


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
”S5ProはもちろんS*ProシリーズOK その24”
S5Proは勿論S*Proシリーズを使った画像なんでもOK お気軽にどうぞ !!
皆さんのように豊富な知識も何もありませんので 何のお構いも出来ませんが
どうぞお遊びにおいでください
また 私以上にフェミニストで名の通っている皆さんですので 女性の方もお気軽に
ご参加いただければ大いに嬉しいところです
それでは行きます ! レディ ゴー !!
書込番号:9930536
5点

miztama07さん、こんばんは。
スレ立てありがとうございます。
この欄<スレ>で、1番ピンぼけな私がトップレス=すべてピンぼけになったらごめんなさい。nic-o-cinさんが、フェミニストなので--、きっとしっかり協賛してくださると思います。Zさんの渾身の花火も楽しみです。隣組ヴァナゴンさんの奇策?も楽しみです。
書込番号:9930661
7点


miztama07さん、スレ立ておつかれっす!
お祝いに尾頭付きを貼ります。
アリネタですみませんm(__)m
フィルムの前後に1枚皮かぶってます^^; \(`o")バキッ!
sharaさん、おつかれさまでしたm(__)m
次やるのでしたよね^^
なにか撮っておきますね。
書込番号:9930745
7点

miztama07さん・みなさん、こんばんは。
一番--大事な--、姓はオロナインさんの”想<創>”も、とても--、楽しみというより勉強になります。
書込番号:9930843
5点


miztama07さん、こんばんは
”その24”のスレ建て、ありがとうございます。
放って置いても手酌でガンガンいっちゃうメンバーばかりですので気楽に参りましょ!!
Cuculusさん
>次やるのでしたよね
ハイ、”23”が横取りだったので「登板間隔 中1回」でもいーかなぁ〜と思っています。
ただ遠征が月曜ですから土・日を挟むとスタートを逃しそうで今からちょっと心配(笑)。
「スレ建てが先でネタが後」って変なスレになったらごめんなさい!
書込番号:9931096
6点

おじゃまします。
s2 s3 s5 と乗り換えてきました。
フジはいい色はだしてくれます。
ここサイトではいろいろご教授いただきおりがとうございます。
s proシリーズ初めてupさせていただきます。
書込番号:9931189
10点

miztama07さん、こんばんは
光速でで飛行するスレなので追尾できません。ロックオンもできません。
ちょっと古いのですが、夏のアレ貼ります(D100)。
電線は愛嬌と言うことでお願いします。上部の光跡は、羽田発ムーンリバー行き、909便でございます。
書込番号:9931292
10点


miztama07さん、こんばんは。
お世話になります。
ちょっとしたトラブルでバタバタしていました。
遅くなりましたがお祝いの?花火です。
古いもので申し訳ありませんがお納めください。
おまけにS5じゃないし・・・
書込番号:9931701
4点


nic-o-cin さんこんばんわ。
ちょっとリクエストがあるのですが、
この花火、中心をトリミングして見たいのですが、だめですか?
黒い背景はなしで、画面ぜ〜んぶ花火の感じ・・・・だめ?
なんか、中心の点から飛び散る光の線がみょ〜にカッチョイイのです。
書込番号:9931797
4点


皆さん こんばんは・・と言おうとしたらお早うの時間になっていました
早速 お寄りいただきましてありがとうございます
日頃 S5Proのスレでカメラと写真の勉強をさせて頂いています
どのようにしてこんなにすごいことを習得されたんだろうと常に驚くことばかりです
(と言う私は 今コーヒーを飲みながらやっています・・・どうもです)
末谷4610さん
素晴らしい花のお祝いありがとうございます
姓はオロナインさん
ありがとうございます
ズッキーニはキューリ型だけだと思っていたのは間違いでした
白い用紙を下からのサブ照明(変な言い方で済みません)にした撮影を
真似させて頂きました どこかに効果が出せていれば良いのですが・・
Cuculusさん
勲章つきの一本物 ありがとうございます
又 尻を蹴ってください(誤解しないで〜〜)
レンズが好きさん
優しい花をありがとうございます
私も今年はS5で花火を狙っています
何とか形になったらアップしますのでご批評お願いします
sharaさん
”シリーズ その23” お疲れ様でした
続けてスレ建てやられるのですか ご苦労様です 無理をなさらない様にして下さい
makikura_1さん
”S*Proシリーズ” に初めての写真のアップおめでとうございます
カメラと写真にも大変な経験をお持ちのようで素晴らしいです
フラミンゴは圧巻です また いつでも遊びにいらっして下さい
f64.nextさん
高速で飛び去るジェット機をゆったりとした羽ばたきでらくらくと追いかける大空を舞う 夜の蝶と言うファンタジックな雰囲気に感動です
VWヴァナゴンさん
ありがとうございます
杉林の写真にvwヴァナゴン三の自然に対する暖かいお心が感じられるようです
nic-o-tinさん
一年間も大事に取って置いた素敵な花火を打ち上げて下さってありがとうございます
書込番号:9932182
3点

ko-zo2さん
迫力のある花火の写真 ありがとうございます
私も今年はS5で皆さんに倣って花火撮影を楽しみにしているところです
おやすみなさい
書込番号:9932223
3点

こんばんは。
miztama07さん、ご苦労様です(笑)
sharaさん、お疲れさまでした!
純情Zさん、山分け了解です(苦笑)
自分はs5、s3、s2と逆のルートを(笑)です。
書込番号:9932245
8点

so-macさん お早うございます
ラベンダーと青空 何時見てもいいです
紫陽花は今が見ごろな様ですね
ありがとうございます
書込番号:9932676
3点

VWヴァナゴンさん、どうもです。
よろしければ弄って下さい。
切り取りの尿、もとい、妙、見せてね〜
書込番号:9932932
3点

nic-o-cin さん,お世話になります。
ヘンなこといってすんません。
中心からウルトラマンが出て来そうだったので、つい・・・。
書込番号:9933310
5点

miztama07さん
手酌で行きましょう。ホンマモンの女流が出て来たときは起こしますから酔いつぶれたふりして寝てて下さい。
書込番号:9934122
5点

上のスレ、冒頭に『 miztama07さん、お務めご苦労様です』を入れるの忘れまちた。
書込番号:9934185
2点

VWヴァナゴンさん
こんにちは
スッキリ目が覚めました
ウルトラマンさん さあどうぞ !!
書込番号:9934293
3点

miztama07さん スレ立ておめでとうございます。
北海道十勝(とかち)地方は、今年は雨が例年の2.6倍多いそうで、畑の作物に影響が出ています。中々スカットした天気になりません。
お祝いに打ち上げ花火の写真といきたいのですが、花火写真が有りません。
今日のお気軽写真貼らせて下さい。
オロナイン師匠
>カメラ型青色LEDライト
何処に落ちてたんでしょうか?カッコ良いですね。
夜の犬の散歩のウ・コ拾いに重宝しますので落ちてた場所教えて下さい。拾いに行きたいです。
書込番号:9934310
5点


姓はオロナインさん
すみません 頑張りすぎた上午前中に出かけて来たので一寸眠ってしまいました
カメラ型ヘソセット(?)LEDライトは花火撮影などで使えそうです
覚えておきます
陣中お見舞いありがとうございます
千尋雷蔵さん
楽しいお写真 ありがとうございます
今年は なんか全国的に天候が不順で色々大変なようです
一寸前の写真ですが・・・
書込番号:9934369
2点

VWヴァナゴンさん、今市かな〜〜^^;
どうせならもっと激しく弄りましょう・・・
ウルトラマン系の探して夜アップしますからお願いします。
書込番号:9934487
3点

千さん、せんす型ブロック、センスがありますね。
ライトは娘が神奈川県鎌倉駅から銭荒い弁天に行く道沿いの店舗(おみやげ屋?一軒しかないのでわかるそうです)
でまんびき(ウソですよ)してきたものです。
sharaさんの豊富な花撮りレンズに対抗するわけではありませんが、後処理でもボケはあるていどつくれます(作例は単純ボケ)
解説本見ながらでないとできませんが(CucさんやFさんなら朝飯前)近景から遠景に序所にボカすこともできます。
書込番号:9934531
3点

miztama07さん、あっざ〜す
全然関係ない話だけど、以前、ZさんがK20dを買った時のこと、
ニコンレンズをKマウントに換えるアダプタがあるとかないとか、
私は「記憶によれば有ったと思う」って書き込んだ手前、
「ねっ、有るでしょ」って言うためだけに落札しちゃいました・・・・・
Z-san K20D okure \(`o″)バキッ!
書込番号:9934560
4点

miztama07さん、
>すみません
そんなことないですよ。
スレ主はスレ虫とちがい、眠りこくって出て来ないのが伝統だってレンさんが言っていたようないないような、、、
100の内2回出れば義理が立つと憲法にしるしてあったようななかったような、、、
おやすみなさい
書込番号:9934567
2点

>「ねっ、有るでしょ」って言うためだけに落札しちゃいました・・・・・
さすが、第2回カキコミ王者選手権優勝と初代落札王者並びに出品グランプリ,の三冠とっただけありますね。 ちなみにZさんは本年度のあっざ〜す王をねらっているらしいです。 バキッ
グッドナイト
書込番号:9934914
3点

なごんさん、思い切り好きにして。
1枚目はオラが弄り放題してしまいました。
・・・〜〜でもね〜〜
ウェブアップの画像はすき放題弄れるのに、
龍神祭りのフォトはまだ一枚も弄くりできてないっす。
試しに弄りなしでショップの2Lプリントしてみたけど、色は違うわ、ピンは甘いわ、明るさはでたらめだわで・・・途方に暮れて・・・やってける自信が無くなってます
旧名Hラボステに出すと反則だよね〜
書込番号:9934968
3点

nic-o-cin さん すんません。なんか、
ズバッとカットしたら画像が小さくなりすぎて、かえって
迫力がなくなってしまったのです。で、結局このくらいになっちゃいました。
すみません。
f64.next さん、お世話になります。
まさに、「モスラ東京襲来」ですね。えっ?ちがう?すみません。
makikura-1 さん、はじめまして。
フラミンゴ、すっごいです。D3Xのパンフレットに勝ったかも。
ko-zo2 さん、どうもです。
ド迫力ですね。火山の噴火みたいです。。
ウルトラマン・・・準備OKです。…・・ダメ?
書込番号:9935025
4点


Fシングル大好きさん
いらっしゃい
お待ちしておりました(笑)
こんな具合に弄れると結構面白いですね・・見ていても(笑)
姓はオロナインさん
LEDライトを宮城から鎌倉まで買いに行くのに時間がかかるし危ないので
(何が危ないのか分かりませんが)娘さんにお願いして○○○○して
代金荷主払いで送ってください
絶対誰にも知られないようにしますから(冗談ですよ 冗談です !!!)
ソフトでの後処理でボケを生成するのは結構利用場面がありそうです
これも鎌倉で・・・ァ 無理でした !!
レンズはvr70−300です
書込番号:9935150
3点

VWバナゴンさん まいど
>まさに、「モスラ東京襲来」ですね。えっ?ちがう?すみません。
いま、ざっ・ピーナツ食って淡麗辛口飲んでいます。ロイヤルサルートだと思って飲めばピーナッツが一粒千円くらいか。。。
miztama07さん
9935150の絵、いいですねー。私もこのくらいの距離感が好きです。
書込番号:9935306
2点

f64.nextさん
こんばんは
ありがとうございます
レンズも色々検討はするんですがそれだけで終わってしまいます(笑)
でもvr70−300は結構気に入っているレンズです
ピーナッツもビールもありませんがちょくちょく遊びに来てください !!
書込番号:9935557
1点

> なんぼデッカチャン
調整レンズつきですからx1.6になりますけど使いますか?
千本一のランチぐらいの金額ですから、必要なら差し上げますし。
必要なければ防湿庫の肥やしにします \(`o″)バキッ!
ただ、世の中で余り見ないことが逆に不安で、問題が無ければ良いけど・・・・・
先ほど、FujifilmのフォトフレームDP-70SHを開封しました。
なんと付属のACアダプターはSharpの文字・・・・・
多分、DPEショップの流通網を使いたいがゆえのFujifilmブランドで、
実態はSharp製OEM・・・・・かな?
まぁ〜、どこで作ってても良いんですが、
結構、綺麗に写りますよ〜
書込番号:9935608
2点

昨日雷雨で延期になった地元の花火を撮りました。
毎年のことですがバルコニーでビールを飲みながらなので、送電線の鉄塔が串刺しですが…
さらに2年連続で風下です。
たいした写真ではありませんが、これも夏の風物詩ということで。
書込番号:9935721
3点

Fさん
あっざ〜す。
御礼は、それで撮ったポートレートでいいがんすか?
85mmF1.4D使えるのかなぁ〜?
書込番号:9935731
2点

レンズが好きさん
ベランダから花火が移せるとはうらやましいです
私のところは花火の方角に近所の家の窓があってカメラを向けられません
花火がきれいですし恰好のいい鉄塔です 3枚目はスカッと決まって最高です
書込番号:9935853
1点

> 御礼は、それで撮ったポートレートでいいがんすか?
OK牧場ですよ〜、かわいいところをお願いしま〜す
広角系のレンズを何本か付けてぶつかりは無いです。
カメラ側は不詳です。慎重に試してから使ってね〜
レンさんの写真だから花火だけど、
これがニックさんだと、発破か波動砲で
鉄塔破壊シーン・・・・・ \(`o″)バキッ!
> 三冠とっただけありますね
私の記憶って、あやふやな事が多くて、
いつも、「多分・・・・・」って感じで言い切れないんです。
あやふや記憶王・・・・・ぐらいかな?
書込番号:9935981
2点

miztama07さん、おじゃまします。
在庫からのお散歩写真ですが…
髪を切ったので、顔アイコン変えました。
眼鏡がないとよく見えませんけど。
担当者さーん、眼鏡付アイコン増やしていただけないでしょうか?
オロナインさん、はじめまして
ワタシの女性度は40%くらい=真性に達しないハンパ者でーす。
昔、「おカマキリちゃん」と呼ばれてましたが、そっち方面じゃないです。(;^_^A
カメラを持つと「少年Sixpack」に戻ります。
千尋雷蔵さん、お察しの通り、道産子(流氷サイド)でございます。
帯広(南帯橋付近)には時折遊びに行ってます。
so-mac御大、よろしくお願いいたします。
まともな晴れ間、ようやくこっちに達しましたー。
書込番号:9936033
3点

なんか全国酔っぱらい王コンテスト化しているようで、まともな方はいなくなっちまうようなならないような、、、
そればっか
いやいや、おかしいのはオメーだけだ。
はい。
書込番号:9936060
6点

Sixpackさん はじめまして。
この板は、ハゲ、メタボ、アル中、ウマシカ専用板です。ハンパ者だいかんゲイです。 バキッ
書込番号:9936101
3点



オロナインさん
>後処理でもボケはあるていどつくれます
大枚はたいてタムロン買った意味が・・・・・・・(涙)。
真面目な話、中心の花の周囲が若干不自然にも見えますが、
ボケ部分はこれでも充分ですね〜。
>sharaさんの豊富な花撮りレンズ
マクロ2本とVR70−200mm、ロケーションによってはタムロン10−24mmも使えますね。
月曜はクランプラーの7ミリオンにギュウギュウにつめて遠征行ってきます。
>カメラさいふとカメラ通帳入れ
かなり60mmマイクロの使用頻度、高いですね。
相当良いのでしょうか?
書込番号:9936289
1点

miztama07さん、
ベランダでもバルコニーでもどっちでも良いですよん。
んなぁこと気にしませんって!
>鉄塔破壊シーン・・・・・
去年は「あの鉄塔を倒したい」と思ってましたが、今年は「串刺しにするぞ」と良いアングルを自ら探してました。
書込番号:9936311
2点

Sixpackさん
いらっしゃい ようこそ !!
ありがとうございます
まだまだいつでも走れるぞと言う気迫が感じられます
>髪を切ったので、顔アイコンを変えました。
私は逆に髪への憧れがアイコンを変えるきっかけになりました(バキッ)
本当は眼鏡も欲しいところです
書込番号:9936354
1点

オロナインさん、
いつも多様な技を紹介下さり、ありがとうございます。
miztama07さん、
恋愛対象は女性なので、これでも釜ではないんです。
念のため、一応…
あれ?転換してたら「芸」ってことになっちゃう?
あぁ、もう…どっちでも好きにして〜\(`o")バキッ!
書込番号:9936397
1点

オロナインさん、常連のみなさん、
変なウマシカですけど、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
miztama07さん、
この車両の復帰はなさそうですが、この前、SL常紋号が走りました。
本州から乗車・撮影に来る常連さんもいるようです。
マイページで悪戦苦闘中だったもので、粗雑な返信になって申し訳ございません。
深ク謝スm(_ _)m
書込番号:9936496
2点

Sixpackさん
>念のため、一応、、
オー そうだったんですか 思い違いをするところでした(笑)
これに懲りずに 又お寄りください
姓はオロナインさん
fujiの3Dカメラ 不要です !!
sharaさん
簡単に言うと買えないだけの話しです ハィ (笑)
レンズが好きさん
どうもです!
マ タ マ タ 〜 マヤ 〜 〜 !!!
書込番号:9936521
1点

家元隊長、
レンズでぼかすのが一番です。ソフトでやろうとしたら相当時間がかかるし、いりくんでいて出来ない場合もあります。
>中心の花の周囲が若干不自然にも見えますが
中心の花を選択ツールで選択するのに時間がかかるので30秒程度で選択したのでいいかげんです。
CucさんやFさんがやればこんなんなりません。
>60mmマイクロの使用頻度、高いですね。
仕事ではぼかすことより、パンフォーカスにすることのほうがはるかに多いです。
60mmですとピンの置くいちを考えればだいたいパンフォーカスにみせることができる最大焦点距離です。
(90mmや105mmだとアオリでも使わないと絞ってもパンフォーカスにできませんので)
JPG撮って出しには良いレンズかな。 プラナーとかのほうがしっくりいくでしょうがAFききませんので。
Sixpackさん
いえいえ、おふざけおやじ、人呼んでセンダミツオですので、、、、、
書込番号:9936546
1点


掲載3D画像、強調試作版につき、ムリに見ると目がチカチカします。
ご留意ください。 m(_ _)m
事前に確認しとけよーっ。バキッ!!
書込番号:9936655
2点

Sixpackさん
>この手の撮影作業から開放されますわ。
一枚の立体写真を写すのに何枚もの写真を撮るとかコピーをとって後で合成するという様 な複雑な工程が必要な作業をやってられるんですか
そうでしたら確かに3Dカメラは重宝しますね
すみません マイページと言うのはブログとかホームページの事ですか
くどくてごめんなさい 今日でなくとも時間が出来た時で結構です
書込番号:9936681
1点

miztama07さん
>簡単に言うと買えないだけの話しです ハィ (笑)
「レンズが増えると作画のバリエーションが増える」のは事実ですね。
我々シロウトが使用頻度の低いレンズを持つのは経済的になかなか難しいですが、
「次に自分が必要なレンズをじっくり選んで入手する」ってのは良いものですよ。
無理強いするのではありませんが、
miztama07さんも「次の1本」をお考えになったらこの板に書き込んでください。
諸先輩方の珠玉のアドバイスがもらえること受け合いです。
オロナインさん
>60mmですとピンの置くいちを考えればだいたいパンフォーカスにみせることができる最大焦点距離です。
>(90mmや105mmだとアオリでも使わないと絞ってもパンフォーカスにできませんので)
なるほど、参考になります。確かにその通りですね。
今回、50mmプラナーもチラッと考えました。(180mmと画角がだいぶ違いますが)
「三脚につけての接写専用なら」と思ったのですが、等倍はダメなんですよね〜。
値段は無理すればイケたんですが、この1点が引っ掛かってヤメました(笑)。
書込番号:9936716
2点

Mizutama07さん、
当時、解説文添付画像等のためにいろいろ試してました。付随する小機材の増加はもちろんのこと、試写・試作・元画像・仕掛り等々も増えて本チャン画像はどれ?って状態。f(^^;)
最近は一発撮りの立体感が気になり、この板で勉強し直しです。
>マイページと言うのはブログとかホームページの事ですか
こちらのMyページです。まだ把握しきれてなくて、ドタバタを引きずってました。留意書きの顔アイコンを笑ったままにしちゃったし。体温調節機能が不十分なのか、蒸し暑い日はダメですねェ。かえってご心配かけちゃったようで。 Myペースでボチボチやってみます。
書込番号:9936828
2点

sharaさん お早うございます
>諸先輩方の珠玉のアドバイス画もらえること請け合いです。
ありがとうございます
分かった積りになって自分で走ってしまう癖があります
肝に銘じます
Sixpackさん
>試作・試作・元画像、仕切り等々も増えて、、、
3D画像では色々御苦労なさっておられるんですね
>まだ把握しきれてなくて、、、
こちらこそ 無理にお伺いしたような気がします
私などはホームページを立ち上げるのに半年ほど掛かりました
今でもよくトラブリます
書込番号:9937230
1点


Fさん
あっざ〜す。m(_ _)m
Fさんも好きねぇ〜。
最近、S5+VR105mmで撮ったのありますから、明日送ります。期待裏切る鴨。^^;
さてと、ロケして花火撮って来ます。
書込番号:9937373
3点

BESSA6×9のピンホール化に一歩前進です。壊しただけとも言う・・・。
カシメで取り付けてあった部品も分解したので、もう、元には戻りません。
蛇腹もケラレが発生する恐れがあり、外しました。再利用は無理っぽいので捨てました。
あとは、ピンホールをつけるだけですが、焦点距離をどうするか悩み中です。
書込番号:9937567
3点



> ソフトでやろうとしたら相当時間がかかるし
簡単にやるんなら、ノイズリダクションをかけて、
その後にシャープネスをかけると良いです。
特定の色を被らせるのも有効かな?
ピンの有った部分の切れ込みは求められませんが・・・・・
VR70-200/2.8GUはキタムラ予約24万円だそうです。
24-70/2.8Gの価格推移(価格.com統計)から、
単純にVR70-200/2.8GUの価格を推計しますと、
最安値期待値 ⇒ ¥188,370.-・・・・・底値
一年半経過後 ⇒ ¥198,000.-・・・・・落ち着きどころ
23万円を切る日 ⇒ 2010年03月下旬
22万円を切る日 ⇒ 2010年07月中旬
21万円を切る日 ⇒ 2010年09月中旬
20万円を切る日 ⇒ 2010年12月中旬
最安値になる日 ⇒ 2011年02月下旬
私の場合、来年の秋頃、運動会の前に買い換えるのが
使う上でも良いかな〜・・・・・sharaさ〜ん、コレが私の皮算用です \(`o″)バキッ!
書込番号:9937918
4点

ナゴンさん、
シュワッの件、一応やりました。
円谷プロの了承はえましたので、掛川城からも望める浜松アクトタワーの壁面に掲載するよう市長に交渉して下さい。
湘南にでかけます。帰宅深夜。
書込番号:9938225
3点

Fシングル大好きさん、こんにちは。
今のところ--というよりずっと、購入する予定はないVR70-200/2.8GUですが、想定予想価格表楽しく拝見させていただきました。
VR70-200/2.8G、コム18万後半だったときに16万8千円で、逆輸入版がありました。(勿論新品・但し6か月保証でした。)逆輸入で価格破壊にでる業者はいないのでしょうか。<リスクが大きいのかな?>廉価で、逆輸入品出回ると、ニコン押さえにかかるのでしょうか。
書込番号:9938406
1点

純情好中年Zさん
ご無沙汰しておりました
土 日葉休日の関係もあり混雑しそうですのでお出かけの際には
お気をつけてドライブなさって下さい
ぽんちくんさん
新機種(?)に渾身取り組んでおられる開発魂に乾杯です
再利用レンズの絵 いいですね 参ります
処かまわずシャープネスを掛けてしまう私など到底撮れない写真です
決りをはずして D80での画像です
レンズはタムロン17−50だったと思います
書込番号:9938671
3点

上の 末谷4610さんのレスに続いてしまって
ちょっとタイミングが悪かったようです
書込番号:9938731
3点

みなさん こんにちは。
末谷4610さん こんにちは。
>逆輸入版がありました。(勿論新品・但し6か月保証でした。)
逆輸入品の話が出ましたので、書き込ませて下さい。
最近アウトレット品とか称して、売られている商品が有ります。どのような物がそれに該当するのか分かりませんが、いわゆる初期不良品とか何らかのクレーム返品の物がメーカーで調整されて再販されるのでしょうか。
私、平成14年2月に逆輸入のズームマイクロ70−180を購入しましたが、ピントリングが始めから、カリカリするような違和感が有りました。そう云う仕様と思い2年間ほど使用しましたが、どうにも気になるのとその手応えになじめず売却しました。
どうなんでしょうか、逆輸入品はそう云う手直し品とか規格ぎりぎりいわゆるB級品の為、安いって事は無いのでしょうか。当然為替レートの関係もあると思います。
逆輸入品は他にも何年か前からVR24−120を使用してますが、使用頻度も低いので今のところ問題はありません。
>逆輸入品出回ると、ニコン押さえにかかるのでしょうか。
一般的に云えばメーカーはアウトサイダーの販売店は統制が効かないので嫌いますよね。
でも市場に出回った商品のコントロールは難しいかもですね。お互い生活かかってますものね。
取り留めのない話になり スイマセン。
>VR70-200/2.8G、コム18万後半だったときに16万8千円で、逆輸入版がありました。(・・・
持っているんですか? うらやまし〜。
PS 今気が付きましたが、安く買ったレンズは国際保証書が付いているので皆逆輸入品かも知れません。
書込番号:9938932
3点

千尋雷蔵さん、おはようございます
逆輸入品ですと、物流時の環境・取り扱いに伴う不具合がありがち…かしら?
デッカチャン・トレーラーの最上段から床や地面にドーン、とか。
伝票記入者さ〜ん、「衝撃」ですよー
知ってて「激しかったっぽいなー」を伝えたかったならカマヘンライダー
書込番号:9939179
3点

みなさん こんばんは。
Sixpackさん こんばんは。
>逆輸入品ですと、物流時の環境・取り扱いに伴う不具合がありがち…かしら?
デッカチャン・トレーラーの最上段から床や地面にドーン、とか。
そうなんですか。知りませんでした。オ〜コワ。
書込番号:9939384
3点

mizutamaさん、どうもです。
ウルトラマン世代としては、やらずにいられませんでした...^^;
出張から一時帰宅中、またすぐ出かけますのでレスできないです。
ではまた。
書込番号:9939440
6点

> 逆輸入で価格破壊にでる業者はいないのでしょうか
何軒かありますよ。円高の時は結構、価格差があります。
> 平成14年2月に逆輸入のズームマイクロ70−180を購入しましたが
あっ、大阪あたりのお店でしょ。確か7.8万円だったかな?
私も狙ってたんですが・・・・・
正規ルートで、輸出向けに再販品を出すことはないと思います。
ただ、メーカーもクレーム返品されたものを捨てることはせず、
修理、外装交換などをして中古として、特定業者に流出します。
カメキタみたいな真面目なお店は『新品同様(AA)』で売ますが、
バッタ屋さんは流通途中に新品としてしまい、それを逆輸入新品と
偽って出すことはあり得るかも?
再販品が性能的に劣るって可能性はないとは思いますが・・・・・
> 安く買ったレンズは国際保証書が付いているので皆逆輸入品かも知れません
カメキタのような正規ディーラーも国際保証書で一緒です。
アウトレット品については以前記しましたが、クレーム品の修理済み再販が多いです。
メーカーは、あくまでも中古として流通させ、・・・・・
書込番号:9939505
4点

こんばんは
miztama07さん、おつかれっす!
師匠がへんなの出したから目がまわってふせっていました^^;
f64.nextさん、これでいっぺーやってくださいまし^^
いまZさんのガンダムをどーしようか考えているのですがレンズが好きさんの
「煙もあって」など一連の花火作例と合成してみようかと思いつきました。
ガンダムの照明とうまくあうかわかりませんが試させてください。
Sixpackさん
>今回は総天然色です
なにか生き物みたいでおもしろいです。
ぽんちくんさん
BESSA6×9も第二の人生を歩めるのですから幸せでしょう^^
書込番号:9939549
3点

> 新機種(?)に渾身取り組んでおられる開発魂に乾杯です
再利用レンズの絵 いいですね 参ります
>BESSA6×9も第二の人生を歩めるのですから幸せでしょう^^
ありがとうございます。
焦点距離は、15mmか30mmかどちらかにしようかと・・・。
30mmの方は35mmフィルム(135)換算で12mm。この画角は、いつぞや、シノゴのピンホールで
見たことがあり、問題なく写りそう。
15mmの方は35mmフィルム(135)換算で6mm。魚眼じゃない・・・。周辺光量落ちがどうなることやら・・・。
未知の世界であるが故、魅力が・・・。
今日、ISO800のからネガフィルムが届きました。さあ、どっちにしようか・・・。
書込番号:9939790
3点

皆さん 今晩は !
ァーッ すごいですね もう80目前です !!
と言ってもスレ主の余計な書き込みがかなりあるので当然かも、、、
いや 80は80です(自問自答しています)
これも皆さんの応援のお陰です ありがとうございます
この勢いで突っ走りましょう ゴー ゴー ゴーーー
・・・危ない時はブレーキを踏んでください・・
姓はオロナインさん
昨夜は遅くまでお付き合い頂きまして済みませんでした
お気をつけて行ってらっしゃい
千尋雷蔵さん Sixpackさん
いらっしゃい
BONNOU108×10さん
お忙しい中 お寄り頂きましてありがとうございます
お気を付けてどうぞ
Fシングル大好きさん
いつもながら詳細な製品情報 すごいです
Cuculusさん
ありがとうございます
私には何か分かりませんが臭いだけ嗅がせていただきます(どうやって ?)
書込番号:9939819
5点

> ISO800のからネガフィルムが届きました
もしかして、PRO800ってヤツですか?
レポートお待ちしてま〜す。
書込番号:9939989
2点

姓はオロナインさん、BONNさん、ありがとうございます。
なんだかとってもいい気分です。プリントしよ〜っと!
逆輸入の70−200VRは、当時ドウトンカメラで買いました。
今の価格comの値段より安かったと思います。(たぶん…)
不具合なく、使えてます。
今日も、はっきりしない天気でした。昼頃ドシャブリになったので、
喜び勇んでカメラ持ち出しましたが、カメラ出したら小降りに…。
雨男でも、晴れ男でもない、微妙な雨オカマ?かな?
書込番号:9940086
4点


みなさんこんばんは。
逆輸入品について--。
たくさんの方から丁寧なレスつけていただきありがとうございます。
Fシングル大好きさんのいつ頃の予想価格と同じ位で売られるか興味があります。
名古屋のフジSSに行くとリファビジョン品として、再販売品が限定で販売されています。6か月の保証つきですが--、価格自体はそれほど廉価ではありません。欲しい機種があるかどうか分かりませんが、家電量販店の在庫一掃セ−ルか開店目玉になったものの方がかなり安いとおもいます。(ちなみに、さすがに一眼レフはありませんでした。)
<以下、以前一度書いた記憶があります。>
かなり以前(デジカメの草創期のころかな)近くのゲリラカメラストアが、フィルム一眼を--限定○台激安で広告を打って販売していました。スタジオ兼販売店の知人に--”これで売れないの”、”私たちに来る仕切りより安い、目茶苦茶だ=で、そのような広告が出た時、私たちが早朝より並んで押さえる。5台なら5人並ぶ、大変です。”と、ぼやいていました。=メ−カーが仕切り価格で買い戻しをしたようです。その後、メ−カーはそれをどうされたのか--、--保証書取り替えて<もう1枚同じナンバ−保証書を作る>再販したのか?--興味ある所です。
VR70-200ですが、80-200(N)を中古で購入した1週間ほど後のことでしたので、購入できませんでした。その後、私の知る限りVR70-200それ以下の価格になったことありませんね。
こんな高いレンズ誰が買うのかな〜と思いつつ、みなさん発売日に購入されて作品みせてくださいなと思う、ねじれた心境です。
書込番号:9940245
2点

Cuculusさん ども
いっぺー、たくあん、どっちでもいいけど一本欲しい。
わたし、ロイヤル・ブルーを一回だけ飲んだことがあるんです。むかぁし、赤坂のクラブ。社用族に紛れて、銀行員だったいとこが、会社の金で、接待でいこって。青ボトル今は安いようだけど、そこはボトル10万円だったと思う(^^;)。一応、私がぼんぼん若社長の設定です。
ちなみにそのいとこは、早めの出向・・・、出向転々、本社には戻れず・・。(>_<)
みんなー、まじめが一番だよーーー。
書込番号:9940274
3点

う〜〜〜〜ん、絶不調。
PC画像と紙の上の画像と・・・・隔たりは天と地ほどの差。
カメラ、レンズ、PC、モニター、プリンター
こだわってみたところでいかほどのものでしょう・・・
結局写真として仕上げるのはラボの機械
あああああああ〜〜〜、ボヤカセテくらはい、トホホ
書込番号:9940472
4点

Fシングルさん
>sharaさ〜ん、コレが私の皮算用です
こーゆーことですか〜、なるほど・・・・・・(笑)。
>20万円を切る日 ⇒ 2010年12月中旬
このリニューアルを待ち焦がれていた方々が大勢いらっしゃるようで、
ニコン板ではボディ板でもレンズ板でも予約報告の”雨あられ”です(笑)。
ニコンの思惑通りボンボン売れちゃうと20万切るのがもう少し先になっちゃうかもですね。
でもFujiユーザーとしては良い時期かも・・・・・・・。
S6が出る頃にVR70-200/2.8GUが20万。ナノクリ24−70mmが15万。
S6がFXだったら、都合60万アップかぁ〜!(笑)
書込番号:9940500
4点


> ニコン板ではボディ板でもレンズ板でも予約報告の”雨あられ”です(笑)
kakaku.com掲示板発言から予想すると、VR18-200のように、
何ヶ月も待たされるほどの大人気になりそうですが、
この価格帯のレンズは、そこまで売れないと思いますよ。
価格推計の基にした24-70Gは、ある意味フルモデルチェンジと言えますが、
多勢からみれば70-200GUはマイナーチェンジ的要素が強くて、
買い控えが結構ありそうな気がするんですよね〜
24-70Gが発売された2年前よりも、ニコンFXユーザーは増えていますから、
それを差し引いても、24-70Gの相場の動きと同様って考えます。
S5の板で何度か書きましたが、「T型の70-200Gは飛ばして次が欲しい」
っていう気持ちを持ちながら、AF-s80-200 ⇒ VR70-200に買い換えました。
U型が私の用途に合っているかを見極めてから購入決断ですね〜
書込番号:9940719
4点

Fシングルさん
>U型が私の用途に合っているかを見極めてから購入決断ですね
Fさんはわたしのレンズ選びの「羅針盤」ですから・・・・・・(笑)。
じっくりご検討いただいて、ご購入の暁には是非インプレと作例をお願いします。
それ次第で、ハマさんと2人で2年後に購入いたします(笑)。
さて、明日(アッ、また日付変わってた)は日曜日。
”その24”も軽々100レス、クリアとなりそうですね。
再度私で宜しければ、前フリ通りに明日の夜にでも”その25”スタートさせていただきます。
前代未聞の「ネタの後付スレ」になりますが・・・・・・(笑)。
Cuculusさん
>なにか撮っておきますね
お願いしますよ、ホント・・・・・・(笑)。
書込番号:9940843
4点

>もしかして、PRO800ってヤツですか?
その通りです。
焦点距離は、30mmに決めました。狙ったように、カメラにぴったりサイズになりま
した。
ネットで調べたところ、6×7サイズで、20mmが限界っぽい感じでした。
フィルム面に紙をつけて、懐中電灯を写した感じだと、穴のできはまぁまぁな感じ。
6×6サイズなら全く問題なしかな。端っこの方は、光量が、結構、落ちている感じが
しますが、どう写るかは?ですね。まあ、周辺光量落ちは多少あった方がうれしいです
から、いい線行っているかも。
期待ばかりふくらませても仕方がありませんが、後は、露出です。穴のサイズの見込
みが間違っていると・・・。ネガだから大丈夫とは思いますが。
焦点距離、換算12mm相当のカメラで、何を写すか。被写体が・・・無い。バキっ!
書込番号:9940862
4点

Fシングルさん
>買い控えが結構ありそうな気がするんですよね〜
私は現行品を使っていますが、U型はまちがいなく買いません。
U型になればコントラストや逆光耐性は上がるだろうけれど、じゃ、どれほど、と思いますし、それにまた重くなった・・・。
70-200、f4が出れば、VRじゃなくても買いますけれどね。
書込番号:9940902
4点

nic-o-cinさん、はじめまして
作品・自分用を問わず、プリント前提の画像調整を始めると避けがたいですよね。心中、お察しいたします。
Fシングル大好きさん、Cuculusさん、so-macさん、
[9939642]での回答、大変参考になりました。ありがとうございます。
お三方に「ナイス!」10000点です。
ワタシもまだ解消し切れておらず、なかなかフルカラーでは…
というわけで、去年のお出かけ写真を「公式オホーツクブルー」に準じて再調整してみました。
書込番号:9940910
6点

皆さん お早うございます
”シリーズ その24”もお陰さまで大台が近くなってしまいました
こうしてスレ主を買って出て大役をやらせて頂きましたが
今はホッとした気持ちより 多くの方々に迷惑をおかけしたり
ご不快な思いになられてしまったのではとの気持ちで一杯です
とは言え 形だけでもS5の板の一員として過ごさせて頂いたことは
かけがえの無い経験です
あらためて ありがとうございます と言わせて下さい
”シリーズ その25”が立ち上がるまではこのまま続きますので
どうぞ今まで通りよろしくお願いいたします
syaraさん
上のスレ拝見しまして安心いたしました
お陰さまでここまでたどり着きました
ありがとうございます よろしくお願い致します
書込番号:9941013
2点

sharaさん
大変申し訳ありません
大事な時に又やってしまいました
訂正させて下さい
書込番号:9941042
2点

PSです
もうしょうがないですね 大事なことが抜けていました
”シリーズ25”の立ち上げは今日(2日)でも明日でも結構です
sharaさんの都合の良い日にち時間で大丈夫ですのでお願い致します
書込番号:9941095
2点

それでなくても、早い流れの「スレ」なのに、
週末は「マンモス・スピード」ですね。・・・・・・m(_ _)m
★Mizutama07さん、
ほんとだぁっ!「水玉にmiztamaが写ってます」ね。
特に真ん中のが、とっても素敵です!
何時か絶対に真似してます(笑)
もちろん、「ポチ!」
■「その24」スレ立ち上げ、お疲れ様で〜す。
>「次に自分が必要なレンズをじっくり選んで入手する」ってのは良いもの
・・・流石、★shara隊長!!
また、「じっくり選んで」る時が、一番楽しい時でも有ります・・・。
で、そのお気に入りで、ファインダー覗いて、
無心にシャッター切る時も、至福の時が流れます・・・。
隊長、「その25」立ち上げておきましょうか?
存分にネタを仕入れてきてください (^_^)v
ふ、冬前のネタですが・・・。
Jpeg撮って出し
書込番号:9941192
6点

sixpackさん、どうもです。
北海道の方なんですね^^
千さん、takaさんと自分を含めてスレ上に出て来て下さる方は4人目?でしょうか^^
しかも、、、SRV?ジミヘン?…音楽的嗜好も近いかも^^
自分はSRVも好きですが…ジョニーウインターですが。
ジミヘンは激しく同意?です^^
書込番号:9942020
3点

Latitude1xさん
有難うございます
塩屋崎ですね
灯台の姿目に染みます
書込番号:9942459
2点

S5内蔵ストロボ性能テスト
昨日藤沢にお見舞いに行きついでに江ノ島の夜景でも撮影しようと車で出掛けましたが、往路で道に迷い、Uターンしようと侵入した所に鉄の棒があり激突しました。身体は大丈夫です。
右前輪のブレーキパイプがぶち切れブレーキオイルが漏れて前輪のブレーキがきかないので藤沢に車両を置いて来ました。来年9月まで車検が残っている12年目、走行距離101,000kmの車両ですが残念ですが廃車にします。
分隊長、ズウズウしいですがもし廃車するのに格安情報ありましたら教えて下さい。
書込番号:9942845
3点

オロナイン師匠、お体は本当大丈夫でしょうか?
車は残念ですが、身体が無事なら何よりです
書込番号:9942949
2点

オロナイン師匠
お見舞い申し上げます。お体無事でしたのは不幸中の幸いでした。
書込番号:9943026
2点

姓はオロナインさん、こんにちは。
物損だけで--、でも--、気落ちしますよね=やわな私の場合だけか・・。悪い憑きもの<=私だったりして>が落ち、創作意欲のますますのご上昇を--。
事故は、国策に素直にのって、GDPに貢献してというお告げかもしれませんね。
前方・後方物体認知のできる、高級ナビ付き車をご購入ください。<何のお助けもできませんが--。>
書込番号:9943072
3点

姓はオロナインさん
大変でした お見舞いを申し上げます
お疲れだったのではないでしょうか
お体の方は大丈夫との事 少しほっとしています
ko-zo2さん
失礼をいたしました
柔らかい中にキリットしたものが感じられ私的には大好きな雰囲気の絵です
ありがとうございます
書込番号:9943148
2点

> 鉄の棒があり激突しました
ご愁傷様です。お毛がが無いようで何よりです \(`o″)バキッ!
私も約5年前、港の防波堤をバックで進み、停泊する船がロープをかける
フック(鉄の塊)にホイールを引っかけてしまいました。
鍛造BBSのホイールがグニャリ・・・・・11年12万kmだったので買い換えました。
サイドミラーを見ながらバック、それが電線を巻く木製のドラムに見えたんです。
車が古くなると乱暴になって、「勝てる」って思っちゃったのが運の付・・・・・
私の場合、翌3月に買う予定が11月の購入になってしまいました。
書込番号:9943550
3点

こんばんは
miztama07さん、おつかれっす!
無事に終わりましたね、よかった。またやってくださいね^^
ぽんちくんさん
タムロンもあきたのでピンレンズ作ろうかとシリアンクレールです^^
アルミ板、レーザー彫刻機とかで開けられるのかな?
これが流行ったらレンズメーカーはきついですよね^^
f64.nextさん、きょーは、いや、きょーも安酒飲んでます^^;
アテは柿の種、、、^^;
ニックさん、近所のプリント屋さんと仲良くなっておくのもよいかもです。
sharaさん
>お願いしますよ、ホント・・・・・・(笑)。
残念ながら撮れませんでした^^;
きょーは撮る気分じゃあなかった、、、\(`o")バキッ!
代わりといってはナンですがお祝いにスゴイの用意しました^^
こちらも他力本願なんですが、、、^^;
Zさん、ニックさんのご協力をいただきましたm(__)m
Lさん、みてるよ〜^^
トーンジャンプ起こしているのはたぶん圧縮の問題でしょうね。
姓はオロナインさん、ごしゅ、、、じゃあなかった、ごめんm(__)m
歳なんだから気をつけないと、目、きてるでしょ?
じぶんもなにも見えない^^;
おけがなくてなにより!
書込番号:9943608
2点

皆さん
大変お世話になりました
ざっと数えてみますと事故レスが25%程ありました
誰がやったのか知りませんが(涙)不名誉なこの記録は今後破れることは無いでしょう
”シリーズ25” が間もなく立ち上がると思いますので ”シリーズ 24”は
この辺でいったん閉めさせて頂きたいと思います
姓はオロナインさん 済みません 頑張ってください
皆さん 有難うございました
書込番号:9944093
2点

miztama07さん、お疲れさまでした。
じぶん的には1スレッド、1週間くらいでまわればよいな、とおもいますが
そーはいかないですね^^
その熱さがS5やSproシリーズの魅力だとおもいます。
sharaさんのその25はじぶんが起きている間には立ちそうもないのでこちらで
ブチ上げていきます^^; \(`o")バキッ!
Zさん、ニックさんお借りしましたm(__)m
おやすみ。
書込番号:9944192
5点

姓はオロナインさん、
ブレーキパイプまで…とは、残念でした。
ワタシの歴代車両対コンクリ柱、二勝一敗 f(^^;)
夜間・早朝・疲労時…等々、皆様もお気をつけ下さい。
so-macさん、
ジョニーウィンター、 記憶が霞んでました。でも確か…ツボです (^_^)
この板、写真以外の収穫も多いですね。
miztama07さん、お疲れ様でした。
乗り遅れて、ごめんなさーい
Cuculusさん、
ガンダム、めちゃ、良いです!
書込番号:9944220
2点

姓はオロナインさん
こんばんは。読んで、ビックリしました。とにかく、お体、ご無事で良かったです。大阪では、次車(新車でも中古車でも)を購入するときに、限界までいった値引き+10万円引きを目指して、廃車する予定であってもその10万円値引きの材料として、交渉に使います。大阪人は、商店街や店屋さんに入ると、値切らないと息ができなくなります。ハマの今の車は20万円引きですが、前車は17万キロ、熱風エアコンサウナ車、ボディー擦り傷だらけ、足回りから異音という仕様でしたが、粘って30万円で引き取らせました。計50万円引き(実質の値引きだと思います)になります。逆にディーラーも値引く理由に使っています。廃車というのではなく、値引きのための大切な下取り車として活用できるのはないでしょうか。
書込番号:9944467
2点

それでは ここで ”シリーズ 24” のアトラクションとして(なにそれ)
私のナビ利用走行の経験を書いてみます
撮影行などで準備万端整えて元気いっぱい出発したけれど待ち合わせ場所が
見つからないとか撮影ポイントが分からずあせってしまったことなどありませんか
私のナビは3年ほど前に買い換えたものですが 目的圏に入ってからナビ自身が
迷ってたどり着けないことがまれにあります 特に都会地だと多いです
探索をやり直すと”近すぎて案内不可 地図を見てどうぞ”みたいな表示が出てアウトです
地図で行けるんならナビなどいらないと言いたいところです
そんな時にはその場所を移動して見当をつけた目的地から1〜2km位一旦離れます
そこで探索をやり直すと結構正確に案内してくれます
で ナビの迷いを未然に防ぐためにはどうすれば良いかという事ですが訳は同じです
出発時に一度探索します
住所設定とTEL番号設定のどちらもやってみて同じ場所を表示するのを確認しておきます
そして走行して目的地にあまり近づかないところで再び探索をやります
探索場所にはサービスエリアとか一般道ならコンビニなどがいいでしょう
ロードマップを参考に高速道とか一般道の要所を確認しておくのも良いことです
コースに慣れていてあそこまでならかくじつに行けるという場合はその地点まで
ナビ無しで走行してそこで初めて探索をするのも面倒がなくいいでしょう
その上で目的地の少なくとも3キロほど手前で最終探索をやります
これで殆どナビの迷いは防げるはずです
どうしても分からない時にはスタンドの方とかコンビニの店員さんに尋ねるのが一番です
何処でも親切に教えてくれます(ラッシュ時は別です)
それでは 楽しい撮影行をどうぞ
書込番号:9944605
1点

オロ神様、災難でしたね。
オラのプリント心配しているところじゃないですね・・・
ご無事でよかったです、ほんとに。
じつは、偶然とも思えませんがオラの車(息子が埼玉で使用中の)、30日に橋と衝突、全損して即他界致しました(涙顔文字
写真やプリントどころじゃなかったんですが、事故処理に駆けずり回りながら撮影やプリント指示シ著リマ舌。なんという薄情な親・・・
今日も病院の支払いや交通手段をなくした息子の送迎に奔走してました。
関東はオラの気持ちと同じ、土砂降りでした・・・
書込番号:9944699
4点

姓はオロナインさん 今いかがですか
私も購入して2ヶ月目の新車をつぶしたことがあります
また 出張先に私の車を運転して帰る途中の息子が 工事現場に突っ込み
バリケードを乗り越えてコンクリートの用水にどっぷりはまったことがあります
頭から落ちていれば命も危なかったでしょう
土砂降りの雨の夜で 駆けつけたときは何ともいえませんでした
それでも色々解決を図っているうちに元気になるものです
オロナインさんも きっと元気にがんばっていただけるものと確信しております
書込番号:9944989
1点

皆様には余計なご心配おかけいたしました。又ハゲましや貴重なアドバイスどうもありがとうございます。感激致しております。自損だけでご迷惑はおかけしないようやってきたつもりですので大丈夫です。
目の老化、不注意、方向音痴の戒めにしたいと思います。
ニックさん、大変ですね。
書込番号:9945093
2点

みなさん、こんばんは。
姓はオロナインさんの事故をネタに--、でも、オロナイン師匠のボヤキ聞かれませんね。
ニックさん--勝負ですね。いってください。みなさんの後押しが、心強いですね。
ところで事故のことですが--、自損人身でしたか。怪我が早く回復するものでしたらよいですが--、車の処理やお子様の治療が完了するまで疲れますね。
実は、私の息子も4月26日に高速で落下物を踏みラジエ−タ破損の事故を起こし、すぐに直近のSAで止めJAFのお世話+要修理1か月の損傷でした。<その車のみ自損車両保険等に入っていたので--、修理+横浜〜豊橋配送まで、すべて保険の等級落ちのみの経費損で済みました。高速では事故証明がきちんとできれば--、道路の管理瑕疵もありのようですが--。>
オロナインさんの事故に戻って--
かっての職場近くの道路=軌道と並行に走り、踏切渡りが鋭角右折れ・電柱が=普通に切ると左前バンパ必ず当たる=軌道上で切り返しが必要。私もぶつけてバンパ−交換、その前後の電柱はコンクリ−ト製なのに、それだけなぜか木柱、その傷跡のすざましいこと=何十人が当て逃げしたんだという感じ、明らかに電柱設置の場所が悪かった。知っている同僚は、「あそこでやってきたかん?」で終わり(今、どうなっているのかな〜)都市空間デザイナ-<?>のFシングル大好きさんに聞けば--、多分電柱設置瑕疵になりそうな雰囲気。(もう時効?、レンズ1本分損した〜。=こんなに根を持っても始まりませんが。)オロナイン師匠も、きっと曲がりがきつかったのかな?。
VWヴァナゴンさん
三ヶ日行きました。リステルの真東サイクルロ−ドで撮りました。万打一於ありましたので、25が立ち上がりましたら貼ります。
書込番号:9945305
2点

★オロナイン軍曹、
お体に何も無くて何よりです。
12年間も乗っていたとはいえ、10万キロでは、
ちょうど「シャッター回数5万回」の5万きった
ところみたいで、少しもったいないですね・・・。
さて、廃車格安情報ですが、やはり出来ることなら
つぶれていても「下取り」として、扱っていただければ
一番良いですね。
新規顧客欲しそうな(ハイブリット無い)日産なんて
面白そうです。(「なんとかならんか〜?」って。)
もし、下取り足りなかったら(駄目だったら)
後輩の誰かさんの「エルグランド」ならピッタリ鴨。
★ニックさん、
ご子息事故されたのですね、大変でしたね。
こうやってみなさんと楽しくしていますが、
いろいろありますね〜。
「それもじんせい〜っ。」
もらい事故以外は、どこかに「焦り」が絡んで来るものです。
せめて、写真撮るときは(寝不足なんてせず(爆)
余裕持って行きましょう!!
(自分にも、言い聞かせてます)
■そうだ、この際ですから皆さん、
「エコカー」に替えませんか?■
私はすでに女房の「軽」借りて撮りに行ってます。
日頃お世話になってる?自然に、
少しでもお返し出来ているようで、気持ちの良いものです。
何処でも「チョコン」と置けますしね。
書込番号:9945836
3点

姓はオロナインさん、おはようございます。
ステップワゴンは、残念でした。
お体は大丈夫との事、なによりです。
このステップワゴンは、「今でこそ内装などは他車や後継車にだいぶ負けてますが、
使い勝手は最高」と、私の友人も気に入ってて、今でもバリバリで乗ってます。
修理しますかぁ?バキッ!
未谷4610 さん、おはようございます。
三ケ日行きました。瀬戸のいつもの場所が閉められたので、結局かなり三ケ日市街
に近い所でみました。写真は、ショッパすぎて、だめだめでした。
miztama07 さん、おはようございます。
その24ありがとうございました。
書込番号:9946448
3点

miztama07さん、おはようございます。
>私的には大好きな雰囲気の絵です
ありがとうございます、大変嬉しく思います。
miztama07さんのHPも拝見しました。
自然な感じで気持ち良かったです。
お互いに頑張りましょう。
姓はオロナインさん、おはようございます。
大変でございましたですね。
私も若い頃、下り坂の砂利道のカーブを曲がり損ね、一回転して田圃に落ちた事があります。
歳をとってからはヒヤッとすること屡々です。
お互いに気をつけましょう。
書込番号:9946691
2点

miztama07さん
お疲れ様でした。m(_ _)m
最近、何撮ってます?
師匠
ドンパン節じゃないけど『ケガ』しなくって良かったです。
書込番号:9946751
2点

みなさん こんにちは
いろいろ ありがとうございます
こちらこそ よろしくお願い致します
情好中年Zさん
こんにちは
今日は 宮城では見ごろの蓮を撮影に行ってきました
帰りについでにスピードオーバーでつかまってみました
スピードは控えめにしましょう !!
書込番号:9947528
4点

純情好中年Zさん すみません
少しだけ ! 意味が違っていました
訂正いたします
書込番号:9947714
3点

miztama07さん
わざと捕まったんですよね。^^;
ハス、おいらも得意です。^^
Cuさんは… 撮影が得意です。^^;
書込番号:9947733
4点

個別に御礼のカキコミをすべきところですが、印刷会社が休みに入る時期で忙しく失礼をお詫び申し上げます。
事故車の処理はディラーにまかせることにし
日産のラフェスタという車を購入しました。今、価格コムのラフェスタのクチコミを見たらこの秋で販売終了のうわさがでていましたが気にしません。事故車のレッカー費用等を含めると売る側の積算で40万円近くの値引きだそうです。しかも後から10万円が国からの補助としてもどります。
ほんとうに、どうもありがとうございました。
書込番号:9949907
4点

★オロ隊長、
良い買い物できましたね、
これって、「怪我の功名」?
>秋で販売終了のうわさ・・・
車もカメラもPCも、
「必要なとき」が「買い時」です。
わたくし分隊長も現行新型出る時に、
一つ前の新車買いました。
気に入ってる車を激安で手に入れたので
「マンモスラッキィー」です。
★Mizutama07さん、
税金収めに行かれたのでしょ?
書込番号:9950348
2点

姓はオロナインさん
後処理のメドが立ち車両も新しく決定されたとの事 よかったです
これで一段落着かれて 写真の方に精をお出しください
ナビの解説は流れの中での書き込みでしたが 配慮が足りませんでした
Latitude1xさん
未だです
催促すると言われたので 1週間以内に〒からLatitude1xさんのところに郵送します
慣れたものです
書込番号:9951483
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





