『画素抜け』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

画素抜け

2008/10/30 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:33件
別機種
当機種
当機種

S3,見えるかな?星ではありません。

S5

S5の左上部分

こんばんは^^すこし質問させてください。

S3Pro、S5Proとも画素抜けが結構あります。
ペンタのK20Dを使っていた頃は、夜景でたとえば60秒露光すると、
写真ができあがるまでさらに60秒、計120秒かかっていました。

後半の60秒で画素抜けの修正をしていたためだと思うんですが、
S*Proは、何秒露光しようが、すぐに写真ができ上がります。
そのため盛大に白い点が見えます。

どんなカメラでも画素抜けは避けられないでしょうが、
こうした修正プログラム等は、フジにはないのでしょうか?

普段の撮影には全く問題ないんですが、、、。

なんらかの対策をしている方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか??

よろしくお願いいたします。

書込番号:8574441

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/10/30 22:55(1年以上前)

ノイズリダクションをORGに設定しては?(取説118ページ)

書込番号:8575002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/10/30 23:03(1年以上前)

失礼します

 (画素抜けとノイズとは違うのですが・・・)
 K20Dは、ノイズリダクションをOFF出来ないので、おっしゃるように写真が出来上がるまでに、露出時間の約2倍かかります。が、カメラ自体の機能でノイズ除去がなされます。S5にもノイズリダクションの機能がありますが、こちらはON/OFF出来ますので、おそらく今の設定ではOFF(ORG)になっているのだと思います。ON(STD)にすれば、カメラ自体でノイズ除去がおこなわれます。
 長時間露光するときは、カメラのノイズリダクション機能を使うか、自分でノイズパターンを別途撮影(レンズにキャップをして、同じ露出時間のカットを何枚か撮影)しておき、すべてを撮影したあとにまとめて処理するかですね。星の撮影の場合は後者が多いので、私もカメラ自体のノイズリダクション機能は使ったことはありません。自分でノイズ処理をする場合、撮影自体はストレスなくおこなえますが(写真が出来上がるまで、露出時間の2倍待たなくて良い)、そのあとの処理に手間がかかります。jpegではなく、RAWで撮影する必要がありますが・・・。
 ダークノイズか、ダークフレームで検索されると、いろいろと出てくると思います。

書込番号:8575058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/10/31 00:00(1年以上前)

当機種

インテルIMac17インチ画面の画素ヌケ

せっかく、修理からもどったのに画素ヌケ発見はショックですね。

たしか、奈良はよいとこさんのS5、S3は中古でしたよね。

S5発売直後のものに画素抜けは多いように思います。私のS5も交換してからは現在確認出来るものは二粒。

中古でも販売店が6ヶ月保証等を店独自で設定しているかも知れませんので販売店にモンク(笑)言ってみては?

話のついでですが、インテルマックが発売されてすぐ購入しましたが1年の保証がすぎたころからディスプレイに
画素一列抜けが出て来て今ではご覧のとうりです。
 
発売を急ぐのはわかりますがデジモノには 作ヤ魂 が欠落してる気がします。

書込番号:8575416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/10/31 00:12(1年以上前)

訂正です

Mac画面は画素一列抜けではなく画素一列常時点灯(?)

書込番号:8575472

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/31 10:55(1年以上前)

これは ノイズリダクションを 掛けても取れません。
受光素子の 画素欠けは、ニコン機では待っている間に修復出来ます(ソフトでの対応)。
富士も 同じ方法での修理と思いますが、SCに電話されてはと思いましたので…

書込番号:8576568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/10/31 13:07(1年以上前)

失礼します。

 通常の画素抜けは、白でなくて黒い点になりませんか?

書込番号:8576975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/10/31 13:21(1年以上前)

失礼します(自己レスです)

 画素抜け、特定の画素が常時点灯と常時消灯の2パターンがあるようですね。失礼しました。

 撮影状況で違う(長時間露光にのみ現れる)場合は、画素抜けではなくノイズだと思われます。(奈良はよいとこさん のコメントで「普段の撮影には全く問題ないんですが、、、。」とのことですので。)

書込番号:8577025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/31 22:50(1年以上前)

みなさん、こんばんは^^
いろいろレスいただいたのに、遅くなってすみません。

R2ー400さん、
yebisumaruさん、
ありがとうございます^^
ノイズリダクションの設定は「STD」になっております。
ダークノイズ、いろいろ検索してみました。なかなか難しそうですね^^;

姓はオロナインさん、ありがとうございます^^
僕は白い24インチiMacですが、中央付近、一点めだつ画素抜けがあります。
常時点灯してます。。姓はオロナインさんのはえらい事になっていますね。
APPLEの初期不良は有名ですが、一年たってからって、、(TOT)

robot2さん、ありがとうございます^^
そうですね。SCに電話するのが近道ですね。K20Dではこんなことなかったので、
取り乱してしまいました。。

yebisumaruさん、再びありがとうございます^^
そうなんです。昼間の撮影には全く問題ありません。
という事はやはり単なる熱ノイズなんでしょうか?

今回画素抜けだろうと思ったのは、以下の記事を目にした事があったからです。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/28/news011.html

記事の中で、、、
 「デジカメの撮像素子は長時間露光を行うと、つまり何分も撮影し続けると、ところどころに「欠けている画素」が表れてしまう。一般に「画素欠損」と呼んでいるが、普段の撮影ではまったくでないノイズが、長時間撮影だと出てくるのだ。」


まずはSCに聞いてみる事にします^^
いろいろ本当にありがとうございますm(_ _)m



書込番号:8578878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/11/01 06:54(1年以上前)

別機種
機種不明

ドット抜け画像です

ドット抜け画像です

S2Proのドット抜け画像です。
この時は92個のドット抜けがありました。
通常ドット抜けの場合白色ではなくRGB(赤・緑・青)の点が出ると思います。
奈良はよいとこさんの場合はドット抜けではなく、ノイズではないかと思いますね。
でも一度大阪SCに相談してみてください。
ドット抜けの修理の場合1万円とのことでした。
ひどい場合は素子の交換になります。

ドット抜けの場合はSCに持って行けばマッピング処理でドット抜けは直ります?(ドット抜けが見えなくなるだけ!)
ただし大きいものはダメみたいです。

フジのSCでこのドット抜けの起こる原因を聞いてみましたら、紫外線の影響だろうとのことでした。
だから高地での使用や太陽などをまともに入れない方が、少しでもCCDを長持ちさすことができるのではないかとの意見でした。

私の過去のブログですが、ホットピクセルを画像側で処理する修正方法を載せています。

http://je3ilc64.blog34.fc2.com/blog-entry-3.html

書込番号:8579965

ナイスクチコミ!1


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/01 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO800,300秒露出、CCDが冷えている時

ISO800,300秒露出、連続撮影しCCDが熱くなっている状態

奈良はよいとこさん、こんばんは。
私も「ホットピクセル」だと思います。
 露出時間を長くするほど増えてきませんか?逆に寒いところで撮影すると減ってきます。
 S3proが発売されたころ、天体写真を撮影するのに何人も飛びついたのですが(S2pro発売当時、天体写真にもっともよいと評判だったので)このホットピクセルに悩まされて、別のカメラに鞍替えしていきました…
 私はいまだにS3proですが…

 同条件(ISO800,300秒)で撮影した“ダーク画像”の同じ部分の切り出しを載せます。1枚目は最初に撮影。2枚目は同条件で4回撮影した4枚目です。連続して撮影したためにだんだんCCDが熱くなり、2枚目は明らかにノイズが増えました。この日は12月なのでおそらく外気温は0度程度だったと思います。ホットピクセルだらけ…
 普通の大多数の方はこんなに長く露出されないとは思いますが、天体写真を撮る方は結構長く露出されていると思います。
 ちなみにダークノイズのみ撮影する場合はレンズを外し、キャップをしてバルブ撮影すればOKです(ファインダにもキャップしてくださいね)。

書込番号:8582648

ナイスクチコミ!0


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/01 20:48(1年以上前)

追加です。
ちなみに、もし普通の露出時間でこんなにノイズが出ていたらひどい写真になっていますよね。画素抜けだったら短い露出でも同じような白点がでるはずです。

書込番号:8582669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/11/01 22:39(1年以上前)

こんばんは^^

☆電車男☆さん、ありがとうございます^^
2枚目の写真の場合、実は色つきのモノもいくつかあるんですが、
ほとんどが白いです。
紫外線の影響でそうなるんですか?長く付き合いたいカメラですので、
仰る通り注意して使用します^^
これからブログ拝見しますね。ありがとうございます(^0^)

たるがさん、ありがとうございます^^
なるほど、たしかに2枚目の写真も同じ構図で3枚撮ったなかの3枚目でした。
30秒程度なら出ないのでやはりノイズなんですね。
どもありがとうございました(^0^)

あしたS3 Proがセンサークリーニングから帰ってきます♪

書込番号:8583328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/11/02 16:31(1年以上前)

画素ヌケ原因になるのは紫外線ではなく宇宙線(放射線)の勘違いだと思います。

最近のS5は画素ヌケ修復プログラムがカメラに入っているかも知れません。
100回位シャッターを切ると自動マッピングが働くのかも?

画素ヌケはこの板で過去何回も話題になりました。

これが参考になるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=8099756/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83h%83b%83g%83k%83P%81%40

書込番号:8586227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/11/02 20:07(1年以上前)

性はオロナインさん 名は軟膏と言ってしまいそうです。 年がバレてしまいました!!
宇宙線(宇宙船と変換してビックリ!)でしたか。
申し訳ございませんでした <m(__)m>

書込番号:8587092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/11/02 22:16(1年以上前)

みなさん、こんばんは^^

姓はオロナインさん、ありがとうございます^^
リンク参考にさせていただきます。これから熟読します。

本日センサークリーニングのS3 Pro帰ってきました。
S3 Proを発送する際に、「S5の時、帰ってきたら液晶保護フィルムと、底面のゴムが剥がれていました。
弁償しなくていいですが、気をつけてください」とメモを入れておいたせいか、
D200用フィルム一枚同封されていました。さらに、S3のクリーニングを無料にしていただきました^^
言ってみるもんですね

書込番号:8587756

ナイスクチコミ!0


R2D2Xさん
クチコミ投稿数:37件

2008/11/05 02:51(1年以上前)

>性はオロナインさん 名は軟膏と言ってしまいそうです。 年がバレてしまいました!!

きっと軟膏と楠公さん(池中源太80キロでの長門裕之氏)を掛けていると思っているのですが、、、。

そういえばその頃(中学時代)よく友達に半ペラって呼ばれていたな〜。ちいちゃんはいなかったけど。

書込番号:8598355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/11/05 16:52(1年以上前)

すみません!  
画素ヌケはカメラ内では自動マッピング等できませんでした。

>名は軟膏と言ってしまいそうです。

昔は価格コムにしばらくログインしないで書き込もうとすると「姓は」って聞かれました。
聞かれたら我々の年代では『オロナイン』って答えるのがあたり前田のクラッカーです。
(昔は同じ回線でもしばらくログインしないとハンドルネームは複数持てました。)

「名は」って聞かれたらナンコウがクラッカーです。
ちなみに「性は」って聞かれたらオカマがクラッカーです。

>ちいちゃんはいなかったけど。
ちい はウチの猫の名前でーす。

書込番号:8599968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/11/05 19:27(1年以上前)

性はオロナインさんはやっぱり大村昆や藤田まことの世界だったのですね!
ところでチーぼうなら知ってますが?
さて私のS5も白い点が無数に・・・ アァ残念!
まだ購入して2カ月ほどしか経ってないのですが。私のは宇宙線ではなく初期不良だと思いたいです。
紅葉のシーズンが終わってからSCに持って行きます!

書込番号:8600471

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング