


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
デジイチ初心者です。
データサイズですがRAWの場合約12MB,JPEGラージファインの時は3.5MBですよね。RAWで撮影したデータをDPPでJPEG変換すると10MB程度になってしまいます。カメラで撮ったJPEGサイズより約3倍もの容量になってしまうのですがなぜでしょうか?あまり大きなデータ量は扱いにくくないでしょうか?
書込番号:8231630
0点

圧縮率の問題ではないでしょうか。
私はDPPで画質を7にしてJPEGに変換していますのでそんなに大きくはなりません。
書込番号:8231741
0点

ありがとうございます。
JPEGはデータが圧縮されているのですか。高圧縮の場合、画質の低下はあるのですか?カメラで撮るJPEG画像(3.5MB)よりRAW変換→JPEG(10MB)のほうが画質が良いですか?それはPCのモニターやプリントした写真で違いが分かるほどもものなのでしょうか?差が無いのならば容量節約で3.5MBくらいに圧縮したいと思います。
書込番号:8231833
0点

JPEG は非可逆圧縮なので、データとしては必ず劣化があります。が、それがディスプレイやプリントで見て分かるかというと、また別問題です。あまり圧縮率を高くすると、空や壁などの色変化の少ない部分からブロックのイズが目立つようになり、画質劣化が明瞭になります。どの程度までが許容範囲かは鑑賞サイズなどによっても変わってくるので、同じファイルをいくつもの圧縮率で保存してみて、ご自分でご確認ください。
せっかく RAW で撮影したものは、とあと違った現像をしてみたくなったときや、現像ソフトが変わって再現像したくなったときなどのために(DPP だってバージョンによってノイズリダクション性能が違ったりします)、JPEG に変換せずそのまま RAW で保存しておいた方が良いと思います。現在は HDD が安いので、外付け HDD に保存するなりすれば、RAW データのままでも特に困ることはないと思いますよ。
書込番号:8231927
2点

>それはPCのモニターやプリントした写真で違いが分かるほどもものなのでしょうか?
大きさによります。
書込番号:8232400
0点

RAWはそのままではプリントアウトできませんので・・・便宜上、画質低下の少ない
低圧縮なJPEGに吐き出すと思って下さい。
ほんとうにRAWから高画質を求めるなら、16bitTiff+AdobeRGBで現像すれば劣化は
しませんよ。ただし・・・RAWが10数MBなのに対して、35MB程度になるのが玉にきず
です(^^;
書込番号:8232435
1点

DPPからEPPあるいはEPPproでプリントすればRAWをわざわざ変換する必要は無いですよ。(CANONのプリンターの場合)
他社のプリンターを使用している場合でもDPPの詳細指定印刷を使えばRAWを変換する必要は無いです。
書込番号:8232760
1点

たしかに、RAWから直接出力も出来ますね→DPP等の利用
ただ画面上で、きちんとカラーエミュレート出来ないのでやっぱり
Adobe系のソフトウェアで扱いたい!というのが私の使い方です。
RAW+レシピファイルよりも調整を完了したJPEGかTiffで保存しておきたい
と思うのはおかしいんですかね(^^;
書込番号:8232785
0点

今晩は、TAIL4さん。
フォトショ使い慣れておられる方にはそちらが正解かもしれませんね。
ただDPPからTIFFに変換するのに結構時間がかかるんですよね。
それと、RAW+レシピも残しておきたいと思うと保存容量が3倍にはなるのが玉に瑕で変換無しで処理しちゃうんですよ。
DPPがマルチスレッドになってくれると処理時間はだいぶ改善されると思うんですが。
書込番号:8232857
1点

便乗で一点教えてください。
普段RAW+JPEGで撮ってます。プリンタしたいものは、RAWファイルをPhotoshop Elements 5でJPEGにしています。カメラは30Dを使ってます。
JPEGではなくJPEG 2000にした場合、通常のプリント屋さんで印刷できるのでしょうか。ちなみに今はCanonのiMAGE GATEWAYからデジプリを使ってます。(可能な場合、JPEG 2000の方がよいのですよね?)
宜しくお願いします。
書込番号:8233486
0点

>ただ画面上で、きちんとカラーエミュレート出来ないのでやっぱり
>Adobe系のソフトウェアで扱いたい!というのが私の使い方です。
Photoshop なら、JPEG や TIFF に変換してファイルに保存することなく、直接 RAW ファイルを現像したり、DPP から Photoshop へ転送機能を使って現像した 48bpp データをハンドリングできますよ。転送機能はちょっと遅いですけどね。
>RAW+レシピファイルよりも調整を完了したJPEGかTiffで保存しておきたい
>と思うのはおかしいんですかね(^^;
それは、人それぞれの考え方なのでお好みで。ただ、JPEG か TIFF だけしか残さないと異なるパラメーターで再現像したくなったときに困るので、私なら RAW と JPEG か TIFF の両方を残しておきます。
書込番号:8234634
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





