


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
EOS Kiss X Wズームを購入したのが、一昨年でした。昨年暮れにX2ボデイを購入し、同時に、TAMRON AF18-250mmを購入し、現在このセットで撮影をしています。このセットは私の手から離すことがありません。たまに、Xとレンズキットを装備した方も、持ち歩くことがあります。
書込番号:10030352
2点

こんばんは♪
1本で幅広く撮影できて、いいですよね^^
書込番号:10030518
1点

どちらか一方に50mm1.8を付けてみたら如何でしょうか?
書込番号:10030639
1点

こんばんは。
>TAMRON AF18-250mmを購入し、現在このセットで撮影をしています。このセットは私の手から離すことがありません。
このレンズ良さそうですね(^^)
検討しているものの、未だ購入出来ずにおります。
書込番号:10031195
1点

私も片方に 50mmF1.8 をつけると、また違った世界がまっているような
気がします。(笑)
書込番号:10031639
2点

私は凝り性です。CANON LENZ FE 50mm 1:1.8 U も購入して、テストしました。お勧めレンズの一つです。しかし、ズームレンズ(18−250)には負けました。なんと便利なことか。自家用自動車旅行に、バスツアーに、ぶらり散歩に。
書込番号:10032277
1点

250mmで手ぶれ補正がないと、晴天の昼間専用になる可能性がありそうな気がします。
書込番号:10032859
0点

TAMRON AF18-250mmズームレンズ使用時で、250mmで使用するとき、てぶれが起こることは十分考えられます。手ぶれ防止レンズの購入も一方法でしょう。ですが、私は、なれている(写真歴30年以上)のか、あまり気にしません。もちろん、言うまでもありませんが、撮影するときは、左脇を引き締め、息を止め、慎重にシャッターを切ります。三脚使用もしますが、三脚を持ち歩くことは、ほとんどありません。繰り返し繰り返し、練習し、ズームレンズに慣れることが、最も必要なことと、考えます。デジタルカメラはフイルム使用の撮影と違い、経済的に助かります。
書込番号:10034512
1点

何でも研究さん、ご説明ありがとうございます。
手持ちでブレずに撮れればそyれが最高ですね。私には無理なので、一脚を持ち歩いています。
書込番号:10035047
0点

何でも研究さん
私は18-270MMですが、18-250MMもいいですね。
手ぶれ補正は何でも研究さんの限界をさらに上げるので。
慣れた方なら、さらにいけるようになりますよ。
今年話題のレンズのB003もいいですね。
でも、たまに18-250MM持つと100gの差でも軽くてコンパクトでいいな!と思います。
手ぶれ補正のいらない範囲では持ち運びもいいし補正なしで一番使いやすい
いいレンズですね。
もちろん単焦点との持ち歩きもほとんどの被写体でこの高倍率が
焦点距離によるトリニガシをさせませんし、
深度を狭くしたい時の単焦点の明るさとコンビネーションもいいですね。
書込番号:10036027
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/17 7:30:41 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/19 20:42:25 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/18 22:30:14 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/05 22:29:31 |
![]() ![]() |
8 | 2019/02/24 21:51:52 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/01 8:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/28 14:44:16 |
![]() ![]() |
32 | 2016/11/04 9:01:44 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/13 0:25:54 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





