


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは(^^)
以前「6.5コマ/秒!!!」のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7581024/
立てさせていただいたものです。
悩んだあげく17-85キットを購入しました。
で、今晩、子供の剣道の稽古に同行してテスト撮影してきました。
いや〜想像より難しかったです。
ISO1600 17mm F4解放でも SS 1/20とかいうレベル・・・(-。-;)
ISのお陰で手ぶれはしませんが、もちろん被写体ブレでお話にならず。4段分の補正なんてちゃんちゃらおかしいです。そういう次元ではないというのがよく分かりました。F4なんて使えません。
で、奏功したのが以前から持っていた撒き餌レンズ50mm F1.8 llでした。
これでISO1600 露出補正-1/3 でやっとSS 1/125~250というレベル。夜の中学校の武道場はギザ厳しかった・・・
まだまだ呼吸も読めないし、AFも使いこなせないですが、いくつか見られる程度に撮れたので思い切ってアップしてしまいます・・・(^_^;)
ココで改めて感じたのは、6.5コマ/秒じゃあほとんど役に立たない、ってこと。それより呼吸を読んで、打突の瞬間にシャッターが降りるタイミングを計ることが最も大事なのが分かりました。
でもKiss X2じゃなく、40Dにしてほんとうに良かった! レリーズタイムラグが短い、の一点だけでも。
もちろんモノとしての満足感はスバらしいです。ボク同様にKiss X2と迷ってる方。悪いこといいません、40Dいきましょう。Kissと比べるからデカイ、と思いますが、2時間手持ちで撮っていて、重い、デカイとは一度も思いませんでした。グリップが非常にしっくりきてとても好ましい。
でも・・・ほとんどF2.8ズーム買おうと思っていたのが、F1.8でのこのデータを見ると・・・やっぱりEF135 F2Lかな・・・と。まあF2.8でもISO3200なら何とかなるかもしれません。そうか、Kissだったらコレも出来なかったのだなあ・・・。
いずれにせよ大満足です。みなさんアドバイスアリガトウゴザイマシタ!!!\(^_^
書込番号:7653325
1点


こんばんわ ご購入おめでとうございます
スポーツ撮影の連射は状況次第で使えたり使えなかったり…
秒間コマ数が多ければよいと言うものじゃないですよね。
これは経験してみないと可否の判断ができませんね(^_^;
仰るとおり一撃必殺を会得するのが殆どの場合有効かと。
(これが常に出来ればプロですよねぇ)
撮影対象によって選ぶレンズも変わってきます。
F4が使えない訳じゃなく、それなりの役割があると思いますよ(^_^)
だから一眼は金食い虫なんですよね…
やっぱり135mmLは手にしておいたほうが良さそうです。
エヴォンさんの書き込みを見るたび私も思います…(>_<)
開放値F2は魅力だなぁ…
書込番号:7653459
1点

ご購入おめでとうございます。
アップされた写真素晴らしいですね。 私にはまだまだ無理ですが・・・
ISO1600でも結構いけますね。 ちなみに高感度撮影時のノイズ低減ははされていたのでしょうか?
剣道は一瞬の‘間’が難しいですね。 殺気を感じ取って下さい。
私は超初心者ですが楽しんで趣味として続けていきたいと思っております。
またお写真アップしてくださいね。
書込番号:7653536
1点

こんばんは。
ニコンユーザーですが、剣道ってことで食いついてしまいました(^^)
小手の写真、良く撮れてますね!
剣道場は大抵、写真を撮るには暗いですし、静から動へ瞬間的に切り替わるので、打突の瞬間を捕らえるのは至難の業だと思います。
それに、小手打ちって、姿勢が崩れがちですが、お子さん(かな?)なかなか良い小手打ちしてます(^^ゞ
書込番号:7653580
1点

よく撮れてますね。
私のお勧めは、EF100F2です。
135Lもいいのですが、画角とお値段が・・・・
50mmF1.8をお持ちですから、倍の焦点距離の100mmぐらいがちょうどよろしいかと。
EF100F2、マイナーなレンズですが、小さくて軽いのでバッグに入れていても邪魔にならないし、なりよりボケなども綺麗でCPは高いです。中古なんかだとめちゃ買い得だったりします。
広角側はシグマの24mmF1.8などいかがでしょう。
50mmの約半分の画角で、これも50mmを中心とした時の単焦点レンズを揃えるにはちょうど良いと思います。
もちろん、EF24mmF1.4Lなら良いですが、これもお値段がね〜(笑)
まずは「平常心」でじっくり構えましょう!
書込番号:7653705
1点

135Lを購入出来る予算があればこれで問題ないのでしょうが…予算的に厳しいのであれば前スレでもおススメした85oF1.8や100oF2になっちゃいますね。
ここ一番だとF2.8通しのズームでISO3200で何とかするより…F1.8やF2でISO3200を使って余裕を持って撮影された方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:7653722
2点

40Dご購入おめでとうございます。
明るい単焦点レンズに超したことはありませんが何せ価格が高いのでなかなか買えませんよね。
一度f1.8のレンズの良さを知っていますと次も・・?ってなります。
お財布とご相談うえお決めになってください。(笑)
書込番号:7653896
1点

F1.8でISO1600で1/160は厳しいですね。
決定的瞬間(剣道で言えば面が決まった瞬間とか)を撮るなら単発で狙った方が確率は高いでしょうね。
ただ、連写があると動き出す時とか変化する過程を撮る事が出来るのが魅力です。
決まった瞬間も良いですけど、その前後もなかなか美味しいところありますから。
なので私は使い分けています。
この条件だとF2.8ズームよりはF2以下の単焦点の方が良さそうですね。
書込番号:7653956
2点

みなさん、早速のコメントアリガトウゴザイマス。
エヴォンさん>
いつも見てますよ〜猫ちゃんの写真。ほんとうにいい味ですよね。エヴォンさんの写真見るたび135 2Lに惹かれます。
ZZT231改さん>F4が使えない訳じゃなく、それなりの役割があると思いますよ(^_^)>
おっしゃるとおりです。まあ今回は夜の公立中学校武道場という、おそらく最悪の状況なので、窓を開けた昼の体育館だとまた選択肢があるのだと思います。
ブログ拝見いたしました。APO50-150 f2.8 HSMお使いのようですが、AFは早いですか???70−200 F2.8も考えたのですが、試合会場によっては手持ちで動くことも多いので、実質80−240oの画角の740gというのはいいな!と。
ドートマンダーさん>ちなみに高感度撮影時のノイズ低減ははされていたのでしょうか?>
はい。ただ高輝度側・階調優先も「する」にしてあり、マニュアルのp57によると、コレを入れると高感度でざらつきが出ることがある、と書いてあるのでひょっとしたらこちらをオフにすればもっとノイズが少ないのかもしれません。
双葉パパさん>小手の写真、良く撮れてますね!>
アリガトウゴザイマス<(_ _)>でもこれで100枚くらい撮ったうちのベスト(>_<)もっと練習せねば・・・
Pompoko55さん>私のお勧めは、EF100F2です>
そいつも大いに視野に入ってます。ブックマークされてます・・・(^_^;)レンズ選び・・・平常心でいられるか・・・
⇒さん>
85oもいいな!と昨日思いました。24,50,85,100,135のF2単+70-200 F2.8。TOTOあたったら買います(-。-;)
titan2916さん>一度f1.8のレンズの良さを知っていますと次も・・?ってなります。>
・・・ははは・・・σ(^◇^;)
くろちゃネコさん>この条件だとF2.8ズームよりはF2以下の単焦点の方が良さそうですね>
いつもレスアリガトウゴザイマス<(_ _)>おっしゃるとおりF2以下単焦点がベストだと思いました。
ただ、大会になると、昼間、暗幕などは閉めない状態でやるのでもう少し条件がいいのでは?と思っています。
薦めていただいたEF70-200 F2.8Lもかなり使えるだろうと思います。でもAPO50-150 f2.8 HSMの軽さも機動力になるな・・・と気になってきました(白いレンズはカミさんにばれますが、(高い!コトも知ってる・・・)シグマなら17-85と見分けが付かないのでは・・・?なんて)。画角も実質80−240oあれば十分かと。
いずれにしても皆さんのご意見が大変参考になりました。
また練習してどこかでご紹介出来るよう頑張ります。
アリガトウゴザイマシタ\(^_^
書込番号:7654100
0点

APO50-150 f2.8 HSMのAFの早さですが
純正の非USMよりはずっと速いですが
USM搭載のそれに比べると若干もたつきます。
とは言え、フォーカスの正確さは良いと思います。
1〜2m程度の距離だと若干ピンずれをおこす
ことがあるのは確かですが、それ以遠であれば
ほぼフォーカスは来ますよ。
ワイド端が50mmスタートというのは屋内での
メリットになりますね。ズーム時に胴長も伸びず
軽量コンパクトなので取り回しも楽です。
手ぶれ補正や純正にこだわらないのであれば
オススメのレンズだと思います。
ただし、私の持ってるのは旧型ですので
新型はもっとブラッシュアップされてるかと…?
明るい単レンズと併用可能であれば更にいいですね〜(^_^)
書込番号:7654342
1点

ZZT231改さん>
ありがとうございます(^^)
>ワイド端が50mmスタートというのは屋内での
>メリットになりますね。ズーム時に胴長も伸びず
>軽量コンパクトなので取り回しも楽です。
まさにそこ!です(笑)。
昨晩コートサイドでは50ミリでも長いと思えるケースもあったので・・・
あとはやっぱり手持ちで動き回るか、使ってもモノポッドかと思っていますので、この軽さはメリットな気がします。
>手ぶれ補正や純正にこだわらないのであれば
>オススメのレンズだと思います。
できればIS付がほしいのは山々ですが、何しろお足が・・・
これにOS付いたら最強なんですがねえ・・
>ただし、私の持ってるのは旧型ですので
はい。狙っているのはllです。いま富士カメラで8万2千円くらいが最安みたいなので、7万円台になるのを待ってます・・・。
書込番号:7654557
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





