『露出補正について』のクチコミ掲示板

2008年 9月下旬 発売

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

「EOS 50D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

『露出補正について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを新規書き込みEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

露出補正について

2011/12/13 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 T-DOGさん
クチコミ投稿数:20件

先日、子供のバレーボールを撮影してきました。
標準レンズでは限界を感じる暗さの体育館でしたので、
露出補正をMAX(+2)にして撮影してみました。
撮影時には気づかなかったのですが、帰ってパソコンで
確認すると、多少粗さの目立つ写真で、ややピンぼけ写真の量産状態でした。
露出補正をMAXにするとピントは甘くなるものなのでしょうか?
撮影時設定
 モード TV
 シャッタースピード 1/250
 ISO 2500

今まで、露出補正以外は上記設定で納得の写真が撮れていたので、手振れや被写体ぶれで
はないと思います。
みなさまご教示のほどよろしくお願い致します。

書込番号:13886042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/13 09:38(1年以上前)

サンプル画像をアップしたほうが、原因がハッキリするのではないでしょうか?

書込番号:13886149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/13 10:11(1年以上前)

ISオフでしょうか?
ISオンでしょうか?
ISの誤作動もしくは故障の可能性も考えられます。
また ISは補正レンズの位置が狂うと ズレたままで画像が流れてしまいます。

これとは関係ありませんが このレンズのリコールは御存知でしょうか?

http://cweb.canon.jp/e-support/info/110224efs18-200.html

書込番号:13886233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/13 10:44(1年以上前)

なんの為の露出補正かわかりかねますが...

露出補正を+2で2段分行うと、もし絞り優先ならシャッター速度が2段分おそくなり1/250秒が1/60秒になってブレやすくなると思いますし
T-DOGさんの使ったTVモード(シャッター速度優先)ならシャッター速度が遅くならない代わりに絞りやISOで調整しようとするように思えますから...
ただ室内スポーツ撮影では既に絞りも開放に近いでしょうから絞りをそれ以上開くにも限界があるわけで、結局はISOオートならISOが高くなって結果的にノイズものるしザラツキも多くなってピントが甘く感じる画像になるのかなぁって気がしますが

書込番号:13886326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/12/13 10:47(1年以上前)

今50Dが手元にないのでうまく説明できませんが
露出補正は、フォトショップでの明るさの加工とは違います。
+側に振ればシャッタースピードは遅くなり、絞りが解放されます。
-側に振ればシャッタースピードは速くなり、絞りが絞られます。
ちなみにレンズの明るい暗いは=シャッタスピードが稼げる、稼げない(絞りの開放、絞る)の意味で、
見た目(撮影した画)が明るい暗いではありません。
TV設定でも光学上の限界を超えた写真は撮れないので
お話の状況ですと露出アンダー写真でブレ発生だと思います。
体育館でスポーツはかなり厳しい状況ですので、スポーツモードでカメラ任せが
一番安全策かと思います。
何より写真UPするのが一番の解決への早道かと思いますよ。

書込番号:13886334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/13 10:58(1年以上前)

たとえ Tvで高速SSを設定しても 固定になっていなければ...
もしかして AE露出のセーフティーシフトが働いて 
絞り解放で足りずに SSが低速へシフトしましたか?
撮影結果のプロファイルで SSをご確認ください。
1/60秒とかになっていませんか?

書込番号:13886363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2011/12/13 11:22(1年以上前)

こんにちは。

まず露出補正で2段というのはけっこうな量です。
意図的にハイキーにしたいとか、ド逆光の場合とかにプラス2
とか3にしますね。

露出補正の基本は「クロマイシロップ」です。
黒い被写体はマイナス、白い被写体はプラス補正です。
文面を読んでいますと「撮影環境が暗いからプラスにした」ように
みえますが、一般的には暗い場合はマイナスにする場合が多いかと。
でもユニフォームが真っ白とかでしたらプラス補正が必要なことも。

また、環境光が変化しない場合はTvなどのAEよりも、Mモードのほうが
AEの神経質さに左右されないで安定した露出が得られる場合も
多いと思います。

書込番号:13886425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/13 11:28(1年以上前)

露出補正の意図がよくわかりかねますが。

>露出補正をMAX(+2)にして

絞りをよけいに開かないと適正露出が得られなくなりますけど、
露出補正について理解されていますか?
(ご存知でしたら悪しからず。)

これまでに

>撮影時設定
>モード TV
>シャッタースピード 1/250
>ISO 2500

この設定で撮った際の絞り値はいくつになっているのでしょうか?


また、今回実際に撮った写真のシャッター速度などはどのような値になっているのでしょうか?


今回のような場合は、
ISO感度を上げる。
シャッター速度を下げる。
が、ふつうではないかと。

書込番号:13886439

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/13 12:34(1年以上前)

>モード TV
>シャッタースピード 1/250
>ISO 2500

こんにちは
1/250秒では、お子さんのバレーボールでもボケます。
出来れば、1/500秒以上は欲しいです。

露出補正+2段は、明るくするためだと思いますが、この事に付いては後で…
補正+1段ですと、シャッタースピードを1/500秒にする事が出来ます。
暗い場合は、DPPで調整で大丈夫です。

TV_シャッター優先モードは、レンズのF値の範囲内でのAE_露出制御に成りますが、適正露出で無くてもシャッターが切れます。
シャッター速度優先のモードですからね、プロでもTVでの今の環境の適正な露出での最高シャッタースピードが幾らかは
簡単には判りません。
露出補正+2段ですが、シャッター優先モードの場合は、その設定が有効で無かった?かもです。
設定した ISO感度、露出補正で、適正露出限界(レンズのF値の範囲)を超えても(暗くても)シャッターは切れます。

絞り優先モードで、シャッター速度に留意して撮られた方が良いです。
シャッタースピードが遅い場合は、ISO感度を上げて対処します。
ISO感度自動に設定するのも良いです。
最善は、明るいレンズを使う事ですが、レンズは何をお使いに成りましたか。

書込番号:13886633

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/13 12:42(1年以上前)

追伸
>露出補正をMAXにするとピントは甘くなるものなのでしょうか?
AF_ピントと、露出補正は関係が有りません。
ピント不良に見えるのは、
単にピント不良。
被写体ブレ(1/250秒ではブレる時が有ります)。
手ブレ。

(ボデイのピント不良)。
(レンズのピント不良)。

書込番号:13886672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/13 12:47(1年以上前)

繰り返しになりますが...
レンズのISオンなら 誤作動(または故障)による「画像流れ」も疑ってください。

書込番号:13886693

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-DOGさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/13 12:50(1年以上前)

みなさま返信頂きありがとうございます。
皆様が言われるように、確かに露出補正をきちんと理解していないよう
ですね。
勉強不足で申し訳ないです。
写真をアップした方が近道ですが、顔やチーム名の処理方法が解らないので
文面のみとなりました。すみません

>さすらいの「M」様
ISはオン状態でした。
帰ってプロファイルを確認してみます。

BAJA人様
>露出補正の基本は「クロマイシロップ」です。
覚えておきます!

みなさまへ
毎回この辺りの設定で撮影して、あまり失敗したことがなかった
ので、故障も疑いましたがそうではないようですね。
標準レンズでは限界を感じていますし、白レンズはあこがれですね。
20万には手が出せません。

絞り優先モードではシャッタースピードが稼げなかったので1回ほど
しか使っていません。
ひょっとして宝の持ち腐れか・・・!!

書込番号:13886706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/13 13:23(1年以上前)

露出補正が理解できていない事による使用方法の誤りだと思います。
常々の設定(Tv、SS=1/250秒、ISO2500)で、
標準レンズで暗く写ってしまうため+2の露出補正との事ですが、
その設定で暗く写るのはレンズの絞りは既に開放状態であり、それ以上開く事ができないためです。
SS、ISO、絞りがそれ以上変更できない状態では、+露出補正しても結果に何も変わりはありません。

今回はピンボケになったとの事(結果に変化有り)なので、
カメラは+2露出補正を実現するために、絞りは限界まで開いているためSSを下げたか、又はISOをもっと上げたのでしょう。
SSが下がれば手ブレ、被写体ブレが増えるでしょうし、
ISOが上がれば高感度ノイズの増加が考えられます。

SS1/250秒が必須だとすると、
・荒れ覚悟でもっとISOを上げるか・・・
・もっと高感度が使えるボディに代えるか・・・
・明るいF2.8の望遠レンズを買うか・・・
・暗いまま撮ってPCで加工に甘んじるか・・・

書込番号:13886811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/14 11:58(1年以上前)

>絞り優先モードではシャッタースピードが稼げなかったので1回ほどしか使っていません。

こんにちは
誤解されているようですね。
絞り優先モードで、シャッタースピードを稼げなかったのでしたら、シャッタースピード優先でも
適正露出ではシャッタースピードは同じように稼げません。
適正露出で無くても、シャッターが切れるだけなんです。
これを回避するために、シャッタースピードを遅くして適正露出にする機能も有りますが、これでは
シャッタースピード優先の意味が無い時も有ります。

絞り優先(+露出補正)で、シャッタースピードに注意して撮れば、暗くなる事は有りません。
シャッタースピードが、遅くなった場合はISO感度を上げれば良いのです。
要は 絞り値+露出補正と、シャッタースピード、ISO感度は相関の関係で、あちら立てればこちらが
引っ込み、こちらを立てれば、あちらが引っ込む事に成ります。
シャッタースピード、ISO感度の段数は、2倍或いは1/2です。
絞り値の段数(1段刻み)。
1
1.4
2
2.8
4
5.6
8
11
16
22

シャッタースピード優先では、プラスの露出補正をしても、レンズのF値の露出限界(例えばF3.5-F5.6とか)を
超えた場合はそのままシャッターが切れます。
シャッタースピード優先は、絞りで適正露出にしていますが、その範囲は使っているレンズのF値の範囲ですが、
ズームレンズはズーミングで開放F値が変わり、さらに範囲が狭く成ります。

露出決定を体験
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50.html

書込番号:13890823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/14 12:17(1年以上前)

追伸
ニコン機には、ISO感度自動の設定が出来ますが、キヤノン機にも有りますよね。
ニコン機の場合は、
絞り優先。
基準感度:ISO200
限界シャッタースピード(これ以下は駄目):例えば1/500秒と設定。
上限ISO感度:例えばISO3200と設定。

この設定で、1/500秒がキープ出来なくなった時に、初めてISO感度が適正露出に成るまで上がります。
ISO3200で 対処出来なくなった時、初めてシャッタースピードを落として適正露出にします。

また M_マニュアルモードで、ISO感度自動に設定すると、任意の絞り値、任意のシャッタースピードで露出限界まで撮影が可能です。

書込番号:13890885

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/14 12:38(1年以上前)

すみません
>限界シャッタースピード(これ以下は駄目):例えば1/500秒と設定。
      ↓
低速限界シャッタースピード(これ以下は駄目):例えば1/500秒と設定。

蛇足ですが…
D3・D3S とかは、低速限界シャッタースピード1/4000秒が設定出来ます。

書込番号:13890980

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/14 12:44(1年以上前)

すみません
最初の書き込みの…
1/250秒では、お子さんのバレーボールでもボケます。
    ↓
1/250秒では、お子さんのバレーボールでもブレます。

書込番号:13891008

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
CANON

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング