『マウント増やすか否や』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マウント増やすか否や

2011/07/07 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 otayoriさん
クチコミ投稿数:6件

現在Canonの5DMkIIを使用しています。
某掲示板で見る、ある方の写真に惚れてしまい、ここ1年程購入を迷っております。
ここの掲示板を見ても、やはり「あぁ...このシットリした色はいいなぁ...」と、ため息ばかりです。

しかし購入してもFMountなんてありません。EF→Fのアダプタなんてないですよね?^^;
(Zeissもアダプタ使えるしZFにしとくかな?とも考えたのですが、実絞りはキツいのでZEを購入。orz...)
さらに今使用している5DMkIIも半年しか使用していないのに、S5Proを購入してもどちらかを使わなくなってしまうのではないか?と悩んでおります。
しかしS5Proも生産終了からかなり経ち、手放す方も少ないので手に入るうちに...

他マウントからの乗り換えや併用されている方の意見をお聞かせ下さい。

書込番号:13223574

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/07/07 01:35(1年以上前)

お金があるなら、いろいろ試して、使わなくなったら処分するというスタンスがいいのではないでしょうか?

所詮、趣味ですから、悩むよりも楽しむ方がいいと思います。
もちろん、お金のある範囲で。。。

書込番号:13223589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/07/07 01:49(1年以上前)

カメラを変えても撮影した写真はほとんど変化が無いと思われる
Canonの5DMkIIで十分撮影できると感じますよ
RAWで撮影して少し色味を変えるだけで十分だと感じます(ソフトがあればjpgでも良い)

書込番号:13223624

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/07/07 06:42(1年以上前)

さっさとマウント変えてレンズにお金をかけたほうが無難。

書込番号:13223941

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/07/07 07:01(1年以上前)

S5Proでしか出ない画も有るでしょうから買い増しされても良いかなと思います。

2台体制であれば どちらかを全く使わなくなる事は無いのではないでしょうか。
ただ、多マウントは、其れなりに金も掛るし、場所も喰う。
それが、ネックと考えるならば止めた方が良いかな。

書込番号:13223973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/07 07:06(1年以上前)

どうしても気になるのなら、買い増しして気に入ったほうを残せばいいのではないでしょうか?

書込番号:13223987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/07 08:04(1年以上前)

まあ、確かにフィルムシミュレーションモードを使えば楽していい色になりますね
でも、背景のボケ具合はフルサイズとは違うのでこちらはあまり期待しないでください

新品はもう無いと思いますので程度の良い中古があれば買い増しが良いと思います

書込番号:13224100

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/07 11:43(1年以上前)

>現在Canonの5DMkIIを使用しています。
こんにちは
色は どのようにでも成る!で良いと思います。
画像ソフトも含めて、使いこなしの見直しをされた方が良いです。
5DMkIIですからね(^^

RAW は、光の情報で、色、コントラスト、色相、輪郭強調とかは有りません。
カメラの 設定を反映するのは純正ソフトだけですので、他社ソフトで調整テストをされたら良いです。
RAW ファイルを、表示しただけで感じが変わりますよ。
お勧めは、、
Capture One Pro 6(試用期間が設定されています)。

書込番号:13224672

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/07 11:59(1年以上前)

別機種

Fuji Sensia 100

>フイルムシュミレーション
Capture One Pro 6 は、フイルムライクな仕上がりですが(設定は数種有り)、こんなのも有ります。
Adobe PS とかのプラグインの、Color Efex Pro
http://www.swtoo.com/product/nik/color-efex-pro/
画像は、Fuji Sensia 100 風です。

書込番号:13224729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/07 17:49(1年以上前)

 5DUもそれほど欲しいカメラではありませんが、S5より劣るなんて思えませんね!
色の濃淡とか、明暗などはRawで撮って、PCで画像処理をするさいに出来ることですし、
しっとり感がそれほど気になるなら、いくらでもしっとり感なんて加減できますよ・・

 それなりのしっとり感なのか、びっしょり濡れソぼるほどのしっとり感なのか、そこは
あなたのテクニック次第でどうにでもなりますよ。

書込番号:13225644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2011/07/08 01:48(1年以上前)

otayori様
はじめまして。

小生はCanon機は使ったことはありません。
でも、スレ主様が5DUを選ばれたのには、
それなりの理由があると思います。

その理由とは別に新たにS5に魅力を感じたということですよね。

だったらS5+17-55F2,8あたりで、S5ライフを始めるのも良いかも。

S5の魅力はJpeg撮って出しで好みの色合いが出せるとこだと思っています。
(自分にとっての好みの色合いですが。)
D70からの移行ですが、D70の時はRaw現像が必須でしたが、
S5にしてからは殆どRaw現像しなくなりました。
(ダイナミックレンジを弄るようなことは時々ありますが。)

正直S5を使い始めてからはフルサイズも含め他のカメラのことが
全然気にならなくなってます。(但しX100は非常に気になってますが。)


>某掲示板で見る、ある方の写真に惚れてしまい
スレ主様が惚れた写真見てみたいです。
Url貼れませんか?

書込番号:13227562

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/07/08 02:00(1年以上前)

スレ主さんへ
使ってみませんと本当のところはわかりません。
PCの前に座って後処理でいじりまくるのでしたら、S5はお奨めしませんね。
出来うる限り撮ったまま、撮ったときが勝負と思っているのでしたらイイカメラです。
基本はJPG撮って出しがイイカメラです。
相性の良いレンズと組み合わせると、抜群の色描写です。

ボディが入手可能なうちに、使ってみるのもよろしいのではないか?と思います。
レンズはDX17-55mmF2.8Gをまずは購入ですから経費もかかりますね。

書込番号:13227576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 otayoriさん
クチコミ投稿数:6件

2011/07/08 09:23(1年以上前)

様々な方からの返信ありがとう御座います。

RAW現像で現在S5Proの出す写真に近づけるよう切磋琢磨しております。
ベルビア50やベルビア100のピクチャースタイル(フィルムシミュレーションの様なもの)を使ったりもして
自分を納得させたりしています。

ほとんどの方がJpeg撮って出しとは驚きましたが、改めてS5Proの底力を知りました。

>スレ主様が惚れた写真見てみたいです。
>Url貼れませんか?
S5Pro、グンソーでググって頂ければご覧頂けるかと思います。

多くの方がおっしゃるように自分の財布と相談しつつ購入の方向でいきたいと思います。
様々なご意見、本当にありがとう御座いました。

書込番号:13228095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2011/07/08 17:10(1年以上前)

当機種

いろんなソフトでトライしてみてもS5の撮ってだしJPEGになるカメラはないと思います
ぜひお買いになられてください
私は4マウント体制です
ツアイスプラナーやデイスタゴンなどをマウントアダプターでつけるといい味でますよ

書込番号:13229175

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング