『ZoomBrowser EXが遅い!』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (45製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『ZoomBrowser EXが遅い!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

標準

ZoomBrowser EXが遅い!

2009/11/19 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:11件

5Dmk2のRAWファイル閲覧をZoomBrowser EXでするとサムネイルがすべて表示するのに時間がかかり画像表示で矢印を次へ次へとクリックしても中々進まないのですが、CPUの問題なのでしょうか?
みなさんのは大丈夫ですか?
当方は3年前のE6850の3Ghzでそろそろi7の買い替えでしょうか・・・

書込番号:10502162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/11/19 22:56(1年以上前)

追伸です。
ZoomBrowser EXは6.4.1 Windows Vista用を入れています。
OSはWindows7で、Digital Photo Professionalはパラパラとレスポンスよく不満なしです。

書込番号:10502246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/19 23:14(1年以上前)

 こんばんは。
 私も、同じように遅くて困っております。
 5DUのRAWも7DのRAWも異様に遅いです。
 バージョンは最新です。

 パソコンは最近入れ替えまして、
 CORE2QUAD の3GHzです。
 以前に使用していた5年落ちのノートのほうが今よりも
 快適に使えてました。???なので最近は他のビューワーを
 使っています。
 ちなみに、ファストストンイメージビューワー です。
 いろいろなメーカーのRAWファイルも表示できるのでかなり便利です。
 しかもかなり速いです。

 とはいえ、ズームブラウザーはどうしてしまったのでしょうね?
 私も知りたいです。

書込番号:10502422

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/19 23:35(1年以上前)

私のPCも古いのですが、特にそんなに重くはありません。

ストレージのスペックと接続方法はどうですか?
USB接続では厳しいかもしれないです。
ストレージも最新のと3年前では読み出しがだいぶ違うかも。

SATA接続で最新のHDDであれば、私の古PCでも大丈夫、という感じです。
もしかしてメモリーもあるのかな?(当方8GB/64bitVista)

書込番号:10502570

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/19 23:41(1年以上前)

DPP を XP 2.8GHz , Dual で使っていますが、3.6 -> 3.7 でちょっと
遅くなりましたね。

書込番号:10502619

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/20 00:19(1年以上前)

私も Vista32Bit に MEM 4G CPU C2Q 9550 ですが、 同じ状態です。

ちなみに フォルダ内にRAWがあると遅いみたいです。
JPGのみならそうでもないですが。

RAWがあるとひどいと1分以上表示しないときがあります。

なぜでしょうね?

書込番号:10502871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/20 02:10(1年以上前)

HDDに記録したフォルダからってことですか? 
まさか、カードリーダーからCFを読んでるってことではないですよね?

PCに最初から付いてるカードリーダーは要注意です。
ヤマダで買ったエバレックスは C2DマシンにUSB1.1のユニットが入ってました。レディブースとが全然効かないで気づいたわけですが。

書込番号:10503275

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2009/11/20 08:17(1年以上前)

こんにちは。

私も7D購入後、前のXPマシン(シングルコア2.7ギガ、メモリ512MB)が不調に
なったためウィンドウズ7機(コア2クアッド2.6ギガ、メモリ4GB)に買い替えましたが、
ZB(7D付属バージョン)がめちゃ遅くなりましたね。

PCのスペックよりソフト側の問題のようですね。

画像取り込みはZBでしてるし、閲覧だけならZBのほうが便利な面も多いので、
なんとかして欲しいです…

書込番号:10503662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/20 08:20(1年以上前)

 おはようございます。
 もちろん、内臓ハードディスク(確かSATA)です。
 外付けハードディスクのTurboUSBでも遅いです。
 私のOSはわけあってVistaのビジネスです。
 1フォルダ内の画像数はどうやら関係ないようです。
 セキュリティソフト(マカフィ)などは関係あるのかな・・・
 謎です。

書込番号:10503673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/20 10:18(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

>く〜ねるあそぶさん
CORE2QUAD 3GHzでも遅いんですか〜、私はCORE2DUOなので手っ取り早くQUADに変更しようかなと考えていましたが、変えなくて良かったです。
ありがとうございます。

>hanchanjpさん
ファイルを保存しているHDDはSATAで250GBのワンプラッターのものなので大丈夫かと思います。
外付けHDDだと少し遅いかもしれないですね。
当方はWindows7 64bit (E6850/3Ghz、メモリ6Gです)

>mt_papaさん
私の環境ではDPPはサムネイル表示などはVer3.6から3.7に上がりレスポンスは良くなった感じです。
ZoomBrowser EXが遅いのです。

>m.a.yさん
m.a.yさんも遅くなった感じなんですね〜、5Dmk2のファイルは全てRAW撮で更に厳しくなりました。
1分以上とは酷いですね。

>赤色矮星さん
>HDDに記録したフォルダからってことですか?
もちろんカードリーダーからの読込みではなくHDDからの読込みです。
帰ってきてCFカードからPCに取り込みPCからいつも確認しています。

>BAJA人さん
>ウィンドウズ7機(コア2クアッド2.6ギガ、メモリ4GB)
クアッドでも同じ症状なんですね、ZoomBrowserの問題かもしれませんね。
私もZoomBrowserで閲覧して失敗画像は都度削除していくので便利なのですが次への表示が遅くなったので今はイライラ状態です。

>く〜ねるあそぶさん
私の内臓HDDでも遅く、XPでも現在のWin7 64bitにしても一緒でした。
私はセキュリティソフトは入れていないので、く〜ねるあそぶさんのセキュリティソフトは問題ないと思います。


どうやらZoomBrowser EXのレスポンスが悪くなっているようですね。
以前のバージョンで5DのRAWファイルは感じなかったのですが、新バージョンになってから5DのRAWファイルでも遅くなりました。
DPPはサムネイルはパラパラと表示してくれ気持ちがいいです。
等倍表示は2〜3秒ほどモザイク状態になりますが・・・
CORE i7のCPUに新調しようかと思っていましたが今回は見合わせようと思います。

みなさんレスありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10503882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/20 11:33(1年以上前)

i7ですが遅いですよ.

書込番号:10504074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/20 23:30(1年以上前)

燃えドラさんこんばんは〜i7のCPUでも遅いんですね〜ZoomBrowserは画像確認で便利なので
早くレスポンス上がった次期バージョンに期待したいですね。

書込番号:10506754

ナイスクチコミ!0


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/20 23:31(1年以上前)

i7-860 メモリ8GB (Win7 64bit) で快適に動いています。
メモリは4GBでも少ないと言うことでしょうか?

書込番号:10506761

ナイスクチコミ!1


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/21 00:00(1年以上前)

すみません、5D2ではなく5Dや1Ds2のRAWデータでのことです。
容量の差でしょうか?
ちなみに古いPC(C2D E6600 MEM 2GB WIN7 32BIT)でも40Dの
RAWならサクサク動いています。

書込番号:10506936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/21 02:34(1年以上前)

CPUはDUAL CORE2 E6600ですが,

ソフトが立ち上がれば一瞬に写真見れます。

影響は関係ないでしょうが,

グラボはGT9600を積んでます!

二次元の写真は関係ないですね。

書込番号:10507485

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/21 07:48(1年以上前)

記憶が定かではないですが、7D対応のバージョンを入れてからのような気がします。

5D2対応の時にはこんなに遅くはなってない気がします。

書込番号:10507785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/21 10:53(1年以上前)

OSに最適化されているのでしょうかね?

サポートにQするしかないのではないでしょうかね。


書込番号:10508310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/21 13:55(1年以上前)

あまり詳しくは分かりませんが、ソフトの問題が大きいでしょう。
RAWの表示ですが、RAWデータ添付のサムネイルを表示すれば、速いです。
RAWデータをそのまま表示すると、1枚の全データー読み出し〜表示と遅くなります。
このような、表示方法の違いにより、遅くなっていると思います。
ZoomBrowser EXは、使ったことがないので、適切な答えかは分かりません。

上記のような理由の場合、CPUやメモリーだけでは、速くなりません。
ストレージを超高速化する必要がありま。高速SSDをRAID1で構築し、
メモリへデーターをぶち込むしかありません。

書込番号:10508963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/21 18:28(1年以上前)

またまた皆さんありがとうございます。

>chutarouさん
私も5Dだった頃はサクサク閲覧でき、友人の1Ds2の画像もサクサク見れました。
5D2のファイルになってからかZoomBrowserがバージョンアップしてから遅くなりました。

>YAZAWA_CAROLさん
>ソフトが立ち上がれば一瞬に写真見れます。
そうなんですか〜いいですね、サムネイル表示もパラパラと画像が動いているので定かではないですがグラボのメモリも若干影響あるんでしょうか。

>m.a.yさん
>7D対応のバージョン・・・
そうなんですか〜5D2対応のバージョンも若干遅かったのですが、最近出たバージョンからかなり遅くなりましたね、しかもXPとビスタ対応しかななく現在OSはWin7使っていますが、ビスタ用しか入らないので仕方なく入れてますがWin7用も早く出してほしいですね。

>YAZAWA_CAROLさん
>サポートにQするしかないのではないでしょうかね。
多分まだWin7用も出ていないので完全には対応しきれていないかもしれませんね。

>ゼルダ姫さん
>ソフトの問題が大きいでしょう。・・・
ソフトの問題が大きかったら高速SSDやRAID構築しても根本的に解決していなく、使っておられる方々はそこまでするには無理がありますね。

みなさんありがとうございました。
次期バージョンアップ待つしかなさそうですね。

書込番号:10509987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/21 19:01(1年以上前)

もし、一枚一枚RAWデータを全て読み込んでいるソフトであれば、
ストレージを高速化して、メモリーに高速で読み込めば、かなり高速化するはずです。

ストレージの高速化は、そういうソフトの解決方法です。
現状の、i7860ベースのPCでも、ボトルネックはHDDですしね。

一枚一枚RAWデータを全て読み込んでいるソフトでなければ、
ストレージの高速化は効果が薄いです。

書込番号:10510125

ナイスクチコミ!1


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/21 21:42(1年以上前)

私も同じ症状のようです。RAW画像の表示で引っかかっているようですね。
同じ症状の方はWindows7にインストールされている方が多いような気がします。
私も遅いのはWin7に入れたほうでXPではストレスなく表示しています。
ハードの性能はWin7機の方がよいのですが。

もともと対応OSにWindows7は名は記載されていませんので
対応待ちでしょうね。
ちなみにXPで動かすと拡大表示した画面で次ボタン上でマウスの左右を同時クリックすると
プチフリーズみたいになるようです。しばらく待つと復帰します。友人のPCでも発生した
ので割と見られる症状ではないでしょうか。まあ、あまり同時クリックする事もないので
しょうが、たまたまミスしたときに出ました。

書込番号:10510941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/22 00:12(1年以上前)

>ゼルダ姫さん
>ストレージの高速化は効果が薄いです。
難しいですね。

>B.D.Cさん
ありがとうございます。
>私も同じ症状のようです。
やはりみなさんも同じなんですね〜、CPU云々の問題でもなさそうなので無理してPCのバージョンアップしなくてよかったです。
5DMK2の大容量ファイルになるとZoomBrowserではかなりきつくなってきているんですね、でも
DPPではストレスなく見れるのでZoomBrowserのバグ?かも知れないですね。
Canonはソフトに関して中々バージョンアップしてくれないのでゆっくり待つしかないですね。
これからはDPPで閲覧で削除するものにチェックマークを付けて後でまとめて操作するしかないですね。
ZoomBrowserは閲覧しながらいらない物はDelete・Deleteで即座に削除できて便利だったのですが・・・

みなさんいろいろと個別情報ありがとうございました。

書込番号:10511894

ナイスクチコミ!0


ususamaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/26 19:43(1年以上前)

ハードに付属のおまけソフトはあまり期待できないと思います。
時には優れたソフトを添付するメーカーもあるようですが、あくまでおまけと考えたほうがいいのではないでしょうか。
私はサムネール作成には Jask Media Center Plus、JPG の閲覧には ACDSee 32 V2.4 というソフトを使っています。サムネール作成はあっという間、5MB の JPG を平均 2枚/秒で展開してくれます。
展開した画像は、+−キーで拡大縮小、←→キーで画像内移動、PageUp,PageDown キーで次の画像・前の画像という調子でコントロールできます。


書込番号:10536835

ナイスクチコミ!0


S-Ichijouさん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/04 21:05(1年以上前)

同じ症状で困ったので、検索して「ZoomBrowser EXが遅い!」を拝見しました。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/zbx-upd-6-9-0a-1-u01-j.html
からダウンロード、(上書き?)インストールしたら快適になりましたよ。

書込番号:19556755

ナイスクチコミ!0


S-Ichijouさん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/05 07:16(1年以上前)

すみません、快適は一瞬で、翌日にはまた動かなくなっていました。
…やはり、使えませんね。
(RAW画像とかは扱っていません。)

書込番号:19558026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング