


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
地震の被害は計りしれません
物理的にも精神的にも・・・
私のところは計画停電でお店の経営に響く程度ですが
被災地には友人や知り合いが沢山います。
そこで元気に頑張る方々も沢山います。
もう笑顔を忘れた方々も
でもそんな時に、元気な人々まで暗く沈むと希望の光さえも消えてしまいそうです。
スレをたてましたが返事はできないと思うのでみなさんご自由に写真UPしてください。
いつか誰かが笑顔を取り戻しここに来た時に・・・癒やされるような写真をお願いします。
それではよろしくお願いします。
ちょっと文字入れちゃた画像しか家にはありませんでしたが・・・すみません。
PS.
GASさん!いつか街並みとおんなのこを撮りたい!撮れたらお見せしますといいましたが・・・
いつになるかわからなくなったのでおとこのこの写真です。
まずはこちらで一区切り・・・(^^
どちらもS5にプラナー50mm使いました。
書込番号:12849765
4点

それでも春を待つ....
それでも必ず春は来る....
希望を持つことさえ容易ならない厳しい冬が長く続いたとしても..
乗り越えた先には
希望に満ちた春が必ずある
信じられる人の心の中には
まだ微かでも春の足音が聞こえてきているハズ....
書込番号:12851350
4点

ななさむらいVer2さん こんにちは
so-macさん こんにちは
冬は かならず 春となる--------。
窓外のサクラ。
早咲きのソメイヨシノ
もう少し経つと、ハナビラで空が見えなくなります。
書込番号:12852873
3点


希望は人々の流す汗が作るので
みんでたくさん夢をみよう
闇は・・・深ければ深くなるほど夜明けは近い
みなさん(^^)わたしは元気です!ありがとう
このスレッドは・・・だれかのみんなに元気と勇気と優しさと安らぎをおすそ分けできたらいいなと立てました。
なのでお返事はわたしからかえしません。
わたしも参加する側で!。
ありがとうございます。
書込番号:12858172
3点


よく考えたら・・・
最初にUPしたわたしの画像こそくらかった・・・
でもすこしずつ・・・
あかるくなるのかな?(^^)
まっ気持ちに嘘つかないでいきますよ
東北の写真ももとむ(^^)
二本松の桜も綺麗だったので・・・
書込番号:12864927
3点


よく行ってたんだ・・・福島 郡山 二本松・・・
福島二本松市で・・・
うまい酒は?
友人はその質問にこうこたえた!
「奥の松」
久しぶりに買ってみた!
今日の夜呑むんだ!(^^)
悪酔いしない程度にね(^^)
書込番号:12866487
3点

余震・・・でもおおきな地震でした。
でもエネルギーは無限じゃない。
もう立ち向かわない!
かろやかにしなやかに乗り越えましょう。
書込番号:12873062
2点


ななさん、どうもです。
『写真』 『音楽』
・・・・・・・・泣ける
http://www.youtube.com/watch?v=JpGmnLTYfjA&feature=related
がんばっぺ。
書込番号:12883452
3点

また大きな地震を感じました。
でも・・・まだまだがんばる!
まだおれたちががんばる!
みなさんありがとう
書込番号:12885278
3点



おはようこんにちはこんばんは
ほんとうはこんなに濃くはないですよ(^^)
でもこのくらい彩でもいいかな〜っておもうときもありますよ」
春だもの・・・
えっ?わたしの春ですか?・・・まあ小春日和まででしょう_| ̄|O
書込番号:12887571
3点




ななさんこんにちは、
こちらではお久しぶりです。
ようやくこちらにも春の訪れが・・・
これから一気に花が咲き出すでしょう。命の躍動する季節です。
自然から"力"をもらって前に進みましょう。
少しS5Proの重さが気にならなくなってきました。撮影する気持ちが再び芽生えてきました。
書込番号:12901763
4点

どかしてもどかしても
さがしてもさがしても
自分の無力さを思い知る。
「俺は何をしに来ているのか・・・」
ある自衛官の話。
でも、ありがとうございます。
ななさん、届きました。ありがとう。
書込番号:12903796
4点

ナナさん こんばんは
ちかごろつくづくと、若い人たちの元気がうらやましく思うようになりました。
S5を重く感じるようになりました。
D3にVR200mmF2の単焦点レンズを付けて片手で持って撮っていたころが、ついこのあいだまでのコトだとは?
書込番号:12903853
5点

ななさんこんばんは
使って現像してみました。F2より色合いが薄くなってしまいましたが・・・見てやってください。
GasGas PROさんこんばんは
S5Proでのサクラの画像はいいですね。色合いが私の撮影する物よりも色合いが濃いですね。
書込番号:12907757
4点

貧乏暇有さん こんばんは
サクラの花の色は、ソメイヨシノでも掛け合わさってイロイロな色がありますね。
庭の遅咲きのサクラは純白です。
添付のものは結構ピンク色です。しかし咲き始めは濃くても散り際の頃は薄い色になっていたりしますね。
書込番号:12912378
4点

ななさん
GasGas PROさんおはようございます
サクラは満開直前位の色が良いですね。花びらがちらほら舞い始めると白くなってしまう気がします。
70-200mmはやはりキレがありますね。
もう少し腕をあげて17-55mmの性能を出し切ってあげないといけないと改めて感じました。
画像はすべて高遠城址公園です。3枚目の写真でサクラの色の違い分かるでしょうか・・・
書込番号:12912418
3点

ナナさん 関東のサクラも終わりましたね。
貧乏暇有さん DX17-55は使い込むほどに良さが解ってきます。
VR70-200の旧タイプはトテモすがすがしい感じが写るレンズです。
新タイプとはキャラクターが違いますね。花は旧タイプの方が自分好みです。
参考にX100の写りをアップします。
ニッコールレンズとの写りの違いはイイワルイを別にしてキャラクターが違います。
S5の写りはボディが重い分、重い写りです。
重いボディは重い写りかな?、、、カンケイナイネ。
X100のスナップ性能は、小型軽量でノーファインダーでもトテモ撮りよいので気に入っております。
自分的にはハイブリットファインダーなど不要だった。
バリアングル液晶が欲しかったね。ニコンスイバル機の代わりになる。
街中でのイチガンは個人情報ウンヌンもあり、トラブルを結構耳にします。
ライブビューで撮っていましても携帯電話で撮っている程度にしか周りが気にしません。
コンデジのいいところですな。
Fさんには イイスナップになると思いますね。
このさきのX100のファームアップで、どれだけS5の奥深さに近づけられるか?
少しは期待しているのですがね。
X100の価格よりもニコンレンズの方が圧倒的に高価格ですからアマリ無理を言っちゃあ
いけませんがねえ。
書込番号:12915822
2点

みなさんありがとうございます。
わたしの勝手な自己満足のスレッドでしたが
東北の方が一人でも見てくれたらそれだけでわたしがうれしいです。
もしも東北の方からのコメントがあればもっと嬉しいですが・・・期待はしないので
まさに自己満足のスレッド
みなさんが鮮やかなので・・・
モノクロでした(^^)
書込番号:12922564
2点

みなさ
こんにちは。
普段コンデジ使いのS5ユーザーのはしくれです
m(__)m
古いですが・・・福島の画像とかです。
何にも考えずシャッター押しただけですが・・・失礼しました。
m(__)m
書込番号:12924301
3点


ななさんおはようございます
すえるじおおりばさん
福島はあまり行く機会がないのですが、アクアマリンは仕事で少し関係がありました。
いまはどうなっているのでしょうか。「あの日」の見学者は皆さん無事だったようですが、
施設はどうなっているのか・・・
人間も大変な時期ですから魚までは到底手が回らないでしょうね。
ななさん
先日宮城の友人から連絡がありました・・・開業準備中に建物が被災したそうです。でも命さえあれば・・・
書込番号:12926499
3点

あとで福島アクアマリンに寄ってきます。
再開はかなり困難かもしれません
でも、可能性はあるよ。
というか・・・時間とともにその可能性は現実になりますよ。
いきていれば・・・
いきぬいてさえいけば・・・
書込番号:12928363
1点




お久しぶりです。
今度メーカーの展示会があるのですが迷ってます。
仙台若林区にあるのですが、その営業から一度見に来てほしいといわれました。
それは興味とかではなく事実を見てほしいとのことでした。
わたしは譬え事実であっても嘘であっても作り物ではない笑顔しかここでは撮れないと思う。
でも撮らせてもらえるのだろうか・・・
書込番号:12980245
2点


みなさん、お久しぶりでございます<(_ _)>
いろいろと重なってほとんどカメラ触ってませんでした(^-^;
まだしばらく重なりそうなのでまともの写真撮りに行けるのいつのなるのか(^-^;
ヴァナゴンさんの被りますが…50 1.4です♪ツァイスですが(汗
書込番号:12982178
3点


ヴァナゴンさん(^-^)
ありがとうございます<(_ _)>
ジープなんで分かったんですか(;^_^A アセアセ・・・
修理の見積もりにと車検とタイヤに50万と…。
さすがに6月に大枚はたかなきゃいけないのであきらめました(/ー ̄;
いずれ余裕見つけて復活させますが。。
今はいただきもののH9年のエスティマに乗ってます(^-^;
やっぱり古い車が好き♪
書込番号:12982419
3点



ヴァナゴンさん、こんばんは(^_^)
ん?もう一台というか、今のを部品取りにしてレストアされたのが欲しいですね(^_^;A
それよりも、ロングバンが欲しい…。
ジープを忘れられない今日この頃です。。
書込番号:12984476
3点




ナナさん
ハイキーではない絵が、めずらしい。
いいですねえ〜
書込番号:13028979
2点



ナナさん おはようございます
今日は台風が近づいていて雨が続いています。
やっぱりS5はイイ。
仕事ではD700だけれど、感覚的なトレーニングは、S5がイイ。
書込番号:13064953
2点

Gasさん
わたしもいろいろ落ち着いてきました。日本も少しずつ穏やかに優しさを取り戻せるのでしょうか・・・
ただ・・・からだはけっこう厳しいです。(^^)/
書込番号:13086781
1点


ナナさん
私も疲れています。 人生に疲れております。 長く人間を演じてきましたからねえ。
今日は、寝たり起きたり、ほとんど寝ております。猫たちも寝ております。
書込番号:13103720
2点



こんばんは。
>もうここ私物化していますね・・・
気にしない、気にしない。
ぐるぐるのスレを立てていた頃、わたしも私物化していました。
ブログを立ち上げたきっかけでした。
当時の仕上げ、今の仕上げ、比べると当時の方がよいような・・・。
当時は、基本AUTO。今は、朝の日の光はこうだったようなといじってしまう。
進歩しているのか、後退しているのか・・・。
どうも、失礼しました。
書込番号:13137576
2点

ぽんちくんさん
お久しぶりです・・・私物化公認のななです。
ぐるぐるマジックジャングルジムのお写真には!
感動しました!!!
ところで・・・おまけがマクロプラナーとは(^^;
もうしびれてるのにしびれる〜!_| ̄|O
書込番号:13139286
2点


ぽんちさん
進歩か後退かと問われたら・・・
変化だと思います
ビルの街並みも緑の木々の景色も移り変わっていくもので・・・
人の心も変わっていくものです。
えっ私の画像は・・・
へんか?な_| ̄|Oゴモットモデゴザイマス
(^^;
書込番号:13155868
2点

こんばんは。
>ぽんちさん
>進歩か後退かと問われたら・・・
>変化だと思います
そのとおり、変化しているのです。
その変化が、目指すべき方向に向かっているとき、進歩といい、
逆を向いているとき、後退しているというのでしょう。
目指すべき方向がわかっていないorぶれているのです。
誰かのために、写真を撮っているわけではないので、目指すべき方向は、
自分が決めるということなんでしょうかね。
こちらでいろんな方の作品を見たり、下手でも自分のものをアップしたり
あるいは、いろんな撮影をしてみたり、そうすることで、自分のポジションが、
見えてくるかなという思いもありましたが、結局、よくわかりません。
目指すべき方向がよくわからない、そういう意味では、単なる
変化だったりして・・・。
書込番号:13157798
2点

ななさむらいVer2さん こんにちは
>変化だと思います、<、、、、、、、
イイ言葉ですねえ、、、とにかく変化しましょう。
【変化】と言うアクションをしますとリアクションが必ず起こります。
大切なのは、リアクションに対して「どういうアクションを起こすか?」にあるようです。
リアクションの起こらないモノは【変化】とは言いたくありませんね。
進歩か後退か?は人生の最後にならねばわからないのではないかと、今の年齢になって感じております。
コトに及んで、自分では最適な手を打って来たはずですからね。
ななさむらいVer2さん のフォトは自分だけのためではなく【お客様のための目線】を感じます。経営者の目線です。
「【フォトを見て喜ぶ人たち】をあなたが見る喜び、」、、、があるように私には感じられます。
私のスナップは本番撮影のための感覚的な日常訓練です。
舞台公演などでは1時間に2000カットを撮ります。そのために感覚が鈍らないようにしている習慣みたいなモノですね。
アシスタントに的確な指示も出せ無くなってしまいますしね。
当然ながらビジネスフォトはクライアントも間に入れたお客様目線です。
しかし、、マァ、人それぞれの人生の数だけ、撮影者の立ち位置も数多いと感じますね。
実際、フォトイラストレーターとフォトジャーナリストの立ち位置の違いだけで、まるで取り組み方が異なりますし、付加価値も変化しますしね。
(ニューヨーク、セントラルパーク近くの歩道にて。S5pro*VR18-200)
書込番号:13159109
2点

ぽんちさん
めざすべき方向が示されていてもあてがなくても・・・
変化はなにかしらを求め引き寄せ、そして確かなものになるとおもいます。
Gasさんも“結果は最後にならなければわからないかも”といってますし(^^
いまわかっていたら楽しさ半減かもしれません。
そんなわけでわたしも、雲になって漂っていきたいと思います。
Gasさん
この“S5日記”にようこそ
えっ・・・いつのまにそんな名前になったのでしょうか_| ̄|OシカモUPシタノアヤシインジャネ?オレノ
はい!まさに
フォトは自分だけのためではなく【お客様のための目線】を常に考えてます。
「【フォトを見て喜ぶ人たち】をわたしが見る喜び、」、、、まさにそこがあるからカメラを持つのかもしれません。
だから・・・いはま淋しいものや悲しいものが撮れないのかもしれませんね。
それに・・・Gasさんには感謝しているんですよ!
わたしがここに堂々とUPできるのも・・・
「フォトイラストレーターとフォトジャーナリストの立ち位置の違い」それを互いが認めているんだな〜と思ったら安心していつも加工した画像をきもちよくUPできるようになりました!。
あっもうわたしの写真はカメラが出した基本のデーターをアレンジして、みる影もないものになっているのでみなさんの参考にはなりませんが_| ̄|O
そのようなわけですがこれからもぼちぼち続けます。
もしそのことで・・・1億分の1でも、一瞬でも、何処かで誰かが、癒されていたら嬉しですし・・・(^^
書込番号:13159674
1点

おんなのこだからかわいく・・・
おんなのこだってかっよく・・・
でも
おとこはいつも・・・
つよくありたい。
わたしですか?
とうぜん
よわいですよ!おんなには(^^デレッ〜
きょうの3枚は青を基調にしました。
書込番号:13168063
1点

什器と照明と電子部品以外は・・・・
手作りじゃないのさ(^^
しかも
リニューアルまで自分ですよ!
疲れました。でも
写真とおなじくらい・・・・
それはそれで楽しい。
でもきょうはもう寝る。_| ̄|O
書込番号:13177415
1点



Gasさん
ありがとうございます。
Gasさんもおからだ大切に・・・
以前花粉症に効く飴を紹介していただきましたので(^^
わたしからは・・・
玄米酵素!こちらは調子がよいようです。
書込番号:13221407
2点

なにか最近ナイスを入れてくれた方がいたので・・・
ありがとうございます。
一年経つのですね。
政策などいろいろいいたいこともありますが・・・ここは憩いの場所なので
はい!おひさしぶり(^^)
注:)二枚目はトリミング前提で・・・車が途切れなかった
書込番号:14410334
1点

ななさん、おひさしぶりです。実は私です。(笑)
早いですよね。あれからもう1年です。僕も政治の
ことなら色々あるけどここは憩いの場なので。。
こないだ5014Gでマニュアルフォーカスで撮ってて、
そういえば昔ななさんにプラナーすすめられたなー
って思い出して、プラナーの写真いろいろ見てました。
ななさんのポートレートほんといい感じですねー。
プラナーと5014Gは両方持っていたんでしたっけ?
ちょっと買おっかなって思っちゃったんですが、
FUJIFILMの新機種はFマウントでは出ないのに今更
買ってどうするんだって思いとどまりました。実は
昔コシナがPENTAXのKマウントで出してたときに、
買う寸前まで行ったことがあるんです。今は
Xマウントのレンズのために資金とっておきます。
自分は本体内手ブレ補正が凄く重要なので、
Kマウントは手放せないです。オリンパスの新しい
手ブレ補正、手持ちで1.6秒で撮った写真があって、
ちょっと前にそれ見て本当にびっくりしたと同時に
手ブレ補正の重要さを再認識したところです。
なんでも手持ち4秒でもぶれないらしいです。
もう信じられないです。動態でなければ高感度
必要ないですよね。
PENTAXがFUJIFILMの画質に並んだらまた本体買おうと
思ってます。いつになるかわかんないけど。
またななさんのポートレートとだじゃれ楽しみにしてます。
では。
写真はJPG撮って出しです。マニュアフォーカスです。
書込番号:14410746
1点

Barclay1234さん
そうでしたかありがとうございました。
ちょっとハイキーにしすぎていますがやはり綺麗にだして残しておきたいとおもうとついついトーンがアゲアゲになりますね。
まぁ逃げてるということでもあるのですが・・・
じつはですね。いまとっても欲しいレンズがありまして
それはですね。
また!来週
ではおそいので正解は・・・マクロプラナーなんです。(^^;
50mmでよいのですがプラナー50mmを持っているのと・・・
やはり評判や評価では100mmが圧倒しているようですので
マクロプラナー100mmを検討中です。
もちろんFマウントですよ。
わたしは新型かどうかは別にしてS5の画像の扱い安さと美しさは他に変えられません。
もちろんいずれはX-Pro1に行きますがしばらくは同時利用かと思います。
高精細なX-Pro1か、安定したダイナミックレンジか・・・(まぁ表現はなんとなくで)
先日縁側のX使いの方がお店に遊びに来てくれてお借りしました。
流石の純正60mmとマウントアダプターでプラナー50mmで試させていただきました。
で・・・私の個人的な見解は
いけます!かなり!!
となるとFマウントレンズでS5とX-PRO1で利用できます。
なので・・・これは迷う必要がなくなったわけです。
ただ・・・財布の中身の行方がしれないのです。
いったいどこで迷ってんだろうね。わたしの財布の中身は・・・(^^
書込番号:14412146
1点

一枚目・2枚目は手持ちで撮りました。
Jpegで撮ってそのままだしました。
レフを下からあてていますが手持ちですので微妙にその効果に変化があるかもしれませんし構図もバラバラですがf値等大体の状況はおなじだと思います。
三枚目は比較参考のためにS5も載せておきます・・・
こちらも手持ちですが、モデルさんもちがいますし光源もまったく違います
ただJpegをそのまま出しました。
書込番号:14412173
1点

S5もX-Pro1もいいですね。肌色の階調表現はFUJIFILMに
敵なしですよね。しかしななさんの腕どんどん上がってますね。
フラッシュって、外付けのかな?って思ってたら、フラッシュ
使わずにレフ板まで使ってるんですか。すごいな。
プラナー、いい感じですねー。マクロプラナーって、そんなに
いいんですか。マクロでポートレートですかー。
X-Pro1のサンプルは昨日色々見てたんですが、電車のサンプル
見ました?もう何これ??って感じでびっくりしましたよ。
もう目の前に電車があるみたいです。3Dでもないのに。(笑)
http://fujifilm-x.com/x-pro1/ja/gallery/sample-images/index.html
このページの35mmのところです。このレンズはいいですねー。
自分がXマウントに行ったら最初はこれ1本でいこうと思ってます。
S5について言いたい事はよくわかりますよ。自分もRAWから現像したり
するので、S5のダイナミックレンジの凄さと、扱いやすさは他のカメラの
比ではないですね。購入当初から言ってますが、X100では出せない色が
S5Proでは出てるし、ダイナミックレンジもS5Proの方が広くて自然です。
X100の絵は本当に好きですが、自分としてはISOの感度増幅でのDR400%
じゃなくて、SRセンサー復活して欲しいです。昔の騒動があったし、
今からではもう無理でしょうね。本当に幻のセンサーになってしまい
ました。でもX-Pro1はJPG撮ってだしで凄いので、RAWの必要性感じなく
なってきますね。
今のところはフジのカメラの操作性が良くなってくのを期待してます。
とりあえずX100の操作性があともう一歩なので、まずそこを直して
欲しいです。自分は写真はあくまで趣味なので、いくら画質が良くても
操作性の悪いカメラばかり持つ気になれないですから。
写真はJPG撮ってだしです。
すいません、前回の写真は偽8514Gでした。
今回は5014Gです。
書込番号:14412345
1点

Barclay1234さん
はい、最初はX100やX-pro1をみて正直戸惑いました。
が・・・いみがわかりました。
いつもRawで撮って加工しているとそれになれてしまうので最初びっくりでした。
でも・・・やってぱりいいですよねX系は(^^)
それにS5の次にはS5の進化・発展でなければならない理由はありません。
それを決めるのはメーカであり技術者なり経営陣であるので
それを買って使用するのがわたしたち消費者にすぎない。
なのでS5にXpro1がわたしのもっとも適した選択なんだとおもいました。
ちなみに最近Kissx2、D1x、D2xs、D3と使う機会がありまして・・・
それぞれにそれぞれの善し悪しがあり
S5の良さも駄目さ加減も実感しました(^^
いままでなんでみなさんS5を使わないのかな?なんておもっていましたが・・・
なるほどこれじゃ使わないよねとも思いました。
すべてに善し悪し一長一短があるように・・・
笑顔にもはにかみ微笑大笑いがあるように
良いといってもいつでも笑顔じゃ疲れちゃうように
泣いたり怒ったり悲しんだり喜んだりすましたり笑ったり
いろいろあるからいいんだな〜って。
そんな表情がかめらにもあるんだな〜って。
なので基本はS5でもX-proも使いたい。
できればD3も欲しいしシグマもあれば嬉しいし
キャノンだってあなどれないぞって・・・(^^
そんな出逢いがここであったり縁側だったり・・・
じつはそんな楽しみや嬉しさが・・・
わたしの成長の糧だったりします。
追伸
あれ・・・その場所去年も撮ってますか(^^)好きな場所は何年たっても変わりませんね。
東北も福島もいつか必ずすべての人々が幸せの笑顔を取り戻すようにどうか科学と技術が優しさと想いやりの力で変えられることを・・・
書込番号:14412881
0点

たくさん笑ったら深呼吸
たくさん泣いても深呼吸
泣いて笑ってひとやすみ。。。。。(^^)
いろいろやっても
やっぱり太陽光っすね。
つぎ補助光にレフ版
つぎ・・・ワイヤレスフラッシュで疑似太陽(^^)
つぎが大型のライトを沢山つかう。
の順に綺麗にとれると気がつきました。
あっまぁ技術がないのは・・・ほっといて。(^^
ものごとなんでも単純がいちばん輝くのかも(^^
書込番号:14412936
0点

>いつもRawで撮って加工しているとそれになれてしまうので最初びっくりでした。
でも・・・やってぱりいいですよねX系は(^^)
Xシリーズは本当に期待してます。次にどんな機種が出てくるのか
すごく楽しみです。2Dであれだけ立体感出たら、3Dのカメラ
普及しなくなるんじゃないかと余計な心配したりして。(^^:
>それにS5の次にはS5の進化・発展でなければならない理由はありません。
それを決めるのはメーカであり技術者なり経営陣であるので
それを買って使用するのがわたしたち消費者にすぎない。
おっしゃる通りだと思います。
>なのでS5にXpro1がわたしのもっとも適した選択なんだとおもいました。
ちなみに最近Kissx2、D1x、D2xs、D3と使う機会がありまして・・・
それぞれにそれぞれの善し悪しがあり
S5の良さも駄目さ加減も実感しました(^^
いままでなんでみなさんS5を使わないのかな?なんておもっていましたが・・・
なるほどこれじゃ使わないよねとも思いました。
S5はスピードを犠牲にしてあの画質を出してるんだから、カメラに
何を求めるかによって使う機種も違ってくると思います。自分は
S5の画質に満足してるので動作が遅いのは仕方ないと思ってます。
2年前ですが、S5を横に置いてコーヒーショップで話してたら、
隣にいたD300持った年配の人に話しかけられたことがあります。
D300使っててもS5Pro欲しいって言われて、すごく嬉しかったです。
今S5Pro使っている人は大体その画質が大好きな人達だと思います。
僕もS5ProのJPGは大好きです。毎回何か考えさせられるところが
あったりして勉強させられてます。
自分の周りには桜が綺麗なところがあまりないので、毎年同じところで
撮ってます。色々な思い出もある場所です。
書込番号:14413444
1点

Barclay1234さん
もしも・・・機会がありましたら
5014Gと
5012Sと
50プラナーで
同じカットで撮り比べしてみましょうか
書込番号:14414033
0点

え!ななさん、50mmみっつも持ってるんですか?
すごいなー。非常に興味がありますね、その比較は。
Fマウント買わないですけどね。見て心が揺らぐと
いけないから先に宣言しときます。(笑)
書込番号:14414162
1点


雷蔵さん
こんにちは・・・こちらでは
お久しぶりです。
Barclay1234さん(^^)
わたしがプラナ50を決断できたのは、こちら雷蔵さんの
サボテンが“縁”だったのです。_| ̄|O
これは業界用語で「フラッグが立った」といいまして(^^)
このフラッグは購入の前兆として出現します。
あ〜もう雷蔵さん
私のお悩み解消してくれてありがとうござまいます。
でも涙がこぼれてきました(TT)ありがとです!雷蔵さん!
そしてさようなら!(TT)諭吉14.5枚!!!
書込番号:14414210
1点

なんといいますか・・・
プラナーといわれるものはやさしいような気がします。
マクロプラナーは優しいのに堅い。
ちなみにあるいみ一番堅いのが5012Sです。
なんというかハイとローの限界地がなんだか低くて一気にくるみたいな。
5.4.3.2.1が5014Gだとすると
5強.5弱.4強4弱・・・・1がぷらなーで
5.3.1が5012S
ってこれはコントラストというのでしょうか?トーンですか?
あっもちろんこれはわたしの感想です。
あ〜すみません!知ったかぶりしてました_| ̄|O
でもBarclay1234さんの5014Gはとてもきれいですね。(^^)それでつっぱしるのがいいかも!!
書込番号:14414272
1点

>サボテンが“縁”だったのです。_| ̄|O
これは業界用語で「フラッグが立った」といいまして(^^)
このフラッグは購入の前兆として出現します。
サボテンが緑って、深いなー。ちょっと僕にはわからないんですが、
プラナーだと色が違うってことでしょうか?でも、プラナーだと
すごく優しい感じはします。漠然とですが。
しかし、業界用語って。(笑)
>そしてさようなら!(TT)諭吉14.5枚!!!
すごい。。X-Pro1買えるじゃないですか。でも、レンズは一生使える
って考えると高くない買い物なのでしょうか。将来的にはプラナーは
一度使ってみたいと思ってます。
コシナのページでマクロプラナーの説明読みましたが、書いてあること
が凄いですね。あれ見るとどんないい写りなのか試してみたくなります。
>5.4.3.2.1が5014Gだとすると
5強.5弱.4強4弱・・・・1がぷらなーで
5.3.1が5012S
扱いにくいってことでしょうか。なんか楽しそうですね。
S5Proと5014Gの組み合わせはお気に入りなので褒めていただいて
嬉しいです。それで頑張ります。
書込番号:14416511
1点

Barclay1234さん
雷蔵さんのサボテンもとても綺麗でサボテンの白い棘?葉?の部分のボケ方がとっても綺麗なんです。
わたしのはコシナのプラナーですが雷蔵さんのプラナーとマクロプラナーはヤシカ/コンタックスのプラナーで・・・説明はできませんが(^^)これもすごいいいです。
でなにか5.4.3.2.・・など暗号みたいに書いてしまいましたが(--;
ちょっと撮ってみました。
ちなみに雷蔵さんにプラナー50mmを買うか悩んだときにアドバイス写真(サボテンを各種レンズで撮りくらべてくれた)でキメました。
わたしは結構背景を飛ばしぎみにしますがその飛び気味・飛ぶところの境界がとてもなだらかだったのが断トツプラナーでした。50mm1.2もいいのですが、飛びやすくつぶれやすい、しかも境界線が極端で調整しにくい。
でその境界線の
飛ぶ←→飛ばないの値を数値に示すとそんな感じでした。
カメラ任せの設定で構図もちがうのでざっくり参考程度なんですけど・・・
明るい空と暗い木々の境界線の部分?
これはたとえば窓際に人物立たせたりしたときのカーテンからさす光がやわらかな曲線がでるみたいな・・・う〜〜〜〜んなんか説明してたら頭痛くなったので難しい事はな〜しで
またときどき貼りにきます。
もし・・・マクロプラナーかったら
自慢しにこなくちゃ(^^)
こなかったら・・・つかえこなせないんだなと(TT)
察してください(^^;
書込番号:14417193
1点

>わたしは結構背景を飛ばしぎみにしますがその飛び気味・飛ぶところの境界がとてもなだらかだったのが断トツプラナーでした。50mm1.2もいいのですが、飛びやすくつぶれやすい、しかも境界線が極端で調整しにくい。
ななさん、わざわざありがとうございます。
大変興味深く拝見させていただきました。
マクロプラナー買ったら、是非自慢してください。(^^;
楽しみにしてます。来なくてもそんな事思わないですよ。
書込番号:14418158
1点


おっ、見っけ・・・・・おやすみなさ〜い
書込番号:14420498
1点



Fさ〜ん
わざわざすみません(^^)
おこしいただきありがとうございます。
そんなわけで私も忘れていたのですがナイスがつきましたのお知らせがありちょっと再開してみました。
過去の写真は恥ずかしいのもあり懐かしいのもあり・・・
どうか切なくなることだけは・・・ない未来が訪れることを願ってここにもすこしずつ少しずつ
再開しながらいこうとおもいます。
なんだかうれしくてたのしい。(^^)
なんさん。
なんさんは意図してあえてのものですね。
ブログ拝見して実感しました。
あっ・・・そういうのいいですよね!!とっても(^^)
最近は陰影がマイブームです。D3使わせていただいたときこれはいいな〜と(フルサイズの周辺減光かげんが)
APS-Cだと地と厳しいので光を意図して作ってます。
あら・・・プラナーお持ちだったんですね。
えっ!135もですかうらやまし〜い。
FさんはもうSさんに改名したほうがいいくらいSシリーズ所有してますしね。
書込番号:14422644
0点


ななさん、おはようございます<(_ _)>
何時までおきてるですか(^▽^;)お肌に悪うございますよ◯| ̄|_
それいいですよね?。
おらもDenさんに感謝です<(_ _)>
書込番号:14446718
1点

なんさん
S5でないですが・・潔いコメントですが(^^)消されるね。
はいなんかわからないけどかっちょいいです。
ご心配ありがとう!大丈夫。夜遅くても朝早いから_| ̄|Oいくつだおい。
書込番号:14446749
0点

やっぱり消えますか( ̄Д ̄;) ガーン
消えない様にメタデータ消したのですが◯| ̄|_
たまに残ってる画像あるけど基準がわかりません…
いい?!その…奥の桜じゃなくてその笑顔!
ここでもうらやましい言っておきます◯| ̄|_
おらは基本的に夜は早くて朝は遅いです…がきんちょです!
書込番号:14446762
1点


なんさんそれはクロス不フィルターですか?加工ですか?
まぁなんさんは加工というより赤丸急上昇ですね。
まぁこのポーズはなんなんですかと終始理解不能でしたが
その熱意にめんじてがんばりました。
書込番号:14446846
1点

ななさん、おはようございます<(_ _)>
いつのまにか…朝でした(^▽^;)
クロスフィルターです!昔は加工してましたが、やっぱり違うものになるので。
間違ってもクローズドではありません◯| ̄|_それではおらの副業の様になってしまいますから…
そのポーズ覚えが…いえませんが◯| ̄|_
書込番号:14447011
1点

おはやうございます。
もちろん朝ですが
いつかは昼となり夜となることでしょう。
あだ・・その間5食をたいらげ朝はラーメンで始まるというダイナミックレンジ・・・ではなく
ダイナミックパラッには脱帽です。
さて見覚えがあるのはこちらのポーズですか?
もしや・・・気がつきましたか?
あの・・・・伝説の
「おしゃ・・・まんべ」ポーズですか?
でもそうなると足は三戦立ちのようにぐっと開いてなくてはなりませんが?
あっ・・・もしやこれ(画像一参照)
わかりました。
「OK牧場?」
書込番号:14447517
0点




Barclay1234さん
その海辺の夜景!絶品ですね(^^)
淋しそうな女の子が歩いていたら・・・サイコーですね。(^^;
書込番号:14479369
0点

ななさん、こんにちは。
あれ、マクロプラナーじゃなかったんですか?って思って、
写真1枚目見たらびっくり!なんですかこのレンズは!?
すごく自分の好みです。f1.4の開放の写りいいですねー。
僕は最初に買った単焦点がPENTAXの3520だったのですが、
標準の距離だけあって、すごく使いやすい画角で、それまで
使っていた18−250よりもずっと使う回数が多かったです。
40limitedは軽いのでもっと使ってましたが。。
Fマウントでも、3518Gは買いましたが、あまり愛着がわきません
でした。3514G程でなくても、二つの中間くらいで35m出して欲し
かったなーと思うくらい好きな画角です。
画角的には一番使い易いのでいいとは思いますが、ポートレート
にはどうなんでしょう。しかしいい写りですね。
値段見てまたびっくりです。
なんで、急にこのレンズにしたのかちょっと気になります。
写真は5014GのJPG撮って出しです。
書込番号:14481116
1点

あ、ちなみに夜は物騒なので、一人歩きしてるような女の子はいません。
残念ながら。(^^;
書込番号:14481125
2点

ディスタゴンf1.4/35
です。
もちろんかなり加工ってますのでもはやレンズの素性はみれませんか?
そうですか・・・ゴメンBarclay1234さん
でもわたしはフォトイラストレーター系なので(^^)
書込番号:14573046
2点

おやまたこんな奥深くの谷でナイスを頂きました。
旅の者・・・ありがとうございます。
ここは、まさにわたしの個人的所有スレッドと化しています。(^^)
ご無理でなければ書き込みしてくださいね。
もうすこしで・・・
もうすこしで終わるんだ(^^)
書込番号:14596839
1点


お〜旅の者!
ようこそウェルカムです〜!
なんさんでしたのね(^^)
こんな谷底にまでお越しになるなんて・・・
おっ!お嬢いいっすね!なんテイストが出ていまよね!
ただここ
ナンテイストと書くとちがうたべものになるから注意ね(^m^)
すみません頭が痛いので・・・きょうは帰ります。
書込番号:14597019
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





