


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
今月ダブルズームキットを購入した鱗海と申します。
コンデジからの買い増しで非常に満足していて、最初の撮影ではフジV10よりもソフトな感じだなって思っていましたが、カメラの構造を色々勉強しているうちに、このソフトな感じの写りは、わずかなピンボケではないかと感じるようになりました。
いろいろな方のサイトを見回るうち、「前ピン」言葉を知り、これではないかと自分なりに検査してみました。
検査方法:テレビジョン(本)を自分から1.2メートルあたり前のところに置き、夜7時のマークのところにピントをあわせ斜め上から撮影しました。
撮影した画像を液晶で拡大すると、7時よりも手前の8時〜9時のところにピントがあっていて、7時のところはボヤっと写っていました。これは付属の標準レンズ・望遠レンズ二つとも同じでした。
これって「前ピン」という認識であっているのでしょうか?
また、「前ピン」だとすると付属のレンズで調整はできるのでしょうか?(私が見たサイトでは何やらレンズの前の方を調整していました)
どなたか、付属のレンズキットでの前ピン改善策をご存知の方がおられましたらご教授願います。
書込番号:6039814
0点

明るい所でテストし無いと正確な所は分からないそうですが、その辺は如何でしょうか?。
改善方法としては購入された店に持ち込んで(出来れば画像も)違うレンズで試して見られるか(そっちで合えば交換してもらえそう)ニコンのサービスセンターに持ち込むかですか。
方法が有ったとしても自分でするのは止めた方が良いと思います。
書込番号:6039838
0点

ぼくちゃん.さん、乱ちゃん(男です)さん早速の返信ありがとうございます。
早すぎて感激しております!(平静を装ってはいるものの、実はかなりショボ〜ンとなっておりますもので・・・)
>明るい所でテストし無いと正確な所は分からないそうですが、その辺は如何でしょうか?。
先ほど室内で撮りましたので、夜間の室内撮影となります。明日の昼間もう一度やってみます。昼間での検査結果を見て状況が変わらなければ購入店へ持っていこうと思います。
現在、撮影対象のほぼ99%が生後三ヶ月の娘ですので、何ヶ月もの入院にならない事を願っています。
ありがとうございました(泣)
書込番号:6039894
0点

AFの方式は中央一点でテストしてみたのでしょうか?
マルチフォーカスだと何処にAFが合うのかはカメラの気まぐれかもしれないですね〜。
書込番号:6039957
0点

フォーカスエリアはそれなりの面積を持っていますから、
本などの一般的な物ではどこにピントを合わせているのかが厳密に特定できません。
おっしゃる前ピン現象は、起きても不思議ではありません。
テスト用に作られた奥行き誤差の極力出ないAFチャートか、
一番良いのは、対立する垂直平面にAFチャートを置き、ピント合わせの後、AFチャートが退避し斜めの被写体が現れる、、、のに近いことをやってください。
ただ、D40って割とカリカリした絵だから、ソフトに写るというのは何か悪いところがあるのかも?
書込番号:6040026
1点

前ピンって、ひどければ、初期不良と言えるのでは?
差し迫った撮影機会がある???という事情を話し、修理に時間がかかる様であれば、交換してもらう事を要求した方がいいです。
折角の買い物が台無しにされたのだからまずは交換を要求!
ご健闘を祈ります。
書込番号:6040232
0点

もし初期不良の交換交渉をするのなら、購入したお店でして下さい
Nikonでは100%点検修理になると思います
書込番号:6040706
0点

ピンズレはカメラ本体の可能性もありますからレンズもカメラ本体も購入店での点検をお薦めします。今回の場合両レンズ共との事ですからカメラ本体がアヤシイ感じがします。対応については前記レスの通りニコンは修理対応のみですから購入店での対応が良いと思います。
書込番号:6040865
0点

からんからん堂さん、かま_さん、shimajiroさん、でぢおぢさん、ビーバーくんさん返信本当にありがとうございます。
おはようございます。一晩寝て少し落ち着きました。先ほどもう一回撮影しましたのでご報告します。
自分なりの感覚で言えば、ノンフラッシュだとそれほど「前ピン」でもないように感じました。しかし内蔵フラッシュやSB−400でのバウンスなどではやはり「前ピン」でした。
私は、平日仕事から帰ってくるといつも子供をバウンスやノンフラッシュで撮っています。それが自分にとって仕事の疲れを癒してくれる大切な時間になっています。
それだけに、夜室内でフラッシュを炊いて撮影する際、こうも「前ピン」確立が高いのは納得できません。(中にはピントが許容範囲のものもあります)
かまさんの仰るとおり、厳密な検査をしているわけではなく正確なデータではないかも知れませんので、とりあえず購入店に持っていこうと思います。
結果は今晩報告いたします。ありがとうございました。
書込番号:6041222
0点

こんにちわ。鱗海です。
結果報告は今晩する予定でしたが、思ったより早く帰宅することになりましたのでご報告いたします。
メーカーに精度チェックをしてもらう事になりました。
店員さんと一緒に3台のD40を使い同様の簡易検査を行いましたが、どれも「前ピン」ではなく良好なものでした。
「この状況ならばここでは正確な判断をお答えしかねますので、メーカーへ精度チェックに出されてはいかがですか?保証期間内ですので料金はいただきません」と言われました。
一応昨夜我が家で撮影したデータを見てもらったのですが、
「フォーカスエリアが広いので、実際には7時ではなく8時にピントがあっている状態で撮影されたのでは?」と言われ、店での簡易検査結果が良好な事もあって、強く言い返す事ができませんでした。
最後に、「前ピン簡易検査の結果はいいとしても子供の写真がコンデジよりもピントがぼやっとしている事は納得できない」旨伝え、店を後にしました。
結果良かったのか悪かったのか・・・また「前ピン」あるのか正常なのか、メーカーの精度チェックが終わるまでわかりません。何か気持ちが晴れませんが、精度チェックを来週金曜までに済ませるという約束でお願いしましたので待ってみます。
みなさん色々なアドバイスありがとうございました。D40が戻ってきたらまたご報告いたします。
書込番号:6041549
0点

鱗海さん、こんにちは。
ご愁傷様です。
明らかな故障なら交渉するまでもなく修理や交換してもらえるのですが、AF精度などは微妙なところですよね。
ぼくが初めて購入したD70sの場合、AFは全く問題なかったのが液晶の表示不良で交換。今度はその交換した個体が妙に前ピン(後ピンだったかな?)でしたので調整してもらったところ、今度はバッチリ合うようになりました。
その後購入したD200もAF精度が微妙で、ジャスピンになる確率が調整したD70sよりも明らかに低いのですが、まだ調整に出せないまま使用しています。
精密機械ですのでどうしても当たり外れがあるようですね。
メーカーの点検、調整で絶好調になればいいですね。
余談ですが、トキナーのAT-X124はかなりの前ピンでメーカー調整に出したところ、「基準範囲内で無修理返却」されてきましたが、なぜかジャスピンになって戻ってきました。(^^;)
書込番号:6042441
0点

あきびんさん返信ありがとうございます。
やはり、少なからずみなさんも経験されているのですね。私は釣りを趣味にしているのですが、釣道具には当たり外れというものはあまり無く、使う前に店で触ってほぼ確かめられます。
今回のカメラのような精密機械は(まして私のような素人には)異常なのか正常なのかの区別もイマイチつきません。カメラというのは凄く繊細でデリケートなんだなって思いました。
メーカーへの検査入院となりましたが、これに挫けず撮影技術だけでなく些細な機器の異常にも対応できるだけの知識を蓄えたいと思っています。まずはジャスピンで戻ってくることを祈っています。
どうもありがとうございました。検査結果また報告しますね!
書込番号:6042633
0点

鱗海さん こんばんは
このピンと精度と言う物は非常に厄介な物だと思います。
私自身同じ同じ様なテストは数回行いましたが、撮影距離と言う物は一定では無く、カメラ及びレンズには制度上どうしても撮影距離によりピントが前後する傾向がある為、安易に調整を行った場合一定の距離及び一定のフォーカスエリアに関しては精度が出るものの、フォーカスエリア精度が中央と左右で精度が違った場合など同じ傾向の前ピンであれば問題無いと思いますが、左右どちらかの一点が後ピンであった場合、一点がさらに後ピン傾向になる為、フォーカス精度は総合的な調整の上で成り立つ物だと思います。
過去レスのフォーカス精度についての書き込みの中にも、フォーカスセンサー全体での調整は可能であるがフォーカスエリア毎の調整は受けられない様な内容があった事を記憶しております。
この様な状況を踏まえ、修理後は左右エリアに関してもピントの確認を行う事をお薦めします。
一般的な被写体などは雑誌などの様にコントラストはっきりしていない為、テスト撮影=結果オーライと行かないのが実情かも知れません、使用するモニターサイズによりますが、50%の拡大率で見てピントがあれば合格だと思います。
書込番号:6043250
0点

鱗海さん、こんばんは
AFチェックの時は、ターゲットをしっかりさせた方が良いと思います
私のブログ、2006-11-15付けも参考にしてみて下さい
数回チェックされる事をオススメします。
書込番号:6044168
0点

望のパパさん、MT46さん返信ありがとうございます。
昨日D40が帰ってきました。ニコンさんからの報告書には「異常は認められないが、再度調整した」と書かれていました。
ご教授いただいた自己診断はまだ行っていませんが、己の技術の無さが原因なのかな〜と今は思っています。
本来であれば自己診断をしてご報告するところですが、今はD40が帰って来てくれたことが嬉しくて嬉しくて・・・
興奮が冷めたら皆さんから教えていただいた方法でもう一度自己診断してみようと思っています。
実はここ1週間、ダブルズームキットへのカキコミが少なく、もしかしたら私が変に負のオーラを出してしまったが故に、D40を愛用されている方々の気分を害してしまったのではないかと、ずっと思っていました。本当にお騒がせしました。
自己診断はもちろん、1週間の遅れを取り戻すためにバンバン撮っていこうと思っています。皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:6073107
0点

追伸:やっと画像をアップできましたのでご報告します。ここにある画像は比較的ジャスピンで撮れたものです。
「前ピン」の件、重ねて御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:6073121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





