『予算はまず10万円程度で・・・』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『予算はまず10万円程度で・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

予算はまず10万円程度で・・・

2012/03/12 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:8件

子が生まれたのをきっかけに一眼レフを購入しました。
以下、使用する言葉に間違いがありましたら、申し訳ないです。
先月購入したばかりの初心者です、諸先輩方ご教授・ご意見ください。

手持ち機器は、kissX5のダブルズームキットに、EF50f1.8U、EF28f1.8USMです。
本体を購入後、間もなく撒餌レンズを購入し、一眼レフカメラ(ボケとやわらかい描写)の魅力に魅了されました。
撮影対象がまだ赤子のみのため、逆に言うとそれ以外のメリットはまだ見出せておりません。

ただ早速、ジーコ音と画角が狭いのをカバーすべく、EF28f1.8USMを続いて購入してしまいました。

現在の対象は生後3週間の赤子です為、短焦点のみを使用し、キットレンズは、全然使ってません。
必要に迫られてというわけでないので購入対象がややぼんやりですが、
ただ、一眼レフカメラの楽しみを垣間見え、次の一手を検討してます。

いつかはフルサイズでの願望はあります。
(なので、明るいレンズが欲しかったのですが、シグマ30f1.4でなく、
EF28f1.8USMを購入した経緯があります。)
でも深く考えずキャノンを買ってしまったので、
せっかくだし、Lレンズも使ってみたいというミーハーなところも・・・。

選択肢:
@いっそ、X5キットレンズを売却・追金で、5DUボディを買っちゃう。当面は短焦点で頑張れそう?さすがに5DUキットレンズは予算がきついです。
AEF24-105f4L-IS-USMを買う。鉄板レンズのようですので、今後の自分の写真嗜好のベンチマークレンズとして。
BEF70-200F4L-IS-USMを買う。望遠の写真は撮ったことないけど、短焦点とこれで、
ある程度は焦点距離を確保できそう。
(まだレンズ交換の煩わしさは肌で感じ取ってませんが。)

ポイント:
 @ 現在、写真はipadで閲覧してます。なのでipadで直接読み込めるX5のSDカード仕様は、
   カメラとipadを持っていれば、その場で、みんなで鑑賞できるのはありがたいです。
   それを補って余りうるフルサイズの画質等のメリットは初心者でも感じれるのか。
 A いろんな分野に良くも悪くもオールマイティな印象がある。X5キットレンズも悪くないようだが、Lレンズも所有してみたい。
 B 白レンズもカッコよさそうだな(笑)口コミ等評価はとてもよさそう。

※ABについては、X5のキットレンズを使う用途は今後ありますでしょうか。
なければ、売却してしまおうかと思っています。またX5で、Lレンズは身分不相応でしょうか。


予算もあるので、どの選択肢から攻めて行けば一番幸せになれそうでしょうか。
それとも、もうすこし嗜好を固めてから購入した方がやはりよろしいでしょうか。
これから、桜の季節ですし、自然風景もこれから撮ってみたいです。
なにやら形から入ってしまって先輩方にはお叱りを受けそうですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14279958

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/03/12 22:28(1年以上前)

>予算もあるので、どの選択肢から攻めて行けば一番幸せになれそうでしょうか。

この金額がいくらであるかが最大の問題でしょう。具体的にいくら出せるか書けば適切なアドバイスが得られると思います。

書込番号:14280067

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/03/12 22:29(1年以上前)

追伸:もし10万程度なら絶対に無理です。

書込番号:14280078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/12 22:40(1年以上前)

EOSKissX5・・・ダブルズーム付きでもネットオークションでうまく売却できたとしても
5万円前後ですよ? 値段がつくという意味では、あとEF28mmf1.8USMが3万円ぐらいになれば
御の字です。計10万円の資金+売却8万円 手元に50mmのみ残る。

EOS5DマークIIを15万円で購入したとして、タムロンのA09(28-75mmf2.8)をなんとか3万円で
探してきてぎりぎり。ですけどストロボがありませんから最低限、EF270EXぐらいは欲しいです。


うーん・・・もう4-5万円予算がないと厳しいと思います。28mmをお持ちなのに売却してまで
買い換えるのは愚策。とりあえずKissX5を売却しないでも、EOS5DマークIIのボディが買える位
の予算が欲しいですね。その上で、KissX5ダブルズーム売却の予算で、標準ズームというところ
でしょうか?

書込番号:14280166

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/12 22:46(1年以上前)

ご予算が少ないので別の案。

60Dか7Dを購入して2台体制。
レンズは今のを使う。
2台使えばレンズ交換しなくて良いので楽ですよ。
また、いずれお子さんが運動会などに出られる時にとっても良いと思います。

もしくは、今は物欲を何とか我慢してお金をためて2〜3年後に5D3レンズキット+EF70-200F4L

ただし、フルサイズだとお子さんの成長に伴い望遠が物足りなくなると思いますのでさらに物欲が・・・(汗)

書込番号:14280209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/12 22:46(1年以上前)

予算というのは、キャッシュ10万程度に手持ち機器の売却金になります。
また10万というのもそのくらいでいう意味で、上限ではありません。
納得がいければ、それ以上の臨時補正予算を組みます(笑)
言葉足らずで申し訳ありません。

書込番号:14280211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/12 22:47(1年以上前)

>撮影対象がまだ赤子のみのため、逆に言うとそれ以外のメリットはまだ見出せておりません。

現状維持が一番と思います。
kissX5のダブルズームキットに、EF50f1.8U、EF28f1.8USMで頑張って下さい。
予算の10万円は赤ちゃんに役立つものに使って下さい。

書込番号:14280229

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/12 23:00(1年以上前)

何が不満で、何が足りなく
何を必要とするのか?
分かってから買っても遅くはナイんでは?


保育園、幼稚園のお遊戯会用には
70-200のF4.0よりF2.8の方が良いでしょうね♪
最悪Extender×2かませれば
動きの遅い保育園、幼稚園児の運動会にも使えますしね。

書込番号:14280328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/12 23:02(1年以上前)

>いつかはフルサイズでの願望はあります
5D2はお買い得価格なので@かな〜と
いずれ5D3ならBもお勧め(^^

書込番号:14280350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2012/03/12 23:14(1年以上前)

こんばんは(^^

個人的には、5D2とKissX5とで、撮れる写真にそんなに違いがあるようには思えませんね〜(^^
X5はかなり優秀だと思います。

違いがあるとしたら、ボケの大きさくらいでしょうか..

キットの標準ズームも、お使いになれば分かると思いますけど、とても良く写りますよ。
F8まで絞れば、別にLレンズの必要性は感じないかも...

もちろん5D2を買うのはイイと思いますけど、もうちょっと撮りたい写真のイメージがつかめてからでもイイかな〜〜と思いました。

書込番号:14280465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/12 23:20(1年以上前)

ボクは上が5歳、下の子が3歳の時に一眼購入したので
赤ちゃんの頃から撮れるなんて羨ましいです。


X5ダブルズーム売却に追い金で5D2を買われると良いと考えます。

高感度も強くなり、ボケも広がりが出て
28mmも50mmも思いっきり広角よりに焦点距離が変わりますから
使い易くなるでしょう。
(赤子撮影は基本室内が多いでしょうし)


レンズは生活環境や撮影目的に合わせてゆっくりと買い足せば良いのではないでしょうか?
まだ何を撮りたい、何を撮ったら楽しいか「知らない」でしょうから。。。

書込番号:14280511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/12 23:22(1年以上前)

5DUの中古だとしても13万円台が相場ですので、
X5を売却してもレンズは当分我慢でしょうかね。
まして新品となるとその先へさんも仰るとおり
28mmの売却も考えなければなりません。

ということを押さえた上で書きますが、
@は覚悟が必要になりますね。当面は50mmの一本で
頑張るのならいいでしょうが、歩き出したらやっぱりUSMが
欲しくなるかもしれません。
確かにデジタルでのフルサイズの魅力は分かりますが、
千円位でいくらで手に入るフィルム一眼でも同じような
ボケ味は得られますからねぇ・・・単なる憧れだけでしたら
ここぞという時にレンタルで5Dなり1Dsなりを借りて
懐に余裕ができてからフルサイズに移行するのでも
いいと思います。
※あくまで今回のケースでの私の意見であって、
フルサイズ機の良さは否定しません。

Aは本当に将来フルサイズへ移行をすると考えているのなら
いいとは思いますが、APS-Cでしかも28mmと50mmをお持ちなら
標準ズームは見送るか素直に17-55mm辺りの方がいいように思います。
現時点で望遠域に多少不満を感じておられるなら別の話ですが。

Bは素子サイズに関係なくいい写りをすると思うので
いいと思いますが、長く使う予定があり、且つ、将来
フルサイズにとの憧れが消えないのなら70-300mmLに
しておいた方が運動会等でも活躍してくれると思います。


>またX5で、Lレンズは身分不相応でしょうか。

カメラ本体に対してLレンズが分不相応ということは
ないと思います。

以上のことから、標準域では単焦点を持っておられるので
写真の鑑賞方法も変えなくて済むX5を手許に残して
望遠ズームから攻めるのがいいと個人的には思います。

書込番号:14280536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/12 23:27(1年以上前)

こんばんは〜

Lレンズを所有するのもフルサイズにするのにも資金があるなら身分とかは
関係無いかと思いますよ(*^^)v
子供のミルク代を削って・・・となればそんな身分じゃないだろ!って事になりますが・・

でもipadで閲覧するなら高感度と画角の違いぐらいしか解らないからもったいないかも(^^ゞ
画角も50mmや28mmで室内撮りするなら足ズームで何とかなりそうですしね〜

花を撮りたいとか鳥を撮りたいとか子供が大きくなっても撮影したいとか何か方向性が
無ければレンズなんかあまり出番は無いかと思います。

もう少し待って方向性がハッキリしてから考えた方が得策かも知れません。

書込番号:14280572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/13 02:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

たぶん、私と一緒で、見た目を重視されているのでしょうね(笑)
だとしたら、補正予算組めるようなので5DUいってしまってください。

とりあえず、奥様が使用されるかもしれないのでX5はそのまま保持で。
あと望遠域使用したくなるかもしれないので。

28&50で何とかなりますよ。
ひとごとだって言えばそれまでですけどね。

広角から中望遠の単焦点とズームを何本か所有してますが
24&50の使用率90%以上でしょうか。
たまに85の出番がありますが。

最近無理やり室内で70-200を使ってみたのでUPしてみます。
フルサイズの70mmってAPS−Cの50mmより画角が広いんですよ。
文字にすると当たり前なんですけど、ファインダー覗くと
あれ?意外にいけるじゃん!って思いますよ。
ただし、最短は1.2mですけどね。
子供が歩くようになる前に頑張って貯蓄して
70-200のF4.0かF2.8もしくは70-300Lを目指しましょう!
広角標準は単焦点、中望遠から望遠はLズームで。

ちなみに50単の写真はF1.8Uです。

あとここでは当たり前のようにささやかれますが
フルサイズ持つとL単欲しくなりますので、覚悟の上でご購入くださいませ。
そうそう、短焦点ではなくて単焦点ですので。

書込番号:14281296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4 写真ブログ 

2012/03/13 03:08(1年以上前)

ご出産おめでとうございます。
うちも0歳児がいて同じ機材を使ってますのでコメントを。

> @ 現在、写真はipadで閲覧してます。なのでipadで直接読み込めるX5のSDカード仕様は、
>   カメラとipadを持っていれば、その場で、みんなで鑑賞できるのはありがたいです。

5D2はCFですが、CFでもipadで直接読めますよ。
iPad Camera Connection Kitをお持ちだと思いますが、USBの口の方にカードリーダーをつけると
CFも読めて5D2の画像を読めます。(RAWでも埋め込まれたJPEGが読める)
(ただしカードリーダによっては使えない物もあります。)

僕のお勧めは5D2+お持ちのEF50f1.8U、EF28f1.8USMです。
フルサイズだとAPS-Cよりボケが大きくなるわけですが、この差は大きいと思います。
赤ちゃんは寝転んだ状態だと思いますが、28mmだと近づきすぎて自分の影が写り込んでしまいがちです。
赤ちゃんは小さいので50mmだとちょうど良いと思います。

EF24-105も持ってますが個人的には赤ちゃん撮りには全然使わないですね。
EF50f1.8U、EF28f1.8USMばかり使ってます。

桜はEF24-105mmが便利だと思いますが、
EF50f1.8U、EF28f1.8USMでも楽しめると思います。

書込番号:14281332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/13 07:29(1年以上前)

5Dmk2いっちゃいましょう(笑)
X5は売らずに手元に置いておき、奥さんや将来お子さんに持たせるとか。
性能を引き出せなくても、欲しいと思ってるならいいかと思います(^^)
携帯電話や車だって性能を引き出せないで使ってる人はたくさんいます。
できればEF24-105Lのキットがオススメですが、単焦点だけでも充分楽しめるかと思います。

ちなみにうちの親父が7Dを所有してるが、ここ1年で使用してるのを2回しか見たことないのはここだけの話(笑)

自分はペンタからの乗り換えなのでまだキットでのレンズしかないですが、レンズの候補は50mmF1.4と85mmF1.8を購入予定です。
Lのほうが良いのはわかってますが、この2本が一番気になってます。
広角側は迷い中(笑)
コンテストで5Dmk2+85mmF1.8の作品を見ましたが、Lじゃなくても良い作品は作れます。


雑誌の日本カメラ1月号P222の記事より
初心者なら高いカメラを買う。
それが写真上達の近道だ。
Kissを使いこなせるのは上級者、初心者なら黙って大きな上位機種、5Dmk2を買ってしまうべきである。

長文失礼しました!

書込番号:14281611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/13 07:34(1年以上前)

強引に5D2へ行かなくても良いような気はしますね。
いつかはフルサイズという漠然とした考え方ならば、
もう少し待って5D3もありですよ。
X5は良いカメラですからワイド側が足りないと
感じているならば10−22や17−40を購入
するのも良いかも知れません。


書込番号:14281619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/03/13 07:44(1年以上前)

 私もメーカーは違えども、最終的な鑑賞方法の一つとしてiPadを使っております。

 個人的にはあと半年位X5で撮影方法を徹底的に学んだ方がいいと思います。
 その際はズームレンズも積極的に使ってどの焦点距離が必要か(フルサイズではAPS比1.6倍相当の焦点距離の画角になります)とかを調べたり・・・。
 あとは予算の貯蓄。
 そうしているうちに5D3は20万円台前半になっているはずですのでそれを狙うのがいいと思います。

 部屋内等の暗い場所での撮影にも強い5D3が出るのが分かっていて、その価格が短い期間で下落することが予想できる状況で、過去の名機の5D2を積極的に選ぶ理由は個人的には無いと思っています。

 それにいくらなんでも1か月しかX5を使っていないうちに、且つ、フルサイズ対応のレンズ焦点距離の対応画角を把握しないうちにズームレンズを売るのはもったいないと思います。



ポイント
@スレ主さんはフルサイズで必要な単焦点レンズの焦点距離や画角が把握できていない?
A5D3は半年後には価格が大幅に下降することが期待できる
Bでも結局はスレ主さんの買い物なので、後はスレ主さん次第
Cお手持ちのレンズを見ていると多分、フルサイズでは85oの単焦点レンズが欲しくなるかも

書込番号:14281648

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/03/13 10:39(1年以上前)

まだフルサイズは早いですね。
そんなに撮れるものは変わらないですよ。AF遅いですし。
5D3が買える値段になるまで我慢すれば、動きまわる子供を快適に撮れるでしょう。
その頃には70-200F2.8 II と一緒に行っちゃって下さい。

書込番号:14282172

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/13 11:21(1年以上前)

当機種

28F1.8ではこのあたりまでしか寄れません

スレ主さま

はじめまして。
1歳9ヶ月の娘を撮っているデジイチ歴半年の者です。
一人だけ知ってますよ…X5でデビューして、すぐに5D-U買った人…(汗)


●今後も予算を組んで行けるのなら、すぐに5D-Uに逝って下さい。

X5は可能であれば残しておくのも良いですが、下取りが良いのであれば手放しても問題ありません。またお子さんが外で走り回る頃にはそんなに大差ない金額で新しいものが手に入る気がします。

さて…

お子さま、まだ生後3週間ですからほとんど動かないですよね?
撮影もほとんど室内ですよね?

5D-Uは、動く子供を撮るのにとっても適している機種ではありませんが、静止物を撮るのにはとっても適している機種であると、多くの方が発言されています。

つまり、子供撮りの場合は、今ですよ今。

あと5D-Uには内蔵ストロボがないですし、ストロボ光を直射するわけにはいかないと思うので外付けのストロボを。430EXUでよいはずです。

またEF28MMF1.8は、寄れるといっても撮影倍率が高くないので、赤ちゃん撮りだと添付画像くらいまでしか近づけません。(モデルの顔サイズは、縦115mm横140mm)

ですから勢いでマクロレンズも買い足して下さい。



あとは成り行きで…
いや、羨ましいですね!(笑)

書込番号:14282295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/03/13 14:19(1年以上前)

始めまして。kissDNと5Dmark2で家族写真とポトレを撮影しているちょっとメタボの写真好きのおっさんです。
軽いカメラは旅行のときとか、お子さんを連れて歩くときとか、奥様が使われるときとかほんと便利ですのでX5は残しておいたほうがいいと思います〜。28mm、50mmとお持ちなのでここは視点を変えて奥様撮影用にEF85mmF1.8などいかかでしょうか?
うちではこのレンズで家内を撮ってから、その後他のレンズ購入に文句がでなくなりましたよ(中古でですが)。

書込番号:14282880

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/13 17:49(1年以上前)

別機種
別機種

HeritageTravelerさん こんにちは

中々難しい問題ですね。

私も先日フルサイズの仲間になったばかりです。
それまでメイン7DサブX3という体制で使っていましたが5D2が安くなり、EF135mm F2L USMをフルサイズで使いたくなり5D2を買いました。


ポイント:
>@現在、写真はipadで閲覧してます。なのでipadで直接読み込めるX5のSDカード仕様は、
   カメラとipadを持っていれば、その場で、みんなで鑑賞できるのはありがたいです。

これは5D2でも問題ないです、iPad Camera Connection Kitに直接5D2を付属のUSBケーブルで繋いでも可能なので(私も直接iPad2と5D2や7Dを繋いでいるので)


>Aいろんな分野に良くも悪くもオールマイティな印象がある。X5キットレンズも悪くないようだが、Lレンズも所有してみたい。

わかります、私もそうなので。
 

>B白レンズもカッコよさそうだな(笑)口コミ等評価はとてもよさそう。

私が最初一眼レフのメーカーを決めるときに白レンズが使いたくてキヤノンにしました(不純な動機ですが)
でも白レンズはEF70-200mm F2.8L IS USMしか持っていませんが。



>※ABについては、X5のキットレンズを使う用途は今後ありますでしょうか。
なければ、売却してしまおうかと思っています。またX5で、Lレンズは身分不相応でしょうか。

X5を残すならキットのレンズはあった方がいいと思います(フルサイズでは使えないので)
LレンズはX5で使っても全然問題ないですよ。


最後に個人的な意見を言わせてもらえばまだ子供さんが小さいので選択肢Bはとりあえず不要だと思うので現在所有のカメラ・レンズは残した上で5D2が買えるなら5D2を買う。
もしくは5D2を買ったらX5は使うことは無いと思っているならX5とキットのレンズを売却して(EFレンズは残す)5D2を買う(X5ダブルズームキットが幾らで売れるかにもよりますが恐らく若干予算オーバーするかなと思います)
でもう少し子供さんが大きくなった頃に70-200mm F2.8 IS U USMもしくはEF70-200mm F4L IS USMを買う。



書込番号:14283517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/13 21:01(1年以上前)

5D3の発表で5D2の中古が大量に出ると思われます。
私も予約していますが予算の都合上5D2は売りに出します。
安く?出回る5D2の中古にいって下さい。あかちゃんなら28mmと50mmでなんとかなると
思いますよ。昨年7月に7Dから5D2に換えたばかりですが素人ながら感動しました。
標準ズームもタムロンの28-75F2.8は3万円以下で評判も良いし後々揃えていけばいいと
思います。望遠にもタムロンに安くて良いレンズありますし。

ただ良いカメラを買うと評判の良いレンズも欲しくなりますのでご注意を!
私もついつい24-105Lを24-70F2.8へ70-200F4LISを70-200F2.8LUへ70-300Lも買ってしまい
レンズ沼のほとりでウロウロしています。

書込番号:14284456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/03/13 21:47(1年以上前)

ご意見どうもありがとうございました。
みなさんのアドバイス集計させていただいたら
現状維持でしばらく様子見という、冷静なご意見が一番多く、
私も一旦頭を冷やして、次の行動を移そうかと思案しております。
次点は5DUへの買い替えでした(買い増し含む)。

いろいろあれこれ考えすぎ、買ってしまった方がすっきりするのではと、
一人で早合点してしまった自分が恥ずかしいです。
どうもありがとうございました。
ただ、次のステップへの参考にさせていただける意見で、感謝しております。
またその際は、またお知恵を拝借したいと考えております、どうぞよろしくお願いします。

電産さん
次回はもっと具体的に質問をさせていただきます。
ただ、一眼カメラはお金の感覚がすこし麻痺しますね。

その先へさん
EF28mmf1.8USMは暫くメインでがんばっていこうと思ってます。
話はそれますが、USMは静かでいいですね。
EOS5DUはストロボがないんですか、X5のストロボは全く使用してなかった為、盲点でした。
そうかんがえると、5DU体制はX5体制に比べ、重量が本体重量に加え一段と増えてしまいますね。
手軽に撮影したいことをかんがえると、X5に軍配でしょうか。

明神さん
2台体制、他の方の同ご意見にもあるようにやはり便利なのでしょうね。
予算の件もさることながら、妻にどう説得すれば実現できることやら。
小生には使い分けできるようスキルも磨かねばなりません。
5DVレンズキット40万オーバーも半額に早くなってくれるといいんですが。
(5DV購入予定の方、お気をわるくしないでください、買えない者の戯れ言です。)

Pretty Boyさん
私も現体制で自己満足かもしれませんが、満足いく写真がとれてますので、同感です。
もっと撮影対象を増やして、目的をはっきりしたいと思います。
>予算の10万円は赤ちゃんに役立つものに使って下さい。
なかなか耳が痛いフレーズです、肝に銘じます。

s_ikuyorihさん
でてくるであろう足りない物を補う為に、予算はとっておこうと思います。
室内は、やはりf値が小さい方が有利ということですね。
f2.8、金額もさることながら、重量もヘビー級ですね、保護者への目立ち度もヘビー級でしょうか。
f2.8ズームは私からはまだまだ高嶺の花です。
でも作品を作るという点では、そちらの方が撮影意欲が掻き立てられますね。

にほんねこさん
いつかはフルサイズ♩
夢を実現するものなのか、みるのがいいのか、当分はみる方で妄想をたのしもうと思います。
5DV、カメラに限らずなんやかんやいっても新しい物は性能がよさそうですものね。

タツマキパパさん
そうなんですか!!興味深いです。
ボケの大きさも見ていないからなのか、現状でも満足していると考えれば、小生にはまだX5でいいのでしょうか。
X5、みなさんのアドバイスを拝聴しますと、それぞれ長所があるんですね。
重量が軽いのは、子供と出かけるときはカメラを持ち歩きたいので、これはこれでいいのかな。
アドバイスの通り、キットレンズも積極的に使ってみようと思います。

さわるらさん
3歳と5歳だなんて、一番表情も豊かだし、写しがいがありますね。
子供2人の写真って幸せそうです。
はい100%室内です、いっぱい撮るんですが顔アップとボケで同じ構図がいっぱい、
まるで定点観測撮影です(笑)
フルサイズですとさらに広角に撮れるのはいいですよね、あこがれます。
レンズは、おっしゃる通り、ゆっくり増やしていこうと思います。

ネオさぼりーまんさん
EF28mmf1.8USMは手持ちの主戦力なので、これで今はがんばろうと思います。
@なるほどレンタルですか、いちど意中のカメラとレンズを借りてみようと思います。
A17ー55mm、広い背景を撮れるのはいいですね。
B運動会くらいになると300mmは必要ということでしょうか。参考になります。
具体的なご説明ありがとうございます。

書込番号:14284755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/13 21:47(1年以上前)

dossさん
予算10万というのは、妻公認のカメラ予算でして、補正予算の出所は私のへそくりになります。
一回はLレンズを試してみたい!というもののPCの解像度がないと素人目ではなかなかわからないのですかね。
当面は足ズームで頑張っていきます。

じーこSZ_KAIさん
見た目重視•••、お恥ずかしながら結果的に形で入っていってますね(笑)
そうするとよしやるぞって気持ちが高まります、コストがかかって我ながら参ります。
さりとて、アップされた写真のお子さんの表情、素人目ながらとても素敵です。
子供の真剣なまなざしって、もうそれで作品になってしまいますね。
単焦点の使用率が90%ですか、お子様撮りが主でしょうか。
わたしもそうなってしまいそうです、具体的に表現できませんが、単焦点はお気に入りです。
2台体制、フルサイズにL単と、悩ましいロードマップが見えてきました、気絶しそうです。
「単焦点」書き込みするとき何回も見直したのですが、失礼しました。

たけちゃん2010さん
なるほど!その手があるんですか。
あぁ、ますます5DUに触手が(笑)
もうすこし予算を工面して、5DUキットレンズかな〜。
今年は、手持ちのレンズとX5で桜を撮ってみます!

LuPo F ranceさん
あぁ、予算の問題を考えないで買えたらどれだけ幸せなんだろうかとアドバイスを読ませていただきました。
Lレンズでなくても、入賞されたりと、やはり腕前がものを言う世界なのですね。
よくよく自分に言い聞かせよう。。。

夜空が好き♪さん
現状で修行して、そのうち5DVですか。
それまで、広角レンズでカバーということでしょうか、いろんな対応が考えられて、奥が深いですね。

Dragosteaさん
うーん、とても説得力あります。
なるべくフラッシュを使いたくないので、5DVの高感度というのは興味があります。
売却の件、かくいう私も、1ヶ月も立たないで売り払うのは忍びないなと思います。
せっかくX5を買った縁を考えて、大事に使ってみようと思います。

>Cお手持ちのレンズを見ていると多分、フルサイズでは85oの単焦点レンズが欲しくなるかも
 Lレンズより単焦点の方が表現がいいのでしょうか、確かに軽くてフットワークもよさそうですね!

yellow3さん
ズバッと言っていただいてすっきりします(笑)
AFは大変すばらしい様ですね。20万円半ばくらいになれば、逝っちゃってもいいかなと。
f2.8は金額もさることながら、重量が気になってしまいます。

不比等さん
教えていただけてありがとうございます。
私だけではないんだと、へんに安心したような、なんとも複雑な心境です(笑)
不比等さんのレビュー大変参考にしてます。
>つまり、子供撮りの場合は、今ですよ今。
 おっしゃる通り、ほぼ静止物みたいなもんです。購入を確定せしめてしまう、素敵なコメントありがとうございます。
 おかけでとても悩ましいです!
 
現在は、ストロボを当てる訳にもいかず、室内で光がうまく入るところで撮ってます。
バウンスできるストロボはX5でも別枠で購入したいなって思ってます。

>ですから勢いでマクロレンズも買い足して下さい。
 手足ですとか、眼ですとか、記録を残してあげたいですね。
 第2次補正予算に着手せねば(笑)
 
あまからみさん
けっこうX5を残すという選択肢をみなさんからご呈示していただき、びっくりしてます。
旅行ですとかは、軽い方がいいに決まってますもんね。
>うちではこのレンズで家内を撮ってから、その後他のレンズ購入に文句がでなくなりましたよ(中古でですが)。
大変参考になるアドバイスありがとうございます。
お金もさることながら、小生はここが一番厄介な問題と思っていましたので。

xperia02cさん
>iPad Camera Connection Kitに直接5D2を付属のUSBケーブルで繋いでも可能
わかりやすい写真どうもありがとうございます。
直接接続できるんですね。これはいいなぁ。

Lですとか白ですとか、購買意欲を刺激しますねキャノンは。
5DUを買ったら、X5は使わないだろうから売却とタカをくくって考えていましたが、もう少し思案してみます。
ひとまずズームは当面必要なさそうですね。

しょうゆpapaさん
中古なら若干安く買えますもんね、しかしなにぶん素人、すこし心配な感も拭えません。
その際は、カメラに詳しい友人を連れて行こうとおもいます。
小三元から大三元ですか、レンズ沼の怖さを垣間見えました、うらやましい限りです。

書込番号:14284763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング