『品川で展示機さわってきました。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『品川で展示機さわってきました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

品川で展示機さわってきました。

2008/09/20 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
別機種

本日(9月20日)、品川Sタワーで展示機、触ってきました。
50D の時と同様に、黒い壁と白い壁を半々で、高感度耐性を試してみました。
拡張の 25600 でも色ノイズで縞々という感じではありませんでした。
拡大すれば、色ノイズで縞々ですけど。
ファームのバージョンも、ベータ機という感じの大きめの数字でした。
(50D の展示機のファームのバージョンよりもさらに凄い数字でした。)

高感度耐性については、初回出荷までに時間があるので、これからさらにソフトウェアのチューニングが進むであろうというお話も聞けました。(ショールームのかたの話なので、お話だけかもしれません。)

書込番号:8382908

ナイスクチコミ!0


返信する
seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/20 19:30(1年以上前)

別機種

品川インターシティ

スースエさん、皆様こんばんは。
私も本日、品川で実機を触れてきました。

1.機械として、道具としての質感は確かに上がった
シャッター音も軽快になっていますね。
5Dが「画質が良いが(道具としての)質感は…」と言われる事が多かったのに対し、確かに良くはなっています。意地の悪い言い方をすれば「やっと値段なりになった」という事もできますが…。

2.高感度耐性は確かに良い
人が待っていたのでISO25600は試しませんでしたが、ISO12800で撮った画像を液晶パネルで見ました。拡大しても想像以上にノイズが無く、これなら緊急用として使えるかな? という感じです。
ただ、これJPEGなんですよね。RAWで撮ってここまでノイズが無いかが知りたいところです。
そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな。1Ds MarkVではどうでしたかね? 忘れてしまった。

3.動画は楽しかった。楽しいが…
動画撮影機能も少し試しました。「一眼レフに動画? いらねえ!」と思っていましたが、やってみたら楽しいは楽しいです。
でも何に使うのだろう。私には正直使い道が見つからない。交換レンズを駆使して家庭用DVD/HDDビデオカメラでは絶対に撮れない画は得られるのでしょうけど…。

今のところは「予約したのは早計ではなかった」という結論です。
後は、明るい場所でISO 100〜200ぐらいで試してみたいです。
11月のユーザー向け発表会で試せたら良いし、それまでには豊富なサンプルも出回るのでしょうが。

書込番号:8382982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/20 19:45(1年以上前)

>>これJPEGなんですよね。
??たまたまJPEGで試しちゃったという意味でしょうか?RAWで試せばよい訳ですよね。。

>>そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな。
1DsMk3で効くんじゃないでしょうか?使ってない機能なので自信が無いといえば無いですが、確かマニュアル上は別扱いになってなかったはずです。

書込番号:8383064

ナイスクチコミ!1


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/20 19:51(1年以上前)

> >>これJPEGなんですよね。
> ??たまたまJPEGで試しちゃったという意味でしょうか?RAWで試せばよい訳ですよね。。

端折り過ぎましたね。
「試作機なのでデータのお持ち帰りはお断りしております」という張り紙があったのでRAW撮りしてデータを持ち帰る事ができませんでしたし、できたとしてもDPPが5D MarkUに対応いないのでRAWでの確認は不可能と判断、「JPEGラージ高画質」で撮影後液晶パネルで見ています。

> >>そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな。
> 1DsMk3で効くんじゃないでしょうか?使ってない機能なので自信が無いといえば無いですが、確かマニュアル上は別扱いになってなかったはずです。

そうですか。マニュアル上別扱いではない、というだけでも「RAWでも効く」可能性はありますね。
ありがとうございます。

書込番号:8383089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/21 03:20(1年以上前)

5DmarkIIいいですねぇ。
5D購入を躊躇した点が結構解消されていて価格も20万円台。食指が伸びますが数か月前に40Dを購入したばかりの身ではしばらくは買えません・・・

ところで、
>そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな

40Dでは、RAWの高輝度優先は有効ですが、ノイズリダクションは効いていないようです。マニュアルなどにも明記されていないのですが、高感度でRAW+JPGで撮ったものを見比べるとRAWとJPG画像で輝度・色ノイズ量が全く違いますのでたぶん合っているはず。1DsMkIIIでも同じだと思います。

書込番号:8385501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/21 03:54(1年以上前)

すみません。わかりにくい書き方だったので補足します。


・・RAWとJPG画像で輝度・色ノイズ量が全く違いますので・・
 ↓
・・NRのON/OFFでJPG画像では輝度・色ノイズ量が全く違いますが、RAWでは両者に違いが見られませんので・・

書込番号:8385547

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/21 09:20(1年以上前)

万事万年勉強中さん、ありがとうございます。

> 40Dでは、RAWの高輝度優先は有効ですが、ノイズリダクションは効いていないようです。

40Dではそうなのですね。
RAW撮りしたらNRはDPPやPhotoshopでやれ、という事なのでしょうね。もっともその方が色々調節できて良いですが。

キヤノンは仕様をもっと明確にして欲しいなぁ。
・RAWデータへのノイズリダクションは40Dでは無効→5D MarkUでは?
・RAWデータに対する高輝度側・階調優先機能は40Dでは有効→5D MarkUでは?
・RAWデータに対するレンズ周辺光量自動補正は、キヤノン公式ページの5D MarkU製品特徴ぺージを見る限り無効と考えられる(「JPEG画像を」という記述が見える)
・RAWデータに対するオートライティングオプティマイザは、キヤノン公式ページの5D MarkU製品特徴ぺージに有効と記述有り

ますます高ISOや白飛びしそうな被写体のRAW撮りサンプルを早く見たくなりました。

書込番号:8386134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 09:29(1年以上前)

>階調優先機能

見かけのISOは同じでも内部的なISO感度を上げてレベルダイヤを変えることで実現しています。
ですのでRAWで効くはずです。
ノイズリダクションは、ダークフレーム減算以外は本来効かないはず(というか効いてしまってはRAWの意味が無くなる)です。
ルール違反してRAWにも掛けてしまうメーカーもあるようですが。

書込番号:8386175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件

2008/09/21 09:36(1年以上前)

こんにちは、いわな坊主と申します。

私も興味が有ったので、以前キヤノンのサポートに問い合わせたことがあります。
その時の回答を引用しておきます。

> 平素はキヤノン製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
> キヤノンお客様相談センターの○○と申します。
> メールを拝見いたしました。
>
> お問合せ頂きました件について、以下に回答致します。
>
> EOS 40Dのノイズ低減機能(長秒時・高感度時ともに)は、JPEG・RAW
> どちらにも有効でございます。
>
>
> 以上となりますが、宜しくお願い申し上げます。
>
>
> ---
> キヤノンマーケティングジャパン株式会社
> お客様相談センター 菊地
> キヤノンサポートURL:http://canon.jp/support

書込番号:8386204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 09:48(1年以上前)

> EOS 40Dのノイズ低減機能(長秒時・高感度時ともに)は、JPEG・RAW
> どちらにも有効でございます。

そういう回答でしたか。
RAW現像にNRは邪魔にしかなりませんが、設定でオフに出来るならば問題ないでしょう。

書込番号:8386246

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/21 10:09(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、いわな坊主さん、ありがとうございます。

私がこのスレで「RAWではNRが効くのか?」に拘っているのは
・RAW、即ち「生」データなのだからNRは問答無用で効いちゃ駄目だろう(その点ここはソニータムロンコニカミノルタさんに同意)
・ここまで出ているサンプルは標準設定のJPEG撮って出しだろうからNRは効いていると思われる
・NR処理が無い高ISO撮影RAWデータDDP現像画像を見れば、5D MarkUで採用したCMOS(とDIGICW)の本当の素性・実力が分かる筈
という考えが背後にあったからです。

まぁRAW撮りでNRが効いたとしても切れるので、切ればOKですしね。

それでも「キヤノンは仕様を明確にすべき」という考えは変わりませんが…。

書込番号:8386357

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 15:29(1年以上前)

RAWのNRですが、RAWデータにNRは効いてません。
カメラ内でONの状態で撮影した場合、DPPや他社製の現像ソフトで開いた場合は、NRの効いていない正にRAW状態で開きます。
ただ、ImageBrowser内のRAW TaskでRAWデータを開いた場合はNRONの状態で開かれます。勿論、RAW Task上でOFFにも出来ます。キヤノンの回答は多分RAW Taskを前提での回答だったのではないですかね。

書込番号:8387681

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 15:33(1年以上前)

追記です。上は40Dで試した結果です。
それと、DPPはピクチャースタイルのデータは引き継ぐ様なので、正にRAWではないですね。スミマセン。

書込番号:8387706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 15:38(1年以上前)

onchachaさん

納得しました。
純正現像ソフトにはカメラの設定が反映されるが、RAWデータそのものにはNRが掛からないということですね。
RAWのルール違反ではないということで安心しました。

書込番号:8387730

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 15:46(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>ルール違反してRAWにも掛けてしまうメーカーもあるようですが。

これってどこのメーカーなんでしょうか? 凄く気になるのですが。。

書込番号:8387769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 15:55(1年以上前)

>どこのメーカーなんでしょうか?

噂レベルということで、責任は持てません。
ヒント、私のHN。(一部機種)

書込番号:8387806

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 16:02(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>噂レベルということで

了解致しました。ありがとうございます。
あるとしたら、ソコかな〜と思ってました。

書込番号:8387836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/09/21 18:24(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

噂のメーカーも、RAW処理をメジャーでは無いソフトでやるとNRは切れるのでは?
アドビは、ダメでしたが、SILKYPIXでは、どうなんでしょう?

書込番号:8388598

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/21 20:18(1年以上前)

onchachaさん

非常に分かりやすい説明、ありがとうございます。
ますます高ISORAW撮りDPP処理画像を早く見たくなります。

書込番号:8389311

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング