、1280万画素のフルサイズCMOSを持ったキヤノンの廉価版は、1.5年以内に出てくるはずです。と言うか、出さなければ、単にキヤノン、殿様商売です。
今はニコンもFX機を出したので、フルサイズの適正な価格競争は嫌でも始まるでしょう。
レンズもいいものを買われていますし、ニコンに鞍替えするよりも、キヤノンに絞って、KissDXで少しの間待っていれば、適正な価格でフルサイズが買えますよ?
若しくは、40Dは低価格であれだけすごい性能を詰め込んだなあと、ニコンユーザーながらに感心しましたが?
書込番号:6961710
1点
>理由はレンズまで買い換える余裕が全く無いからです・・・
それだったら、あなたにとって選択肢に入らないであろう1D系と同じ(NikonはD300をフラッグシップと謳ってますし)事ではないでしょうか? そして、まだ出てもいないし買える予定もない機種の良い所(しかも写りには対して腕でカバー出来そうな所)だけを見て嘆いていても無意味ではないでしょうか? 気にしないのが一番でしょう。
どうしても気になるというなら、私から一点だけ40DとD300と比べて明らかに良い所は、14bitRAWでの連写があげられると思います。画質向上の鍵となる14bitRAW での撮影が、40Dでは基本となりますが、D300だと12bitと14bitとの選択方式で、14bitを選択すると2.5コマ/秒へとがくっと落ちてしまいます。これだけでも連写が売りの2機種に於いて私はD300より40Dを選ぶ価値はあると思いますよ。
>今は風景など静物の撮影が中心ですので、元々40Dへの買い替えは・・・
お写真拝見しました。とっても素晴らしいと思います。でもこのような被写体ならば、気にされているような部分はあまり影響ないでしょう? もともと様子見するつもりならば40Dの板でわざわざネガティブキャンペーンするよりも、D300の板で褒め讃えてあげればよいと思います。駄レスでした。ではではm(_ _)m
書込番号:6961722
0点
自分はEF100-400ISに魅力を感じ、Canonにしました。APS-C使いとしてはCanonはNikonに比べ、先行きが不安ですね。野鳥を撮るのには少しでも望遠が有利になるAPS-Cはありがたいです。ただ、最近、ペットのインコを撮影するようになり、フルサイズに魅力を感じるようになりました。将来的にはCanonならフルサイズに完全移行…何て事もあるかもしれないと覚悟しておりますが、安くフルサイズが手に入り、その頃にはフォーサーズからD300を超えるフラグシップが出ていると思うので、野鳥、野生動物=オリンパス、ペット、小動物=Canonと使い分けれたらなぁと思っています(その頃に予算があるかは別として)とりあえずは今、手元にある機材で腕を磨こうと思います。長文になってしまいましたが、あくまで私個人の考えなので、ご参考までに(-_-#)
書込番号:6961735
0点
フルサイズが20万円以下で発売されるのもそんなに遠くでは
ないと思っています。そうなるとAPS-Cの機種選びだけではなく
レンズ資産も将来を見越した物を考えなくてはいけなくなり、
余計に悩ましくなりますよね。
欲しい物を欲しいときに買うのが一番なんでしょうけど。
書込番号:6961857
0点
Coshiさん
決して、ネガティブキャンペーンをするつもりは全く有りませんでした。そう取られたので有れば申し訳有りませんでした。D300の板でこのようなことを謳っても意味が無く、CANONユーザーがメインで有る、こちらの板で反応を見てみたかった次第。抜きつ抜かれつの世界ですので、両社切磋琢磨してユーザーにとって安くて高機能の機種がどんどん出てくれば良いのですよね。
中学生の頃、父親からNikon EFという一眼レフを譲ってもらい鉄道写真にのめり込んでいました。8年前に長男が生まれるときにデジタル時代の到来に併せて、コンデジに乗り換え。コンデジもずっとNikonだったのですが、デジ一を購入する際に悩みに悩んでDXを購入。それ以来順次レンズを購入し今に至っています。よって今後もCANONで通そうと思っているのですが他社の新機種もついつい雑誌に載っていると読んでしまう次第です。
恐らく来年には40Dを買っていると思います。浮気はしませんので今後とも宜しくお願いします。
書込番号:6961884
0点
すみません!誤解のある返信をしてしまいました。あまり気になさらないで下さい。デジタルの世界は日進月歩、他のメーカーを追い抜き、追い越されの繰り返しだと思います。
書込番号:6962029
0点
このスレって何を答えればいいのですか?(^^;)
ニコンの商品群についての感想?
キヤノンの今後の動向についての予想?
スレ主さまの今後の方針についてのアドバイス?
キヤノンの今後について私の勝手な予想ですが、あまりニコンに振り回されずに淡々とユーザーの要望を聞きつつ商品開発を進めて行くんじゃないかと思います。
春には5Dの後継機種とKDXの後継機種を出すでしょう。
KDXは二系統だすかもと以前担当役員(だったかな?)が言っていたので、違うコンセプトのKissが出るかもしれませんね。
書込番号:6962061
1点
NIKONのD300がうらやましいですか?
確かに魅力的なカメラではありますが・・・
高速連写をうたっていますが、14bitRAWで6.5枚/秒の連写ができるのはCANONの40Dだけです。
D300は3枚/秒出るかどうか・・・
12bitRAWでも標準バッテリーなら5枚/秒とか・・・
画像のメディアへの転送速度は実際に使っていて、その恩恵にあずかる場面はそうないかも・・・
私の撮影スタイルの場合ですけど・・・無限連写のように使えば恩恵ありかもしれませんが・・・
ライブビューは実際に使ってみると楽しいですね。
その機能の起動も40Dは「セット」ボタンで一発起動が可能になっています。
やりたいときにすぐできないのは興ざめになりますね。
ライブビューのフォーカス速度が、レンズ並みならいいですが、そうでないならマニュアルが楽です。
フォーカスポンとの多さも魅力ではありますが・・・
中央1点がスタイルになっている私の場合・・・あまり多くても・・・
100%視野率のファインダーも、必要な方にはそうでしょうけど・・・私はそこまでいらないし・・・
私個人的な感想としては・・・
D300はあまり魅力的ではありませんでした。
というか、EFレンズが集まりましたので、浮気心が起きなくて良かったです。
値段もあれだけ違うとほんとに・・・
書込番号:6962075
1点
D300は視野率100%のファインダーと、あとあまりここに触れる人がいませんがデフォルトでEOS1D系をも凌駕するレリーズタイムラグが魅力的ですね。
シャッターを切っていてとにかく切れ味があって楽しいのが想像できます。
キャノンユーザーですが、正直40Dとは別モノの世界だと認めざるを得ません。ただし、40Dは40DでCP高く完成度も中級機としては高いですね。5D後継とのからみで難しいのでしょうが、キャノンももう1段、40Dの上に20万円台のAPS-Cフラッグシップを持ってきてもよいように思います。
書込番号:6962172
0点
マレーシアいいですね。お写真も素敵ですね。
40D、私は発売日に購入した口です。撮影スタイルは手持ちで望遠を振り回す方でしたので、AF向上や6.5コマに魅力を感じたからです。早速、100−400をくっつけて楽しんでいたのですが、ちょこっとライブビューを使ってみてその楽しさに嵌りました。この機能発売前から気にはなっていたのですが。
三脚に乗せてのMFは今までとは全く違い、ゆっくりと時間を使いながら撮影することの面白さを教えてくれました。おかげで古くて重い10年前のスリックを軽いマンフロットに買い換える羽目になり、またまた出費です。
5Dの画質には敵いませんが、テンポよく撮るもよし、ゆっくり撮るもよしで、価格を考えると本当によく出来ています。
日本では紅葉真っ盛り、三脚で今しばらく楽しませてもらいます。
書込番号:6962180
1点
ちなみに40Dに10/27でデジ一デビューなんで、カメラの話は何も言えないんですが(笑)
マレーシアの写真、凄いです!!
何か日本の風景じゃないせいか、幻想的で素敵です。
書込番号:6962794
0点
pjfncsさん おはようございます
> D300の新しい機能に技術の日進月歩を見せ付けられ、皆様がどう思っているか
知りたかったという訳です。
私はもう歳をとって頭の回転が鈍くなっておりますので
永年慣れたマニュアルフォーカスの回転方向が逆になるのは無理なので
どれほどニコンが素晴らしい機種を発売しても参考程度に留めております
書込番号:6964076
0点
スレ主さんは、フルサイズ移行もできない(EF-S17-55を気に入っているので)、
ニコンへの乗り換えもなし、40D はしばらく様子見を書いておられるので、
ボディについてはしばらくはそのままということですね。
レンズの追加購入の候補をみて思ったのですが、だいぶかぶっているように
思います。135F2L などは明確な目的があればよい選択とは思いますよ。
また、70-200については、70-300からの置き換えでも、その違いには満足
されると思います。
書込番号:6964078
1点
私見ですが、CanonとNikonはお互いのラインナップを侵害しない様に上手くすみわけしてる(相談してるかの様に)思えてなりません。
無茶な価格と技術競争をしても、お互い消耗するだけだし。
フルサイズの低価格化もそのせいで遅れているかも?
書込番号:6964309
0点
> pjfncsさん
これ程のキヤノンレンズの資産やこれからの購入候補を考えると、ニコンは横目に、40Dがいずれ進化します。この機種レベルで、今後も、必要に応じて、新機種を購入していけば、満足が得られると思います。もちろん、40D系の新機種が出るたびに購入する必要はありません。
書込番号:6964340
0点
キヤノンとニコンに限ったことではありませんが、一度他社の機種を使ってみればいいと思います。 そうするとこれまで使っていたメーカーへの過度な評価もなくなりますよ。 また逆に、これまで使っていたメーカーのいい面も見えてきます。 それから「どちらが上」という議論も、どうでもよくなってきます^^
書込番号:6964736
0点
ニコンの勢いでこのカメラの価格が毎日下がっているのでしょうか。
でも嬉しい現象ですね。
書込番号:6969839
0点
40Dの価格からすると5D後継機は、20万以下って事は充分考えられますよね?
むしろニコンが頑張ってくれて感謝したいくらいですよ。キヤノンの巻き返しは凄いですよ。きっと!
書込番号:6978759
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









