『EOS 5D Mark II vs ・・・』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

『EOS 5D Mark II vs ・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ248

返信34

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark II vs ・・・

2011/12/17 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

12月8日夜、意を決してAmazonで購入しました。割安感があり、嬉しかったのですが、納期が長いという落とし穴がありました。届くのは12月15日〜1月16日頃とのこと。(幅がありすぎ!)
ということで、手元に現物は無く、レビューを書く資格もないので、私が他のカメラとどう比較したかを記します。

vs SONY NEX-7
○この小ささ軽さ(350g)!2430万画素!このボディーにファインダー、小さいながらストロボも搭載。1つの完成形と言ってもいいかも。
○レンズの交換がしやすい!グリップを握ったまま薬指で着脱ボタンを押し、交換できる。
×そのレンズがあまりない。
○フランジバックが短いので、マウントアダプターを介していろんなレンズが楽しめるかも?
×タイの大洪水のあおりを受け、まだ売ってない。

vs SONY α77
×NEX-7よりは重くて大きい。
○目につく欠点は無く、スペックは魅力的。
○EVFの良さを活かし、APS-Cなのにファインダーが広くて明るい。
○ボディ側手ブレ補正は、F1.4単焦点レンズさえもフォローするなど汎用性が高い。
○バリアングルモニター搭載。
○電子水準器付(風景写真撮るときに重宝する。5Dにも欲しいなぁ)
×タイの大洪水のあおりを受け、品薄状態、入荷待ち。
×出たばかりなので割高。

vs SONY NEX-5N
○NEX-7に比べ見劣りするようだが、1610万画素と必要十分、感度はNEX-7より高い。
○NEX-7よりさらに小型軽量。(269g)
×ファインダーとストロボは別付け。しかも両方同時に付けられない。ファインダーだけで約3万円。
×レンズが少ない。

vs SONY α65
○1/8000秒シャッターや、高速連写を必要としないなら、α77より軽くて安くて良いかもしれない。
×タイの大洪水のあおりを受け、まだ売ってない。

vs SONY α900
○フルサイズにして2460万画素。そして手ブレ補正をボディ側に搭載!他にこんなカメラはない。ファインダーは視野率100%(EOS 5D Mark II も負けた気がした)
×それを帳消しにしてしまうほどの感度の低さ。
×ライブビュー機能がないから、電子マグニファイヤもないだろう。精密なピント合わせはどう確認するのか?
×製造終了で、もう売ってない。聞くところによると売れなかった為らしい。売れ筋ランキング2-4位に君臨するEOS 5D Mark II と何故にそこまで差がついた?

vs Canon EOS Kiss X5
○フルスペック一眼(フルサイズではない)にして、この軽さ。バリアングルモニター搭載。ストロボ付き。
○キットレンズのMTF特性図を見ても悪くない。これで更に、周辺光量低下と歪曲収差を自動補正するという。
○価格はWズームキットで最安価格6万円とのこと。これ以上何を望むと言うのか。
×ファインダー像はさすがに狭すぎ。
×標準ズームは今どき前玉回転繰り出し。レンズを交換する時、指が触れてDCモーターが逆転してヂューって鳴って壊れそう。
×あの、ヤングファミリーしか持っちゃダメみたいな痛い宣伝が、い・や・だ!

vs Canon EOS 7D
○視野率約100%、倍率約1.0倍の広い光学ファインダー
×その分キヤノンのAPS-Cフォーマットは他より狭い。(22.3×14.9mm)※ニコン(23.6×15.6 mm)、ペンタックス(23.7×15.7mm)、ソニー(23.5 x 15.6mm)
×質量約820g(本体のみ)約910g(CIPAガイドラインによる)・・・フルサイズの5Dが持てる。(5Dより安いが、出費は一時的だが、重量はずっとついて回る。)

vs Nikon D700
○AF性能はEOS 5D Mark II より優れているらしい。
○このクラスでは珍しくストロボ内蔵。
×写真の美しさは画素数だけでは決まらない。それは一応分かっているつもりです。なんですが、1210万画素って・・・すいません、私には分りません。
×質量約995 g(バッテリー本体、メモリ−カード、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバー、液晶モニターカバーを除く)・・・付けたら何kgになるの?
×価格「D700 レンズキットAF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)」:最安価格約34万円
    「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」:最安価格約22万円

vs OLYMPUS E-5
○最大5段相当の手ブレ補正機構内蔵。
×フォーサーズだからといって安いわけではない。(ボディ最安価格:約14万円)
×フォーサーズだからといって軽いわけではない。(ボディ重量:800g)
○28〜200mm相当にて全域F2.0という、夢のようなレンズシステムが組める。
×価格を調べたら夢に終わった。

vs PENTAX K-5
○1628万というAPS-Cとして無理のない画素数、常用最大感度12800という高感度。
○レンズを問わず効いてくれるボディ内手ブレ補正。
○APS-Cとしてはファインダーが見やすい。AFセンサーも多すぎず少なすぎずバランスが良い。
○店頭で触って操作性が良く、使いやすいと感じた。
○電子水準器付(風景写真に重宝する)。他にも個性的で魅力的な機能がいくつかある。
○ストロボ内蔵、比較的安価で小型軽量。
○24.5〜207mm相当にて全域F2.8のレンズシステムが組める。価格も手が届かないというほどでもない。これにシグマ10-20mmF3.5を揃えれば一層魅力的。
×モードダイアルのロックボタンは要らないと感じた。(ここはEOS5Dに軍配)
×Kマウントはグリップを握ったまま薬指で着脱ボタンを押し、レンズ交換がしやすいはずだと思ったのだが、実際にやってみるとそうでもなかった。マウント摺動面に電子接点があるため独特のザラザラ感が気になった。(EOSのレンズ着脱感はとても滑らか)

そして、EOS 5D Mark II
古い人間なんですかね、やはりフルサイズに惹きつけられてしまいました。そして21メガピクセル超の画素数、ISO6400が実用になる高感度。付属レンズの24-105mmという焦点域も常用レンズとして魅力的。そして、すごく主観的ですけど、高校生の時に出会った「Canon A-1」に似た、すごいワクワクドキドキ感が甦ってくる、そんなカメラだと思いました。

書込番号:13902458

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/17 01:04(1年以上前)

まったく異なる性格のカメラと比較するだけ、まったく意味のないことです。
帰ってきたレンズオタクさんは、だいたい「EOS5DマークII」をただほかのカメラと
比較するために購入されたのでしょうか?

NEX7やK-5、発売もしていないα65などと比較する意味合いを全く感じません。
机上の空論だけなら、EOS5DマークII発売から3年余りさまざまな所でされて来ております。
いまさら貴方の持論を展開しても、詮無き事です。

書込番号:13902480

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/17 01:14(1年以上前)

amazonの安売り戦術にひっかかってしまいましたか…ご愁傷様です。

総合的に重さを気にされるようなので5D2は不向きじゃないかと…

書込番号:13902513

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:124件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/17 01:17(1年以上前)

高い買い物ですので、満足のいくものを入手したいと思い、様々なデジタル一眼と、できる限り幅広く比較してみました。

書込番号:13902523

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/12/17 01:19(1年以上前)

末期モデルの購入報告って何故か饒舌なのが多い。まるで、自分に言い聞かせるかの様に…。

書込番号:13902539

ナイスクチコミ!30


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/12/17 05:01(1年以上前)

何を撮りたいかというポリシーがあって機材選定する際のレポートと思えない。
物欲満たすためにスペックと値段につられて買っただけ?
1DXとかD4とかα99がでたら悔しがりそう。

書込番号:13902827

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/17 05:54(1年以上前)

>×質量約995 g(バッテリー本体、メモリ−カード、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバー、液晶モニターカバーを除く)・・・付けたら何kgになるの?

バッテリー、メモリ−カード、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバー、
液晶モニターカバー全部足したって200gにも届きません。
EOS 5D Mark IIのこれらアクセサリー類は相当重いんですね?

書込番号:13902864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/12/17 06:56(1年以上前)

ご予約、おめでとうござりまする。

>×モードダイアルのロックボタンは要らないと感じた。(ここはEOS5Dに軍配)

5DUのモードダイヤルは気づかぬ間に動いてしまい、たとえば「AV」→「M」となったりします。
こまったもの(笑) 有料にてロック機構付きに差し替え可能のようですが・・・・。

×Kマウントはグリップを握ったまま薬指で着脱ボタンを押し、レンズ交換がしやすいはずだと思ったのだが、実際にやってみるとそうでもなかった。マウント摺動面に電子接点があるため独特のザラザラ感が気になった。(EOSのレンズ着脱感はとても滑らか)

EFレンズの中には70−200LUのようにカメラ側のマウントの接続部分に隙間がありすぎて、レンズ交換時に、ことこと、がたつくこともあるらしい。こういう興ざめのことがEFレンズの場合はままあるようです。実使用前の期待が大き過ぎると、実際使って見たときの幻滅感が倍加されるかもしれないけれど、その辺の覚悟の方は大丈夫かなぁ(笑)。

APSCの画角になれているとフルサイズでは×1.4程度のエクステンダーを新購入するか、APSCとの併用の必要性を感じ続けるかも・・・。
EFにはなかなかこれといった決定的な広角レンズがなく、あったとしてもワーキングディスタンスが長すぎて思うような構図の写真が撮りづらかったり・・・(笑)

>すごいワクワクドキドキ感が甦ってくる、そんなカメラだと思いました。
いろいろ問題はありますよ。しかし、用途によってはとてもナイスなカメラ。

書込番号:13902909

ナイスクチコミ!6


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2011/12/17 07:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も今月7日にヨドバシで購入いたしました。
アマゾンはたまに表示納期日以上に待たされることがあります。
確認した方が良いかと思いますよ。
5年前にフルサイズ機の良さを知りつつ、CMOSセンサーへのゴミの付着を理由に
5Dを売り払い後悔の4年半でした。
やっと5DMarkUを手に入れられとても嬉しい気持ちです。
1日のはやく着すると良いですね。

書込番号:13902987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/17 07:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。待っているのは長く感じますので、
いろいろ比較して楽しんでください。

書込番号:13903006

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/12/17 09:05(1年以上前)

>> amazonの安売り戦術にひっかかってしまいましたか…ご愁傷様です

他人事ながら、「在庫あり」の店が高い価格を設定しているのに、
「在庫の無い」amazonが、ダントツの安値表示。

現在は、2万円近く値上げして他店並みとし、ランキングも急降下。
現物引き渡しは、「予約の順番」か、「価格を高く売った順番か」、どっちかな。
amazonて本屋さんとおもっていたら、カメラも扱っているとは。

書込番号:13903204

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/17 09:30(1年以上前)

届くまで、まだ時間が有りますから、比較を楽しまれたら良いです。
ただ ソニーや、オリンパスのミラーレスと比較するのは止めた方が良いかもです。

書込番号:13903296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 りん 

2011/12/17 10:20(1年以上前)

何か否定的コメントが多いですね。
5DMarkII板にしては、少々珍しい気がしました。

購入予約して、届くまでの待ち遠しい感じが伝わってきました。
私も3年前の9発に予約して、約2ヶ月半待ち遠しかった事を思い出しました。
5DMarkIIは素晴らしい機種だと思います。画像もとても美しい。
早く届くと良いですね。

しかし、モードダイヤルがいつの間にか回っているって話を良く聞くし、
60Dでロックボタン標準搭載され、5DMarkIIでもお金払えばロックボタン付きに
交換してくれるサービスまで有る訳で、需要があるのでしょうけど・・・
私の5DMarkIIではこの3年間の使用で1回もそんな経験した事無いんですよね・・・。
どうやったら勝手に回るのか、いつも不思議なのです。
むしろ、操作性を損なうから後継機には標準搭載しないで欲しいとさえ思ってます。
でも、60Dで標準搭載されたから、5DMarkIIIでは絶対標準搭載でしょうね・・・。

まあ、5DMarkIIはとても素晴らしい機種で購入後3年経ちますが、
最近の機種と比べても見劣りしない(AFは除く)、
撮れる画像は最高にキレイだし、他機種に物欲を感じる事が少なく
まだ買い替える気は全くおきないので
最近の機種にロックボタンがあったとしても関係ないのですけど。

書込番号:13903468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 りん 

2011/12/17 10:23(1年以上前)

>私も3年前の9発に予約して

「私も3年前の9月に予約して」の間違いでした。
9月に予約して、発売日に入手できず、12月1週目まで待ったのは長かったです。
紅葉に間に合わないのではないか、とヒヤヒヤしました。
ギリギリ間に合いましたけど。

書込番号:13903479

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/17 10:31(1年以上前)

>しかし、モードダイヤルがいつの間にか回っているって話を良く聞くし、

数は多くないけど、時々ありますよ。
怒るほどしょっちゅうだったらむしろ毎回チェックするけど、忘れた頃に突然だと・・・

書込番号:13903501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/17 10:52(1年以上前)

長くなりそうだなーと思ったら、
言いたいことの半分以下に抑えて書くとマシな内容になります。

書込番号:13903578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2011/12/17 10:56(1年以上前)

ご予約、おめでとうございます。

納期は長いですが、それも他の店が売れればの話で、年内には大丈夫の気がします。

24-105L付きですから、たしかに安いです。正月休みに間に合えばよいですね!

・・・届くまでに用意するもの!
1.液晶カバーシール
2.予備の純正バッテリー
3.予備のCF32GB
4.5Dスーパーブック CAPA特別特集
5.純正レンズプロテクター 77mm用
6.富士フイルムのシャープ製液晶採用、デジタルフォトフレーム10.2インチ

これで万全です。

書込番号:13903597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/17 11:06(1年以上前)

スレ主さん風5D2の比較


○数が豊富とされるEFレンズを実際に使える。同社APSカメラでは他社と違い変な焦点距離のレンズばかりで、言われるほどには選択肢がなかった

○135を使い慣れてきた人にとっては、自分の中の感覚と合致する、素晴らしいカメラ

○実質MFではあるが、レンズの味を引き出すことが可能な動画機能搭載

○画素数の割に低ノイズな、ノイズリダクションの妙技。

○広く明るいファインダー

×AFセンサーは「20D改」のまま据え置き。

×使っていて、微妙にテンポが悪いカメラ自体の重鈍な感じ。

×意外とMFに苦労するピントのわかりづらいファインダー

×他社と違い、純正フラッシュのリモートコントロール機能が標準でない

×とても遅いライブビューAFと、これしか使ったことのないユーザーがGX1などの他機種のAFを勝手に同程度と決めつけて、遅い遅いと言いまくる滑稽さ

×100%ではないファインダー、防塵防滴ではないボディ、各動作の遅さ、など総合すると、現在の中級機のレベルからすれば、下位ランクのマテリアル

×電子水準器の欠如と、もし後継機に搭載する場合は、7Dと同様の仕様にだけは絶対にしてほしくない、と思わされる恐怖

×モデル末期と目されており、数々の不満点が解消された新型機の足音が怖い

×輝点の隣接を黒く塗りつぶす持病があったが、ファームにより目立たぬよう黒くなる部分を白くなるよう書き換え?てお茶を濁している点。以後の製造分はハード改修しているだろうが、初期に買った人は改修はなく、目くらましファームで対処して放置プレイ?

×135フォーマットを使い続けられることになり、他フォーマットを公平に見ることができなくなる偽りの優越感が持続する事



結論: このフォーマットで記載する限り、どのカメラを引き合いに出しても、あまり後味の良い物にはなりませんね。

書込番号:13903634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2011/12/17 11:08(1年以上前)

帰ってきたレンズオタクさん 

購入おめでとうございます。
納期までに結構時間が掛かりそうで…
余計に色々なサイトを見て比較してしまう気持も理解できます。
来年にはモデルチェンジするとの噂のある5D2は既に3年前のカメラですもんね!
車で言えば…新古車気分。

いざ冷静になって考えると、趣味でそこまでの性能は必要だったのか?
5D2は確かに良いカメラだが・・・画像処理ソフトがないとダメ!
APS製品だと、比較的安くレンズも揃えられる事とか!

今のデジタルな社会では、5D2は合わないと思いますね。
大きすぎて持ち出す際に躊躇しまうほど大きく重いカメラですから…
これからの商品は、コンパクト且、軽量でなければ、辛いですね。

インテリアとしては文句なしのカメラだと思いますが、キットレンズでは物足らず、
高価で重く明るいレンズをどれだけ沢山購入する事が出来るか!
正直、家庭を持った一般の普通サラリーには厳し過ぎますね。
※独身者は問題なし!全部がお小遣いの範囲ですから。。。

非常に大きいカメラは、興味のない人から見ると怖がられた経験がありました。
厳しい事を、書き込みましたが色々と比較検討する事は良い事だと思います。
購入前に検討しても、注文後に検討しても、それは個人の自由です。

>その先へさんのカキコに対して…私の考えは!
異なるカメラだからこそ、比較するものだと思います。
同じものなら比較の必要はありませんね!


書込番号:13903639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2011/12/17 11:13(1年以上前)

届くまでの勉強に・・・

48000枚の諸先輩の投稿写真を見て楽しみましょう!

http://kakaku.com/item/00490111152/photo/

書込番号:13903660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2011/12/17 13:20(1年以上前)

そんなことないですよ〜
素人受する比較思考
中傷的コメントは気分悪くなる意外なにもありませんから。
その先さんはまだお若いのか。
参考になるスレッドだと思う人もおりますから、あまり他人様のスレッドを汚さない様にしましょう、お互いに。
ごめんなさいね、その先さん。高校生かな笑。

書込番号:13904151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/17 14:18(1年以上前)

皆さん、多角的な意見のレスありがとうございます。
昨日の夜の時点では、多くの人を怒らせてしまったようで申し訳なく思いました。

もちろん悪意はなく、自分なりに感じた他機種との長所短所の比較は、皆さんの参考になるかもしれないと思い、長文にて書き込みましたが、出来るならこのスレッドを削除できれば、と思ったほどです。不愉快な思いをした方には申し訳ありません。

私の趣味用途は、主に山岳、自然風景写真です。
ですので、高速連写ができないことや、AFが少しもたつくことは気になりません。
防水防滴が無いのは残念ですが、雨の日はあまり撮影しないので、まぁ良いかと。
一方、画質が良いことと、軽量であることへの要望は強く、両立は難しい課題なだけに、機種選定には悩みました。
三脚はほとんど使わないので、手ブレ補正と高感度は重視です。

そう考えるとPENTAX K-5を選ばなかったのは少し選定ミスだったかもしれません。
ただ、5DMark2のカタログやスペシャルサイトを見ていて「風景写真に本領を発揮するように意図して製作されたカメラなのだな」と感じているので、間違いでもないのかと思っています。

比較対象からアンチニコンだと思われるかもしれませんが、そうではありません。最も長く使っているカメラはNikon F-801で、今でも手元においています。

Mark3の登場は、十分に覚悟しての現行品購入です。性能・機能は向上しているのでしょうが、デビュー当初は価格も高く、末期モデル買いもなかなか良いのではないでしょうか。

山歩きの際は、大型のウエストポーチを探すか、今まで使ってきたコンデジとの併用にしようかと考えています。

まずは、いろいろ使ってみたいですね。

書込番号:13904359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/17 15:14(1年以上前)

帰ってきたレンズオタクさん、ご予約おめでとうございます。

5DMKUは本当にすごいカメラだと思います。
自分もいつかは欲しいとこちらのサイトを
みてはため息ばかりついています。

しっかりと使い込んであげてくださいw

書込番号:13904522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2011/12/17 15:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、早く届くと良いですね。
5D2、良いカメラですよ。
高画素、高感度と共に画質も高バランスで納得出来る写真が撮れるカメラかと思います。
たくさん撮って楽しんでください^^
最初は重いなぁ〜と感じていましたが、最近は片手持ちで街ブラなんて全く苦痛にならなくなりました。
慣れとは恐ろしいもんだなぁ^^;

書込番号:13904607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/17 16:27(1年以上前)

スレ主さんがどのような撮影目的でどのような機種選定をされたのかが、全ての人の参考になることはありませんが、一部の人にでも参考になればそれで良いと思いますよ。
カメラを扱う者は、自分の撮影対象や撮影意図に合うように、自分の経験や予算において機材を検討するので、スレ主さんの意見を鵜呑みにすることなどないと思いますよ。

それに、スレ主さんにとって、ご自分の考えがどういう意味合いを持っているのかは、人前で主張してみて、初めて分かってくるものです。
主張してみて、賛同する人がいて、ああ、同じ考えの人もいるのだと納得させられ、また反対に、意見の異なる人もいて、そういう人もいるのかと考えさせられる。そして、その根拠を聞かされてみて、ああ、そういう考え方もあるんだなと気付かされる。
そういう積み重ねが、新たな経験となって、ご自分の次の判断に生かされていくものです。
それは、主張したから返ってくるものがあった訳で、主張しなかったら何も変化は起こりません。だから、人前で自分の考えを主張してみることは大切なことだと思います。

個人の撮影対象はそれぞれですし、ましてやその対象をどのように撮りたいのかは千差万別です。こういう板で色々な意見が言え、また聞ける、そういう中でお互いが、ああ、あれは役に立ったなと思うことが少しでもあれば、それで良いし、また無ければ、それも良いと思います。そのための板ですから。

高山まで持っていくのは少し重いかもしれませんが、山岳を綺麗に写したり、風景の用途には適した機種だと思いますよ。

書込番号:13904765

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/17 16:57(1年以上前)

スレ主さま

ご購入おめでとうございます。早く届くとよいですね。

そしてお疲れ様でした。
EOSしか触ったことがなく、EOSすらまだ3ヶ月に満たないので、私は楽しく拝読させていただきました。


続編『EF…vs…』も楽しみにしています(笑)

書込番号:13904865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/17 18:22(1年以上前)

5D2・・・気軽に使える高画質機・・・だと思っています。

書込番号:13905206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/17 21:26(1年以上前)

5Dmark2は、大きすぎず重すぎず、適度な高画素、高感度 HD動画搭載でバランスのとれた良いカメラ。
他社中級フルサイズ機が発売終了になる中、3年超えて今なお最高ランクの画質。
このカメラはRAWから収差補正、ノイズリダクションなどの調整すると一層高画質な画像を得ることが出来ます。キャノンはタダで優秀な現像ソフトが付いてくるので是非RAW現像をやってみて下さい。

書込番号:13906053

ナイスクチコミ!3


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/17 21:28(1年以上前)

現物が無いのに売りたがるのはアマゾンンのやり方です、時にはアマゾンからキャンセル通知が来る事も有りますので気を付けて下さい。

書込番号:13906065

ナイスクチコミ!3


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/17 23:36(1年以上前)

帰ってきたレンズオタクさん、購入おめでとうございます。

山岳写真撮られるそうで。
スタイル等も結構似てるような気がします。山岳写真でのカメラの考え方も共感できます。どうしても重量や画質、防滴防塵等で悩みますよね。

手に入れたら思う存分楽しんでください。^^

書込番号:13906778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/18 16:50(1年以上前)

改めまして、書き込みありがとうございます。
不本意にも、荒れたスタートをさせてしまいましたが、落ち着いてきまして安堵しております。

アマゾンには、時々納期確認をしようと思います。

一生勉強さんは、今まだ手が届かないようでしたら、噂のMark3が出回ってから、中古のMark2を安く購入するのがいいかもしれません。
売れ筋ランキング上位の製品なので、良い中古がたくさん出回っているでしょう。
(もしかしたら、次に出るのはMark3ではなくて、1ランク上のEOS 3Dかもしれませんが)
デジタル一眼レフ市場はかなり成熟しているので、最新製品にこだわる必要はないかもしれません。

次にカメラ業界が激変するのは、ミラーレス一眼の性能・機能が一眼レフを凌駕する時でしょうか。
SONY NEX-7とEマウントレンズの動向には、興味が尽きませんね。

書込番号:13909959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/19 17:26(1年以上前)

比較対象機種を批判される事なく、良い面は良い、自分として不要・不安な面を明確にされながら機種選定されているようですし、非常に好感が持てました。

早くお手元に届くと良いですね。

書込番号:13914741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2011/12/26 20:44(1年以上前)

帰ってきたレンズオタクさん

5Dmk2は防塵防滴仕様ですよ。
激しい雨は恐いですが、小雨なsらサッと出して撮っちゃいます。
山に最適なカメラだと思います。

書込番号:13944664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/27 00:00(1年以上前)

>5Dmk2は防塵防滴仕様ですよ。

カタログの13ページ右上にそう書いてありますね。

・・・ったくもう、目立たないのを良いことに嘘教えるのがいるんだから。

書込番号:13945674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/27 01:19(1年以上前)

5D2は防塵防滴ではなく「高い防塵防滴性」です。
ちょっとした雨では大丈夫ですが、普通に雨ではあまり良くないですよ。
と言いつつ僕は土砂降りの中で使ってましたが…

過去ログに基準が書いてありましたので参考にしてみてください。

書込番号:13945928

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング