『AZDEN SMX-10お使いの方アドバイスを』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『AZDEN SMX-10お使いの方アドバイスを』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

AZDEN SMX-10お使いの方アドバイスを

2009/02/16 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

今まで風景写真が主でしたが、動画機能も面白そうでSLの撮影(動画&写真)もしてみようかと考えてます。
そこで、過去の書き込みを見て外付けマイクとしてAZDEN SMX-10 を候補に考えていますが実際お使いの方の
ご感想をお聞きかせ願えればと思ってます。
特にマイクの出力レベルが(カメラ側からすると録音レベル?)合っているかが気になります。
その他の感想を含めてよろしくお願いいたします。



書込番号:9106882

ナイスクチコミ!0


返信する
RFIDさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/17 20:39(1年以上前)

こんばんは。
難しい質問なのか、あまり使ってる方がいないのか、なかなかレスがつかないですね。
わたしもこのマイクを一時検討したのですが、結局見送ってしまいましたのでこのマイクに
関しては分からないですが、一般的な私見として読んでいただければ幸いです。

>特にマイクの出力レベルが(カメラ側からすると録音レベル?)合っているかが気になります。
この辺りは、実際に使っていらっしゃる方で、かつオーディオ、というかレコーディングの知識
がないと答えにくそうですよね。
ただ、いつも笑顔のおじさんさんが想定されてるSLの録音だと、マイク入力がオートしかない
5D2への入力は、場合によってはレベルオーバーになってしまう可能性もあるかなと思ってます。

それから、5D2で本格的に音を録る場合にネックになると思ってるのは、モニターが出来ない
ことですよね。HDMIからもA/V OUTからも、撮影中は音が出ないですから。
なので、本格的に音録りをされるなら、PCMレコーダを使った方がいいように思います。
外部録音機材を使っても、5D2の内蔵マイクも音を拾ってるんで、編集時の音合わせはなんとか
出来るんじゃないかと思ってますが。
私はまだ使ってないんですが、知り合いの話だと、今のリニアPCMレコーダはかなりいいみたいです。
生録から音楽までほぼオールマイティに使えるみたいですし。

とにかく、マニュアルでレベル調整が出来ないわけですから、5D2に繋ぐマイクにあまり期待
してもしょうがないというのが私の場合の結論でした。
どなたか使っていらっしゃる方から詳しい報告があればいいですが、一般的にはこの価格帯の
マイクはそんなに違いはないのではとも思えるんで、とりあえずカメラからの機械的ノイズ
を軽減する程度に考えて購入されたほうがいいかもしれないですね。

書込番号:9111126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/02/17 20:55(1年以上前)

最近の民生用マイクアンプはどれも汎用オペアンプを可変ゲインにして自動音量調整していますから、最大入力やノイズレベルに関しては一定水準を維持していると思います。
(つまり極端にマイクの出力レベルに偏りがない限り、通常範囲で最適レベルに自動的に合わせてくれる)

マイク選定で注目すべきは最大音圧レベルとノイズレベルでしょう。
SMX-10の仕様を見てみると、
http://www.azden.co.jp/new/n-01.html

>最大入力音圧レベル 100dB SPL.(1kHz at 1% T.H.D)

これは文字通り歪まない限界の最大音圧レベルですが、実場面では地下鉄構内で歪むかどうかという感じです。
(いわゆるプロ用マイクなどに比べれば劣る印象です)

ノイズレベルは環境音圧レベルと等価的な表し方をし、このマイクの場合は
>S/N 比 60dB (1kHz at 1Pa)

1Paは94dBなので、94-60=34dB相当のノイズがあるということです。

一般に騒音レベルと言われているのは、音圧レベルと同じです。
ここを参照してください。
http://www.noborudenki.co.jp/consultation/knowlege_6.html

書込番号:9111230

ナイスクチコミ!2


RFIDさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/17 20:58(1年以上前)

追伸です。
アルバムを見せていただきましたが、どれも素晴らしい写真ですね(^^)
ふるさとの記憶を写真だけでなくぜひいい音でビデオにも残していただきたいです

書込番号:9111249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/17 21:05(1年以上前)

RFIDさん
レスありがとうございます。
なかなかレスが付かなくて、私の質問の仕方が悪かったのかな?と心配になっておりました。
オーディオの知識はまるっきり無いものですから、どうやって質問をした良いか悩んだ結果でした。
詳細なご説明感謝いたします。
私の使い方も漠然とSLの音がステレオで聞ければいいな程度の発想です。
また確かに高性能とは言い難いし、価格も手頃なものですのでRFIDさんのご説明を聞き、思い切って先ほど購入ボタンをポチッとしました。
まだ先になるかと思いますが、使って見た結果はご報告いたします。
本当にアドバイスありがとうございました。

書込番号:9111290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/17 21:13(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
いつもお世話になってます。
ソニータムロンコニカミノルタさんに背中を押していただき、5DMK2を購入してから毎週末を楽しみに生活しております。
誠に感謝です。
また今回も詳しいアドバイスありがとうございます。
前の自己レスのように購入することといたしました。
またこれで楽しみで週末の寝付きが悪くなりそうです。

RFIDさん
おほめいただき恐縮です。
この年になって夢中になれるものが有って幸せと思っています。
今後ともアドバイスをよろしくお願いいたします。



書込番号:9111355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/18 06:12(1年以上前)

買いましたけど普通に使えてます。特にISなどの作動音を拾っているようなことはありません。持ち運ぶにはちょっと大きいような感じもしますけど。ローカットスイッチを使うと室内の小さな音のときは、音が非常に小さくなります。電源入れてもLEDも何も灯かないし、電池が何時間持つかの記載もないので、ちょっと不安ですが。0.5mA以下とあるので入れっぱなしでも一か月ぐらいもつのかな?

書込番号:9113467

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング