EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
「EOS 50D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
下記の2MODLで購入を検討しております。
@EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
Aニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
しかも、初のデジ一購入となりますが
後で後悔をしたくないので、先輩方のアドバイスを
頂きたく、宜しく御願いします。
撮影用途としましては、主に屋内です。
・体育館でのバレーボール試合撮影
・家の中での家族写真など
・ペットのアップ写真
屋外では、花を極稀に撮る程度です。
これらに適しているのはどちらでしょうか?
最終的に「腕」と「レンズ」かと思いますが(^^;)
アドバイス御願いします。
他のミドル機種でもお奨めがありましたら御願いします。
書込番号:9815704
0点
クラッチ(^^;)さん、こんばんは。
両方とも適したモデルだと思います。
敢えていえば50Dでしょうか。どちらも中級機ですが、D90より上に位置してるモデルだと思いますので、総合的なスペックは上ですね。
それよりも撮影対象が明確になっていますので、レンズ選びのほうが重要かもしれません。
家の中の家族の写真はキットレンズでいけても、体育館での速い動きでは厳しいかもしれません。どれだけお金をかけるかになりますが、距離が定まれば単焦点レンズ1本あればかなり撮れると思います。
書込番号:9815816
1点
> 他のミドル機種でもお奨めがありましたら御願いします。
D300は如何でしょう。AFはD90よりずっと良いです。
> 体育館でのバレーボール試合撮影
EF85/1.8を一押しお勧めします。画質も良いですし、AFも速いです。
家族の写真はタムロン17-50/2.8をお勧めします。
高倍率ズームの広角端はVR18-200の性能が良い、広角端以外は18-200ISが良いと思います。
書込番号:9815833
1点
このキットレンズは日中屋外で適当に撮るレンズです。
室内やポートレート、屋内スポーツには向きません。
一番撮りたい物に合わせたレンズを買い、余裕が有れば
2番目に撮りたい物に合ったレンズか便利なズームでも買うか。
その内にさらに余裕が出来たら次に撮りたい物にあったレンズを買うのでどうでしょうか。
書込番号:9815873
1点
どちらも良いカメラですが、基本スペックはどうしても50Dの方が上になりますね。
重ささえ気にならなければ、こちらで間違いないなとは思います。
細かい所では、キヤノンの18-200mmには自重で伸びないようにするためのロックスイッチが設けられているというメリットがあったりします。
後、サンプルを見て画の出方が好みかどうか、実際に触ってみてや質感、操作性、シャッター音等を確認されるのも大切かと。
おっしゃられている用途では室内用に換算50mm付近の単焦点又はスピードライト、バレーの撮影用に望遠の明るいレンズが欲しい感じですね。
書込番号:9816177
1点
どちらも良いカメラなので、気に入った方を買えば良いかと思いますが、連写が必要なら50Dの方が良いかな。
キットレンズで、大体の撮影はできますが、屋内スポーツはF2.8以下のレンズが必要になってくると思います。バレーボール撮影に力を入れるなら、バレーボール撮影に必要な焦点距離を把握されて、その焦点距離のF1.8の単焦点レンズを買うか、F2.8のズームレンズを購入されることをお勧めします。
書込番号:9816419
![]()
1点
かたち 大きさ 操作性
これらの その人の 好み でしょうね
私の場合 ファインダーの中の情報の文字の大きさ
が D90では 小さくて見えませんでした
老眼の私には 50Dでした
書込番号:9816758
1点
こんにちは♪
撮影条件を考えるとレンズも重要になりますね^^
>体育館でのバレーボール試合撮影
上の条件で考えた場合
キヤノンだと
http://kakaku.com/item/10501010047/
ニコンだと
http://kakaku.com/item/10503510224/
クラスのレンズが必要になるかもしれませんね^^
書込番号:9817295
0点
ニコンの70−200F2.8と比較するなら、
http://kakaku.com/item/10503510224/
キャノンの手振れ防止付きレンズ EF70-200mm F2.8L IS USM が妥当では?
http://kakaku.com/item/10501010046/
書込番号:9817789
1点
撮り方が決めれば、ズームより単焦点の方が良いでしょう。
50/1.4、85/1.8、135/2L、200/2.8L2、の中から二本を選んで使ったらと思います。
手ブレ補正は必要ではありません。高速シャッターを切りますから。
キヤノンの70-200/2.8Lは性能も良く、AFが爆速です。一本のズームならこれだと思います。
http://kakaku.com/item/10501010047/ (D300使えないのが残念ですが)
書込番号:9817817
1点
横レス失礼します♪
>>魂手馬虎さん
ありがとうございます^^
IS(手ブレ補正付き)と間違えてました(汗)
書込番号:9817862
0点
皆さん
いろいろ教えて頂き有難う御座います。
レンズについても色々と勉強になりました。
・・・が、予算の関係がありまて高価びっくりしております。
レンズは、がんばって教えて頂いた物から検討し
カメラの方をランク下げるといった考えは如何でしょうか?
CANON EOS Kiss X3 や ニコン D5000 は
EOS 50D と全然違いますか?
書込番号:9818643
1点
>CANON EOS Kiss X3 や ニコン D5000 は
>EOS 50D と全然違いますか?
スポーツ撮影もされるので連写能力の差を比べられてはいかがですか^^
X3(3.4コマ/秒)D5000(4コマ/秒)50D(6.3コマ/秒)になっています
それ以外の撮影では差を感じないと思われます♪
書込番号:9818972
1点
ちょきちょき。さん
有難う御座います。
スポーツ撮影には連写が適していることは分かりました。
周りの環境にもよると思いますが、屋内スポーツでは
何枚/秒以上であればOKなのでしょうか?
すみません。教えて下さい。
書込番号:9819058
1点
>スポーツ撮影には連写が適していることは分かりました。
>周りの環境にもよると思いますが、屋内スポーツでは
>何枚/秒以上であればOKなのでしょうか?
これは個人差もあるのでなんともいえませんが…
つまり3.4コマ/秒でOKの方もいらっしゃれば不足に感じる方もいらっしゃいます
ただ撮れる枚数が多いと成功率も上がるのではないでしょうか^^
私の場合、スポーツではないですが花のマクロ撮影で風が吹いているときに連写に助けられていますw
下手な鉄砲も…作戦です^^
書込番号:9819135
0点
クラッチ(^^;)さん、こんばんは。
50DとX3はぜんぜん違うといえばぜんぜん違います。
でも違わないといえばそれほど違いません。。。
要するに被写体によって異なるのだと思います。連写やAFスピードなどのレスポンス、操作性がかなり違うので、X3では歩留まりの悪い動き物に対してかなり有利だと思います。
逆に風景専門だとその恩恵は少ないでしょうから、あまり変わらないともいえるのです。
この差が2万円前後なので、ボディーを格下げするのはあまり得ではないような気がします。
そもそも屋内のバレーボール撮影というのが難易度がかなり高い部類に入りますので、それなりの機材でないとちゃんと撮るのが難しいということなんですね。(いつもはみなさんが難易度が高いですよ、と仰るのですが、今回はあまりそう言ってませんね)
屋内のバレーボールはカメラの苦手な遠い、速い、暗い、の3拍子がそろってますので、そう簡単にはいかないということです。(以前私もこちらの板で教えてもらいました)
撮影する距離にもよりますが、50D+EF85mmF1.8USMが一番コストパフォーマンスに優れているような気がします。(18−200mmのキットレンズより安いですよね)
これならペットのアップの写真もばっちりですし、ご家族の写真もよく撮れると思います。(家の中の広さ次第ですが)
書込番号:9819199
1点
うんうんw
ペコちゃん命さんが言われるように難易度チョー高いです♪
このスレ(↓)も参考にされてみては^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/SortID=9791294/
書込番号:9819264
1点
クラッチ(^^;)さん、はじめまして。
KissDX(現在サブ)+50Dを所有しています。
X3はXからの買い替えを考えて、店頭で操作しています。
初デジ一KDXを購入した時、最後までニコンさんと悩みCanonに決めました。
ニコンの商品は判らないので、X3と50Dについてのみ感想を入れさせて頂きます。
館内の撮影を含め、高速連写を使用される場合は50D。
ファインダーが見やすいのは、私には50D。重量を気にされないなら50D。
(屋外は殆ど使用されないようなので大丈夫かと思いますが、
晴天の場合、ISO100でもSS(シャッタースピード)1/4000(X3)は厳しい時があります。)
軽さと機動性を考えるとX3。
Kiss(シリーズ)は、50Dより片手撮影が楽。と感じています。
正直な所、Xの連写速度で充分なので、50Dの高速連写は未使用です。
体育祭もメインはワンショット。置きピンとフルタイムMFで欲しいシーンのみ写しています。
体育館のバレーボールを、5DMarkUで撮影されている方もおられます。
連写は必要かも知れませんが、高速連写だと撮影枚数が約2倍になります。
いずれにしてもRAW撮影は一枚当たりのファイルサイズが大きいため、CF(50D)・SD(X3)の容量(or枚数)を増やす必要があります。
F2.8ズームや単焦点をご検討されているようですね。
『レンズによって、ボディをランクアップしたくなる。』というようなご意見を目にする事も多いです。
※ニコンさんを含め、どのボディが自身の手に馴染むか。
※操作性+画像の色合い+画質はどちらが好みか。
レンズによっては展示が無い場合もありますが、大まかに購入レンズ(予定)を決められた場合。
レンズを装着した操作性も入れて、ご検討されてはいかがでしょうか。
先ず店頭で試されて、クラッチ(^^;)さんが一番気に入ったカメラがよろしいのではないでしょうか。
壊れた時を含めデジ一はいずれ買い換える物、機種それぞれの特徴を楽しめば良いと考えています。
書込番号:9819276
![]()
3点
皆さん。
本当に有難う御座います。
親切で優しい方ばかりで
大変助けられております。
また何か有りましたら
宜しく御願いします。
デジ一に関しては、『50D』を
明日、店に行き、もう一度触れて
店内を撮影してみます。
レンズは、高価なものばかりで
本当に悩みます。
無難にオールマイティーに
使えるレンズは無いですね。
カメラボディよりも
綺麗な画を追求し、
レンズに吸い込まそうです。
書込番号:9819986
2点
そうそうw
みんなそうやってレンズ沼にハマっていきます^^
書込番号:9820086
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2023/05/22 22:16:58 | |
| 24 | 2023/04/29 23:17:11 | |
| 11 | 2020/11/15 8:55:25 | |
| 17 | 2020/09/23 18:58:14 | |
| 20 | 2025/04/04 13:14:50 | |
| 17 | 2020/07/19 14:51:41 | |
| 3 | 2020/04/26 8:15:27 | |
| 6 | 2019/08/29 19:59:05 | |
| 5 | 2019/06/09 23:14:45 | |
| 8 | 2019/06/04 22:07:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














