『お好みの設定を教えて下さい』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『お好みの設定を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

お好みの設定を教えて下さい

2012/05/02 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

お世話様です

5D持ちですが、高感度撮影に更に強く常用ISO1600が魅力で、1年程前に5DMk2を購入しました。

なんとなく立体感が出ません。高感度にするとポスターカラーで塗ったような…

試行錯誤の末
ピクチャースタイルの「忠実」でコントラストと色の濃さをマイナスにして、
露出優先で+0.5、ホワイトバランスはオート
にしています。
しかし
何か満足できないものがあります。


皆さんは、どのような設定で撮影されていますか??

書込番号:14511085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 14:05(1年以上前)

機種不明

ISO 800 で撮影したものです。
こちらを片眼でジーーっとみると、立体感が感じられませんか?

ピクチャースタイルはスタンダード、
ホワイトバランスは日光、
JPEG撮って出し、トリムのみ(+価格.com圧縮)  です。

書込番号:14511174

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/05/02 14:28(1年以上前)

JPEGが不満ならRAWで撮るべきでしょう。

書込番号:14511243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 15:03(1年以上前)

設定は、
PS:スタンダード
WB:日光
のパタンがDEFAULTです。

最初はWB:AUTOでしたが,いろいろ検討して上記のパタンに今のところ,
落ち着いております。

またせっかくですからRAW撮影をお勧めします。
CFも大容量で書き込み迅速なものがよいですね。

MARK IIは所有してないですが,
50DでRAW1枚おおよそ50MBですがサクサク書き込みできます。
撮影運用上はCFでは可能です。

周知のとおり、
RAW撮影すればDPPでJPEGに吐き出したら,
もちろんRAWの編集もできます。

時間がないようでしたら,
RAW+JPEG同時撮影ですね。

自分は友人の勧めでCANON関係はRAW撮影にしてます。
原本はRAWですが,JPEGに吐き出してそれをPSE V7で編集して,
BDにSLIDE SHOWで保存したりもしてます。

DPPは無償で,機能も増えてますし,操作がSIMPLEで使いやすいです。

最初はそのほうが,撮り損じも少ないと思いますので,
RAW撮影お勧めです。

いろいろされればよいかと存じます。

書込番号:14511336

ナイスクチコミ!2


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2012/05/02 15:38(1年以上前)

> ポスターカラーで塗ったような
と言うのは階調が失われるという意味ですか?

> 露出優先で+0.5、ホワイトバランスはオート
露出補正は状況によって変わるのでは?
黒米シロップ(クロマイ・シロップ)って言葉があるように。

何れにしてもRAWで撮って現像してみたら如何でしょう。
露出もある程度修正できるしホワイトバランスも変更できますよ。

書込番号:14511435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 15:43(1年以上前)

>何れにしてもRAWで撮って現像してみたら如何でしょう。
>露出もある程度修正できるしホワイトバランスも変更できますよ。
>
おっしゃるとりです。

純正レンズでしたら,
DPPでは歪曲収差等も補正できます。
無償の割にはDPPはかなりのことが可能です。

RAW撮影は有用です。

書込番号:14511460

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/02 15:45(1年以上前)

ピクチャースタイル、忠実設定は常用しています。
他の項目は基本デフォルトで、写真によっては1メモリさわる程度です。
WBは、色温度指定も良く使います。(オートで外しているとき)

書込番号:14511472

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 15:58(1年以上前)

スーエスさん
ts1000さん
YAZAWA CALOLさん

早速のご教授ありがとうございます。

記録画質はRAWとJPEGのLで行っています。
JPEGの画像を同時プリント的に眺めて、これは!と思ったものを現像していましたが、編集する時間がとれません(いつの間にかHDDがいっぱいになり他メディアへ移す作業に追われるようになっている状態です)5Dの時はあまり気にならなかったので、MkUでのJPEG画像の適正な再現(うまく表現できませんが)を皆さんどのようにしているのかと思い、質問しました。


PS:スタンダード
WB:日光

を基本にして やってみようと思います。


スーエスさん
5DMkUのレビューを拝見しました。

>10D、5D からの買い増しです。
>5D で不満はなかったのですが、高感度が良さそうで購入しました。

私もそうなんです。

書込番号:14511526

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 16:05(1年以上前)

woods2003さん

回答ありがとうございます。

人物を撮る機会が多いので、肌が綺麗に写るよう露出を若干プラス目にしています。
ネガフィルムのように広いラチチュードでは無いのは分かっているのですが…

書込番号:14511551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 16:12(1年以上前)

mt papaさん

回答ありがとうございます。

ピクチャースタイルの他の項目は何メモリもいじらないようにしてみます。
また、WBの色温度指定は今までやったことがありませんでした。
挑戦してみたいと思います。

書込番号:14511571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 16:25(1年以上前)

スースエさん

すみません  
スーエスさんになってました。

訂正します。

書込番号:14511610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 16:32(1年以上前)

ikuyamyaさん

御丁寧にありがとうございます。
普通に「スースエ」って読んでました σ(^◇^;)
ハンドルカブリが無いようにしたら、発音しにくい変なハンドルになりまして、申し訳ない。

HDDは逼迫しますね。
わたしは昨年末から2TBの外付け2台に同じデータをコピーしてバックアップとしています。
以前は片方を倍の容量にして、小さい方が埋まったら、大きい方の倍の容量を買って来て、って計画していたのですが、2度のトラブルでそんな余裕は無くなり、同じサイズ2台となってしまいました。これが一杯になったら、4TBか8TBを2台買ってきます。2TBのディスクからの転送、何日かかることやら・・・

書込番号:14511638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 17:08(1年以上前)


以前、MBとの相性でHDDは破損しました経験があります。

写真は
RAW LARGE
JPEG LARGE
ともにBDに定期的に保存してます。

写真は財産ですからね。
では失礼します。

書込番号:14511779

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/05/02 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先程、撮った高ISO画像です

レンズや光源によって写り方は変わると思います。

ISOは低いですが立体感とはこんな感じ?

それともこんな感じ?

こんにちは〜

私はほとんどJPEG撮りで画像を弄る時はSILKYPIXを使っています。

SILKYPIXはRAWもJPEGも弄れるので便利ですよ(*^^)v

レンズは何を使い被写体は何が多いんでしょうか?

立体感ってのが良く分かりませんがボケの事なんでしょうか???

5D2は高感度をあまり気にしないで使え良く写るボディだし安くなったので
コスパはとても良いボディですよね(*^^)v

画像が的外れでしたら申し訳ありません(^^ゞ

書込番号:14511796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 17:17(1年以上前)

はじめまして
CAROLです。

>私はほとんどJPEG撮りで画像を弄る時はSILKYPIXを使っています。

自分も購入しようかと検討したときがありましたが,
PSEがあるので費用面でやめました。

SILKYPIXはRAW現像がよいとネットなどで見ております。

ハンドリングのよいINTERFACEのSOFTWAREが一番よいですね。

ちなみにPSE V7 はbits制限ありました。


書込番号:14511805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/02 17:23(1年以上前)

当機種
当機種

ピクチャースタイル=風景 レンズ=EF100mm f/2.8L Macro IS USM

ピクチャースタイル=スタンダード レンズ=EF24-105mm f/4L IS USM

WB:太陽光(デフォルト)
RAW撮影→DPPで現像
ピクチャースタイルの調整(基本はいじりません)

上記の項目以外に「高感度撮影時のノイズ低減」の設定はどのように設定されていますでしょうか?小生はノイズリダクションをかけすぎると解像度が低下し、のっぺりした絵になってしまうので、常に「OFF」にしています。その代わりに全てRAWで撮影しDPPで現像する時に出力サイズに応じたノイズ低減をしています。5DMK2であれば、ISO3200までは許容できるレベルと思っています。
また、画質については当然、使用するレンズや絞りの設定、光の条件等によって変わりますのでMOOK本を読まれたり、キヤノンのフォトサークル会員になられて学習MOVIEを見られて参考にされるのも良いと思います。決してキヤノンのまわし者ではありませんが、WEB会員だと年会費2800円でお手頃です。SCでの機材の修理代が1割引きになる等の特典もあり活用しています。
いずれにしても写真の画質や構図、色は個人の好みですので、いろんなことを試されてオリジナルの設定を見つけることが一番と思います。

★ご参考までに上記設定でISO3200で撮影した愚作例を2枚アップします。2枚ともノイズ低減=OFFです。

書込番号:14511833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 17:37(1年以上前)

「ノイズ低減」は難しいですね。
あまり使用しませんが,50Dでは本体で設定ですか?,
そうしますとISOが200以上に強制設定されたと記憶してます。

「ノイズ低減」は難しいですね。
できればRAW撮影でSOFTWARE調整したいです。

自分オ基本理念ですが,
せっかくRAW撮影したので,編集は最小限度にするように考えております。

DPPでは,
 ・輝度ノイズ 20%
 ・色ノイズ  20%
 ・オートライティングオプティマイザ 標準

加えてCASE BY CASEで
 ・周辺光量
 ・色収差
  ・色にじみ
・歪曲収差

など試行錯誤しております。

DPPでもかなりのことはできますよね。

書込番号:14511891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/05/02 17:58(1年以上前)

度々と申し訳ありませんm(__)m

設定の事を書くのを忘れていましたが私はこれと言って設定は変えず
画像が気に入らなければSILKYPIXで弄ります(^^ゞ

今は100%、JPEG撮りですが私が自分で見る画像の大きさの範囲では
JPEG撮りで満足しているので今のところ変える気はありません。

ただ白飛びを起こすと補正のしようが無いので露出はほとんどマイナス方向に
設定をしています。

先程、アップした画像もJPEGの撮って出し画像になります。

書込番号:14511965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 21:37(1年以上前)

当機種

サンプル

スースエさん  
YAZAWA CAROLさん

データの保管は、頭を悩ます問題ですね。HDDの故障は経験がありますので、私はとりあえずDVDに焼いていますが結構な枚数になっています。
家族のスナップもこのデータに埋もれてしまい、フィルム時代は同時プリントで必ず手にとって見ることが出来たと嫁さんからチクチク言われています。
災害時は最優先で持ち出すものの一つとなっていますが。



dossさん

素敵な写真を見せて頂き ありがとうございます。

光が上手く回っている状態では良いと思います。
「立体感が無い」とはサンプルのような状態です。
5Dの時よりサンプルのように撮れる比率が高くなったように感じます。
よってシコシコRAW画像を補正するのですが…

私にとってRAW画像は保険のようなものになっています。




以下は皆さんの回答とは関係の無い内容ですが…


メーカが、CMOSの捕らえた生データをOPENにして(RAW)現像を
ユーザー任せすることは、一見自由度が増して良いことのように思えますが、
責任の一部を放棄しているようにも感じます。
今回掲示板で皆さんに相談させて頂きましたのも、汎用フォーマットであるJPEG画像がカメラの設定で改善するかと思ったからです。


デジタルがフィルムに追いついていないことの一つにラチチュードの狭さがあると考えます。現在のテクノロジーでは打破できないことでしょうか?
それより高画質を画素数でしか判断しない市場だから 後回しにされていると感じます。

書込番号:14512872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 21:47(1年以上前)

Lonesome Georgeさん

素晴らしいディティールの写真ですね
また、ノイズリダクションの有意義な情報ありがとうございます。



書込番号:14512912

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/05/02 23:03(1年以上前)

こんばんは 再びお邪魔しますm(__)m

画像を拝見した感じですがまずはレンズからだと思います(^^ゞ

もっとf値が明るいレンズを使えばストロボも要らなくなくなると思うし
ボケももっと出て来ると思います。

それとストロボの光が足りないのか?届いていないのか???
ストロボの光を上手く使うか後は色温度を調整すれば良いかと思います。

三脚を使っての撮影でしょうか?
 
DPPを使わないんでしたらこの程度の暗さならISOをもっと上げ露出をプラス方向に
持っていけば少しは良くなるかと思います。

お金は掛かりますが三脚・ストロボ・Lレンズを駆使しなければ永遠のテーマに
なってしまう様な気もしますが・・・

もしくは5D3にするかですね(^^ゞ

私は体育館内でよく撮影していたんですが暗く光源が悪い時はキッパリ諦めていました。
1D系にLレンズを使っても駄目な時は駄目でした〜

お互いに頑張りましょう(*^^)v

書込番号:14513314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/03 00:21(1年以上前)

スレ主さんの写真を見て思いました。

フォーカスがどこにいっているのか不明です。神父さんのような気がしますが、
なんとなくすっきりしない。微妙にブレているような気もします。
気持ちとしては、後ろ姿の二人を撮りたかったのですよね。すくなくとも、
後ろ姿の二人にはフォーカスは来てないです。
もしかしたら、レンズがあまり良くないのかなという気もしますけど。

もっと近づいて撮れば、雰囲気はかなり変わるような気がします。手前の
人たちの頭は、邪魔なだけですよね。

書込番号:14513691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/03 10:21(1年以上前)

> 私にとってRAW画像は保険のようなものになっています。
>
同感です。
しかしながら最低限の編集にとどめてます。
撮影したときそのままの再現を目指してます。

DPPは多機能があり便利ですね。

書込番号:14515123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/03 11:12(1年以上前)

皆様

GWの真っ只中 貴重な時間を割いて頂き ありがとうございました。
色々なご意見はとても助けになりました。

RAWでの編集がスムーズに行える環境と
撮り貯めたデータの閲覧をうまく行える手段を検討して行きます。


GW後半は近所の写真でも撮ってみようかと思います。

書込番号:14515320

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング