『Fine Pix Viewer Ver.5.3 から アップグレード』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

『Fine Pix Viewer Ver.5.3 から アップグレード』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

Fine Pix Viewer Ver.5.3 から アップグレード

2010/11/08 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

初心者です
付属に付いてた Software for FinePixの「FinePix Viwewr Ver.5.3」が遅いので
最新版をダウンロードでインストールしたのですが 5.3より レスポンスがまだ遅く
前に戻して 再度 最新版をインストールしたのですが また レスポンスが遅くなります
どうすれば もう少し早くなりますか?
なお 16GのCFメディアに 約700枚のROW撮影です
なお、別売のハイパーユーティリティーソフトは もう絶版で手に入れられません
他社のROWの現像処理ソフトで使えそうなものってありますか?
ただしあんまり散財したくないので・・・・・すが?

書込番号:12184518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/11/08 21:12(1年以上前)

シルキーピクスが使えます。

書込番号:12185642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/11/08 21:13(1年以上前)

パソコンとリーダーとCFが遅いんじゃないですか。

書込番号:12185652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/11/08 21:50(1年以上前)

Software for FinePixの「FinePix Viwewr Ver.5.3が遅いのではハイパーユーティリティを入れてもさらにさらに遅くなります。
PC、関連の問題もあるかもしれませんね。
二次利用のためのRawならば必要ですが、目的によってはJPG撮りっぱなしでも使える絵がS5は撮れますよ。撮影時の設定さえ確かなら。

書込番号:12185925

ナイスクチコミ!3


スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

2010/11/08 22:09(1年以上前)

レスありがとうございます
自宅ノートから書き込んでいるので
PCのスペックは 今時点 詳しくはかけませんが
昨年購入のツクモの15万クラスのデスクトップですので
HDもテラ・クラスですので・・・・・
カメラから直結の読み込みなんかはさほど容量の割りに遅いとは
思えないのですが・・・・

書込番号:12186064

ナイスクチコミ!0


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2010/11/08 23:41(1年以上前)

こんばんは

少し問題点を整理する必要があります。

まず、FinePix Viwewrが遅い

なにが遅いのですか?。

データの取り込み(取り込みの方法は)
画像の閲覧
RAWの現像(一枚ずつ又は全画像をバッチ処理)

次に、PCのスペック(ショップブランドの機種のようですから)
CPUの種類
OSの種類
メインメモリーの量
出来ればビデオカードの種類

がわかると問題点の切り分けが出来るのですが、どうでしょう。

ソフトは、一般論としてバージョンがあがると共に動作は遅くなります(もちろん例外も多数あります)、5.3から5.5にして遅くなったという記憶はないんですが明らかな差が出ますか。
そもそもS5ProのRAWは、dーレンジ拡張を使うと26メガくらいあるので、現像速度はかなり遅くなりますよ。

他社ソフトは、SILKYPIX Developer Studio Pro(市川ソフト)、Adobe Photoshop Lightroom、Adobe PhotoshopなどでもS5のRAWは現像できます。
(2〜9万円)
また、s7rawという無償のソフトもあります(英語版ですが日本語化できます)。
初心者と言うことですので、この中ではSILKYPIXがもっとも使いやすいと思いますが、現像速度はFinePix Viwewrと大差はありません。

また、ハイパーユーティリティー(HS-V3)は、家電系量販店ではもうありませんが、大きな中古カメラショップでは市場流通在庫があるかもしれません。Gasさんが言っているように、FinePix Viwewrよりさらに現像速度は遅くなります。

書込番号:12186821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2010/11/10 16:55(1年以上前)

>FinePix Viwewrよりさらに現像速度は遅くなります
オラの環境(Mac OS10.4)だと何をやってもFinePix ViwewrよりHS-V3の方が早いようです。

オラのFinePix ViwewrはVer3.4.8jですが、RAWデータをマイナス1絞り落し処理が完了する時間(一絞り暗い画像がモニタで見られる時間)は4秒強です。
同じデータで同じことをHS-V3でやると2秒でできます。
またフォトショップでやるとリアルタイムで見られます。

RAW現像ソフト で検索すると種々出てきます。無料お試しができるものもあります。
フォトショップエレメント(11500円位じゃなかったかな)もおすすめです。

書込番号:12194465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2010/11/11 11:29(1年以上前)

S5proのRAW現像ならCapture one 5がお勧めです。

プロ用ソフトとして開発されているので操作性が素晴らしくよく、現像のスピードも速いです。
そして何より絵作りが純正と近くS5proならではのトーンの持ち味が生かせます。
しかも値段がたったの1万円と安いです。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100130/n1001301.html

純正HS-V3は最もS5proのトーンを生かせますが、動作が遅すぎて私は使っていません。
Silkypixだと絵の調子がSilkypix調になり、他メーカー機で撮影したのとたいして変わらない
写真になりますし、動作が重いです。うちの環境がMacなせいもありますが。

書込番号:12198245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 08:18(1年以上前)

すみません。私も初心者です。シマウマの仲間さんにお尋ねします。Capture one 5ではHS-V3にあるフイルムシュミレーションの変更もできるようになってますか?たとえばSTDで撮影しておきながらRAW現像の際F1aやF2に変換するという作業ができるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:12207602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2010/11/13 11:56(1年以上前)

>百姓一揆2さん

おはようございます。
Capture one 5 には各カメラの基本特性が独自のICCプロファイルとしてリストされています。
RAFファイルを開けば自動的にS5proのICCプロファイルが選択され、デフォルトでは「Film Standard」に
なっています。ほかには軟調の「Film Extra Shadow」、硬調の「Film High Contrast」、
メリハリのない「Linear Response」などがあります。

ご質問の純正HS-V3のF1aやF2ですが、それぞれ調子はフィルムのプロネガ調・ベルビア調ですね。
このフジフィルム風の絵柄はやはり純正HS-V3でしか選べません(C1にはF1aやF2はありません)。

しかしC1の「Film Extra Shadow」はちょうどよい軟調さかげんで、女性の肌がなまめかしく写ります。
私はプロネガの替わりとしてこのモードを使っています。

書込番号:12208326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 12:30(1年以上前)

シマウマの仲間様 早速のご回答どうもありがとうございます。たいへん参考になりました。Capture one 5は検討してみます。S5proは古くなりましたが私の場合はまだ使用していくつもりですのでたいへんありがたい情報をいただきました。どうもありがとうございました。

書込番号:12208470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング