『5D2の画質はデシ一最強か?』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (44製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『5D2の画質はデシ一最強か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ254

返信81

お気に入りに追加

標準

5D2の画質はデシ一最強か?

2010/01/03 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

自分はコストパフォーマンスを含めてデシ一画質が最強なのは5D2だと思います。

カメラとしてのできは圧倒的にニコンD700のが上ですが☆最強なカメラですが

画質は5D2は最強だと思いました(*^_^*)

ただ普通サイズでプリントする分には50DやパナのG1でも満足です。

書込番号:10724379

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/03 06:05(1年以上前)


使用用途にもよりますが、
コストパフォーマンスを含めるならソニーのα900だと思います。

書込番号:10724615

ナイスクチコミ!10


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/03 06:28(1年以上前)

>ただ普通サイズでプリントする分には50DやパナのG1でも満足です。

後はフルサイズ機で撮影したデータがあるという自己満足の世界かも知れませんね。(笑)

書込番号:10724643

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 06:52(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

ニコンはカメラ性能重視のメーカーで、キヤノンは画質重視のメーカーだと感じています。

5D2の画質が最強かどうかは別にして、間違いなく画質はトップクラスだと思います。

書込番号:10724671

ナイスクチコミ!21


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/03 07:29(1年以上前)

もうある意味、画質は好みにも左右されるレベルになっていると思います。
5D2 はトップクラスですね。最強かどうかは人によって異なるかも。
NRのかかり方など、メーカによって異なりますから、

書込番号:10724726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/03 07:36(1年以上前)

>5D2の画質はデシ一最強か?

画質。。。5D2やD3が最強と思った時期もありますが。。。最近はist Dsが最強とかαsweetが最強とか思うときもあります。
乏しい経験から言えることは被写体やシチュエーションや気分が変わると「最強」も変わるって事ですね。

書込番号:10724739

ナイスクチコミ!13


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/03 08:15(1年以上前)

>自分はコストパフォーマンスを含めてデシ一画質が最強なのは5D2だと思います。
カタログスペックの数値のみで判断すると、コストパフォーマンスを含めα900が最強ですね(画も良いです)d(・∀<)

書込番号:10724833

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 08:35(1年以上前)

自分が持ってるカメラが良いと思うのはみんな同じですね。自分で選んだカメラですから(*^_^*)

さて他のみなさんの最強のカメラは?

書込番号:10724875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 08:46(1年以上前)

α900には画素数でD700にはメカで負けてますから☆
5D2は画質で一番でないとね(^O^)

みなさんそれぞれですが自分のカメラの最強と思える考え方聞かせてください。

確かにコニカミノルタのαスウィートいいっすね。(^O^)

書込番号:10724910

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/03 09:39(1年以上前)

α900は12bit処理(5Dと同世代)。
5D2は14bit処理。
AD変換後のRAWは違いますよ。

書込番号:10725059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2010/01/03 09:40(1年以上前)

>自分のカメラの最強と思える考え方

「自己満足している時が最強と思える時」かな。

書込番号:10725064

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 09:48(1年以上前)

ドラゴンボールじゃないけど、すぐにもっと強い奴がでてくる。

書込番号:10725089

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2010/01/03 11:21(1年以上前)

私にとってEOS 5D Mark II ボディは最強ではないですが「最高」です。
ですがNIKONに比べるとボデイの操作感・性能や故障に対する信頼性は少し低いですが、
USMを含む使い易くて大口径「L単」レンズやZeissやライカのオールドレンズが使えるのは
EOS 5D Mark II ボディユーザーならだと思っています。

書込番号:10725417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/03 12:19(1年以上前)

あのさースレ主・・・何か知りたいことあるとか、困ったことがあるとか、まあ少し譲って怒りをぶちまけたいとかは、他の人にも十分有益な情報として利用できるんだけど、あんたのスレの立て方少しおかしいよ。

スレタイに対する論評はしません。

書込番号:10725622

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/03 13:10(1年以上前)

>5D2の画質はデシ一最強か?

『最強』って言葉は5D2には似合わないですねなにか。
『最強』だとD3なんかの方が似合いそうな気がします。
デジ一で『最良』かな?
価格も含め妥協の産物ですので、このあたりは元祖5Dを正統に継承していますね。

書込番号:10725831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/03 13:30(1年以上前)

この価格コムやカメラ関係の掲示板は、ほとんどスペックとか画素数とかしか話題になりませんね。もちろん、それらも写真の画質を語る上ので要素の一つではありますが、

「写真」としての画質を左右する要素は、それだけでは無いんですよね。

他のメーカーも色々所有してますが、私個人的には、優秀なAWBや、忠実な色再現など、このあたりがキャノン機がトップクラスだと思います。

書込番号:10725912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/01/03 13:31(1年以上前)

コストパフォーマンスまで考えると、今や破格の値段で安値販売されてる7Dの強さにはかなわないかもしれないですね〜。
あの性能をあんな価格で売られたら5DMK2もヤバいかも?

書込番号:10725914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 13:37(1年以上前)

確かに気合いを入れてしっかり撮ると素晴らしい画を出してくれそうですね。
特にしっかり風景なんて撮影したらかなりいいのではないでしょうか。
あとは色を個人個人合わせていけば最高ですね。

書込番号:10725939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/01/03 15:34(1年以上前)

 画質が良くても、撮り逃してちゃしょうがないですし・・

 イイ画をたくさん撮れるチャンスがあるモノ(AFなど)が最強かとも思います。

 私の場合は腕を磨くのが先かな・・><
 

書込番号:10726417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 18:53(1年以上前)

最強の画質の5DUと言われるよりあなたの写真は最高ですね!と言われた方がうれしいです。

書込番号:10727256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 19:22(1年以上前)

一言に最強と言っても、解像度、高感度、AWB、連写等、ユーザーそれぞれが必要としている部分が違うようですね。画質に関して言えば、キヤノンの絵作りは自分の感性と合っていて好きです。

書込番号:10727387

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/03 19:28(1年以上前)

AWBって、使うの?

書込番号:10727408

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7778件Goodアンサー獲得:367件

2010/01/03 20:04(1年以上前)

 どのカメラの画質が良いか、あるいはコストパフォーマンスが良いかは客観的なデータがないと、自分の感覚(好み?)でモノを言うことになってしまいますよね。

> 自分が持ってるカメラが良いと思うのはみんな同じですね。自分で選んだカメラですから(*^_^*)

 価格.comのいろいろなスレで、自分が持ってるカメラの自慢や良い事ずくめの話がよく出ていますが、私にとってはなぜそんなことに興味があるのか不思議です。自分がそのカメラの開発に携わったわけでもなければ製造にタッチしたわけでもないのに、(自分の努力ではなく)お金さえ出せば簡単に買えるものに…なぜ、と思うのです。そのカメラやレンズを買うのに多大の苦労でもしているのでしょうか。

 写真を撮ることが好きな私自身はカメラそのものに大して興味はなく、低性能でデタラメなカメラでなければ、どのメーカーのどの機種でも拘りはありません。
 なぜかといえば、写真を撮るのはカメラではない、と思っているからです。良いカメラ(何が良いかは議論があるでしょうが)なら良い写真を撮れるのであれば、湯水のようにお金を出せる人が良い写真を撮れることになります。でも、写真ってそんなものじゃないと思うんです。

書込番号:10727555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 20:18(1年以上前)

AWB、使わないの?

書込番号:10727630

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 20:24(1年以上前)

カメラによって表現が違いますから(*^_^*)

APSとフルサイズでも被写界深度が違いますし。

APSでも1.5や1.6で違いますし。

NRもo(^-^)o
操作性も違います。自分に使いやすいに越したことありませよ☆

どうでしょうか?

書込番号:10727661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 20:31(1年以上前)

ポートレートなどでは人間関係が重要ですよね!

カメラの画質を生かすには☆

5D2の性能も人間関係があってポートレートが生きてきます☆

書込番号:10727709

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/03 20:35(1年以上前)

AWB、特に初心者にはお勧めしませんけど。

書込番号:10727730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 20:40(1年以上前)

>AWB、特に初心者にはお勧めしませんけど。

初心者ですが、ほぼAWBですが問題ありません。

書込番号:10727757

ナイスクチコミ!15


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/03 20:49(1年以上前)

問題有りね。

書込番号:10727801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 20:53(1年以上前)

ハイ、終了〜♪

書込番号:10727819

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 21:29(1年以上前)

自分はホワイトバランスは基本は太陽光かマニュアルセットで撮り、DPPで好みの温度に変えてますがo(^-^)o

AWBでも好みがあえば良いのでは?(*^_^*)

書込番号:10727999

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/03 21:32(1年以上前)

貧乏してます さん

太陽光で正解です。

書込番号:10728021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 21:36(1年以上前)

HC110さん 

室内でも太陽光で正解ですか?
AWBが初心者にお勧めできない理由を詳しく教えてください。

書込番号:10728047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 21:41(1年以上前)

貧乏してます。さん

スレから脱線してすいません。m(__)m

書込番号:10728064

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/03 21:41(1年以上前)

べー、だ!

書込番号:10728065

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 21:41(1年以上前)

基本的に後で現像するので撮る時にわかりやすく破綻のすくないWBが太陽光とピクチャースタイルがニュートラルで撮影してますo(^-^)o

ただ撮って出しの場合はAWBの方が良いかもです☆

書込番号:10728066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 21:55(1年以上前)

一番よいのはグレー用紙によるマニュアルセットだと思います(*^_^*)

最近はAWBも優秀ですよね!

ただ表現は自由なのでホワイトバランスにも正解はないと思います。(^O^)

書込番号:10728135

ナイスクチコミ!3


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/03 22:09(1年以上前)

僕は撮るときは、もっぱらAWBですけどね。でも必ずRAWもいっしょに撮って、
気に入らなければ、後でホワイトバランスを変更します。

だって、カメラが判断したホワイトバランスのお手並みを拝見したいじゃないか。

書込番号:10728221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 22:10(1年以上前)

マニュアルセットでなくRAW現像をするのであれば室内でも太陽光で撮ってます。

理由はいろいろあるのですが室内でも太陽光で撮っておいて現像するのも良いと思います。

ホワイトバランスにも正解はないので難しいですね(*^_^*)

書込番号:10728225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 22:21(1年以上前)

貧乏してます。さん

WBのあわせ方一つでその人の個性がでますね。勉強になります。
私の場合は外ではAWBを基本とし、RAW現像の際に微調整してます。
光が乱立する室内ではなるべくグレーカードでマニュアルセットしてます。

キヤノンのAWBは優秀なほうだと思います。このような基本的なところが
優れているのがキヤノンのいい所だと思います。あくまで私感ですが。

書込番号:10728291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 22:32(1年以上前)

撮影の設定は好みの問題ですから、ホワイトバランスもそうですがピクチャースタイルも重要です。

たとえばRAWで撮っても修正や変更できる範囲は撮った設定により決まります。ピクチャースタイルでポートレートで撮影して色トビや諧調が失われたものを直すには限度がありますからピクチャースタイルはニュートラル、基本ホワイトバランスは太陽光にしてます。個人の考え方なので

一番重要なのは露出ですけどね(*^_^*)

jpegで撮るならAWBがベストだと思います。

書込番号:10728361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 22:54(1年以上前)

貧乏してます。さん、もしかして結構ポートレート撮られてらっしゃいます? 私はよく室内でポートレートを撮っていますが、当然のようにピクチャースタイルはポートレートにしていました。

>ポートレートで撮影して色トビや諧調が失われたものを直すには限度がありますからピクチャースタイルはニュートラル

この部分、大変参考になりました。私も今度早速試してみます。たしかに一番重要なのは露出ですよね。この部分が破綻してしまうと元も子もないですから。

書込番号:10728502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 23:00(1年以上前)

少なくともニコンのD3xには解像度で負けてます。

左上の目盛28のところ

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos5dmarkii/page39.asp

http://www.dpreview.com/reviews/nikond3x/page32.asp

書込番号:10728531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 23:04(1年以上前)

ピクチャースタイルでポートレートでハイキーで撮ると諧調が失われること多いですが、ニュートラルで撮っておくと諧調が残ってます。

現像の時に少し明るさをさげてニュートラルからポートレートにした方が安全です。

諧調がなくなってしまうと修正できませんから(*^_^*)

書込番号:10728558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/01/03 23:07(1年以上前)

>たとえばRAWで撮っても修正や変更できる範囲は撮った設定により決まります。ピクチャースタイルでポートレートで撮影して色トビや諧調が失われたものを直すには限度がありますからピクチャースタイルはニュートラル、基本ホワイトバランスは太陽光にしてます。

撮った時の設定でRAWデータそのものは変化しません。
DPP等の純正ソフトでは、設定情報が現像設定に反映されるからそう思うのでしょう。
それが反映されないサードパーティー製ソフトを使えば確認出来ます。
(ホワイトバランス設定を現像に反映することは現像ソフト側の設定で”可能”)

撮影時に失う情報は、オーバー露出による飽和です。
そのため、特にRAW撮影をする場合にはオーバー目は好ましくなくアンダー目を心がけるようにします。
しかし例えば太陽の芯まで階調を持たせる必要はありませんから、要らない部分は割り切って飛ばします。(プレビューのヒストグラムや警告で確認)

書込番号:10728580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 23:11(1年以上前)

D3Xは知り合いが持ってますが確かに良いですね!

値段が違いますが(^o^;

ピクチャースタイルはスタンダード、ニュートラルが一番好きです。

ポートレートは明るすぎて☆

書込番号:10728604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 23:12(1年以上前)

貧乏してます。さん

ありがとうございました^^v)

書込番号:10728606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/03 23:15(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

なるほどです。勉強になりましたm(__)m

書込番号:10728636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/03 23:18(1年以上前)

コニカミノルタさんの言ってることすごく大切です(*^_^*)

自分も理解してない部分は多いです。

露出アンダー気味にするのも良いです。

書込番号:10728647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/03 23:47(1年以上前)

私のキヤノン機を使用する時は、ほとんどAWBで、ほぼ補正なしでいけますね。
室内なんかでも、かなり優秀です。

書込番号:10728858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/04 00:06(1年以上前)

18%グレー紙を撮影しておけばレンズの癖やカメラの癖も含めてトータルで補正可能ですね。

書込番号:10728964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/04 00:12(1年以上前)

5D2、初めてのデジ一で購入しました。
正直、最強かどうかと言われれば分かりませんが、私の用途には十分です。
今まで室内の撮影で三脚を持っていかなければなからかったのが、手持ちでもいけるようになっただけでも十分うれしいです♪
(上記の用途だけなら、k-xでもできちゃいそうですが(^^;)

WBは難しいですよね。
Expodiscでホワイトバランスを調整して撮ったりするのですが、当然ながら室内の照明の色が消えて、肌色などは良い感じに表現できますが、全体の雰囲気的にはAWBの方が良い印象です。
JPEGで撮ってだしで、一人だけ撮影する記念写真などはMWBで、そうでない場合(室内の雰囲気を記録したい場合やRAW現像する場合)はAWBで撮影してます。

書込番号:10729002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 04:22(1年以上前)

オリンパスやペンタックスのアートフィルターはずるいですが(^o^;

オリンパスのファンタジックフィルターは綺麗なんですもの☆

キャノンにも遊び心がほしいです。カメラに対して真面目すぎる会社です!(*^_^*)

書込番号:10729676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/04 09:23(1年以上前)

Charitesさん
> > 自分はコストパフォーマンスを含めてデシ一画質が最強なのは5D2だと思います。
> カタログスペックの数値のみで判断すると、
> コストパフォーマンスを含めα900が最強ですね(画も良いです)d(・∀<)

画質という前提条件がなければ、その通りかも知れないね?
しかし、カタログスペックの数値だけでは、画質はまったく判断できない!
実際に、α画質は最高・最強じゃない。ただ単に解像度が高いだけ。
まあ、カタログスペック至上主義さんには、たまらないスペックパフォーマンスだろう?

書込番号:10730123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 09:32(1年以上前)

カメラは満足の世界ですから(*^_^*)
α900でも5D2、D700でもK7でもE-3でもすべてのカメラで自分のカメラは最高と思って撮影できることが幸せなのです。

自分は現在5D2が最高に好になりました☆

書込番号:10730140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/01/04 09:55(1年以上前)

「画質」とは何だろう。
それが個人の曖昧な主観である限り、他人は答えられません。

デジカメに限らずエンジニアレベルで言う「画質」とは、各種画像処理エンジンによる味付けを含むものではなくその「素性」を問います。
(よってエンジンの味付けを取り除く作業から行う。デジカメではRAWが必須です。項目によっては絵柄による評価ではなく、データレベルでの解析が必要)

画質の主要素
1.解像度(画素数)
2.S/N(信号レベルに対するノイズレベルの比)
3.ダイナミックレンジ
4.色再現性

【解説】
1.特に説明は要らないでしょう。画素数だけでなくレンズを含めたトータル性能でないと意味がありません。
2.ノイズの少なさ。「素性」が大事ですからRAWデータでNRをオフにしないと評価できません。
3.ノイズと最大レベルの比です。よって2にも関連します。
4.「素性」て言えばセンサーの色フィルター特性になりますが、色再現だけはむしろエンジンによる色マッピングが決定的に重要です。

多くの場合エンジンによる味付けにマスクされて、一般には素性が見えていないことが殆どですね。
結局処理エンジンと個人の環境や好みによる相性に過ぎないと思います。

書込番号:10730204

ナイスクチコミ!3


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/04 10:10(1年以上前)

Giftszungeさん
>カタログスペック至上主義さんには、たまらないスペックパフォーマンスだろう?
>実際に、α画質は最高・最強じゃない
よくレス私の読んで下さいね(・∀・)b
スレ主さんは
>自分はコストパフォーマンスを含めて
ですので私は「カタログスペックの数値のみで判断すると」と書いています。
それに貴方は何故、何時も上から目線なんですか(・∀・)b

書込番号:10730258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 10:13(1年以上前)

コニカミノルタさんの言ってることは正しいと思います☆

ノイズに関しても全ての機種でNRがオンになってるから素性で画質を比較することは少ないですね。

書込番号:10730267

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/04 10:17(1年以上前)

ちょっとだけ反論

画質の主要素
1.画素数とマイクロレンズの精度(分布とサイズ)
2.AD変換レベル(ビット数)とS/N(信号レベルに対するノイズレベルの比)
3.色分離性
4.撮像素子面積

ですかね?


書込番号:10730277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 10:20(1年以上前)

カメラ選びってレンズを含めて本当に楽しくて難しいですね。

各メーカー味付けもエンジンも違う(*^_^*)

いろいろ選択肢がある日本のカメラは頑張ってほしいです。

コニカミノルタさんは知識が豊富すぎて間違ったことあったら是非、アドバイスください☆尊敬します☆

書込番号:10730290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/01/04 10:38(1年以上前)

DDT_F9さん

>1.画素数とマイクロレンズの精度(分布とサイズ)

精度とは、多分集光効率のバラツキに影響すると予想され、それは入光時のムラになるはずです。
人目にはそれが”ザラツキ”として認知されますが、これも一種のノイズです。
一般にS/Nは入光を遮って測定されますが、「広義のS/N比」として入光して測定することもあります。
結局私の挙げた2.S/Nに入ります。

>2.AD変換レベル(ビット数)とS/N(信号レベルに対するノイズレベルの比)

デジカメではセンサーから直接アナログ的に測定器に接続することは無いです。
S/Nに関連するビット数は重要な要素ですが、A/DコンバータそのもののS/N(ノイズ)があって(14bitのA/Dコンバータでも実際にはLSB以上のノイズがあることが殆どです)、さらに実装ではセンサーのノイズが加算されています。
よってビット数だけではなく実力のS/Nを測ることが重要です。

>3.色分離性

センサーの色フィルター設計が重要なポイントになります。
エンジンによる色マッピングが色フィルターの問題総てを吸収するわけではないので、実際にカラーチャートを撮って評価するわけです。
人間がモニターを見て評価すると様々な主観や誤差が出ますので、主にデータレベルで評価します。

>4.撮像素子面積

これに何を言わんとするか、ダイナミックレンジは列挙済みです。
レンズ収差(MTF)の利用率とするなら、むしろレンズ側に依存します。

書込番号:10730358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 10:52(1年以上前)

>>画質は5D2は最強だと思いました(*^_^*)

『最強』って言葉がなーんか子供っぽくて、個人的に不快なんだけど、
『最強』を語るなら『最弱』も語れるってことですよね。
相対的なものがあって『最高』があるわけですから。
最高から最低画質のイチガンレフカメラを是非教えてもらいたいです。

書込番号:10730409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 11:05(1年以上前)

まぁカメラ好きも子供みたいなものですから(*^_^*)

最弱のカメラはなくても良いかもです☆

カメラ好きはカメラのこととなると子供でもいいんです♪許してください!

書込番号:10730459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 11:19(1年以上前)

いえいえ、

>>最弱のカメラはなくても良いかもです☆

その最弱がないとしても、
『最強』が決めれるのなら他のカメラの画質がせめてある程度は分かるのですよね。
じゃなきゃ相対的なものから生み出される『最強』って言葉、を使った意味がよく分からないんです。
もしかして希望的思い込みでしょうか?

書込番号:10730512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 11:38(1年以上前)

多分デジカメと格闘技を勘違いしているのかと・・・

書込番号:10730578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 11:39(1年以上前)

画質だけで言うならセンサーサイズも違いますし劣るカメラもあると思います。
ただ現在のカメラは昔のデジタルカメラに比べて十分満足できるレベルであると思います。

自分もキャノン以外ではパナのG1を持ってますが画質にこだわらなくてもライブビューだけでも楽しめて、絵も良いものが撮れます。また軽いです。画質は違いますが気に入ってます。

最弱を追求するのだけはお許しください☆

書込番号:10730582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 11:46(1年以上前)

文面を見て頂ければわかると思うのですが、すでに最弱は追求してませんよ。

>>画質だけで言うならセンサーサイズも違いますし

センサーサイズ(とコストパフォーマンス)で判断されたってことでしょうかね?

なるほど。わかりました。

書込番号:10730611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/04 11:52(1年以上前)

Charitesさん
> よくレス私の読んで下さいね(・∀・)b
> スレ主さんは
> 自分はコストパフォーマンスを含めてですので

スレ主さんは、コストパフォーマンスを含めて、「画質」をメインとして、
主論点として語っておられる。
タイトルには「画質」しかなく、コストパフォーマンスは存在しない。
すなわち、コストパフォーマンスが優れているかどうかが、論点のメインではない。
コストパフォーマンスを含めて「画質」が優れているかどうかが最大のポイントだ。

> 私は「カタログスペックの数値のみで判断すると」と書いています。

カタログスペックの数値のどこに「画質」がでてくるのか?
精々、解像度だけか?
最大のポイントを外して、これとコストパフォーマンスを組み合わせたところで、
いささか突飛ではないか?
と、このように僕は感じた。

> それに貴方は何故、何時も上から目線なんですか(・∀・)b

それは失礼しました。
お詫び申し上げます。

書込番号:10730631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 11:54(1年以上前)

あぁあと、
>>まぁカメラ好きも子供みたいなものですから(*^_^*)

私自身がカメラ好きじゃなく写真好きで新しいカメラやレンズが届いてもニンマリするタイプでもなく、良いと思う写真が撮れた時にニンマリするタイプですので、
つまり決してカメラ好きな方だけがこの掲示板を見てるわけではないと思います。

またカメラ好きな方が子供みたいなものってのも断言し兼ねますが、スレ主さんの発言は日頃からちょいとばっかし軽めですかね?

書込番号:10730638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 11:59(1年以上前)

例えばパナのG1の価格であれだけの画質なら満足できると思います。実際良いですから☆でももしG1が20万だったら辛いとこです。

G1も気に入ってます(*^_^*)

工学的に決めたら最強も最弱もあると思います。

その意見も正しいと思いました。

書込番号:10730654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 12:04(1年以上前)

軽めでもお許しいただければ嬉しいです。

仲良く比較や討論できたらいいんですが

誤りますね。
申し訳ないです。
でもそういうこと指摘して言ってくれると助かります。

書込番号:10730678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/04 12:07(1年以上前)

スカイカフェさん
> >>最弱のカメラはなくても良いかもです☆
> その最弱がないとしても、
> 『最強』が決めれるのなら他のカメラの画質がせめてある程度は分かるのですよね。
> じゃなきゃ相対的なものから生み出される『最強』って言葉、
> を使った意味がよく分からないんです。

例えば、5D2はおろか、5Dですら、
Nikon D3Xが登場するまでは、5Dの画質を超えたNikon機は存在しなかった。
コストパフォーマンスを考慮すると、D3Xは論外、D700が相当する。
しかし、D700の高感度はやたら目ったら強いが、
低感度での5Dの画質を超えているかと言えば、決してそうではない。
だから、5Dは異例のロングセラーとなり、5D2開発の着手が遅れた原因でもある。

フルサイズ機比較ならば、最弱画質は、D700か?α900か?

> じゃなきゃ相対的なものから生み出される『最強』って言葉、
> を使った意味がよく分からないんです。

ここまで解説しなくても、5D2や5Dの高画質は、プライスに似合わず、
特筆すべき高画質であることは、伝説的定説、定評なんだけどね?

書込番号:10730684

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 12:20(1年以上前)

Giftszungeさん、
私は5D2を否定してはいないですよ。
スレ主さんの『最強説』の根拠を教えてもらいたかったのです。

書込番号:10730739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 12:26(1年以上前)

スカイカフェさんにもいろいろ迷惑かけました。

すいません。

5D2はコストパフォーマンスを考えると本当に良いカメラです。

書込番号:10730754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 12:28(1年以上前)

> じゃなきゃ相対的なものから生み出される『最強』って言葉、
> を使った意味がよく分からないんです。

>>ここまで解説しなくても、

ん〜
これだとあんまりこのスレの意味がないのではないかと思います。

>>伝説的定説、定評なんだけどね?

スレ終了です。

書込番号:10730766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 12:32(1年以上前)

貧乏してます。さん、
了解いたしました。

書込番号:10730782

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/04 17:34(1年以上前)

Giftszungeさん
>コストパフォーマンスを含めて「画質」が優れているかどうかが最大のポイントだ 
>精々、解像度だけか?
解像度も画質の一部では?
Giftszungeさん、α900の画質が悪いとでも(・∀・)b

書込番号:10731937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2010/01/04 22:13(1年以上前)

α900ユーザーです。
α900って最弱(=最悪?)、なの...?

書込番号:10733453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 22:19(1年以上前)

機種不明

新年を迎えお慶び申し上げます。

カメラは進化して行きますから・・現在を使いこなしてそのパフォーマンスを得る事が最高と言うか最重要でしょうか。

書込番号:10733503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/05 00:48(1年以上前)

Charitesさん
> 解像度も画質の一部では?

平均化、均質化すれば、解像度の四乗根に比例して高画質にいささか貢献するはずである。
しかし、どんなにカタログスペック上の解像度が高くても、物凄くても、
画質が必ずしも高いとは限らない。
それは、コンデジや携帯カメラの解像度と、見てくれの画質の関係が証明している。

Nikon機の話しではあるが、1000万画素のD200と1200万画素のD300との比較では、
高感度こそD300の圧勝であるが、低ISOではD200の方が画質がやや良いという事実は、
僕の主観だけではなく、普遍的定説である。

ゆえに、解像度のカタログスペックだけで、画質の優劣をまったく騙れないというのは、
僕の不動の主観だ。

Charitesさん
> α900の画質が悪いとでも(・∀・)b

オヤジ@髭さん
> α900って最弱(=最悪?)、なの...?

出典どこだったか覚えていないが、
2000万画素超のフルサイズ機比較で、
α900の作例が驚くほど画質低かった、という僕の主観的印象がある。
それゆえに、カタログスペックだけは物凄いが、期待はずれだったという印象だ。

しかし、それは僕の偏った主観に過ぎず、
普遍的客観ではないので、最弱証明にはならない。
ゆえに、疑問符を付けている。

書込番号:10734570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/01/05 02:00(1年以上前)

Giftszungeさん
ご説明有難うございます。

それではこちらも主観というか自分で撮影した写真を観ての直感で言うと、
1DsMk2>α900≧5D=D3
てな感じだったかなぁ。
自分で購入した機種の中では未だに1DsMk2が最強かな。レンズはバラバラだけどキヤノンのL単クラス使用、ポートレートと風景撮影、低感度限定での話です。

α900の画素数の威力は流石です。使ってみると結構良いカメラですよ。画質とは関係ないけどファインダーも秀逸だしね。でも、絵の繊細さでは何故か1DsMk2に及ばない、というのが正直な感想。5DとD3も良いんだけど、1200万画素では高性能単焦点レンズの良さを引き出しきれていないかな。ま、あくまで主観ということで。


書込番号:10734822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/05 02:19(1年以上前)

一応、完全な主観ですが
画質とコストパフォーマンス部門
一位 5D2
二位 α900
三位 D700

ということでまとめで良いでしょうか?

どれも良いカメラですよ☆
たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:10734869

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング