


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ
私は、EOS-1Dsを使っています。
1Ds、1DsMarkUの初出荷でのヨドバシカメラ等の量販店では、90万円台の後半で、100万円近くしませんでしたか? そんな記憶があります。
今回、1DsMarkVは、90万円を切りました。
少しずつではありますが、フルサイズの世界のフラグシップ機として、割安になったのでしょうかね?
私は、安くなったと思います。次期の1DsMarkWでは、より価格は下回ると思います。フルサイズの撮像素子の歩留まりも良くなったのかもしれません。
皆さん、今回の1DsMarkVの価格をどうのようにみていますか?
書込番号:6941564
0点

1DMarkIII(43万円)のボディにフルサイズの素子を乗せただけで90万円と考えると高いかな?と思います。
5Dにフルサイズの素子が乗っていて、23万円。
同じフルサイズでも、いろいろと進化しているのは当然でしょうけど・・・
1DMarkIII(43万円)のボディに5Dの素子(23万円)を乗っけて66万円だったらうれしいってユーザーは結構いるんじゃないでしょうか?(^^;
APS-Hの素子と5Dのボディが余る分、当然これよりは安く出来るでしょうし。
そう単純にはいかないでしょうけど。
書込番号:6941612
3点

1DsMarkVともなると、スタジオ等で中判デジタルバックを使って仕事をする、
プロの需要に合わせていると思います。
デジタルのプロ機が300万円以上した時代よりは、激安かなとはおもいますが、
趣味としては、どうなのでしょう?
自動車やゴルフの趣味よりは、はるかに安く済むものだと思います。
でも趣味の対価値感は、あくまで他の製品との相対的な比較であり、
別の趣味とは比べにくいでしょうね。
よってプロにとっては手ごろ、写真を撮る行為の趣味としては高いのではないでしょうか?
ぶっちゃけ10万円の予算でも、綺麗な写真は撮れますし^^
書込番号:6941632
0点

カメラ大好き人間さん。おはようございます。
過去のEOS-1Ds系の価格は
EOS-1Ds----------約1,000,000円
EOS-1Ds Mark II----892,500円
だったと思います。
今回のEOS-1Ds Mark IIIはIIの据え置きとなりましたが、妥当な価格だと個人的には思っています。本当はもっと安くなってくれることを期待しましたが・・。でも一部で値段が高くなるという噂もありましたから現行の価格になってほっともしています。
今後の機種の値段に関してはわかりませんが、仮にニコンから対抗機種の出方次第で安くなる可能性はあるかもしれませんね。
書込番号:6941642
1点

初代の1DSはたしか100万下と思います。
近所のプロのCマンから聞きました。
プロ機だなと、当時うなずきました。
1DS MKIIIは今のところ89マンです。
しかし、フルサイズの競合品も増えたので、
価格は今後下がるのではないでしょうか?
やや高いような気がしますが、
下がると思います。
5Dがあまりに安すぎるのかもしれません。
書込番号:6941680
0点

私の場合、仕事として使用するのであれば、壊れない信頼のおけるカメラをまず選びます。
壊れない保障があれば(そんなことはまずないですが)300万円でも出します。
1DsMarkVは現状で一番信頼をおけそうなので、89万円は安いと思います。
しかしプライベートで使用する場合は高すぎます。
10万円でも考えてしまいます。
プライベートでは中古の10Dを使用していますが、大満足です。
構図さえ素晴らしければ、どんなカメラで撮ってもドキッとします。
結論は仕事では絶対に買いますが、
プライベートでは絶対に買いません。
書込番号:6941785
2点

もしかすると 売れば売るだけ赤字なので
不必要な人には買ってもらいたくないのかも
書込番号:6941799
1点

>結論は仕事では絶対に買いますが、
>プライベートでは絶対に買いません。
>
正解かも知れませんね。
>もしかすると 売れば売るだけ赤字なので
>不必要な人には買ってもらいたくないのかも
>
ちょっと考えますが、
値われがやはり怖いのではないですか。
CANONがCCDではなくC-MOS採用ですよね。
その分安いと考えてました。安くできると考えてました。
当時は知りませんが、現在はCCDとC-MOSの違いがわからないくらい
C-MOSの性能が上がったと聞いてます。
しかし、業務所運おハイビはCCDですよね。
民間ハイビジョンはC-MOSですが。。。
自分の葉SONY HC1ですのでC-MOSです。単板です。
なにを書いたのだろうか??自問自答
書込番号:6941820
0点

KKKM2さん
デジカメでは以前から、普及機はCCD、高級機ではCMOSでしたよ
CMOSはCCDよりノイズが大きいけれどそれを克服して(当然金がかかる)
メリットを生かしたものと
今となればどちらも技術が進んで、どちらがどうとはいえなくなっていると
思いますが
書込番号:6941834
0点

なんかCCDは写りはいいですが、価格が高い。
C-MOは写りはやや悪いが、価格がやすい。
記述的に向上し、CMOSの写りがよくなり、
安いほうが儲かるのでCMOSと聞いてました。
NIKONはCCDを確か採用していたかと思います。
D3でCMOS採用ですよね。
書込番号:6941852
0点

1DS2Nは892,400円
1DS3は892,500円
だから100円値上がりしたことになります。
液晶が3インチ、秒間5コマ、画素数が2000万画素、ディジック3を2基搭載、その他細かい点も入れると多々性能アップしたのに値上げは100円だけだと考えれば、よく頑張ってると思いませんか?
今のところ同スペックのライバル機が存在しませんから、客観的に高いとか安いとかは判断できないです。
メーカーはこの価格で売出しのようですから、この価格でどれだけの需要があるかでしょうね。それしだいでまた、値段は推移していくと思います。
書込番号:6942294
0点

\892,500もすると、撮影していない時は漬物石の代わりでもさせないと、
私にはもとが取れそうにありません (*_*)☆\(^^;ヲイ)
マジレスすると、価格の秘密を知りたいですよネ!?
部品選別や組み込み調整手間なんかも別次元のものなのでしょうか?
AFセンサーなんか、廉価機以上に調整を追い込むと、かなりの手間を要しそうですし。
書込番号:6942304
0点

写真は楽しいなさん
> 1DsMarkVは現状で一番信頼をおけそうなので、89万円は安いと思います。
私は過去の1D・1Dsとかあまり詳しくないのですが、1DMarkIIIのAF問題とか、エラー99とか色々聞いていると、
1D = チャンスに強いカメラ
1Ds = 画質が最高のカメラ
って言うだけで安定性はやや疑問なのですが、実際の所はどうなのでしょう?
今回の1DMarkIIIだけ問題が多かったって事なんでしょうか?
50万近く出して納期待たされて、不具合品つかまされたユーザーが不憫でなりません。(T_T
1DsMarKIIIではそうならないといいですね。
書込番号:6942445
0点

3はまだ出てないのでわかりませんが、今までは1Dsは最も信頼できるタフなカメラでしたよ。
基本モデルの1D系が市場に半年ほど先に出るので1Ds系が出るころには問題点はだいたい出尽くしますね。
今回も半年で色々と問題が出て、その対策が1Dsにも反映されるでしょうから大丈夫だとは思います。
値段は高いと思いますけど、安くしたら1D3みたいにバカ売れして、数ヶ月待ちのバックオーダーで生産ピッチを上げるために慣れない作業員を大量投入で品質低下みたいなことになりかねないので高いほうがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:6942579
1点

203さん
なるほど、そういうことなんですか。
ニコンのカメラが丈夫だって話は聞いたことありますが、キャノンはあまり聞いたことなかったのでどうなのかと思ってました。
1Dはフィールド向け・1Dsはスタジオ向けと思っていたので、どちらかというと1Dのほうがタフな作りかと思っていたのですが、そうでもないみたいですね。
1Dのフィードバックを受けて完成されていく1Ds。
なんか、期待できそうですね。
# 当面買う予定はないですけど。(^^;
書込番号:6942613
2点

> 1Dのフィードバックを受けて完成されていく1Ds。
> なんか、期待できそうですね。
私も素敵なカメラであると信じて待ちたいと思います。
書込番号:6942756
1点

レスをして頂いた方々に感謝です。
このスレを立てる前までは、私的には、2,000万画素超になった1DsMarkVは、安いのではないかと思っていました。
しかし、レスを読んでいて、それなりに、安値感はなく、まだ、高価だと思うようになりました。
プロカメラマンなら、クライアントが、2,000万画素超を必要であることが、増えていくなら、1DsMarkVは必要な道具として、購入しなければならないでしょうね。
個人の趣味であれば、ステータスシンボル的な感じもしますね。
私の1DsやニコンのD2Xでは、不具合に遭遇したことはありません。2,000万画素超を必要としないなら、1Dsのままで使い続けようかなぁと思う次第です。
書込番号:6944603
0点

こんばんは、
2000万画素は、
おそらく、
モデル撮影や物取りで使うのではないでしょうか?
1DS MKIIIは一部のプロかマニアのものなのかもしれません。
でも安いに越したことはないですね。
プロ機の天井が、さがれば、
5Dとかもお安くなりますね。
今でもかなり30万円を切りましたし、
キャンペン中ですし、
まだ下がる要素はありますね。
機能を上げて付加価値を付けで、
現状の価格維持が精一杯かもしれません。
安いに越したことはないですよね。
急にEPSON R-D1s がほしくなりました。
ではでは。。。
書込番号:6944937
0点

結論はもう出ているみたいですが、自分としては高くも安くもない、と言うのが正直なところです。
初代1Dは約¥72万、1Dsが¥98万と価格差が今ほどなかったので割安に感じたのかも知れません。
それでも当時¥360万のD6000や¥198万のD2000を買った人の事を考えると、まだかわいい物とも思えます。
修理もコダックを経由しないといけなかったとか…?
D1だってバッテリーや充電器も別だったから、なんだかんだ結構高く付いたみたいですしね。
今でもデジタルバックなど、上を見ていたらきりがないですけど。
今はオープンプライスになっていますから、いずれD3の高画素機が出る時に卸値を下げるんじゃないですか?
正直、2000万画素超はいりません。
3インチモニターもいりません。
ただ、フルサイズにはゴミ取り機能は必須だと思うから買う気になっただけです。
これってそのまま5D後継機になるんじゃ…?
書込番号:6948805
1点

96kouさん
良いですね。
フジヤでは発売当日にならないと、販売価格を発表出来ないようです。
書込番号:6950377
0点

まあ、こういうのはうさん臭い新興宗教の壷みたいなものです。
(ただし、1Ds3がうさん臭いわけではありません、粘着さん達へ、、、念のため)
結局、信じるか信じないかですよ。でも価格コムで素人さん達に写真ヨイショされただけのナンチャッテCマンが、
カモネギ状態になって喰らいつく状況もそれはそれで十分にアリかと思います:P
書込番号:6950545
1点

スペック通りの性能が出ているなら現時点で割安だと思います。
ただ今まで出ているサンプルを見ているとイマイチですね。
暗部のノイズ、グラデーションはD3に劣ってますしディテール描写も画素数ほどの差が無いようです。
多くのプロが関わっている雑誌メディアでたとえばA4見開き(A3相当)での印刷だと
35フルサイズ(1Dsmk2、5D)と4×5フィルム、ブローニーデジタルバック(2000万画素相当)ではディテールにかなり差が出ます。
ブローニーバックにはローパスフィルターが無いせいもありますが。
1Dsmk3はまさにそのギャップを埋めてくれるスペックなので期待してたんですがねぇ。
レンズ性能の限界もあるからLレンズ以上の精度が必要かもしれません。
画像処理回路の改良などもう一段技術的な進歩がないとダメなのかも…。
まあいままで出ているサンプルはいずれもベータ機ですから発売後の詳細なテストに期待してます。
書込番号:6952709
0点

>フジヤでは発売当日にならないと、販売価格を発表出来ないようです。
コレってマダマダ安くなる可能性があるって事でしょうかネェ???
書込番号:6972903
0点

>コレってマダマダ安くなる可能性があるって事でしょうかネェ???
どうでしょうか?
客が他店と同時予約していて、キャンセルされないようにしているものと思えますが、ギリギリまで値付けに悩んでいると思いこみたいです。
一応、オンラインショッピングでは【販売予定価格80万円程度】となっています。
自分なりにヨドバシ価格の¥892,500+ポイント10%還元=¥803250以下なら御の字だと思っています。
今更予約し直すとしても、もう年内には手に入らなそうですし。
書込番号:6972996
0点

私が予約してる大手量販店の話ですと、予価892500なのですが、確定ではなく
もしかしたら販売1週間前くらいに変わるかも?との事です。
また、販売日ですが11/30というのもD3を意識して変わる可能性があるとの
事です(前になるのか後ろになるかは分かりません)
書込番号:6973319
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/06/24 15:30:50 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/07 23:28:41 |
![]() ![]() |
23 | 2016/11/16 14:29:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/29 20:41:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/29 18:44:13 |
![]() ![]() |
15 | 2015/03/19 23:18:59 |
![]() ![]() |
21 | 2014/10/22 19:06:46 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/08 23:20:37 |
![]() ![]() |
10 | 2013/07/26 0:23:08 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/29 20:47:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





