


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんばんは。
こちらでは初めて質問させて頂きます。
今こちらの機種の購入を大変迷っています。
理由は、コシナツァイスの単焦点をメインで使用したいのですが、
キャノンマウントの製品ラインナップが現在とても少ないからなのです。
本来この板での質問には適当ではないかもしれませんが、
コシナの今後のキャノン対応の予定についてご存知の方はいらっしゃいますか?
ニコンマウント並みに増えてくれれば・・・
なんて思いますが、そんなには買えませんよね^^;
一番使いたいのがDistagon25mmとマクロプラナーの100mmです。
現在はオリンパスの機材を使っていますが、購入後も併用したいと思っています。
マウントの違いについては無頓着だったので、最近教えて頂いたばかりで難しいことはわかりません。
忙しくて返信が遅くなるかもしれませんがどうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:10383604
0点

米搗きバッタさん こんばんは。EF-L魔王と申します。
HNの通り、レンズはLレンズのみの所有です。それでもCarl Zeissのレンズには興味があります。僕はポートレートを撮るのがメインなので、85mmの画角は大好きです。キヤノンのLレンズにも素晴らしい85mm単焦点がありますし、Carl Zeissの85mmにも興味がある次第で・・・。
昨年から、Carl ZeissにもZEマウントが続々と出てきていますし、これから数年もすれば、結構な数のレンズラインナップが出来ると思いますので、キヤノンのEOS 5D Mark II という選択肢もありだと思いますよ(ただし、MF限定になるようですが)。ただ、やっぱりCarl Zeissといえば、ソニーのαマウントが良いのかもしれません。ソニーのαレンズの中には、オートフォーカスができるCarl Zeissもあるようですし。
書込番号:10383674
1点

EF-L魔王さん、
さっそくありがとうございます。
まだあまり詳しく調べていなかったのですが、キャノン単焦点もろいろありそうですね。
今後もツァイスレンズが出て来るのですね。
ロードマップ等があればいいのにと思います。
ちなみにすばしっこいものは撮らないのでMFでOKです。
ソニーのレンズを揃そろえると高くて死んでしまいそうなので、考えていないんです^^;
書込番号:10383802
0点

情報が少ない領域なので間違っているかも知れませんが、コシナツァイスは、
18mm、21mm、28mm、50mm、85mmが既に発売済か発売予定、予断ですがフォクトレンダーが20mm、40mmが発売予定(近日中)と確定している状況と思います。
ツァイスの25mm、35mmとマクロ系、望遠系などは未定ですが、まあ、ZF、ZKがあるものは基本今後勢ぞろいになりそうな気がしています。
書込番号:10383808
2点

小鳥遊歩さん
さっそくありがとうございます。
28も出るんですね。
それは嬉しいかもです。
でもやはり情報は少ない領域のようですね。
メーカーさんで今後揃えますというお声があれば踏み出せるのですが、
難しいものですね。
すいませんあと一つ教えてもらいたいのですが、
MF用にスクリーンを交換できますよね。
これはF2.8以下のレンズであれば快適に使えるということで、
例えばプラナーの50mmを絞り込んで使用した際、ファインダーは暗くならないということでしょうか?
機材は詳しくないので教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:10383903
0点

こんばんは
こちらで・・・http://www.cosina.co.jp/
Distagon T* 2/28 ZEの発表が最新ですね・
私的にはマクロPlanar50mmが待ちどうしいです・・発売予定が中々判らないですね
書込番号:10383909
2点

小鳥遊歩さん
すいません。
写真まで添付して頂いてありがとうございます。
見ると50プラナーも欲しくなります。
書込番号:10383932
0点

米搗きバッタさん、再びです。
5D2はスクリーン交換できますね。スーパープレシジョンマットに僕も交換しています。
あと(キヤノン用のZEであれば)、たとえ絞り込んで撮影しようとするような設定の時でも撮影者が絞込みボタンを押さない限りはファインダーは開放状態のままです。なので、絞っても開放状態でMF可能です。絞り羽根制御用のモーターがZEには内蔵されていますので、シャッターを切った時に絞り羽根が作動します。
書込番号:10383967
2点

rifureinさん
どうもありがとうございます。
現実的なところでは28か50になりそうですね。
50mmマクロも楽しそうですね。
お写真も拝見しました。
1.4開放での描写にため息です。
これは大変危険な世界のような感じがします。
書込番号:10383994
0点

小鳥遊歩さん
たびたびありがとうございます。
一つ悩みが解決できました。
絞り込み測光のようになるのではと恐れていました。
やはりマットは交換されているのですね。
そのスーパー・・・・を調べたら自分で交換できるようなので凄いと思いました。
とても助かりました。
感謝です。
書込番号:10384037
0点

こんばんは。
コシナも、フォクトレンダーも、良いですね。
しかし、最大の中古流通を誇るZEISSを、忘れていませんか?
それとも、眼中に無いのでしたら失礼致しました。
ヤシカ/コンタックス マウントもアダプターで使用出来るのは、EFマウントの楽しみ方の一つですね。
私は、CONTAX Carl Zeiss Planar T*85F1.4 を EOS5DUで使っています。
書込番号:10384200
1点

たしか昨年だか一昨年だかのPIEかPMAかで
ZFやZKで出ているものは順次ZEでも発売していく旨の発言が
Zeissからはあったと思います
コシナが国内発売確約してくれたという話は
聞きませんがまず大丈夫でしょうし最悪でも海外通販で買えますので
待っていればいずれ揃うのではないでしょうか?
期待した順番どおりにはいかないかもしれませんが(笑)
書込番号:10384210
1点

飛騨のさるぼぼさん、
どうもありがとうございます。
そうなんですよね〜
CONTAXも確かにありですよね。
今回は機種の選定がありまして、
現在発売コシナの多くが発売されているFマウントにするか迷ってしまったのです。
機材としては5DUにひかれているのですが、現時点ではラインナップが揃っているD700か・・・
そんなことで、コシナの今後が知りたく質問させて頂いた次第です。
もちろん選定後はCONTAXは大有りです^^
書込番号:10384388
0点

BABY BLUE SKYさん、
ありがとうございます。
順次発売発言は有ったのですね。
一昨年前は単焦点は全く頭に無く、そのニュースも知りませんでした。
28も出たようなので、28か50を使いつつ気長に待つという方法も有りのような気がしてきました。
(はじめ28の販売は知りませんでした)
国産メーカーのようにロードマップが有ればと思いましたが、
待つ楽しみとしたほうが良いようですね。
ちょっと気が楽になりました。
ありがとうございます。
書込番号:10384453
0点

皆様へ。
短い間にたくさんの回答ありがとうございます。
まだまだ情報あらば教えて頂きたいのですが、
明日からはせっかくレス頂いてもお返事出来ないと思いますので、完了とさせて頂きます。
気持ちを決める上でとても参考になりました。
EOSの線で11月中頃には決めたいと思います。
レンズはまだ決めかねていますが・・・
本当にありがとうございます。
書込番号:10384499
2点

ZEレンズの場合、CPUを内蔵しているので、使い勝手自体はZFよりも良い場合があります。その分、発売に少し時間が掛かるようですが。
書込番号:10385748
1点

>ZEレンズの場合、CPUを内蔵している
ぶっちゃけ、レンズは得意だがCPUは不得意かもしれない。
書込番号:10385838
1点

開放測光ができる、フォーカスエイドが利用可能(実際にはあまり役に立ちませんが)、
EXIFにデータが残る(ただしレンズ名は不正確)などコシナのZEには便利な点が多々ありますが、
レンズの多彩さや現状における価格の安さはY/Cマウントの方が頭一つ以上頭抜けてます。
Planar85/1.4、50/1.4やDistagon25/2.0と言った定番の銘玉はコシナブランドでも手に入りますが、
これらと同等(ある意味ではそれ以上でもある)の銘玉であるPlanar100/2.0や135/2.0、
Sonnar180/2.8はContaxブランドのものでないと手に入りませんし、
何と言っても価格の安さも無視できない大きな魅力です。
Planar50/1.2や85/1.2あるいは135/2.0などの50周年記念モデルこそ
今でもLレンズをも遙かに凌駕する法外な(?)価格で流通していますが、
これら例外を除けばいずれも非LのEFレンズとほぼ同等の金額で購入できます。
書込番号:10386125
1点

十割蕎麦さん
ありがとうございます。
返信が遅くなりましてごめんなさい。
初めCPUが搭載されているとは知らなかったので驚きました。
キャノン用だけCPUが付くのは不思議です。
書込番号:10392785
0点

ソニータムロンコニカミノルタさん
こんばんは。
返信が遅れてごめんなさい。
今の気持ちとしては、撮影と写りに支障がなければCPUの良し悪しは気にしていません。
カメラのf値の表示が違っていたらちょっと困りますが・・・
ありがとうございます。
書込番号:10392803
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





