『レンズ構成についてご指導ください』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『レンズ構成についてご指導ください』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ構成についてご指導ください

2012/01/03 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

現在、当カメラとEF50F1.8Uにて主に2才と4才の子供を撮影しております。
今回妻からの許可がおりまして、レンズを買い増ししようと思います。
そこで、予算200K前後、17〜200mmの焦点域をカバーするならば皆様はどのような構成にされるのか幅広いご意見を伺いたいです。
何本かのレンズを一度に購入できるまたとない機会ですが、それだけに頭を悩ませております。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:13974443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2012/01/03 18:01(1年以上前)

コンデジ含め、他にカメラやレンズはありませんか?
どの画角を多用するか分かれば、安いズームで17-200域の画角だけをカバーし、使用頻度の高い画角に単焦点Lレンズを割り当てることも出来ますので。

書込番号:13974511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/03 18:10(1年以上前)

宙公さん
こんにちは。
私なら、5DUでまだ小さくて動きも少ないお子さんを撮るということ、安全面から余りお子さんから離れない方が良いので、ズーム。
24-105F4L IS USMを買うと思います。

書込番号:13974550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2012/01/03 18:12(1年以上前)

コース1、まよわずEF70-200mmF2.8LUと
タムロンの28-75F2.8(3万以下)
70-200Uを買った方が他のズームが気にならないようになって
あとあと幸せになれますw
軽く10年以上これを超えるズームはでないんじゃないですかね?
長期の資産価値は高い。

コース2、EF70-200mm F4とEF24-105mmF4
明るさやボケをつかっての表現で不満があるものの
焦点距離ではいいのかなと思います。
軽さもありますし。

書込番号:13974560

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/03 18:18(1年以上前)

こんばんは。

標準ズームにタムロンA09
望遠ズームにEF70-200F4LかEF70-300L
あと必要があればスピードライト430EXUはいかがでしょうか。

書込番号:13974579

ナイスクチコミ!2


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/03 18:21(1年以上前)

Eghami様
恥ずかしながら、他の機材は持っておりません。
現在50mmで撮影していて、描写に不満はないのですがもう少し広角が欲しいと感じる事が多いです。
広角Lズームを選択し、望遠は安いズームを選ぶべきか、広角は非Lやレンズメーカー製の単焦点にして望遠にLズームを持ってくるか、はたまた…。悩みは尽きません。
失敗も勉強とは思いますが、資金が潤沢にない私としてはなるべく後悔のない選択をしたいです。

書込番号:13974597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/01/03 18:33(1年以上前)

今の処キヤノンの純正レンズは、手放して全てタムロンで揃えてます。
カメラは、5D。
レンズは、17-35mm F2.8-4、28-75mm F2.8、70-200mm F2.8
単焦点レンズは、ヤシコン、OMズイコーで間に合ってます。

書込番号:13974644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2012/01/03 18:40(1年以上前)

50mmで絞って撮る事が多いならF4ズームがおすすめで
結構開けて撮ってるならF4ズームなら不満が出るかも?です

50mmも1段2段絞るとかなりシャープになるので
場合によってはズームのシャープさに不満が出るかもしれませんね。

社外の安い評判のいいレンズを購入し
試すのもいいかもしれません。
Tamron A09とか

書込番号:13974672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/03 18:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/03 19:12(1年以上前)

私でしたら、

24/2.8, 35L, タムロン90/2.8の3本セットか、

24L, 35/2, タムロン90/2.8の3本セットにすると思います。

タムロン90mmはトキナー100/2.8でもいいですね。

少し予算をオーバーしますが、小遣いから追い銭打てば大丈夫でしょう。

書込番号:13974805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/03 19:25(1年以上前)

自分なら70-200 2.8Uにします。
広角域はまたの機会に・・・。

書込番号:13974856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/03 19:35(1年以上前)

このカメラに24-105 L F4.0を持っていないのなら、イチローがバットを持たずにバツターボックスに入るのと一緒です。

ヒットもホームランも打てません。

・・・ 四球は選べますが!!

書込番号:13974910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/03 19:56(1年以上前)

http://mlb.mlb.com/mlb/downloads/y2011/Official_Baseball_Rules.pdf
6.02 (C)
四球はどうなんでしょう?全部ストライクになっちゃうみたい。
MLBじゃミスターの伝説の様な事は起きそうもないですし。草野球だったらいいかもしれませんが…。

書込番号:13974986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/03 20:01(1年以上前)

私も小さな子供がいますが、24-105mmF4ISが一本あれば、便利ですよ!!お勧めです。

あとは今後増えるだろうイベントにどよのように対応していくか・・・。
運動会では70-200mmF4ISがお勧めです。お遊戯会等の室内では、F2.8が欲しいところですが、
重いのと値段が高いので、悩むところですね。ただ50mmF1.8を使用されていたということですので、
やはり画質はズームレンズより単焦点の方が、分がありますね。

他の方も書かれていますが、タムロンのA09(28-70mmF2.8)というコストパフォーマンスが
高いレンズがありますので、こちらもお勧めです。

あと、日々5D2を持つこともできないので、キヤノンの高性能コンデジ(?!)のS95を
買いました。5D2と比較はできないですが、RAW撮りもできるので、子どもとのお散歩や、
飲み会にも持って行くことが増えました。こちらは後継機のS100というのが出たようですので、
S95の在庫があればお買い得かもしれません。

書込番号:13975012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/01/03 21:09(1年以上前)

こんばんは。

現実問題として、主にお子さん撮りで17mm〜という超広角レンズが必要でしょうか?

皆さんがお勧めしておられるように、24−105mmF4L+70−200mmF4Lの組み合わせがベストだと思います。私もこの2本を所有しており、何の不満もありません。DPPを使えば、純正レンズの良さで補正も効きます。開放からシャープです。(ちょっとシャープ過ぎるきらいもありますが)

タムロン28−75mmF2.8も所有しており、24−105mmF4Lより1段明るいのと、柔らかい描写は捨てがたいのですが、いかんせん純正LレンズのリングUSMに比べてAFが遅く、室内で動き回る子供となりますと、かなり辛いものがあると思います。

どうしても17mm〜ということになりますと、17−40mmF4Lがありますが、予算オーバーになりますね。私も欲しいのですが、タムロン17−35mmで我慢しています。風景撮りが主ですので、F8〜F11に絞り込めばなかなかの描写をしてくれます。

5DUはISO3200でも満足できる画質ですから、特にF2.8にこだわらなくてもISOを1段上げれば大丈夫だと思いますよ。手ブレ補正も良く効きますし、この2本ならちょうど御予算の枠内ですね。

書込番号:13975320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/03 21:16(1年以上前)

その予算なら EF300mm F4L IS USM あたりが良いのでは?

標準一本で、寄ったり、引いたり、して撮影しておられるのなら、ズームには手を出さず、単焦点がよろしいかと思います。

40年近く昔ですが、わたしは35mm一本で頑張っていました。
足を使えるのでしたら、単焦点がお勧めです。

300mmは望遠の基本と思っています。
というか、基本の一本と思います。

書込番号:13975351

ナイスクチコミ!2


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2012/01/03 21:38(1年以上前)

>予算200K前後、17〜200mmの焦点域をカバーする

中古 ABランク 17-40F4L 約63,000円

新品 タムロン28-75F2.8 約30,000円

中古 70-200F4L IS 約90,000円

合計 約18,3000円

こんなもんでどうでしょうか。

タムロンA09は、質感などは価格なりですが、描写性能は優秀です。

Lレンズは質感・描写ともさすがです。中古だからといってそれが劣るわけでもない
ので、いいものが見つかればお得です。
キタムラネットなど、保証がつくお店で買うのがこつです。

書込番号:13975468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2012/01/03 21:39(1年以上前)

宙公さん

広角が欲しければ、EF17-40mm F4L USMでいいような気がします。
でもせっかく単焦点で楽しまれているのですから、このまま単焦点レンズの買い足しがいいのでは?
EF28mm F1.8 USMあたりがおすすめです。
望遠側は70-200mmで、予算によってF2.8かF4かを決めればいいと思います。
このカメラでズームレンズなんてもったいないですよ。

書込番号:13975472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/03 22:00(1年以上前)

皆様お忙しい中ご回答ありがとうございます。
ご意見を参考に、自分なりに考えて見ました。

@
SP AF 17-35mm F2.8-4 (Model A05)
SP AF 28-75mm F2.8 (Model A09)
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
EF35mm F2
SP AF90mm F2.8 (Model272E)

A
EF17-40mm F4L USM
SP AF 28-75mm F2.8 (Model A09)
SP 70-300mm F4-5.6 (Model A005)
SP AF90mm F/2.8 (Model272E)

この二択辺りでもうしばらく悩んでみたいと思います。






書込番号:13975570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/03 22:13(1年以上前)

B
EF17-40mm F4L USM
SP AF 28-75mm F2.8 (Model A09)
SP AF90mm F/2.8 (Model272E)

主に2才と4才の子供を撮影しております。
との事なので、上記のレンズで充分かと思います。
予算に余裕が出来てきたらEF70-200 2.8LISUを買い増しされてはいかがでしょう。

書込番号:13975632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/03 22:45(1年以上前)

Pretty boyさんに賛成です。
お子さん中心の撮影ならば、今は70-300は要らないかと。室内では使いにくいですし。
将来的に購入の候補として、これから成長と共に、お子さんのお遊戯会などで使うならば、望遠もF2.8が実用的です。
私も子どもが小さい頃、F4で苦労しました。
老婆心ながら、付け加えさせて頂きました。

書込番号:13975783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/01/03 22:56(1年以上前)

予算が20万前後あるのなら
安いレンズを数本買うより
70-200o F2.8U。一点豪華主義でいいんじゃないでしょうか?
当分モデルチェンジは無さそうだし、最初に良いのを買っといた
方が後が楽です。

書込番号:13975844

ナイスクチコミ!3


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/03 23:03(1年以上前)

単焦点50ミリでやりくししているとは今時珍しいかな?と、思いました。(笑
もっとも、私も最初のEFレンズは、しばらくの間は、そのF1.8の50ミリひとつでしたが。
他のレンズはアダプター経由でコンタックスを流用していました。
その後ズームレンズなどをいくつか加えましたが、今レンズキャップ代わりに常時ついているのは、EF24-105となってしまいました。EF17-40だと画角がドラマチック過ぎると感じるんですね。
子供の学芸会や運動会は、私の場合すべて動画に記録したので、スチルカメラは使うことはなかったです。動画だと訳のわからない言葉も記録できるので、後から聞くと楽しいです。

旅行や観光で街並みのスナップ写真ならEF24ミリF2.8がひとつあるとほとんどの用は足りますよね?35ミリは玄人的なレンズでかならず建物の上下がけられるので、画面構成にセンスが要ります。EF24-105の35ミリは、単焦点以上の画質でたいていのものより優秀で、かなり良い描写です。しかし24ミリと105ミリはおまけで、特に24ミリは残念な感じです。でもけっこう融通は利きます。私はEF24-105の35ミリ域の描写のためだけにこのレンズが捨てられずにいます。(笑
EF85ミリF1.8は素晴らしく柔らかい描写のレンズでズームでは得られない描写なのは間違いないです。EF50ミリの描写が気に入っているとしたら受け入れられるレンズだと思います。
200ミリを色収差のないきちんとした発色で描写できるズームレンズは、やはりEF70-200F4.0ISに勝るものはないと思います。もちろんF2.8の新型はそれ以上ですが。ただし、鳥類の撮影ではギリギリの拡大率ですし、体育館の子供のステージもギリギリレベルではありますから、EF70-300Lのほうが実用度は高いだろうと思います。
広角ズームのEF17-40は発色も立体感も良く決して悪くはないです。防塵防滴なのも実にありがたいです。ただし、F8か11まで絞らないと周辺はかなり甘い描写となるので、それが判っているならお勧めです。実売価格8万円少しでこの描写なら全然オーケーかと思います。
僕ならEF24mm広角単焦点、それとEF70-200F2.8の新型とします。このズームならコンバーターつけて300ミリとしても平均以上の描写が得られます。
35ミリ単焦点のレンズは微妙です。EF35ミリF2.8は設計も描写もかなり古く個人的には少しがっかり系です。35ミリのためだけにEF24-105は、70-200や50ミリと焦点距離がかぶるので不経済だろうと思います。実売値段と描写だけで言うとツァイスイエナのフレクトゴン35ミリF2.4の描写がEF35mmF1.4以上で最高に良いのですが、マニュアルフォーカスなのでピント合わせが非常に困難なのが惜しいところです。なかなか上手くいかないところですね。

書込番号:13975877

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/03 23:07(1年以上前)

そういえば、EOS 5D Mark IIの動画って超強力でしたね。(笑
私はずーっとハンディカムだったのでそのまま使い続けています。

書込番号:13975900

ナイスクチコミ!1


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/04 00:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ご意見を伺っているうちに70-200F2.8U購入に気持ちが傾いてまいりました(^^;)

即決はいたしませんので、かなり遅くはなると思いますが結果報告はこのスレでさせていただきたいと思います。

書込番号:13976174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/04 00:18(1年以上前)

宙公さん、こんばんは。

>予算200K前後、17〜200mmの焦点域をカバーするならば

一般的には24−105Lなどの標準ズームをまず考えるのが普通でしょうが、
そうすると17〜200mmをカバーするには、広角ズーム、望遠ズームが
最低限必要で、さらに明るい単焦点レンズを含めると、最低でも4本のレンズが
必要となります。

すると、どうしてもズームレンズの焦点域がかぶるし、重量も重くなりがちです。

私は描写性能と機動性の両方を満たす良い組み合わせはないかと考え、
標準ズームをあえてはずして、標準域は足を使って50mm1本でカバーし、
広角は17−40L、望遠は70−200Lを選択しました。

つまり宙公さんの組み合わせであれば、
17−40F4L、50F1.8U、70−200F4LISとなります。

私の場合は、標準レンズにCarl Zeiss Makro Planar T* 2/50mmを選択しました。
描写性能が極めて高い万能マクロレンズなので、この3本があれば、
ほとんど困ることはありません。

もし、24−105Lがあれば、これ11本にかなり頼ってしまい、
せっかくの70−200Lや17−40Lの出番が少なくなるにちがいありません。

17−40L、50、70−200Lの組み合わせなら、
けっこうバランスよく3本を使い分けることができますし、
持ち歩きも楽です。

金額的にも17−40Lと70−200F4LISなら、
宙公さんのご予算に収まります。

もし、標準ズームを追加するとすれば、
私は24ー70F2.8Lのリニューアルを待ってから、
購入を検討するつもりです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:13976255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/04 10:19(1年以上前)

スレ主様へ

私は、24-105, 70-200mmLISU購入で様子を見られるのを勧めます。
純正以外のレンズは、あまりオススメはしません。(過去に私も、何度も買い替えました。)
5Dを使われておられるなら尚更♪
おそらく…ズームレンズを使いこなした後、L単玉に移行されると思います!!
最後に、70-200は、お子様の学芸会や運動会に重宝します。

書込番号:13977301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/01/04 14:44(1年以上前)

僕も70-200f2.8isII を買いますね。
その次17-40でしょうか。

書込番号:13978215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/04 21:56(1年以上前)

宙公さん こんばんは。

私も子供(4歳)と風景をメインに撮影していますが、お子さんの撮影では使いやすい画角と重量を考慮してレンズを揃えていくと良いと思います。

まず揃えたいのは標準ズームレンズですが、これは使いやすい画角と手ぶれ補正機能がついたEF24-105F4LISが宜しいかと思います。

次に望遠ズームレンズですが、明るさ・画質ではEF70-200F2.8L ISUでしょうけど、1.5kgの重量を考慮した方が良いと思います。いくら優れたレンズでも、標準ズームレンズとセットで持ち歩くことを考えると、持ちだすのが億劫になり、たまにしか使わない「室内発表会スペシャルレンズ」になってしまう可能性もあります。

従って、望遠ズームレンズを標準ズームレンズとペアで使うのなら、画質も良く軽量なEF70-200F4LISも候補に挙げても良いかと考えますし、屋外の運動会も視野に入れるとEF70-300F4-5.6LISも選択肢に入れても良いと思います。

広角ズームは被写体がデフォルメされて、初めは面白いかもしれませんが、汎用性を考えると使用頻度は低いと感じていますので、まずEF24-105F4LISを使って、広角域に不足を感じてから購入されてはいかがでしょうか?

あと単焦点レンズに関しては、明るく近くまで寄れるEF35mmF2が室内撮影には重宝しています。

またストロボは、お手軽&日中シンクロ撮影用のストロボ270EXU、室内の本格撮影用に580EXUを揃えていくと使い分けが出来て便利です。

書込番号:13979983

ナイスクチコミ!2


Tommy-iさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/04 23:09(1年以上前)

標準ズームはEF24-105 F4L IS、望遠はEF70-200 F4L ISが良いと思います。
前者は24mmから使えて手ぶれ補正があるので室内や風景など幅広く使えて便利です。
後者はF2.8に比べ軽くて使いやすいですよ。
タムロンなどでも良いと思いますが、いずれは純正が欲しくなると思いますので、予算が有ればこれらがおすすめです。

書込番号:13980388

ナイスクチコミ!2


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/09 08:39(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
あれから色々と検討しましたが、EF70-200mmF2.8UとEF28mmF1.8を購入したいと思います。
少し予算オーバーですが、後々の事を考えると最初に気に入ったものを購入した方が良いと考えました。
しばらくは3本で頑張りながら将来的に不足を感じた場合は、テレコンや単焦点の買い増しで対応しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13999325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/09 08:53(1年以上前)

宙公さん

それならどのレンズでも中央クロスの F2.8センサーが使えますね。
AIサーボAF専用アシストセンサーも F2.8センサー2点を含む6点でつかえますし。
動き回るお子さんの撮影にはとても強力な武器だと思います。


書込番号:13999373

ナイスクチコミ!1


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/09 10:19(1年以上前)

スースエ様
ありがとうございます。
F4ズームも考えたのですが、単焦点の描写を知ってしまうと後戻りできず、しかし全てを単焦点で賄う財力もなく、単焦点並みの描写と評判の70-200mmF2.8でズームレンズデビューさせていただきます。
お勧めのサンヨンも面白い選択で心惹かれましたが、子供の記録という点において妻を納得させるという意味も含め、今回は見送らせていただきました。

書込番号:13999641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/09 11:54(1年以上前)

EF70-200F2.8LUにEF28F1.8ですか?
良い選択じゃないでしょうか。EF70-200F2.8LUに行けるなんてうらやましいです。
EF70-200F2.8LUという望遠ズーム最高レベルの物を持ってしまうと、今後標準ズームの選択に悩みそうですね。現在存在するレンズでは帯に短したすきに長しの感じです。
私なら、金銭的に負荷の少ないA09にしておきます。(安かったからしょうがないと言い訳できそうなので)

書込番号:13999980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/09 12:03(1年以上前)

宙公さん

EF70-200 F2.8L II こういうレンズは購入できる機会に買っておかないと、一度買いそびれるとなかなか買えないかと。
後のレンズは、コツコツがよろしいでしょうね。
いや、羨ましい限りです。

書込番号:14000017

ナイスクチコミ!1


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/09 12:27(1年以上前)

多趣味親父様
ありがとうございます。
標準〜広角域は単焦点で行こうかと考えています。
hotman様
今回の買い物で、向こう何年かは我慢が続きそうです(>_<) その間は腕磨きですね(^_^)

書込番号:14000120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/31 23:48(1年以上前)

当機種

遅くなりましたが、本日入手いたしましたのでひっそりと購入報告させていただきます。

皆様の温かい助言のおかげで、大変満足いく買い物ができました。
本当にありがとうございます。

書込番号:14093150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/01 06:31(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
EF50で撮影されたのですね。
F8でISO1600で1/20。すばらしい。

わたしも何か新しいレンズが欲しくなってきました。σ(^◇^;)

書込番号:14093803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/01 07:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
>70-200 2.8U
いつかは行くぞ、必ず。
遠い将来のことになりそうですが・・・当分はT型で我慢。

お子様の写真撮影・・・楽しくなりそうですね。
いや、うらやましい。

書込番号:14093915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2012/02/03 13:22(1年以上前)

宙公さん

購入おめでとうございます!
いやいや、いいレンズですね。

書込番号:14102597

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング