


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
私は、東京に住んでるですが、実は昨日、山中湖の花火大会だったので、山中湖に遊びに行ってました。
で、FZ50の液晶保護フィルムとPLフィルターを買おうかと冨士吉田のキタムラに寄ったら、なんと、このWズームキットが87980円で、価格コムの最安値よりも5000円ぐらい安いので、どうも手動ズームのFZ2ケタシリーズの後継機は出ないみたいだし、でかなり血迷いました(..;)
で、すぐ近くにベイシア電気もあったので、交渉なしの表示価格で、冨士吉田店で87800円+ポイント6%で、銀行でお金を下ろして、ついに買ってしまいましたo(^▽^)o
説明書も、とりあえずバルブとマニュアル撮影のやり方を見ながら、適当に連写してたんですが、かなりシャッターの反応が速くて、当日、初めての撮影にしてしは、かなり良く撮れてて、大満足してます♪(*^ ・^)ノ⌒☆
ちなみに今日は地元の花火大会なので、少しずつ勉強して慣れて行こうと思いますので、これから、わからない事だらけだと思いますので、よろしくお願いします_(._.)_
書込番号:8159170
0点

ご購入おめでとうございます。
>冨士吉田店で87800円+ポイント6%で、銀行でお金を下ろして、ついに買ってしまいましたo(^▽^)o
メチャメチャ安いですね!!
お気持ち分かります。
私でも下ろして買っていたことでしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。
#花火大会での撮影、頑張ってくださいね。
書込番号:8159222
0点

白クマ0325さん ご購入おめでとうございます
地元での花火大会に合わせたかのようにグッドプライスが飛び込んできましたね。
時期的に花火大会真っ盛りですからガソリン代と相談しながら夜空に咲く大輪を撮りまくってください。
書込番号:8159290
0点

レス、本当にありがとうございます(*^o^)乂(^-^*)
やっぱり、破格ですよね(?_?)
時々、秋葉原などを歩いても、有り得ない破格だと思って、つい思わず貯金が零れ落ちてしまって(..;)
でも、今、自宅で写真を確認していて、いい買い物だったと実感してます♪(*^ ・^)ノ⌒☆
ところで、さっぱりわからない事だらけで、質問だらけで申し訳ないのですが(..;)
液晶保護フィルムとカメラバックしかポイントで買ってないんですが、レンズを除いて、他に基本的に必要不可欠な物って、何かありますか?
ブロワ−?って、百円均一で売ってるようなのじゃ、ダメでしょうか?
また、初心者でも出来る、花火大会の時の適切な設定って、どのぐらいの絞りとシャッタースピードで、撮影すればいいのでしょうか(?_?)
シャッタースピード優先で0*5秒〜1秒で撮ると、ハイライトシーンで露出オーバーになるし、絞り優先は、よくわからなくてやってませんが、10枚に一枚、まぁまぁかな写真があるだけだったんで(..;)
質問だらけですみませんが、よろしくお願いします(m_m)
書込番号:8161353
0点

白クマ0325さん、破格条件でのご購入おめでとうございます。 うらやましいくらいです。
>> ブロワ−?って、百円均一で売ってるようなのじゃ、ダメでしょうか?
百円均一で ブロワーなんて販売されてましたっけ??
もしかして、スプレー缶式のエアーダスターか何かでしょうか? もし そうだとしたら、
カメラやレンズで使用する場合には 細心の注意を要するので、あまりオススメではありません。
スプレー缶式のエアーダスターは、吹き付けられた部分が低温になます。
至近距離から使用すると 最悪の場合、結露したり 霜付したりする恐れもあります。
キタムラなど専門店で売ってるゴム球式のブロワーなら、とりあえずは安価な物でも充分かと思います。
ところで、
私も 花火撮影用にと FZ50の手動ズーム式の上等なレンズに惹かれて購入を検討したことがあります。
しかし どうやら、シャッターにバルブの設定が無いらしく、随時に好きなタイミングで露光終了できないらしい事が判明し、
やはり花火撮影は一眼レフかなぁ・・・と、デジイチ(KissX2)の購入をした経緯があります。
デジイチで花火撮影する場合、ケーブルレリーズで シャッターを操作するのが一般的な方法です。
花火撮影するなら、三脚同様にケーブルレリーズ(KissX2用ならリモートスイッチRS-60E3)は必携ですよ。
花火撮影でのカメラ設定については、
ココの過去ログ http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=7862021/ や
そのスジでは知られた存在の
日本の花火 http://www.japan-fireworks.com/index.html にある
花火撮影テクニック http://www.japan-fireworks.com/technic/technic.html など
ご参考になさって下さい。
マニュアルモード・F11〜16・シャッタースピードはBULB・ISO100・オートフォーカスを切って無限遠で固定 が基本でしょう。
私の場合 ホワイトバランスは 蛍光灯 に設定したほうが、金冠菊花火の赤味が抑えられて 好みの発色になります。
書込番号:8161682
1点

yaeshinさん、詳しい情報、本当にありがとうございます。
まだ、この掲示板の使い方もよくわかっていないのですが、今、過去ログで「花火撮影」を検索したら、かなり詳しいコツが書いてあり、とても参考になります。
>>百円均一で ブロワーなんて販売されてましたっけ??
えっと、昨年ぐらいだったかも知れないですが、かなり大きめのダイソーで、ゴム製の空気をプシューってするヤツを210〜315円程度で、見た気がするのですが、最近は原油高騰で品揃えが少しずつしょぼくなってきているから、売ってないかも知れないですね(/_;)
>>ところで、私も 花火撮影用にと FZ50の手動ズーム式の上等なレンズに惹かれて購入を検討したことがあります。
しかし どうやら、シャッターにバルブの設定が無いらしく、随時に好きなタイミングで露光終了できないらしい事が判明し、やはり花火撮影は一眼レフかなぁ・・・と、デジイチ(KissX2)の購入をした経緯があります。
そう何ですよね(^_^;)、バルブ撮影が出来ないのと、それに動体被写体に強いと言われているFZシリーズでも、やっぱりピント合わせの速度、精度シャッターの反応や連写速度などは、やっぱり一眼レフの方が圧倒的に早いんですよね。
>>花火撮影するなら、三脚同様にケーブルレリーズ(KissX2用ならリモートスイッチRS-60E3)は必携ですよ。
そうか、いくら三脚を使ってバルブをしても、ケーブルレリーズを使わないから、シャッターを押した瞬間にカメラが動いて、ブレブレになってしまってたんですね(/_;)
後で買いに行ってこようと思います。
>>マニュアルモード・F11〜16・シャッタースピードはBULB・ISO100・オートフォーカスを切って無限遠で固定 が基本でしょう。
今回は買ってから、花火の開始時刻まで移動時間も含めて約2時間半ぐらいしかなくて、現場に着いてから、説明書を読みながら色々、操作の練習をしている内に、花火が始まってしまって、シャッタースピード優先でISO100で0.5〜2秒で連写しまくりでしたが、オートフォーカスだったから、ピントがいまいちの写真が多かったのですね(^_^;)
色々と詳しい情報、本当に感謝いたします<(_ _)>
ところで、その他にレンズを保護するようなキャップ?フードみたいな物(FZシリーズに付属しているような)は付属してないみたいなんですが、別売りで買った方がいいのでしょうか??
あと、私は、風景、鳥や鉄道、飛行機など、動き物を中心に撮影するのですが、その他、レンズは、もう経済的に生活費もギリギリになってしまったので、キッとレンズになれてから考えるとして、基本的に揃えといた方がいい物を教えて下さい。
長文になってしまいましたが、一眼レフは全くの初心者なで、わからないことだらけな物で、どうか、よろしくお願い致します<(_ _)>
書込番号:8162092
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/17 7:30:41 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/19 20:42:25 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/18 22:30:14 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/05 22:29:31 |
![]() ![]() |
8 | 2019/02/24 21:51:52 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/01 8:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/28 14:44:16 |
![]() ![]() |
32 | 2016/11/04 9:01:44 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/13 0:25:54 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





