『子供用レンズ』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信34

お気に入りに追加

標準

子供用レンズ

2008/11/18 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1222件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

皆さん、こんばんは。

D40でAF出来て、軽いレンズとして、VR18-55かVRナシの18-55IIの購入を検討しています。
どちらがオススメでしょうか???

目的は3歳9ヶ月になる娘に写真&カメラを仕込むためです(^^ゞ

最近、私がD3やF6を持っていると、自分にも撮らせろとまとわりついて来るんです(笑)
D40+VR18-200を持たせたら、3歳児にはこれでもまだ重いようなので、軽く&安いレンズを購入しようかと考えています。28/2.8や35/2がAF-S化されていればなぁ・・・(>_<)

多少値段が高く、重くてもやっぱりVR付きの方が融通効いて良いですかね????

書込番号:8658532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/11/18 19:37(1年以上前)

≫双葉パパさん

D3板の流れを引きずっています・・・
将来、娘さんが10kg超の機材を平然と持てるようにするためでしょうか? (^^

ウチの小1男児も、一度散歩でD40レンズキットを持たせたら
ずっと、「貸して、貸して!」と迫ってきます・・・

仕込むなら、VR無しでしょう。
腕力で手ブレを止めさせる!

って、他人事で言ってしまった (^o^;

書込番号:8658592

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/11/18 19:41(1年以上前)

根性論、精神論抜きにして、やはりVRに助けられる場面って、結構ありますよ。
標準域でもISO400くらい、F8くらい、あとはSS次第っていう場面、多くないですか??
そういう時にVRだとありがたいです。

書込番号:8658603

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/18 19:44(1年以上前)

双葉パパさん、

こんにちは。

英才教育ですね(^^)

あまりないシチュエーションですし、どちらがよいかはっきりした答えは無いようにも思いま
すが、どのくらい持たせてあげるのかわかりませんが、少しの間だけでも3歳のお子さんに持
たせるのであれば、一応壊してしまう可能性も念頭に置いておいて、お安く入手できる方を、
とした方が良いようにも思います。建設的な意見でなくてごめんなさい。

書込番号:8658614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/11/18 19:52(1年以上前)

多少でも消費が活発になるように、VR付でお願いいたします。ずっとお子さんが使われるのでしょうか?

書込番号:8658648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/18 20:07(1年以上前)

自分で撮りたいとせがまれて、うちのチビに初めて持たせたのは5才のとき。
D40+VRなしの18-55でしたが、落とさないか、ぶつけないかヒヤヒヤで、ずーっと後ろに張り付いていました^^;
ぶれるときはもう盛大に流れちゃってて、子供の手ぶれはVRの範囲をはるかに超えると思います(笑
それよりもフレーミングがむちゃくちゃなので・・・鼻から下の顔写真とか、公園の地面だけのアップとか・・・笑えますけど^^
先のことを考えると、VRの方がヒット率が上がるとは思いますが、子供が振り回して壊してしまうかも知れないモノの金額と、許容できる親の度胸との天秤じゃないですかね・・・

書込番号:8658713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/18 20:18(1年以上前)

D40だと選択肢がかなり制限されてますが、タムロン17-50/2.8が一番だと思います。
http://kakaku.com/item/10505511926/(D40対策版)

標準レンズでも手ブレ補正が必要と感じますが、それは人を撮るためではなく
薄暗い博物館とかで静物と撮る時です。人を撮る場合1/60秒でも被写体ブレはします。
モデルや、普通の人ならハイ、チーズ!を言って撮る以外は、1/125秒以上を良く使います。

書込番号:8658751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/18 20:21(1年以上前)

3歳のお子さんは遠くから“盗撮”も多いですので、やはり望遠も欲しいです。

書込番号:8658766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/11/18 21:05(1年以上前)

双葉パパさん 
えっ、一眼でないとだめなんですか?
私が子供の時、父親が買って持たせてくれたのはオリンパスのマニュアル機でしたねえ。
penが出るのはもっと後でしたし。って、関係ない(^^ゞ

まあそこで思ったのがお父さんもむろん使えてサブにもなるということで、
クールピクス P系ではいかがでしょう。ファインダー付きのやつね。
あるいは、・・・怒られそうですがマイクロフォーサーズ(今はまだパナだけですが)
おもちゃみたいでかわいいよ!

あっそうか、値段的なこともあるかあ。

書込番号:8658952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/18 21:06(1年以上前)

AFできる一番安いレンズがいいと思います。
できればコンデジのほうがもっといいと思います。

書込番号:8658962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/11/18 21:10(1年以上前)

双葉パパさん こんばんは

3歳ですか?凄いですね^^
防水等級7級・防塵等級6級で工事現場仕様のフジのBIGJOB HD-3Wがお勧めです!
オモチャ感覚で使っても壊れませんよ

ちなみに私の息子は今年デジイチデビューしましたが小5です↓
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/333

書込番号:8658980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/18 21:16(1年以上前)

私は14-24/2.8も何時かは欲しいと思います。
三歳だと鼻でっかとかの写真を撮らしてもらえる分かりませんが、撮るなら今のうちですね。

書込番号:8659028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/11/18 21:27(1年以上前)

>うる星かめらさん

今回はそういうお話ではないと思いますよ・・・。


>双葉パパさん こんばんは。

うちにもカメラを持ちたがる怪獣(3歳児)がおりますが、重さに関係なく一緒に持ってあげないと危ないと思います。しっかり持てていたとしても牛乳のコップをうっかりひっくり返しているうちは必ず落とすと思います。

落としてレンズが割れれば破片が飛び散りますから・・・。


できれば数千円で買える3世代くらい前の中古コンデジの方が重さ的にも子供のおもちゃ的にもふさわしく感じます。また、ストラップを手首に巻いてあげれば落下の恐れも軽減出来るかと思います。

書込番号:8659105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/18 21:40(1年以上前)

一眼を完全に子供に持たせることがないと思います。テーブルの上とか、祭の時に
肩車をしてカメラを自分の頭の上に乗せてシャッターを押してもらうとかはありますが。

今思えば、G1みたいなカメラを一緒に見て構図も解説しながらはどうかと思います。

書込番号:8659201

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/18 21:58(1年以上前)

双葉パパさん、こんばんは。

私は、どちらかといえばVRなしに1票です。
少しでも軽い方が、小さなお子さんには負担が少ないかな、と思います。

また、レンズの話ではないですが、ストラップは首にはかけない方が安全かもしれませんね。
何かの拍子にカメラを振り回しちゃったり、ストラップを何かに引っ掛けたりすると
体幹のバランスを崩すかもしれませんし。

そういう点では、コンデジが良いかなとも思います。

書込番号:8659325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/18 22:04(1年以上前)

ストラップは親が持ちますね。

書込番号:8659382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/18 22:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1歳5ヶ月のころ

母親

父親

こんばんは。

うちの子に最近F70を与えたらまだ支えきれないようで、PowerShotG2に舞い戻りました。

どーせ子供のオモチャです。

防湿湖の肥しにしておくより、使いたいという子供に渡した方がカメラも本望だろうと思います。

書込番号:8659521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/18 22:31(1年以上前)

肝心なこと書き忘れました。

教育的効果(?)を見込んで「VRナシの18-55II」に1票です。

書込番号:8659581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ヒゲぱぱのPHOTOLOG 

2008/11/18 22:53(1年以上前)

 双葉パパさん こんばんは!

18-55IIがいいんでないでしょうか。私はこれ一本でがんばってます。

>目的は3歳9ヶ月になる娘に写真&カメラを仕込むためです(^^ゞ

うらやましすぎる。お子さんが。
私はD40レンズキットですが、7歳の息子、5歳の娘にもまともに触らせません。

耐衝撃タイプのコンデジ、コニカ・ミノルタのDG−2WとDG−5Wが子供専用機です。
ちょっとやそっと落としてもぜんぜん平気でこれもおすすめです。

書込番号:8659740

ナイスクチコミ!0


ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/18 23:06(1年以上前)

先日の七五三で5歳の息子にD40+18-55mm f3.5-5.6GU(VRなし)を貸してあげて
「パパ達を採って頂戴」
と言ったら、手ぶれなしのいい写真を撮ってくれました。

右手でグリップし、左手でレンズを持つ手は玄人はだし(笑
更には脇をしっかりと締め、肩膝ついて気分はカメラマンのようでした。

被写体が酷いので画像は投稿しませんが・・・

書込番号:8659852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/11/18 23:07(1年以上前)

双葉パパさん、こんばんは。
私の娘にもD40も度々扱わせていますが、お子様用レンズとしてはVR付きが良いと思います。
カメラの構え方が不安定な時が度々ありますので・・・(^^;;;

私も娘にカメラ撮影に興味を持たせるために
3才頃からコンデジを持たせ5才頃から一眼レフを持たせてましたが、
一眼レフを初めて持たせた頃はカメラを構えさせて
私が上方からストラップを持ってカメラを落下されないように注意していました。

お子さんが親の思いと同じようにカメラに興味をもってくれると良いですね(^^

書込番号:8659857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/18 23:12(1年以上前)

すんません。
F70じゃなくてD70の誤りでした。
レンズは35mmF2です。

書込番号:8659906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/19 00:25(1年以上前)

皆様、ただいまです。
帰宅後、ご飯食べて、PCを立ち上げたらレスの多さにビックリです(^^)

>>じょばんにさん
>将来、娘さんが10kg超の機材を平然と持てるようにするためでしょうか? (^^
>腕力で手ブレを止めさせる!

そこまでは・・・・(^^ゞ
ただ、基本的に何でも大きいモノが良いようです(笑)


>>kawase302さん
>標準域でもISO400くらい、F8くらい、あとはSS次第っていう場面、多くないですか??

仰ることは百も承知なのですが、なにせ3歳児。
写りがどうだとか、絞り、シャッターがどうだとか、あり得ません(爆)
シャッターボタンを押すだけです(^^ゞ


>>idealさん
>一応壊してしまう可能性も念頭に置いておいて、お安く入手できる方を

それなんです!
まだ前玉にも平気で触るし・・・・
VR付きの方が歩留まりが良くなるのは確かなのでしょうが、壊したときに痛くないのは少しでも安いVRナシ。


>>うさらネットさん
>多少でも消費が活発になるように、
うー、基本的に中古を考えてます(^^ゞ
中古で探してみて、新品と余りお値段に差が無いのならば、新品も考えますが・・・

>ずっとお子さんが使われるのでしょうか?
今のところ自分が使うことは考慮していません。
自分用のは、充分持ってますんで(^^ゞ


>>BOXERinsideさん
>落とさないか、ぶつけないかヒヤヒヤで、ずーっと後ろに張り付いていました^^;
>子供の手ぶれはVRの範囲をはるかに超えると思います(笑
>鼻から下の顔写真とか、公園の地面だけのアップとか・

どこも同じですねぇ(^^ゞ
でもたまに大人には無い着眼点でフレーミングされてたりとか・・・・ないかなぁ(^^)

>モノの金額と、許容できる親の度胸との天秤じゃないですかね・
仰るとおりです。
が、それがどちらにも傾かずに悩んどります(^^ゞ


>>うる星かめらさん
いえいえ、私が使うのではなく、3歳の子供が使うんです。
ですので、別にぶれても構わないのです。
重要なのは軽いこと。そして安いこと(^^)


>>teraちゃnさん
どうもですm(_ _)m
>クールピクス P系
そう言う手もありましたね(^^)
見落としていました。が、レンズより高いっす(/_・)/

>怒られそうですがマイクロフォーサーズ
いやいや、全然OKですが、やはりお値段がネックですね。
それにマイクロ4/3は・・・・その内、自分が欲しくなると思われるので、この際却下です(笑)


>>じじかめさん
>できればコンデジのほうがもっといいと思います。
仰る通りなのですが・・・・
一応、キティちゃんの怪しげな?コンデジと、パナのFX9を子供用としてあるのですが、どうも一眼レフの方が良いみたいです(^^ゞ
FX9を持つと、「穴が(ファインダーのこと)ナイ!」と文句言いますし、何故か液晶に顔をくっつけて撮りますから(爆)


>>ぴんさんさん
>BIGJOB HD-3W
た、確かに壊れませんね(^^ゞ
でも高すぎ!フキフキ ""A^^;

>ちなみに私の息子は今年デジイチデビューしましたが小5です
お子さんのカメラを持つ姿勢もバッチリ決まっているではないですか!
うちのは、まだ両手でボディ両脇を鷲掴みです(^^ゞ


>>うる星かめらさん
おっと、またまたうる星さん。
14-24/2.8でアップ写真、たまに撮りますが面白いですよ(^^ゞ
遊園地とかでアトラクションに一緒に乗って、ノーファインダーでカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャって


>>200カラットの涙さん
フォローありがとうございますm(_ _)m
でもカスとかは止めましょうよ\(^^:;)...マアマア


>>柚子麦焼酎さん
柚子麦焼酎さんもフォローありがとうございますm(_ _)m

>牛乳のコップをうっかりひっくり返しているうちは必ず落とすと思います。
くー、これ、よーく分かります(^^ゞ

>子供のおもちゃ的
ところが、どっこい、これは寧ろダメみたいです。
携帯にしても、子供用のオモチャ携帯なんか、見向きもしません。
カメラも「大きくて、ちゃんと撮れる奴」をご所望しておりまして・・・
落下に対する心配は、今のところ親が注意していれば大丈夫っぽいです。
というのも、「ストラップを首に掛ける」というのも、子供が一眼レフを使いたがる要因の一つみたいだからです。
カメラを持たせると、まず一番最初に必ずストラップを首に掛けますから(^^ゞ


>>うる星かめらさん
おっと、三度うる星さん
>構図も解説しながら
三歳児にはまだ無理でしょう(^^ゞ
小学校真ん中くらいになったら、考えるかも。
今は取り敢えず、子供のやってみたいという、興味・好奇心を大きくすることだけを考えてます。


>>Ash@D40さん
やっと、どちらかのオススメが出てきました!>VRナシですか

>ストラップは首にはかけない方が安全かもしれませんね。
>体幹のバランスを崩すかもしれませんし。
う、言われてみれば、確かに仰るとおり(^^ゞ
しかし、首に掛けさせておかないと、おっかなすぎます・・・・

書込番号:8660434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/19 00:26(1年以上前)

文字数制限に引っかかってしまったので、レスを分けましたm(_ _)m

>>マリンさん
あら、まだアップ写真が見れません(T_T)
F70でもダメでしたか。
私も本音は「FX9で我慢してよ・・・・」なんですがねぇ(^^ゞ
でもVRあり/なしであれば、ナシがオススメですか!


>>価格のヒゲぱぱさん
VRナシがまた来ました!

>うらやましすぎる。お子さんが。
いやー、流石にフィルムカメラでジャンジャン撮られても困るし、コンデジより一眼レフをご所望のようなので致し方なく・・・・

>耐衝撃タイプのコンデジ、コニカ・ミノルタのDG−2WとDG−5Wが子供専用機です。
これ、後で調べてみますね。情報ありがとうございますm(_ _)m


>>ヒゲSEさん
>手ぶれなしのいい写真を撮ってくれました。
>右手でグリップし、左手でレンズを持つ手は玄人はだし(笑
>更には脇をしっかりと締め、肩膝ついて気分はカメラマンのようでした。

素晴らしい!
私は、娘が小学生になったら、一緒に写真撮りに出かけるのが、今の野望です(^^ゞ


>>ラングレー(no.2)さん
ラングレーさんも仕込んでいますねぇ(^^ゞ
今は、子供はボディを両側から鷲掴みなので、私が横にしゃがんでボディを下から支えるか、子供の後ろから手を回してボディを支えるってケースが多いですね。
ただ最近「自分で出来るから、パパ離して」って・・・・

歩留まりを考えればVR。なんですよねぇ。
悩みます。


>>マリンさん
おっと、D70+35mmでしたか。
このレスにアップした三枚目はF6+35/2Dっす(^^ゞ



まとめると、歩留まりを考えるとVRあり。
写真の基本はVRナシ。それに壊されることを覚悟するなら、少しでも安いVRナシ。
ってところですかね。
自分でも分かってはいたのですが・・・・やっぱり決めかねますなぁ(^^ゞ

書込番号:8660443

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/11/19 00:49(1年以上前)

え、子供が使うの???
子供ってかんじゃったり舐めちゃったりするんでしょ?
3歳9ヶ月っていわれても良くわかりませんが、仕込めるものなんでしょうか??
やはり普通のコンデジで良いんじゃないでしょうか、ね。
大人も3歳9ヶ月も楽しめるカメラなんて、ないと思います。

書込番号:8660566

ナイスクチコミ!0


Shamon99さん
クチコミ投稿数:24件

2008/11/19 01:29(1年以上前)

こんばんは。
うちは6才と8才の子供達用にD70に18−70と4GのCFをセットしていつもリビングに置いて自由に使わせてます。
時々一緒に画像をチェックしてますが、普段私が見ることが出来ない友達たちや、子供ならではの視点で撮った画像を見ながらの会話を楽しんでいます。
自由使わせるようにしてから、そろそろ一年になりますが最近はそれなりに上達して来ました。
そのうち一緒に撮影に行こうかなと考えております。

書込番号:8660737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/19 01:36(1年以上前)

> 28/2.8や35/2がAF-S化されていればなぁ・・・(>_<)

単玉を考えたらK-mが良いかも知れません。D40より昔からペンタの小型軽量が評判ですね。

書込番号:8660753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/19 01:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ボディを台に置いて、初めて自分一人で撮りました〜

パパに支えて貰って撮りました

F6+35/2D鷲掴み(^^ゞ

あれれ???
写真がうpされていない(^^ゞ


>>kawase302さん
>え、子供が使うの???
そぉーなんっスッ!
とにかく今は、カメラをいじくるは楽しいと思いこませたいのです(笑)


>>Shamon99さん
小学生ともなれば、もうある程度は安心出来るのでしょうね。
しかしまだ3歳。
厳しいかなぁ。。。。

書込番号:8660766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 05:54(1年以上前)

18-55のリニューアル前の物なんてどうでしょうか?中古で安く出てないですかね。

VRは無しに一票です。
しっかり構えないとブレるという失敗を経験するのも良い経験になると思います。
すると自然に左手はレンズの下に…。落下の可能性も減りますね。

書込番号:8661026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/11/19 10:22(1年以上前)

私が最初に書いたのは、ぬすぅぴぃさんと同じ意図です。

仕込むという事は、作品作りは二の次ですよね。

手がブレたら、手ブレ写真が撮れるというのは、基本です (^^

書込番号:8661501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/19 11:40(1年以上前)

うる星かめらさん
ボディを買うことは全く考えていません(^^)


じょばんにさん
そうですよね。
やはり基本を覚えさせるのであれば、余計な付加機能はないほうが良いのかも知れませんね。
VRなしマイチェン前後の両レンズの格安中古品(^_^;)を探してみます。

書込番号:8661724

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/20 10:21(1年以上前)

(親バカ・始め)
私の5歳になる息子には,3歳ごろからF10やD40に触れさせています。
先日,幼稚園のフェスティバルに付いていったら,「お父さん,撮ってあげる」といって私のD40/16-85VRをなんとか支えて持ち,ファインダーを覗き,構図を考えてるな?と思ったら,いきなりタテ撮りに構え直してシャッターを切ったのには少し驚きました。口では教えたことないのに。(まだ日の丸ですが)
ホント,子供は親のしてることをよく見てて,覚えるんですね。
(親バカ・おわり)

書込番号:8665713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/20 12:41(1年以上前)

潜らーさん、こんにちは。

>ホント,子供は親のしてることをよく見てて,覚えるんですね。
これ、ホントその通りですよね。
どうもうちの娘は私が一眼レフで撮る姿を見て、「カメラ=ファインダーを覗くモノ」と思い込んでいるようです。
この前、LVで撮らそうとしたら、ファインダーを指して「こっちの方がイイ!」と言ってましたから(^^ゞ

書込番号:8666093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/21 13:32(1年以上前)

kawase302さん
> 子供ってかんじゃったり舐めちゃったりするんでしょ?
> 3歳9ヶ月っていわれても

1歳9ヶ月の子供は、そうかもしれないが、
3歳9ヶ月の子供は、かんだり舐めたりしない。

> やはり普通のコンデジで良いんじゃないでしょうか、ね。

これには同意する。
賞味期限の過ぎた携帯電話のカメラ機能や、
古いコンデジは、子供の格好のオモチャだ。
ところが、携帯カメラやコンデジでは子供が役不足、と思えるほどの、
アートな良い写真を撮ることもある。

> 大人も3歳9ヶ月も楽しめるカメラなんて、ないと思います。

子供次第だ。
4-5歳になれば、特に不可能な問題ではない。
しかし、子供の小さな手で、デジタル一眼レフの大きさに適うかどうか?
まあ、小さな手の平の子供には、コンデジが妥当だろう。

書込番号:8670341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/23 09:25(1年以上前)

>Giftszungeさん
おはようございます。

いやー、ところがうちの娘、この前F6の軍艦部分食べてました(^^ゞ
赤子のように興味本位で舐めたり、口に入れたりするのではなく、これ見よがしにワザとやるので余計タチが悪いのですが・・・・

まあコンデジの方が良い。というのは分かってはいるのですが、嫁の冷たい視線をかわすために子供も使うという私自身の悪巧みも混ざっていますので・・・・(^^ゞ

書込番号:8678419

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング