『室内撮影の難しさ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

『室内撮影の難しさ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

室内撮影の難しさ

2008/08/23 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:3件

ついに念願の40Dを購入しました
早速親族の結婚式で使用したのですが撮影した写真がピントが合ってなかったり
ぶれてたりいまいちでした。
私は絞り優先モードで(解放)にして撮影していたのですがシャッタースピードはあまり気にしてしていませんでした。
暗いためシャッタースピードが遅くなったため失敗したものと考えています。
皆さんは結婚式場等暗い場面での動体撮影はISO、絞りはどのくらいで設定していますか?
来月友人の結婚式があるため失敗するわけにはいかなくて困っております。
ご教示お願いします。

書込番号:8241391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/23 11:45(1年以上前)

暗い場所でも明るい場所でも、ぶれるというのは結局必要なシャッタースピードが稼げていないということです。

ブレを「被写体ブレ」と「手振れ」に大別します。

まず手振れに関しては「1/焦点距離(キヤノンAPS-Cの場合は1.6倍)」のシャッタースピードを意識してください。100mmのレンズを40Dにつけた場合は、1/160秒が手振れしないSSの目安です。IS内蔵は考慮していません。
これを知ることは大事です。

次に被写体ぶれですが、これは手振れ以上に暗所ではやっかいでしょう。1/250秒あればベターですがなかなか稼げないこともあります。1/125秒は欲しいところですね。これは焦点距離には関係なく欲しいところです。

つまり両方を考慮すると、一般的な標準レンズであれば1/125秒あたりを目安にそれよりも速いSSが稼げればかなり良くなると思います。とはいってもそれが難しい面もあると思います。頑張ってください。

書込番号:8241417

ナイスクチコミ!5


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/08/23 12:03(1年以上前)

冬にはパパさん、おはようございます。
ボクも40D購入直後(しかも初1眼)、友人の結婚式で撮影をしました。
最初は、「外付けフラッシュいるかな〜?」とか、「やはり明るい単焦点が・・・。」とか
いろいろ考えましたが、結局17-85キットレンズ1本、Pモード・ISO AUTO・内蔵フラッシュで撮影しました。
まぁ確かに、外付けフラッシュあったほうが良かったかなと思うシーンもありましたが、
ブレてしまった写真は、離れたところから動体撮影した数枚のみで、大成功(自分的にはw)でしたよ。
40DのAF精度は秀逸だと思いました。 
プロのカメラマンも頼んでいるなら、あまり気を張らず撮影した方がいいと思います。
でも、友人に撮られた写真の方が笑顔が自然だったりしますからね〜。
撮影、楽しんで頑張ってくださいね。

書込番号:8241492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/23 12:33(1年以上前)

素人の意見ですが…
KissDN→40Dと使っていますが、キットレンズでの室内撮影は厳しかったです。
私も結婚式で、いい表情を撮りたいな(余計なお世話でしょうが)とシャッターを押しまくってしまうのですが、ブレる写真が多かったです。
で、いろいろ調べていくと、どうやらf値が低いレンズのほうが室内でもいい感じで撮れるらしいということがわかりました。
で、早速28mmf/1.8を購入。これをつけて撮った時の驚きといったら、ありませんでした。暗いところだろうが、ピントがバシバシ決まる、ぶれない、明るい。
これに味をしめて、知人の結婚式が近付いているときに17-55mmf/2.8を購入。結婚式に臨みました。フードをつけるとかなり威圧感のある外観になって、新郎からは「すごいですね…
。」なんて言われちゃいましたが、かなり満足のいく写真がたくさん撮れました。キットレンズで撮った時と比べれば、ぶれた写真は劇的に減りましたよ。
参考までに。。。

書込番号:8241598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/08/23 13:55(1年以上前)

室内での撮影は被写体ブレに気をつけないと難しいですよね。

シャッタースピードについては小鳥遊歩さんのアドバイス通りですね。
あとはISOをどこまで上げるか。
室内だとISO400以上が基本になると思いますよ。
暗い場合だと800とか1600くらいまで上げてもいいかと。
現場に行ってから、必要なシャッタースピードが稼げるISOを設定すればいいと思います。
高感度撮影ではノイズが発生しますが、ノイズを気にするよりも撮影の成功率を高める方が優先されると思いますので。

いろいろと試して腕を上げてくださいね。
気負わずがんばってください!(^^)!

書込番号:8241838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/23 13:56(1年以上前)

僕は結婚式は必ずスピードライトを使います。
(と言っても最近あんまり出席する機会はないですが)
大半はバウンスですが、直射も使います。
レンズは24−105LISがメインで、シャッタースピードは1/100を下限くらいに気をつけるようにしています。
ISO感度は800か400です。
ホワイトバランスの調整を考慮してRAWで撮ります。
たまに50F1.8に付け替えて開放でノーフラッシュで数枚撮ります。
でもなんと言っても遠慮せずにたくさん撮るのがいいです(邪魔にならない程度に)

前回は400枚中200枚ほどをピックアップして40ページくらいのアルバム(PDF)とスライドショーにして渡したら大変喜ばれ、新郎が出席者にCDにコピーして配ったそうです。
アルバムはプロが正式版を作るので、僕は爆笑コメント版にしたら大ウケでした。
スライドショーは選曲が雰囲気を作るので重要です。

書込番号:8241844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/23 14:00(1年以上前)

絞りを開放でもシャッター速度が遅くなったわけですね。
ISO感度はISO800くらいは、ゆうゆう使える画質を持っていると思いますので、お試しを。
被写体ブレは、多少あってもメインの人で無いなら味として充分あると思いますのですが、
メインの人がぶれていては残念ですよね。
それなら、ISO1600くらいで多少ノイズが出ても使うほうが良いと思います。
明るいレンズで使うにしても、ピントの合う位置は狭くなりピント合わせにも慎重にしないとピンぼけも増える心配がでますね。
後は外付けフラッシュを上手く使う方法も、時と場合によりあり得ると思います。

書込番号:8241852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/23 14:21(1年以上前)

キットレンズでは、外付けストロボがないと苦しいかもしれませんね?

書込番号:8241936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/23 14:35(1年以上前)

余計な事かもしれませんが。。。心構えを変えた方がよろしいかと。。。(笑

カメラは、基本的に「暗い」「速い」「遠い」物が苦手です。。。綺麗に撮る事が出来ません。
誠に持って不器用な道具でして。。。場合によっては撮影を諦めなければならない撮影シーンが沢山有ります。
それが当たり前です。。。
そこを・・・いかにして無理矢理・・・あるいは工夫して「綺麗」に近づけるか・・・その試行錯誤の繰り返しです。。。
カメラの機材や設定ではドーにもならないことも沢山あります・・・経験が物を言う・・・結婚式はその代表的な撮影シーンかもしれません。。。

>来月友人の結婚式があるため失敗するわけにはいかなくて困っております。
失敗しない・・・無理です。。。
失敗できない撮影依頼なら・・・お断りをするべきだと思います。。。
何のためにこの分野のプロカメラマンが存在するのかをお互いに良く考えるべきだと思います。

プロカメラマンが撮影していて。。。なおかつ、スレ主さんにも沢山撮影して欲しい。。。ということなら。。。
それほど、さっちょこばらずに撮影を楽しまれたら(もちろん真剣に)良いと思います。
数多く撮影して・・・失敗カットの中からいくつかの成功写真を発掘するのが、アマチュアの常套手段でしょう?(笑

基本は、フラッシュ(外部ストロボ)撮影にした方が良いと思います。
ノーフラッシュは、アクセントで(強いスポットライトが当たるシーンなど)。。。

これから、写真の上達を目指すなら。。。シャッタースピードは常に意識するべきです。
写真の露出は、「シャッタースピードとの戦い」ですから。。。

書込番号:8241973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/23 14:46(1年以上前)

> 皆さんは結婚式場等暗い場面での動体撮影はISO、絞りはどのくらいで設定していますか?
> 来月友人の結婚式があるため失敗するわけにはいかなくて困っております。

単に内蔵ストロボを使えばOKなのでは。

書込番号:8242008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/23 17:40(1年以上前)

冬にはパパさん、こんにちわ!!
>早速親族の結婚式で使用したのですが撮影した写真がピントが合ってなかったり
ぶれてたりいまいちでした。

手ブレ・被写体ブレで言えば、先輩方のレスの内容で十分だと思います。ピンが合っていないとなると、どうも場数が少ないのかな、と感じます。
先輩方のレスを参考にして頂き、普段から室内撮りに慣れる必要があると思います。
ちなみに私の場合はだいたい、レンズはEF24-105F4Lで絞り優先で開放、ISO800ぐらいまで上げて撮ってます。

書込番号:8242514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/23 18:27(1年以上前)

皆様こんな写真ドシロウトに書き込みありがとうございます。
室内+暗い+被写体動く=写真撮影環境としては最悪←の状況できれいに撮影しようと
したのが贅沢でした、皆さんの意見は間違いないと思います。
今後いかに最悪な状況下で出来る限りきれいに撮影する技術を習得して行きたいと思います。
確かに春に撮った桜の写真は奇麗でした(笑)←太陽の下で明るいから?
まずはISOをあげて確実に撮影できるシャッタースピードを稼ぎたいと思います。

書込番号:8242656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/08/23 21:46(1年以上前)

冬にはパパさん  こんばんは

設定は皆さんの指摘通りISO1000くらい(以上)
にし小さな三脚をつけ雲台をフリーにして,足を
胸につけると結構安定します。私はベルボンの
ULTRA MAXi miniを使用しEF-S60マクロでの撮影
で確率が上がりました

書込番号:8243495

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/08/24 00:15(1年以上前)

キットレンズでは難しいでしょうね。
外部ストロボ(430EX以上)と明るいレンズが欲しい所ですね。
タムロンのA09あたりが結婚式には便利そうですよ。
私はA16で撮影しましたが、ちょっと望遠側が足りなかったです。

書込番号:8244337

ナイスクチコミ!0


緑仙さん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/24 09:01(1年以上前)

冬にはパパさんおはようございます。
40D購入おめでとうございます。
私、結婚式はたくさん撮っておりますが、
一番大切なのは新郎新婦にとって、
一生に一度のイベントということだと思います。
したがって、とにかく写っていることが第一かと。
私は外付けストロボを使っていますね。
次に大切にしているのは表情ですか。
きれいに撮るというのはその次でいいと思います。
新郎新婦、出席者、集合写真なんかを撮る際に、
どうしても顔がこわばりますから、
「ちょっと顔恐いですねー、一度深呼吸してみましょうか」
と声かけてみてください。
にこやかな顔になると思います。
あとは「はい、じゃあ一番いい顔お願いします」
なんか言いながらシャッター切ってみてください。
結婚式の撮影は大変ですが、
写真渡した時の喜ぶ顔を見たら、
すべての苦労は吹っ飛びますよね。
がんばってください。
長文失礼しました。

書込番号:8245436

ナイスクチコミ!0


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/24 09:26(1年以上前)

誰もスローシンクロについてふれていないので…

EOSは絞り優先モードでストロボをオンにすると
自動的にスローシンクロ撮影になります。
これは、メイン被写体とその後ろの背景両者を
綺麗に撮影するというモードで
ストロボの届くメイン被写体をストロボ光で綺麗に
ストロボの届かない背景は定常光(その場にある光)で綺麗に
という制御がされます。
つまりストロボオンにしても、ストロボオフの状態での
シャッター速度と絞りのままでストロボが光ります。

試しにストロボオフで絞り優先にして適当な絞り値を設定し
半押しでシャッター速度を確認して下さい。
次にそのままのアングルでストロボをオンにして半押しすると
前者とほとんど同じシャッター速度が表示されるはずです。

室内など暗い場所で絞り優先モードでストロボをオンにすると
シャッター速度は手ブレするくらいスローになります。
スローシンクロをしたくない場合はカメラのカスタム設定で
Avモード時のストロボ同調速度を固定に切り替えます。
手ブレせずに絞りをコントロールして背景をぼかしたい場合
このようにして下さい。

ストロボオンで無難なのはPモードです。

書込番号:8245498

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング