『らくらくデジタル塾で使っていたカメラバックはどこの?』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (44製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『らくらくデジタル塾で使っていたカメラバックはどこの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

NHKで放送されていた「中高年のための らくらくデジタル塾」で
今森光彦講師が使っていたカメラバックが気になってます。
今森講師も EOS 5D Mark II を使用していてEF70−200f2.8LISや
EF24−105f4LIS、EF100f2.8LISなどを片手でバックから
取り出し交換していました。
私はリュックタイプのカメラバックと小さめのショルダーバックは持っています。
リュックタイプは、70−200も5D2に付けたまま入りあと2本くらいレンズも
入るのですがレンズ交換する時リュックを降ろすのがめんどくさいと思ってます。
小さいショルダーバックは70−200が入らないので今森講師のバックを見てあれは
いいなと思いました。どこのメーカーのどのカメラバックなんでしょうかね。

書込番号:13567680

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/09/30 23:04(1年以上前)

コカコーラレフトさん  こんばんは


その番組は見ておりませんが
このバッグ ↓ ならEF70-200F2.8Lの他にもレンズが入りますし
降ろすことなくレンズ交換が出来ますよ!

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090012

書込番号:13567719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/10/01 02:37(1年以上前)

僕もその番組は見てないので申し訳ないですが。

背負えて尚かつ、下ろさず片手でレンズ交換出来る物と言えば
(ロウプロ)のスリング ショツトと言われる斜め掛けの物ですかね??
(交換するときはバツク本体を前に廻すタイプ)
lowepro aw 202 ?? 失念しましたが以前それを使用してました。
 (唯バツク 本体を前に廻すのが面倒くなり)

今は
thinktankphoto のスピードレーサー(ウェストバツクタイプにも成るもの)に替えました。
(ショルダータイプにも成りますし、ウェストバツクタイプなんでバツク本体を前にずらせてレンズ交換も出来ます)
NIKON D3 に70/200フード逆付け、に14/24、24/70、SB900位なら収納出来ます。

書込番号:13568402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/01 12:06(1年以上前)

標準ズームはおそらく24-70でしたね。
すみませんそれだけで回答ではないですが。

書込番号:13569484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/10/01 13:11(1年以上前)

私も見てますが、はっきり分からないです。

レンズは24-70/2.8、70-200/2.8、100マクロを常に所持しているようです。

そういえばBSジャパンの写真家たちの日本紀行で、小林紀晴さんが持っていたのは
ロープロのメッセンジャーバッグのようでしたが、今森さんはそれと別の種類の様ですが、
なんか同じぐらいの大きさに見えますね。 あれなら内寸200あるので、
70-200/2.8も立てて入るようですが。

書込番号:13569677

ナイスクチコミ!1


matu2101さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 14:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も番組みてました、

カメラバックには疎いのですが小物入れ?の部分に白いラインが入っているので

詳しい方がみればわかるかも??

書込番号:13569912

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2011/10/01 14:44(1年以上前)

コカコーラレフトさん 初めまして

自分もテレビは見なかったのですが matu2101さん の写真を見ると

f.64 カメラバッグ DCPT ブラックに似ている気がします。

書込番号:13569943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/01 14:51(1年以上前)

この番組は見ていませんが、matu2101さんが掲載された写真のカメラバッグなら持っています。

もとラボマン 2さんご指摘の通り、f.64 DCPTですね。3枚目の写真のバッグについている白い部分はf.64のタグです。

これに5D2ですか。Kissのダブルズームでも窮屈な感じなのですが...

書込番号:13569968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/01 16:05(1年以上前)

この番組は見ていますが、フードを使っていないので、フードを付けると入るのか考えさせられますし
ボディを収納しているシーンはないので、おそらくボディは入らないと思います。

僕ならテンバのメッセンジャーカメラバッグがいいのではないかと思いますよ。


書込番号:13570176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/01 23:04(1年以上前)

私はKata pro-light トルソーバック ライトリ317が使い易いのではっと思ってます。...ってか私が欲しいんです。

http://www.youtube.com/watch?v=hBOqSehd03w&feature=related

書込番号:13571744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/10/01 23:48(1年以上前)

あのバッグは番組の進行上、レンズ交換等の
説明をスムーズにする為に制作者側が用意した物の
様な気がします。後、生徒役の二人が持つバッグとの見た目
のバランスも考慮して・・・フードを装着しないのは制作者サイド
の意向でしょう。
番組の中のミニコラム的な場面で本体は入れずにレンズと飲み物が入る
小さめのバッグを推奨してたのが違和感が有りましたね・・
今森氏の撮影スタイルが常にボディは手持ちでバッグには収納しないスタイルなのか
制作サイドの思惑かどうか判りませんが・・

書込番号:13571920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/02 00:48(1年以上前)

短い間に沢山のレスどうもありがとうございました。

あのカメラバックはf.64 DCPTというバックだったのですね。
価格.comで調べたら6,000円ちょっとで買えるのでリーズナブルなバックです。

>ボディを収納しているシーンはないので、おそらくボディは入らないと思います。

ボディを収納するシーンは確かになかったです。レンズ3本だけ入れていたような
気もしてきました。このバックを買ったらボディは他のバックに入れて現地まで行き
現地についたらボディ用のバックは車に置きカメラは首から下げてf.64 DCPTにレンズ
だけ入れて撮影しなければなりませんね。

やはりもう少し大きいバックの方がカメラ自身も入るし良さそうです。

書込番号:13572124

ナイスクチコミ!0


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/02 22:25(1年以上前)

横レスしつれいします

写真好き(^^)さん
ご存じなら申し訳ありません
318についてるようなインナーボックスは317にはついていません
317は仕切りが2枚と底面を保護するクッションが1枚ついています

317のインナーボックスはビデオでは紹介されていませんでしたが、勘違いしやすいなぁとおもったもので


それと前シリーズ(214や216)からの購入だと、すこし柔らかくてガックリされるかもしれません
取りだし口が大きくなった分、構造の強度はおちたようにかんじます
使っている内に慣れましたが、カメラを取り出すときは214と比べるとかなりグニャっとします
318はインナーボックスがついているからその心配はなさそうです
白ですけど(T-T)


書込番号:13575831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/02 23:38(1年以上前)

超電動さん。
情報ありがとうございます。知らなかったです。
欲しかったので、ちょっとガックリですね。実物見て検討します。

書込番号:13576294

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング