『フルサイズデビューのレンズ選択』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『フルサイズデビューのレンズ選択』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズデビューのレンズ選択

2012/03/12 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:73件 もぐらの散歩道 

最近の手頃価格に、「フルサイズに行くなら今しかない!!」と、ボディを購入しました。
本当はレンズキットで発注していたのですが、手違いでボディが届きました。
しばらく待てばレンズキットも入手できたのですが、待ちきれずにボディを受け取った次第です。

しかし、ボディが届いたもののレンズがありません。(ソニーに買い足しのため)
手持ちは知人から譲ってもらったシグマ24-70F2.8 EX DG DFという10年前のレンズと、50mmf1.8のみです。

そこで次の一手についてご意見をいただきたいのです。
@標準域は手持ちレンズで修行+70-200F4L ISか70-200F2.8(旧型かシグマ・タムロン)を購入
Aスナップ重視で24-105Lを買い足し+タムロンA001で望遠をカバー。
B標準ズームの開放F値を重視して現行24-70Lを購入orタムロンの新型24-70を待つ。

用途は子供(0〜3歳、中学生)とスナップが9割です。予算はあと10万〜15万円程度(純正24-70の新型は予算オーバー)
よろしくお願いします。

ちなみに、シグマ24-70F2.8 EX DG DFはRAWから現像すればそれなりに調整できるとは感じでいます。(逆光には弱いですが)
ただ、現行の純正Lとでは劇的に描写が変わるようでしたら、せっかくのボディにふさわしいレンズを組み合わせたいと思っています。

書込番号:14280466

ナイスクチコミ!1


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/12 23:39(1年以上前)

こんばんは

スナップが中心なら24-105Lが手軽に使えて良いかと思います(*^^)v

私も24-70Lがずうっと頭から離れませんが室内でのISありがたさから離れられません。
ボケはkenkoの安物、接写リング3段セットで誤魔化して使っていますしその気になれば
∞は出ませんが接写リング+テレコンで超〜ピン薄の世界が味わえます(^^ゞ

タムロンの手ブレ補正付きの新型24-70も気になりますが値段が???です。

手ブレ最強マクロ100mmのIS付きでお子様のアップ画像を撮るのも面白いかも知れません。
マクロも100mmあれば色々な用途に使えますので〜

書込番号:14280650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/12 23:47(1年以上前)

スナップ9割なら、私と同じです。(私はスナップ99%ですけど)

スナップで一番使っているのは24mm f1.4 LIIかな。スナップにとても使いやすいです。これが一番オススメで、その次は35mm f1.4 Lです。

ズームはどれ使っても同じです。F値こそスナップでは一番 画に変化が付けられると思ってますよ。

書込番号:14280715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/12 23:48(1年以上前)

今晩は。
5D2の最強レンズはEF24−105mmF4LISUSMでしょう。
EF24−70mmF2.8LUSMを薦める人も居ますが。
使い勝手の良さは24−105mmですね。

書込番号:14280721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件 もぐらの散歩道 

2012/03/13 00:03(1年以上前)

>dossさん
そうなんです!24-70Lが頭から離れんのです。。。
最初は「レンズキットで!」と思っていたのですが。

100mmマクロ、85mm1.8あたりはおいおい揃えていこうと思っています。

>赤い飛行船さん
広角単焦点一本勝負ですか!
街歩きや旅先で撮った写真を見ると、換算35mmあたりが多いです。
しかし、勇気がいりそうですね・・・(自信がないだけに)

>背面飛行さん
キットになってるレンズですもんね。
105mmまでの距離とISをとるか1段分の明るさをとるか・・・悩み所です。
24-70Lが手持ちのシグマと大変わりがしないようなら、24-105Lを追加購入で使い分けをしたいのです。

書込番号:14280812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/13 00:22(1年以上前)

黒潮expressさん…こんにちは…

"余計なお世話"かも知れませんが…m(__)m…
撮影が…お子様と、スナップ撮りが 9割 でしたら……今回は 5D2を使いこなす事に集中しましょう…(^o^)v
予算を利用して…GWや盆休みを 家族で楽しむ事をオススメ致します…(^o^)…

書込番号:14280913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2012/03/13 00:25(1年以上前)

こんばんは(^^

一本だけ付けて散歩スナップするなら、EF24-105mm F4か、あるいはEF35mm F2ですかね〜〜。
でも24-70mm F2.8があるなら、それでイイんじゃないでしょうか。
10年前のレンズだったら、まだまだ新しい方ですし(^^

手振れ補正が必要であれば、タムロンの新型は期待できそうですね。
ここは「待ち」です♪

書込番号:14280927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/13 00:38(1年以上前)

はじめまして。

5DMK2ユーザーです。
標準ズームは、タムロンA09、シグマ24-70(旧macoモデル)、純正24-70/2.8、そして二度目のタムロンA09という遍歴をしました。

さてお薦めですが。
ちいさなお子様もいらっしゃると言うことで、
家族で出かけたときに、
奥様の荷物も手伝わねばならないでしょう。
そうなると携帯性、軽量化も必須条件の筈です。

旧70-200/2.8は、以前使っていましたが、
重くて描写は甘いしで、手放しました。
新しいF4のis付きの方が圧倒的にイイです。

ボディが新品なので、
いまなら純正は中古でもピント調整が無料の筈です。

そこで、望遠は70-200/F4is 
広角は17-40/f4を
中古でゲットするのは如何でしょう。

相場で言えば両者で13から14万円程度。

標準ズームはシグマでも十分。

ボディとレンズをシグマに送れば、
かなり追い込んで調整もしてくれます。

手放したシグマで撮った写真を見ると、
今でも後悔を感じるほどで、良いレンズでした。

Canon純正は、開放が甘くて、今の時代の目で見ると、
値段に対してちょっと物足りません。
光が決まったときの色と艶は非常に魅力的なので、
手放していませんが。

結局シグマをこのまま使うか、
タムロンA09がお薦めです。

旅行の時のスナップには、
A09は最高、最強の相棒になりますよ。
スーパーサブレンズです。
新製品が出ても、
旅行用に絶対手放さないつもりです。

広角系にご興味がないなら、24-105/f4isも候補です。
しかし2.8の開放ボケを使いたいユーザーにとっては、
f4は許容できないと思いますが。

書込番号:14280997

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/13 03:41(1年以上前)

お子さんを撮ることを中心に考えると24-105が中望遠域まであってつかいやすいかと思います
どうしてもF2.8が頭から離れないのならクールマン2さんの言われるタムロン28-75mmF2.8で良いのではないでしょうか
でも小さいお子さん撮りでの使いやすさではやはり24-105かな...

書込番号:14281361

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/13 05:00(1年以上前)

初めてのフルサイズで、50mmf1.8が手元にあったら、それだけでご飯何杯でも食べられそう。周辺光量補正の機能をオフで。

書込番号:14281403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/13 07:47(1年以上前)

お勧めするのは24−105ですかね。
殆どこれ一本でカバーできますよ。

書込番号:14281657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/13 09:54(1年以上前)

なんだかんだ言ってもプロが一番作品残してるのは24-105だと思う。
そこらへんが、同じく1D系と比べて色々言われつつも、プロが一番使ってる5D2と似てる。

書込番号:14282020

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/13 10:53(1年以上前)

スレ主さま


はじめまして。

まず『ソニーでお撮りになられていた際の焦点距離は?』で変わるのだと思いますが…?
普段70mmで足りるのか?足りないのか?

次に、ソニーと使い分けるのか?5D-Uだけでカバーしたいのか?

これがハッキリしないと予算15万円で買えるものが分からないのではないですかね?

書込番号:14282212

ナイスクチコミ!1


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/13 12:20(1年以上前)

タムロン28-75mm F2.8とキヤノン70-200mm F4 L ISの組み合わせが良いと思います。
画質、重さ、金額の面で高パフォーマンスです。

書込番号:14282463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/13 12:45(1年以上前)

スナップにF2.8が必要か?
がポイントです。

安い、ズーム域が広い、IS。

この3点でEF24-105がベストと考えます。

書込番号:14282563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/13 13:52(1年以上前)

室内を主とするならEF17-40mm F4L USM 
私が同じ立場ならEF100mm F2.8L マクロ IS USMを購入します。

書込番号:14282801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 もぐらの散歩道 

2012/03/13 18:11(1年以上前)

>7E7ドリ-ムライナ-さん
もっともなご指摘です(笑)
家族サービスを犠牲にしない範囲で、趣味にも投資するつもりです。

>タツマキパパさん
「10年前のレンズならまだ新しい方」ですか。
一応デジタル対応にはなっているので、まだまだイケルかと思う反面、
新しいレンズだと解像力や逆光時の性能に違いがあるのかなど気になります。
大口径標準ズームなら、タムロンを待とうかとは思います。


書込番号:14283603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 もぐらの散歩道 

2012/03/13 18:18(1年以上前)

>クールマン2さん
シグマの24-70は良かったですか!?
手元にあるのはマクロが付く前のモデルなんですが、光学系統は同じとのことなので、
期待できますね。ピントはほぼ狙ったところに来ています。

純正に買い換えるまでもないようでしたら、レンズの幅が広げられてありがたいです。

書込番号:14283635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 もぐらの散歩道 

2012/03/13 20:48(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
>夜空が好き♪さん
>横道坊主さん
>「青い稲妻」さん

オールマイティーに行くならやはり24-105Lですか。
大口径ズームを買っても、別途欲しくなってしまいそうです。

>不比等さん
撮影のスタイルと機材の使い分けは現在思案中です。
焦点距離の傾向はあります。ただし、子ども撮りとスナップで異なります。
α55とはじめてレンズの35mmF1.8は室内赤ちゃん用に残してあります。
赤ちゃんのお肌の透明感やふわっとした質感が上手くでますので。
5D+50mmf1.8で思うような質感が出せるようになったら、一本化しようと思っています。

書込番号:14284381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 もぐらの散歩道 

2012/03/13 20:56(1年以上前)

追記です。
現状は
 撮影目的→5DMark2
 室内赤ちゃん→α55
 お散歩→PL1
 と考えています。5Dが使いこなせれば、αは手放す予定です。

>湘南ムーンさん
室内は単焦点を考えています。しばらくは50mmf1.8でしのいで、余裕がでたら24mmとか・・・



書込番号:14284421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/13 22:08(1年以上前)

黒潮expressさん

>純正に買い換えるまでもないようでしたら、レンズの幅が広げられてありがたいです。

純正は今は買い時ではないと思うのです。

新製品のII 型はまだ高値ですし、旧型はこれからら値崩れした中古が出回るだろうし、
タムロンの新型は、IS付きだから、発売後の評価をみてから選べばいいし。

そうなると、手持ちシグマ か、
素晴らしいサブにもなる安価なタムロンA09にしておけば・・というのが僕の意見です。



ちなみにシグマ(macro)は、解像度は純正に負けないくらいか、
むしろシャープさで上回っていました。
たた逆光に弱くフレアが出やすかったのですが、純正もかなり逆光に弱いですよ。でも、EOSのLに通じるヌケのいい感じがするのは、タムロンです。

お子様がいらっしゃるということで、お出かけの時、荷物が多くなりますよね。
そういうとき35mmとか50mmの単焦点一発で、
あとは足で稼ぐズームという方が、かえってイイ写真が撮れるかもしれません。


それと、アングルファインダーを入手されると、
ローアングルからの撮影に非常に便利です。

単焦点の明るさでボケの表現、
アングルファインダーで前後距離でない上下の角度、
この二つの組み合わせで、写真表現の幅が大きく広がります。

殆どの場合高価な大口径ズームより、写真的には面白みをだせる可能性が高いです。

ズームって、足が止まりますからね(笑)

画質で勝負する写真より、絵の内容で勝負です。

書込番号:14284891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 もぐらの散歩道 

2012/03/13 23:17(1年以上前)

>クールマン2さん

シグマ24-70の旧型の情報が少ないので、使用していらした方のお話は非常に参考になります。
「シャープ BUT 逆光に弱い」というのは、ためし撮りをした感じとも符合します。
「純正の買い時ではない」というのもナルホドです。
標準域はシグマをしばらく使いながら、タムロン新型のレポートを待とうと思います。

70-200F2.8の旧型はイマイチとのことで、これも参考になりました。
70-200F4Lの買い足しを軸に考えてみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14285321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/14 11:43(1年以上前)

EF70-200/f4L/isの画質を知ると、標準ズームに対する要求は厳しくなりますね。

でも、タムロンのA09は、驚異的です。
ニコンの最新モデル24-70と比べても、見劣りせず、
テレ端での性能は、このクラスでダントツ。
それでいてわずか3万円チョイ。

http://ganref.jp/items/lens/tamron/365/capability/sharpness?fl=75.0

IS付きの新型がどんな性能で出るのか、非常に楽しみです。

書込番号:14287014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 もぐらの散歩道 

2012/03/14 21:10(1年以上前)

たくさんのアドバイスをいただき、ありがとうごさいました。

70-200F4L IS+広角単焦点の購入を軸に考えます。
標準ズームはシグマ24-70でしばらく腕を磨くことにしました。

兎にも角にも持ち出して、たくさん写真を撮ろうと思います。

書込番号:14289179

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング