


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
はじめまして!
子供が産まれるのを機に、普通のデジカメからデジタル一眼に乗り換えて思い出を撮りためたいと考えています。
なにぶん写真を撮ることにしても初心者なので、皆様に教えていただければと思っています。
今検討している機種は3台あります。雑誌やこのサイトの書き込み等を見て入門機に良いということで、ニコンのD40とオリンパスのE-410とペンタックスのK100Dsuperです。
仕様としては子供やスナップ、風景などを撮りたいです。あと妻も使えるようにコンパクトで軽く、子供が成長しても使えるような機種がいいです。
私はニコンのが手にしっくりきて軽い感覚があったのでいいかなぁと思っています。
ただ手ぶれ補正内蔵やゴミ除去機能が付いている方がよいのならペンタックスやオリンパスになりますし…
初心者の私にはどの機種が使いやすいでしょうか?色々な機能は必ず付いてた方がいいのでしょうか??
書込番号:6808112
0点

産まれたばかりのお子さんなら室内での撮影がほとんどになると思います。
そうであれば…今のところAFの使える単焦点の選択肢の少ないD40とE-410よりはK100D Superの方がよろしいかと思います。
手振れ補正機能やゴミ取りはあれば便利です。
無くても困る機能ではありませんが…
書込番号:6808128
0点

初めてであればどれでもお好みで宜しいかと。
機能的には各種一長一短です。
必要と思われるものは個人で違いますので、
まずはお店に出向かれて何度か触って見るのがいいでしょう。
個人的には今後もカメラにはまる可能性あるのであれば、
レンズなどの豊富なニコンかキャノンで
選ばれる方がベターかなと思います。
(念のために書いておきますが、
D40系は使用できるレンズはニコンの中では一番少ないです。)
子供が成長しても使えるものということですが、
私はデジタル一眼レフは現状進化も早いので、
3年も使えば十分という認識です。
過去スレにもたくさん同様のご相談寄せられてますので、
一度検索をして見られるのも良いでしょう。
書込番号:6808205
0点

ライヒさん こんにちは。
>今検討している機種は3台あります・・・ニコンのD40とオリンパスのE-410と
ペンタックスのK100Dsuperです。
という事ですが、 ⇒さんも書いておりますが、お子さんの撮影は室内が中心に
なると思われます。フラッシュを使っての撮影なら、3機種のレンズキットでも
特に問題は無いように思います。
>私はニコンのが手にしっくりきて軽い感覚があったのでいいかなぁと
思っています。
ということならNIKONのD40が良いのでしょう!
ですが、フラッシュを使わないで室内撮影を考えておられますか?
屋外での撮影なら問題ないと思いますが、キットレンズでは3機種とも、室内の
ノーフラッシュ撮影は辛いように思います。
機種よりも使用するレンズの候補をある程度絞り込んだ上で機種を選択するのが
いいように思います。
子供の運動会がすぐ迫っていますなどの事情がないのであれば、ダブルズームで
なくてもいいのではないでしょうか?
最初のレンズとして単焦点よりズームの方が初めての人には良いように思います。
比較的に安くて明るく室内でも使いやすい物とBODYのみの組み合わせから、購入
された方が使いやすいでしょう。
その上で、BODYとレンズの重量を比較していけば、ライヒさんの希望にあうカメラ
になると思います。
それが、NIKONならライヒさんにとって一番幸せだと思います。
奥さんも使用する事を考慮すると、重くなく、手ぶれ補正が有る(レンズ or BODY)
物が良いのではと思います。
ですので、オリンパスのE-410はオリンパスのE-510で、後、EOS Kiss デジタル X
やα100 DSLR-A100 なども、再度候補に挙げて検討してみてはどうでしょうか?
どうしてもNIKONが良いのであれば、D40 でなく D80の方が良いという事になるかも
しれません。
当方、K100DSユーザーですので、NIKONには明るくありませんので話半分でお願いし
ます。
参考になれば幸いです。
書込番号:6808265
0点

ライヒさん
>私はニコンのが手にしっくりきて軽い感覚があったのでいいかなぁと思っています。
購入時にはシッカリと持ち比べて下さい。
持ち易さってケッコウ大事ですから。
>色々な機能は必ず付いてた方がいいのでしょうか??
全部付いてたら同じ金額にはなりません。
ボーダーラインを何処に引くかは悩む所でしょうね。
色々な機能を躊躇無く追加して行くとD300やD3になってしまいます。
大事なのは軍資金のボーダーラインでしょうか。
値段を考慮したらD40、良いカメラなのですけどねぇ。
レンズだってAF-S系のモノでそうとう揃いますから。
書込番号:6808311
0点

私もデジイチ初心者です。
初の子の誕生前にPENTAX K100D とSIGMA 30mm F1.4 EX DC を購入しました。
カメラは、妻の要望で手振れ防止機能のついているK100Dを選びました。現在は妻の方が多く撮っています。
レンズは、赤ちゃん撮りが目的で、とにかく部屋の中で明るく背景がボケるキレイな写真を撮りたいということから、30mm F1.4 を選びました。
私の期待をはるかに上回る写真が撮れ大満足しています。
実際に撮った写真をブログで公開しています。初心者ですが参考になれば…
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/
書込番号:6808475
0点

僕の友人は同じ状況でE-410を選びました。
迷っていたので、一週間ほどD40を貸したのですが。
小さい、軽い。ライブビューがあるというのでE-410にしました。
赤ちゃんは床にいることが多いので、ライブビューが大活躍なこと。
赤ちゃんを左腕に抱えながら、右腕で、抱えた赤ちゃんを撮影するにはライブビューが必要なこと。
奥さんが、デジカメ世代なのでファインダーを覗いて撮るということに拒絶反応を示したこと。
両方ともメガネをかけているのでファインダーをメガネ越しに覗くのは裸眼よりも不利なこと。
というのでE-410になったそうです。
感度的にはD40の方が上だったそうですが、E-410でも十分高感度に強い(室内光で撮れる)。
ただ、オートWBだけはE-410はかなり良くなかったようで、そこだけは不満のメールと青っぽい顔をした赤ちゃんの画像を良く見せてくれます(プリセットWBでしのいでいるそうですが)。
ただ、安価な手ぶれ補正つきレンズがないのでそこだけはちょっと残念な要素でしょうか(パナから手ぶれ補正つきレンズが発売されてますが値段がとんでもない)。
書込番号:6808630
0点

持ってしっくりくるのであれば、D40が良いのではないでしょうか?
この候補の中からキッスDXが落ちた理由は何でしょうか?本体の手ブレ機能はありませんが、一応ゴミ取り機能は付いていますよ。
書込番号:6809501
0点

皆さん色々とご返答大変ありがとうございます!!
>⇒さん
ありがとうございます!
『K100D Super』お店で触るまではこれだなと思っていました。
が、持ったときの感覚ではやっぱり『D40』なんですよね…
機能を選ぶか、触った直感で選ぶかですね(笑)
ちなみに単焦点という言葉すらまだよくわかっていません…勉強します。。
>TAISEI-MARU さん
ありがとうございます!
最近はお店に行ってはバンバン触っています。
確かにD40はAFのレンズが少ないんですよね…キャノンが一番多いみたいですよね。。
3年かぁ…10年は使えるものだと思ってました(笑)
>C'mell に恋してさん
ありがとうございます!
やっぱり感覚は大事ですかね!?今日は妻とお店に触りに行きましたが、妻はD40
とEOS Kiss デジタル Xがしっくり来るみたいでした。
妻も使うとなると確かに重くなく、手ぶれ補正が有る(レンズ or BODY)がいいですよね。
候補が増えて悩みそうです。
C'mell に恋してさんがご使用のK100DSは私の様なド素人や妻でも使えそうでしょうか?
>ダイバスキ〜さん
ありがとうございます!
持ち易さという点は今日お店に行った結果、D40とEOS Kiss デジタル Xが
私も妻も一番いいという感想でした。
金額面を考えるとD40なんですけどね…
>Arasakiさん
ありがとうございます!
ブログ拝見させていただきました。
素晴らしいですね!!初心者であんなに上手に撮れますか!?
うちも妻のほうが写真好きなのでたぶん使う頻度は妻よりかと…
手振れ補正はあったほうがよさそうですね。
>yjtkさん
オリンパスのE-410は一番コンパクトで軽かったです。
しかも、上位機種のE-510なんかは手振れ補正も内蔵ですよね。。
如何せんお値段が少ししますよね…
>坊やヒロさん
ありがとうございます!
EOS Kiss デジタル Xも今日見に行ってきて候補に上がりました。(しかも上位に)
なんせ単焦点もわからないほどの初心者ですので見た感じ、
持った感じを重視してしまいます。
今日の感じだとキャノンも急浮上って感じです…
悩みます。。
書込番号:6809992
0点

ライヒさん
奥さんと共用で使うので小さいのが良い。フラッシュを使わないで赤ちゃんを綺麗
に撮りたいということであれば、D40はお勧めです。
>>Arasakiさん
>ブログ拝見させていただきました。
>素晴らしいですね!!初心者であんなに上手に撮れますか!?
>うちも妻のほうが写真好きなのでたぶん使う頻度は妻よりかと…
>手振れ補正はあったほうがよさそうですね。
D40でもシグマ 30mm F1.4 EX DC/HSM が使えます。
動く赤ちゃんは手ぶれ補正機能があっても、被写体ぶれが起きてしまいます。
明るい(シグマの例ではF1.4が明るい事を意味します)レンズで、
高感度D40だと被写体ぶれには強いですよ。
予算がわからないのですが、最初のうちはズームレンズが良いのではと思います。
(上のシグマでは 30mm 固定ですので単焦点とよびます)
シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM も明るくて、D40で使用できます。
(18-50 の範囲で可変できるのでズームレンズとよびます)
ただし、サードパーティ製はピントなど相性問題等が報告されてます。
詳細は過去ログありますので、読んだ見て、理解されることをお勧めします。
写真は意外とはまるかもしれませんよ・・
書込番号:6811093
0点

ライヒさん こんにちは。
>C'mell に恋してさんがご使用のK100DSは私の様なド素人や
妻でも使えそうでしょうか?
とのことですが、問題なくK100D系は使えると思いますよ。
今週東京ディズニーランドに行き、ハロウィンのパレードを撮影に家族で行きました。
私はK100DSにtokinaのレンズで、妻はK100D+tarmon18-200mmでの撮影でしていました。
その日、妻は400ショットくらいしていたと思います。
しかし、どの機種を買い求めても問題はそれ程ないように思います。
どのメーカーでも交換レンズが色々ありますし、レンズメーカーからも出ています。
重さや値段がネックになるかもしれませんが、必要であればなんとか出来てしまうと
思いますので、何を一番に持ってくるかでしょう。
高感度で手ぶれ補正があれば、被写体ブレと手ブレが減るので、歩留まりが少なく
なりますので、1つでなく優先順位を決めるのが良いように思いますが?
グリップフィーリング? コスト(購入時 and システム全部)?
レンズ選択の幅? 重量?
高感度? 手ぶれ補正?
メーカー? 操作性?
デザイン? その他?
ライヒさんにとっての優先順位はどうですか?
書込番号:6811205
0点

>やつださん
ありがとうございます!詳しく教えていただき勉強になります!!
レンズサイズの固定したのが単焦点て言うんですね。Fの値が明るさなんですね。
本当に写真にはまりそうです(笑)
ちなみに、その単焦点のレンズはお高いのでしょうか…?
フォトアルバム拝見させて頂きました。花火があんなに綺麗に撮れるんですね!!
>C'mell に恋してさん
たびたびありがとうございます!
私が最初に機能面と値段を見て考えたのがK100DSでした。が、妻は持ちにくいとの一言…
私と妻が重要視する一番は重量と持ちやすさですね。次に値段ですかね…できれば10万前後にはしたいものです。その次くらいに高感度と機能面ですね。
なので今はD40とKDXがリードしてますね。
書込番号:6811804
0点

>初心者であんなに上手に撮れますか!?
はい、私も妻も初心者です。明るいレンズにかなり助けられています。手振れ、被写体振れをカバーしてくれますから…
>うちも妻のほうが写真好きなのでたぶん使う頻度は妻よりかと…
そうです、家にいて子供と接する機会が多いのは断然ママの方ですから、カメラは妻の希望で決めました。
>K100DSでした。が、妻は持ちにくいとの一言…
>私と妻が重要視する一番は重量と持ちやすさですね。
>なので今はD40とKDXがリードしてますね。
私自身は個人的には、D40>KDX>K100D だったのですが、妻が気に入ったのがK100Dでした。
今後、カメラを趣味にしたいのでしたら、奥様の気持ちをグッとつかむ為にも、奥様の意見を尊重した方がいいと思います。
新しいレンズを購入したり、上位機種に移る時の為に味方にしておいた方が良いと思います。(^^;
書込番号:6811920
0点

ライヒさん こんにちは。
>私と妻が重要視する一番は重量と持ちやすさですね
すると軽さと値段と高感度と握りやすさでD40がよさそうですね!
>奥様の気持ちをグッとつかむ為にも、奥様の意見を尊重した方がいいと思います。
とのご意見がありますが、私もそう思います。特にこだわりがないのであれば
夫婦で楽しまれた方が良いと思います。
するとそれに合うレンズを絞り込まないといけませんね。
BODYのみにしてレンズの選択ですが
Arasakiさんの書き込みにある sigma30mmf1.4
やつださんの書き込みにもある sigma18-50mmf2.8
価格面からいくとノーフラッシュでいくならこの辺りのレンズですかね。
この板のダブルズームであれば、外付けのストロボ購入してフラッシュを天井や壁に
当てて間接的に光をバウンドさせて、撮せば問題ないでしょう。
敢えて、レンズキットにストロボの組み合わせも良いかもしれません。
書込番号:6812217
0点

>Arasakiさん
確かにそうですよね。奥様の望むものを中心に考えていきます。
子供を撮るためにも明るいレンズは考えたほうがいいみたいですね。
>C'mell に恋してさん
やっぱりD40があってるのかもしれないですね。
明るいレンズは知らなかったので、早速今日お店でシグマのレンズカタログ
貰ってきました。勉強します!!
書込番号:6813538
0点

ライヒさん こんにちは。
>やっぱりD40があってるのかもしれないですね。
そうでしょう。たぶんご夫婦ともに合っているのでしょう。
sigmaの候補レンズが2つ挙がりましたが、最初のレンズはズームがやはり
便利です。
ですので、ズームを購入されて、室内が暗くノーフラッシュ撮影が難しいようで
あれば、間接照明なとを増やし、部屋を少し明るくしても良いでしょう。
その方が安く対応出来そうな気もします。
はやく、希望のカメラとレンズが購入出来るといいですね。
書込番号:6819056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ダブルズームキットII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





