EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
EF100-300/4.5-5.6 USM でしたか、をとても安い中古で注文しました。しばらくは、運動場とか、暗めのステージとかで手振しないよう練習です。そのうちに55−250か、高倍率系か、を安くゲットする予定です。
ところでうちのパソコンが「ソフトを削除しろ。空き領域?不足だ」としきりに言うのでずいぶん消したのですが、まだ言い続けています。
40Dに付いていたソフトを全部入れたのがまずかったのでしょう。相談相手もないのでここで質問させてください。
(必要な機能はパソコンへの取り込みだけです。あとは既存のソフトに慣れています。RAWとかにはまったく無縁でしょう。)
1.削除してもCDがあれば、また取り込めますよね?
2.残すべきソフトはどれでしょうか?
書込番号:9001679
0点

これより先金持領域さん
たぶんC:ドライブにインストールされていると思いますが
C:\Program Files\Canon
のプロパティを見てください。
私の場合プリンタユーティリティを含めても600MB程度です。
その程度でHDDが一杯になってしまうなら内蔵HDDを交換された方が良いでしょう。
因みに私のデスクトップ機の内蔵HDDは640GBを使っています。
書込番号:9001703
0点

Cドライブ(ハードディスク)の空き容量は?
データが多いようでしたら、外付けのハードディスクを買って、データをそちらに移されてみては?
外付けのハードディスクは1万円くらいで売られています。
書込番号:9001723
0点

ts1000 さん、αyamanekoさん
ありがとうございます。
う〜ん、苦しいですね。現在、合計40GB,空き領域250MBほどです。
コンピュータ(の強化)には触らずに済まそう、と思ってふつうの?デジイチにしたのですが。(つまり動画型に特化したコンデジとか、を避けて。)
外付け、について少し勉強してみます。またご相談するかもしれませんが。。。
いや〜、難しい世の中になってきました。
書込番号:9001794
0点

これより先金持領域さん
40GBと言うとノート型でしょうか。
デスクトップならHDD交換簡単な場合が多いです。
外付けHDDはデーターは兎も角としてプログラムを置くのは私は賛成出来ません。
私の場合、外付けHDDはデーターバックアップ用として必要な時だけ電源を入れてリムーバブル的に使っています。
書込番号:9001818
0点

画像を取り込むだけなら、一旦全てアンインストール(削除)して構わないと思います。
(カードスロットかUSBカードリーダーが必要ですが)
CDがあれば、再インストールもできます。
書込番号:9001842
0点

これより先金持領域さん
HDDと言うのは使用領域が80%程度超えると応答が遅くなります。
WinXPのデフラグも15%程度以上の空き領域が無いと出来なかったように記憶しています。
ですから残りが1%も無いと言うのは異常な使い方とも言えます。
書込番号:9001867
0点

写真データはディスクをいっぱい喰うので、外付けディスクを購入されてそちらに全部入れられた方が良いでしょうね。
また、パソコンへの取り込みならカードリーダーの方が便利だと思いますのでカードリーダーを購入され(高くないです)、RAW撮影もされないのなら全てアンインストールしてもかまわないと思います。
私の場合は10Dに追加で40Dを購入してもDPPはバージョンアップで対応し、新規インストールはしませんでしたが、以前情報があった40Dの撮影枚数を調べるのにEOS UTILITYが必要だとわかりそれのみインストールを行ないました。
書込番号:9002061
0点

にじかめさん、ts1000 さん、Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
確かに4,5年前のおんぼろラップトップですから。(よく過熱してプッツ〜ンと切れます。)
おまけに当方PCにとても弱いので。。。
アタマが混乱してきたので、その筋の量販店へ行って勉強してきます。
クルマの修理にもお金が要るし(泣)あ〜、お上の分配金が欲しくなってきたデス。
書込番号:9002195
0点

空き領域が逼迫している事はまぎれもない事実ですが・・・
削除と言うのは、きちんとアンインストールされていると言う事ですよね。
職場の女性で、単にデスクトップやスタートメニュー内のショートカットを削除(ゴミ箱に捨てて)削除できたと思っている人がいるものですから・・・(老婆心ながら・・・)
書込番号:9002398
0点

HDDの容量不足が原因ですね。
プログラムは外付けに入れない、と言う言うアドバイスがありましたが、私の場合は過去の経験から逆ですね。
私は既にPC歴が20年を超えています。この間、いろいろな経験をしました。十数年前、内蔵HDDの容量が不足し、これより先金持領域さんと同じ症状になったことがあります。
やったことは、外付けの増設、ソフトウエアのインストール先は全て外付けHDDとしました。
理由はエラーの原因が、HDDの空き容量だからです。WindowsというOSは、動作するときにOS自身がHDDをキャッシュなどに使用します。
そのため、ある程度容量に余裕がないと動作できません。そこでエラー表示、となるわけです。
しかし使いたいソフトは多くあって、容量的に足らない、と言う状況の時、機械に強い人なら内部増設、あるいは交換となるでしょうが、私のような素人は怖くてできません。
そこで外付けとなるのです。システムが入ったドライブでなければ動作しないソフト以外、私は内蔵のシステムドライブに入れません。そのため、
ディスクトップ
内蔵 320GB
外付け 500GB 2台 1TB 1台
合計 2.32TB
ノート
内蔵 110GB
外付け 320GB 2台 500GB 3台
合計 2.25TB
LAN専用共用ドライブ 500GB
と言う大きな容量で運用しています。小容量のHDDを複数使用する理由は、故障時の損失を最小限で食い止めるためです。
確かに、欠点はあります。起動時は各ドライブのチェックがあるので、3分から5分近くかかります。しかし、実際に起動した後の動作は軽快です。
以前、本体をNEC製にしていた頃、トラブルでサポートを受けた際に、サポートの人に構成を理由と共に説明した所、自分も同じように変更しようと、うなられた経験があります。
この設定が必ずしも良い、とは言いませんが、一つの方向性という形で、参考にしてみて下さい。
書込番号:9002595
0点

花とオジさんさま
>削除と言うのは、きちんとアンインストールされていると言う事ですよね。
はい(と、自信なさげに)、「プログラムの追加と削除」でやったのですが。。。
で、感じたのは、要らないプログラムをどうやって見わけるのか、ぼくのような自学者にはそれが難しい、ということ。たとえば、「筆まめ」とか「乗り換え案内」とか、極端にいえば「ワード」だって、捨てちゃってもいいんでしょうが、捨てるとほかに影響が及ぼすものだとイケないな、と迷うわけです。
書込番号:9002600
0点

これより先金持領域さん
PCの買い換えはしたくない、不要なアプリの削除が不安、内蔵HDDの改装も難しい
と言う事のようですので、nchan5635さんの方法も良いと思います。
1,まず500GB〜1TB程度の外付けHDDを購入
2,内蔵HDDから必要なデーターを外付けにコピー
3,ノートPCを買った状態に初期化
4,外付けHDDへアプリの再インストール(内蔵で無いとダメなアプリは内蔵へ)
5,今後発生するアプリやデーターも外付けHDDを利用
とすれば内蔵HDDは将来とも軽快に動くと思います。
なおデーターのバックアップは外付けHDDを複数台にするとかDVD-Rなどに取るべきでしょう。
書込番号:9002682
0点

nchan5635さん
ありがとうございます。すごいですね!
20年前といえば、そのころかな、ぼくもマックプラスを買って、雑誌とか見ると当時はハードディスクがすぐ壊れる時代で、みんな恐る恐るやってた時代でした。
幸い、いまのポンコツノートも、めちゃくちゃな使い方なのに壊れないでくれているのに感謝です。最後まで使いつぶす、という暮らしが性に合っています。
書込番号:9002700
0点

>はい(と、自信なさげに)、「プログラムの追加と削除」でやったのですが。。。
それなら私の心配は本当に老婆心でした。m(__)m
永年に渡り、ウチの職場の女性のようにされていたのなら、とりあえず急場を凌ぐくらいの事はできるかと思いましたが・・・。
>「筆まめ」とか「乗り換え案内」とか、極端にいえば「ワード」だって・・・
そのように明らかに自分が使っていないソフトはアンインストールしても構わないと思います。
ワードは、ワードで作成された文書をメール添付で送られて来るような事はありませんか?。
ワードを削除すると、その文書が開けなくなるので・・・。
共有モジールなどは、その旨メッセージが出ると思いますので、その時に削除しないと応答すればいいです。
しかしこれより先金持領域さんの場合は、そのような事をしても焼け石に水になってしまう状況ですね。
書込番号:9002982
0点

花とオジさん
何度もすみません。
>ワードは、ワードで作成された文書をメール添付で送られて来るような事はありませんか?。
いや、極端なたとえとして出しただけで、勿論ワードやエクセルで作った文書がメールで来ることもあるので削除ができないのです。
やはり、限界が来ることを覚悟する必要がありそうです。
書込番号:9003540
0点

ts1000 さん
nchan5635さん
カメラを買ったお店のパソコン部門に行ってきました。
やはりここまで化石のようなPCとコンピュ音痴老人の組み合わせでは、新たに買い換えるのがよさそう、という感じです。
外付けに逃がすにしてもデータだけにしておくほうがいい、と言われました。
どちらにせよ、2月の土日の招待日にすごく優待するから来て欲しい、とカタログをくれました。
でも、今の時代、こ〜ゆ〜ものを買い換えるということは大変なストレスなのです。いっぺんでうまくいったためしがない。CDや腕時計やユニットバスや自動車を買うのと違うのです。
書込番号:9003624
0点

これより先金持領域さん >
買い換えを勧められましたか。お使いの機種がノートなのかディスクトップなのかが判りませんが、できる限り内蔵のHDD容量が多い物を選ばれるのが吉かと思います。
お持ちのソフトを入れても余裕があること、内蔵であってもドライブがCとDの2つあることが条件にした方が良いですね。
ソフトとデータは基本的にDへ、Cはシステムのみ、が理想です。ただ、私が思うには、データだけは外付けにされた方が良いです。内蔵の場合、本体がトラブったら、修理に出してもデータはパアになる可能性が高いですから。
私の場合、使うソフト(各種ビジネスソフト、ユーティリティソフト、ゲームソフト)の量が多く、とてもではないですが何百GB程度の内蔵容量では不足します。
現状すかすかのドライブもありますが、8割使用したら満杯と思わなければ正常動作しないのがHDDですから、現在の物をまとめてす、1TBのHDDを3台程度用意しなければ動きを軽くできないと思ってます。詰めても2台でしょう。
将来写真データが増え続けることを考えると、現状であっても余裕とは言い切れません。光学メディアに落とせば減らせると言われる方もいると思いますが、光学メディアも永久保存ではないというので、私は併用してます。
もし買い換えられるなら、余裕を持った機種を選ばれ、設置サポートのあるお店を探してみる、と言うのも手かもしれません。
私はさすがに20年以上の間に15台以上乗り換えてきたので、設置については自分でやってますが。
書込番号:9004504
0点

nchan5635さん
アドバイスかたじけないです。
お店の方もそのようなことをおっしゃっていました。
でも先立つものがちょっとどころか大変足りないのですね。
ここはがんばってゼロシーリングというか、どんどんアンインストールしてしまいましょう。自己責任で。
このやり方なら困ったことは生じるにしても、機械が壊れることはないでしょう。
もう4年近くになりますが、毎週土曜日に欠かさず、あるブログ(庭園鉄道)に写真入りで投稿を続けているので、壊れると困りますが。
そして万一壊れれば新規購入の大義名分もできますし。。。
書込番号:9004874
0点

助言を下さった皆さんに報告とお礼を言ってキリをつけさせてもらいます。
今までインストしたけどこのところ使わない数々のフリーウエア、パソコンにおまけとして付いていたが使わなかったアプリ、CANONの40Dのソフトのうち、取り込み用ユーティリティとブラウザー以外、これらをみんな削除しました。
おかげでずいぶん軽快に動くようになりました。しばらくはこれでイケるでしょう。(まだ写真のヴューワーが多すぎますが。)
ぼくのポンコツパソコンでも使える外付けHDもまだ市場にあるのがわかりましたし、一安心です。
先ほど、予約した中古レンズが近くのお店に届いた、というメールが来ました。明日にでも取りに行って、手振れしない撮影練習に入ります。
ありがとうございました。
書込番号:9009543
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/10/17 1:31:32 |
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





