『カメラユーザー設定』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『カメラユーザー設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラユーザー設定

2009/07/21 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

カメラユーザー設定(C1,C2,C3)にマニュアルで設定するときに絞りとシャッター速度を
適当に記憶させ登録します。そして次にその登録したものを呼び出し(C1等のダイヤルを選択する)ます。

僕は元々カメラのオートパワーオフを1分にしていますのでC1等を選んでもそのままそれが
受け継がれます。
例えば上記のC1にマニュアルモードで絞り5.6、シャッター速度1/100で登録すると
その場において折角絞りやシャッター速度を適当な数値に合わせても1分経てば
オートパワーオフされて次にシャッター半押し等で復帰した時には最初のF5.6,SS1/100に
戻ってしまいます。これをオートパワーオフする直前の情報で固定する方法ないでしょうか?

やっぱりC1,C2等にユーザー設定する時にオートパワーオフを「切る」にするしか方法が
ないでしょうか??

書込番号:9887066

ナイスクチコミ!0


返信する
yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/07/21 21:00(1年以上前)

ゼ クさん、こんばんは。

 私もユーザー設定で撮影するときに、パワーオフから復帰したときに絞り値がリセットされてしまうので少々困ることがありますね。(苦笑)

 パワーオフから復帰しても設定を維持する機能はないと思います。
なので、私は絞りをF8でISOオートに設定しています。
 F8は最も高画質が期待できる絞り値ですし、ISOオートなら必要なシャッター速度になるようにISOを調整してくれるので失敗は少ないと思います。
 ボケを求めるならF4くらいでしょうか。

 あとはおっしゃるとおりパワーオフ機能をOFFにするしかないでしょうね。

 駄レスですいません。m(__)m

書込番号:9887739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/21 21:01(1年以上前)

>やっぱりC1,C2等にユーザー設定する時にオートパワーオフを「切る」にするしか方法が
>ないでしょうか??

仕様上の制限なので、オートパワーOFF無しか、或いは時間を長くするか。そういう設定を登録するしかないですね。

書込番号:9887744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/21 21:30(1年以上前)

5D2ユーザーではありませんが、私もユーザー設定は使えるなと思ったのですが、オートパワーオフでリセットされるので、全く使い物になりません。5D2でも改善されていなんですね。
何か方法はあると思うのですが、とにかく今のままではユーザー設定は実質的に使いものになりません。改善して欲しいですね。

書込番号:9887916

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/07/21 21:42(1年以上前)

yamabitoさん、十割蕎麦さん、dai 731さん!どうもありがとうございます。
やっぱりどうしようもないのですね。
登録するときにやはりオートパワーオフの「切る」にするしかないのですね。
この前もオートパワーオフからの復帰に気づかずにシャッターを押すと真っ白の
写真になってしまいました。
dai 731さんの言われる通りこのままでは使いにくいですね。
ファームアップで何とか出来ればいいですが・・・・。

書込番号:9887989

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/07/21 21:44(1年以上前)

私は5Dでして、ユーザー設定は一つしか出来ません、
そのひとつに三脚を使うときの設定を指定しています。

通常はパワーオフは1分の設定ですが、三脚使用の場合の設定を4分程度にしています。

個人的には、これで今のところ特に大きな問題は感じていません。

書込番号:9887998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/07/21 21:59(1年以上前)

cantamさん!やっぱり解決法はオートパワーオフの時間を伸ばすしかないようですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:9888086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/21 22:12(1年以上前)

私はKiss系のように背面液晶オンリーの機種では節電のために1分で切れるように設定していますが、
5D2では15分に設定しています。

書込番号:9888181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/21 22:13(1年以上前)

こんばんは。僕は別にこれを意識したわけではないのですが、オートパワーオフの時間を延ばして設定している為か、この件には気が付いていませんでした。

このスレ、参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9888191

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/07/21 22:51(1年以上前)

小鳥遊歩さん、僕はこのスレが過去になかったか調べたのですが他の機種でも
見つけられませんでした。きっとこのユーザー登録をあまり使っていないのか
それともオートパワーオフになる時間が長くて気づかないのかだと思っていました。

僕の場合通常は1分にしています。
普通にMモードでもユーザー登録していなければ復帰したときには最後の設定の
状態で続けられます。

おそらくこのオートパワーオフを15分にしていればなかなか気づかないと思います。
しかし仕様であるなら使い手が合わせるしかありませんね。

書込番号:9888447

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/21 22:53(1年以上前)

私もこの機能には慣れるのに時間がかかりました。
今は、その日の天候などに合わせて C1/C2 は設定しなおしています。

書込番号:9888462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/07/21 23:24(1年以上前)

 5D2ではなく40Dですが、同じようにオートパワーオフでリセットされてしまってよく困ることがあります^^;

 しょうがないので、最初に汎用設定を登録しておいて、現場で少し設定をいじるたびに面倒でもその設定を登録し直してます^^; で、帰ってきてからまた汎用の設定に戻す、といった感じです^^;
 でも、これはこれで、汎用設定のつもりで撮ってたら違ったり、逆に設定をいじったのに登録し忘れて…なんていう失敗も最初のころはよくしてました^^;
 最近は癖が付いてきたのでそういう失敗も減りましたが^^;

書込番号:9888694

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/07/21 23:32(1年以上前)

mt_papaさん、藍川水月さん
やはり僕と同じような苦労をされた訳ですね。
と言うことは他にも同じように思っている方も多いと思いますね。
是非ともファームアップで何とか出来ればいいですね。

書込番号:9888757

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/22 01:47(1年以上前)

仕様が不適切なのは残念ですが、
短時間のオートパワーオフになぜこだわりがあるのかがよくわかりません。
私は基本的に撮影中はカメラの電源は切らず、終わってバッグにしまうときだけ切る感じです。

書込番号:9889437

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/07/22 08:47(1年以上前)

hanchanjpさん、オートパワーオフには特にこだわりはありませんが、
僕のカメラは全部1分に合わせています。このシステムはパワーオフから
電源が復帰するのにもすばやく戻り、電池を長持ちさせるにはいい方法だと
思っています。しかしこのカメラユーザー設定をするにあたっては
オートパワーオフの「切る」にいたしました。
でも、やはり電気の減りは早くなった感じがします。
何しろ写さないときもずっと電源が入っていますのでやや無駄な感じがしますね。

書込番号:9889996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/22 09:13(1年以上前)

ゼ クさん

>> 僕は元々カメラのオートパワーオフを1分にしていますのでC1等を選んでもそのままそれが
>> 受け継がれます。


カメラユーザー設定で登録できる内容に「オートパワーオフ」もあります。(取説P188)
なので、カメラーユーザー設定だけオートパワーオフを延長してはいかがでしょうか?

書込番号:9890052

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/07/22 09:17(1年以上前)

スースエさん!はい!ユーザー登録したC1,C2,C3だけオートパワーオフを
「切る」にいたしました。どうもありがとうございます。

書込番号:9890061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング