


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
初めて書き込みします。よろしくお願いします
新機種の発表目前のこの時期に買ってしまいました(^^ゞ
正確には、発売直後に買った5D2を下取りに出して、新品の5D2を買いました。
質問ですが、
5D2でも個体によって
シャッター音が違うことがありますか?
新品の5D2のシャッター音は、1台目の5D2とかなり印象の違う音です。
どうも違う音に感じられて
なんだかシヤッターを切る度に、少々違和感がします(>_<)
新品でこなれてないというか、ぎこちないからなのでしょうか?
書込番号:14220848
1点

こんはんば。
個体によって違うはよくあることと思います。5D2もあちこちの展示品とか触ってると「違うな〜」と思うことがけっこう多いですね。あと、これは2台目ということですでにご存知と思いますが装着レンズによっても違いますね。>音。
書込番号:14220869
3点

こんばんは。
2009年購入のと2010年購入の2台を使用中ですが、確かに個体差は感じます。二台目の機体のほうが手に伝わる感触が若干マイルドで心地良く感じます。一台目のはややきつい音感です。レンズによる差も確かにありますね。
5D3を買っても二台目はキープ予定です。
書込番号:14220929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

げんき森もりさん こんばんは
5DUはシャッター速度によって音が変化しますね
高速で「カチョ〜ン」 低速で「チャッカ〜〜」っていう感じです
書込番号:14220941
1点

シャッター音は個体によっても違うように聞こえることはありますし、初期のロットと後期のロットでは見えないところを改良している可能性もあるので違っていてもおかしくないかもしれないですね
また、シャッターが壊れてユニット交換したら音が違って聞こえるなんてこともあります。
書込番号:14220955
3点

みなさん早々に回答ありがとうございます
やはり、違うこともあるようですね
気にしなければいいレベルではあると思いますが・・
書込番号:14221071
0点

買い替え、おめでとう御座います。
5Dmk2のシャッター音は、じっくり聴かないほうが良いです。
撮影意欲が、減退するだけです(笑)。
シャッター音は、好みの音に変えられませんが、発売から3年以上経った今でも、記録される画像は一級品です。
個体差もありますが、連続しての撮影枚数が増えた時に、途中から音が変わる時もありますね。
その時には、レリーズボタンも軽くなった感じを受けます。
私の個体だけかも知れませんが。
書込番号:14221126
2点

こんばんは
5DMarkUのシャッター音はお世辞にも良いとは私は思います。
個体差もありますが使用頻度により音も変化してくるものだと思います。
1DMrakVの様な切れのあるシャッター音が私は好きです。
5DMarkVに期待したいですね。
書込番号:14221201
2点

シャッター音は,装着してるレンズにより多少変わると思います。
書込番号:14221349
1点

個体よっても違いますし、ロットによっても違いますね。
5Dの時もそうでしたよ。
不愉快な音でなければ、気にしないのが一番かと思います。
書込番号:14221361
0点

titan2916さん、5D2のシャッター音はよいのですか?お世辞にもよいとは言えないのですか?
私は量販店で試しましたが、好きになれない安っぽい音でした。
7Dはまだまとも。
1D3は歯切れがよくて撮影が楽しくなる音ですね。
書込番号:14221409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も時期をずらして(2008年・2010年)に5DUを購入しましたが、多少の差は感じています。
ただ音の傾向は似通っていて、5D2は高速シャッターはソコソコですが、低速になると「パコン」とお世辞にもキレが良いとは言えない音です。まあ重い望遠系レンズの方が多少ましにまりますが、次期モデルはこうしたキレの部分は改善してもらいたいです。
また個体差に関しては銀塩EOSもありました。EOS-3は中古で4台購入しましたが(途中水没や破損があったので…)、同じ機種でもシャッター音の微妙な違いはさる事ながら、同じ機種でも露出値も1/3EVぐらい差が出ることがあったので、店頭で同じ露出傾向の機体を選んで購入していましたね。
書込番号:14221606
2点

みなさん、やっぱり5D2のシャッター音には厳しい意見が多いですね。
私は愛着があるのか、KissDNから5D2なので、キヤノンのシャッター音に慣れたのか、
残念に思ったり、萎えるとかはありません。
どちらかと言えば好きな方ですね。
気のせいかもしれませんが、私の個体は
買った頃(2008年12月)から若干音が変わった気がします。
撮影枚数としては、約3年3ヶ月で2万枚ほどですが。
それより、げんき森もりさんが5D2を買い増したのではなく、
5D2から5D2に買い替えたのが、何でなのか気になります。(^^;)
書込番号:14221992
0点

最初はクッション材とかもしっかり吸収していたり個体差や改良などで違うと思います。
ただ、あまりにカラカラの機械音は疑ったほうがいいですよ。
僕は40D購入時に一般的に「パコ」と言われてましたが、僕のだけシャキーンだったんですよ。
あきらかに展示品とは違い、油切れのような乾いた音でちょうどKiss系に似た音です。
案の定、すぐにシャッターユニットが壊れました。
修理完了後は快調でしたよ。
書込番号:14222049
0点

音ですから、装着レンズや、製造時期などで若干の違いはでてくると
思いますよ。
書込番号:14222223
0点

みなさんありがとうございます。
好みが出る部分というか、いろいろとお考えがあるようですね(^-^)
確かに、テンポ良く撮影できるような音がいいかも
2台目の音。まだ好きになれないけれど、気にしないことにします
買い換えた経過ですか・・
かれこれ10日ほど前、
撮影の後、機材一式を持ったまま、
100Lマクロはいくらだったっけ?と何気に立ち寄った新宿の某カメラ店。
「5D2アウトレット品のセール価格」と「下取り価格5%アップ最終日」のポップが
目に入ってしまったのが、そもそも運の尽き・・
レンズを買うための資金が吹っ飛んでしまったよ〜
5D3が発売されてもとても買えないなぁ
1台目の5D2。色々なところに持ち出して撮影しました。
下取り価格は並品扱いでしたが、
2台目5D2もどんどん撮影に使っていきたいなぁと思います(^O^)
書込番号:14223183
1点

やはり。
前期種はシャッターが落ちる寸前だったのでしょう。
その前に買え替えて正解でした。
書込番号:14223532
1点

同じ機種を時期をずらして何台か使用すると、違いは明確に解ります。
それが普通のようですので、馴染むしかないですね。
極端に言えば、ウェットとドライ位の音質の違いがありますね。
早く馴染んでください。
ちなみにワンショットばかりで撮影していると、なんとなくシャッター寿命が長く感じられるのは気のせいでしょうかね?
書込番号:14223849
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





