『中古ですがD3購入しました。』のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

標準

中古ですがD3購入しました。

2014/08/30 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

このたび、中古ですがようやくD3(バッファー増設済)を手に入れました。

発売当初、さすがにD3は価格的に無理で、D300にバッテリーグリップで購入。下の子が産まれた年で、以来、子供の成長と共にD300を使い続けてきましたが、追加という形で初めての一桁機の導入になりました。

キタムラでほとんどのD3が17万円前後の中、税込19万5千円と少し高いものがあり、状態がいいのかと思いクリックすると、バッファー増設済みのD3でした。
他の増設済みのものは、商品名に明記されており、価格も22万円前後で結構使い込まれているものがほとんどだったため、スルーしてきたのですが、みつけたD3は写真ではかなりきれいに見えました。だめもとで取り寄せてみることにしました。

実物もかなりきれいで。グリップのゴムに少しこすれた感じはありますが、金属部分は全く傷なし。ボタン類もこすれたり、使い込まれた感じがない。バッテリーも劣化0。はやる気持ちを抑えて、最後に総レリーズ数を調べると3万そこそこ!!当たりでした。
そのまま、一緒に来ていた嫁に許可も求めず即決してしまいました。

何度も店頭ではさわってきてわかってるつもりでしたが、さすがに一桁機、ファインダーもMFフィルムに近い見え具合。各部の作りも全く別物。レリーズ時の動作の切れはさすがです。

フィルム時代に父親から譲ってもらったMFのレンズも、D300ではピントのピークがわかりにくく、使いにくかったのですが、D3では問題なく使えるので、様々な用途別に望遠に強いD300と使い分けていこうと思います。

書込番号:17882212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/30 00:20(1年以上前)

バッファ増設済みでは、かなりのお買い得ですね。
購入おめでとうございます。

グリップ部のゴム張り替えは、一律修理に出すと高いですが、銀座・大阪・新宿などのサービスセンター窓口で
最低限こことここだけ張り替えて欲しいという限定修理の相談をすると安く張り替える事が可能ですよ。

D3のネックは、フラッグシップなのですが、ゴミ取り機能がないのとバッファが17-2枚程度という高速連写機
としてのバッファ不足ぐらいです。1200万画素あれば十分そして高感度もISO12800までは使えます。
バッテリー自身は、D4/D4sよりももちは良いぐらいですから、余程の事が無い限り予備は不要ですよ。

書込番号:17882238

ナイスクチコミ!2


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/08/30 00:37(1年以上前)

AGAIN !!さん

ありがとうございます。ようやく手にすることができました。

それ程連写を多用する方ではないのですが、バッファーに余裕があるに越したことはないので、今回は良い巡り合わせでした。

グリップのラバーの交換はD300でやったことがあるのですが、意外と安かったので驚いた記憶があります。やはり、手が触れる部分なので近いうちに行ってこようと思います。

書込番号:17882285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2014/08/30 00:54(1年以上前)

バッファ増設ですか。
確か、工賃が、8万円ちょっとしたはずです。
大事に使って下さい。
部品保有年数も、ギリギリでしょう。

書込番号:17882321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/30 00:56(1年以上前)

私の後輩CマンもD3現役バリバリで使ってますよ♪
スレ主様もヒト桁機を堪能してください(^-^)

書込番号:17882323

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/08/30 01:00(1年以上前)

MiEVさん

修理の受付もあまり長くないとは思いますので、ぎりぎりのタイミングでオーバーホールなり何らか対策は必要かもしれないですね。

製品のライフサイクルの短さが一番気になるところです。まぁ、それを考えすぎると。何も買えなくなりますし、使うのも怖くなるので、気楽に行こうと思います。

書込番号:17882332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2014/08/30 01:06(1年以上前)

センサー清掃は、した方がいいでしょうね。

書込番号:17882343

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/08/30 01:06(1年以上前)

萌えドラさん

ありがとうございます。

D300を使い続けてきたので、D3の高感度性能は異次元です。D4Sの時代ですが、まだまだ行けますね。

書込番号:17882346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/08/30 01:09(1年以上前)

MiEV さん

今度の休みにセンサーの掃除と、ラバーの張り替えに行きたいですね。

書込番号:17882354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2014/08/30 05:59(1年以上前)

お早うございます。

割と早い時期に購入しましたので結構な価格でしたね。
ローカルイベントとか同期会とか、どちらかと言えば記録的な用向きで使っています。
メリットは手ぶれしにくい事です。重さとメカバランスが最高。

使い倒してください。

書込番号:17882578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/30 07:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 エンジョイD3!

http://www.youtube.com/watch?v=bCkATswP3Ls

書込番号:17882712

ナイスクチコミ!3


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/08/30 07:54(1年以上前)

うさらネットさん

ありがとうございます。

もともと、50〜60万円の価格を考えると中古とはいえ安くなりました。それでも、ミドルクラスの新品価格に近いのですが。

フルサイズも考慮してレンズをそろえていたつもりですが、ボデーに見合う標準レンズに乏しいのが現状です。

しばらくは、AFの35mmF2と70ー200F2.8VR、MFの28mmF2.8、50mmF2でやりくりとなりそうです。さすがに24ー70F2.8をすぐにそろえるのは無理なので、余裕ができたら24mmF1.4や50mmF1.4あたりの描写の良い安めの単焦点をそろえたいですね。

書込番号:17882762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/08/30 07:58(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
まだまだD300を基本にした構成ですが、フルサイズ化で広角系の単焦点レンズが使いやすくなりましたので、幅が広がりそうです。

書込番号:17882773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2014/08/30 08:56(1年以上前)

Prometheusさん
ニコン一桁機購入おめでとう!!
D3は良いですよ、私もD80からD3に変わった時、何じゃこれは・・と!!
今までの苦労は・・(汗
私のは増設はしていませんでしたが(金欠のため・・笑)
とても素晴らしい機体です。
増設済みを格安でゲット!・・おめでとう御座います・・
70ー200F2.8VR有るので後は、14-24-F2.8+24-70-F2.8ですネ!
単焦点のF1.4もゲットして!!ガンバ!!
これから、D3&D300で素晴らしいフォトライフを・・・

書込番号:17882906

ナイスクチコミ!2


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/08/30 10:02(1年以上前)

マサー205さん

ありがとうございます。

自分も10DからD300へ更新したときかなり衝撃でした。同時期に手が届かないとわかっていながら、D3も触ったのですが、動作のあまりの違いにショックを受けた記憶があります。とくに、シャッターボタンを押した後の動作の違いに、一桁機が別物であることを認識させられました。

広角、標準のズームはなかなか手がでませんが、機会があればまずは、24ー70から揃えられないかと思っています。

書込番号:17883102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D3 ボディの満足度5

2014/08/31 11:17(1年以上前)

一桁機、高速フルサイズカメラの世界にようこそ!

バッテリーグリップMD−D10とEN−EL4aをD300に着けたくなると思います。

D300の使用感もアップして、一石二鳥の魔法セレクションです。

先日、某・官公庁の某・公開訓練展示で、旧式機でありながら、高速カメラぶりを遺憾なく発揮してきました。展示に参加するのは、某・財閥系大規模鉄工所製造の世界に誇る工業製品群(例:車輌・船舶・航空機)です。

当方のD3もバッファ増設、高温CHRエラー対策済み、耐衝撃耐水構造改造済みで、ちょっと外装が剥がれてますが、まだ実用です。D4sが買えるまでのあいだは、がんばってくれると思います。

(某・某・某・ばかりで、すみません。)
(この種の工業製品に批判的な方に追い回されるといけないので、念のため、画像掲出は控えます)

書込番号:17886680

ナイスクチコミ!2


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/08/31 15:51(1年以上前)

あじごはんこげた さん

ようやくこの世界に来ることができました。
よろしくお願いします。

D300にはMDーD10にエネループを入れて運用してますが、エネループの方が地味に重いですね。量ってないのですがD3の方が軽いように感じます。

D300でも8コマで撮影できるのですが、D3とは動作の違いのため、全く別物と感じます。
D3の場合はシャッターを押した瞬間にすべての動きが最高速で動き始め瞬時に動作が止まる印象ですが、D300の場合、加速するように立ち上がりフワッと止まるような動作をするため、ファインダーのブラックアウトの時間が数値以上に違うように感じます。
好みはD3ですが、音を気にする場所ではD300の方が使いやすいですね。

あと、35mmF2などボデー内モーターでレンズを駆動すると、D3ではギヤが壊れるのではないかと思うくらいギュイっと動きますね。

各部のシールもD300よりしっかりしてますし、このあたり、業務で使うためのカメラだなと思いました。

それにしても、耐衝撃耐水構造改造ってどんなことになるんですか?

書込番号:17887474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D3 ボディの満足度5

2014/08/31 17:15(1年以上前)

>それにしても、耐衝撃耐水構造改造ってどんなことになるんですか

耐衝撃耐水構造改造、この呼び方は、当方が、かってに遊びでつけた名称です。

サービスセンターに、お願いして、普段使わないコネクタや、縦位置ダイヤル、縦位置ボタン類のところに、シーリング材を流し込んで、防水強化してもらっています。

他には、内部の基板の樹脂モールドを増やしてもらうということで、顧客指定のカスタム対応みたいなものです。正規の対応では無いようです。

サービスとの間で、打ち合わせをしますが、カメラの拡張性を犠牲にしてやっている事ですので、民間の方が普通に使用される範囲で、この対応をすると、ある程度の不便さが生じると思います。

マイナーチェンジかもしれませんが、コネクタ周辺のラバーのカバーは、当初のD3と比べて、深く、厚みのある素材と交換してくれました。また、バッテリー室、周辺のパッキングも強化してあるようです。ただ、これはD3sの仕様かもしれません。

ここまで、やってしまうと、オーバーホールの際は、部品を壊さないと分解できないので、オーバーホール費用と別に、部品代を、5〜6万ほどかけてます。そのへんのデジカメが1台買えるくらいのコストがかかります。

あくまでも、当方だけの、準防災対応、屋外仕様のようなものと思ってください。

これをやってある安心感というのは、相当あって、土砂降りの雨の中で洪水に浸かりながら歩いても、ミラーボックスに浸水なしという状況です。

カメラは、できるだけ持ち上げて冠水させないよう気を付けてます。底部から深さ数センチ程度の水かぶり程度では、いまのところ、前のような浸水騒ぎは起きていません。耐衝撃というのは、衝撃や爆風があると、どうも、底部の縦位置スイッチやダイヤルから浸水しているのではないかとのことで、底部のスイッチ類をシール材で埋めてもらい、防水強化したものです。

別に、防弾ガラスや装甲を取り付けているわけではありません。

書込番号:17887735

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/08/31 19:22(1年以上前)

あじごはんこげた さん

ものすごいカスタム仕様ですね。
使えないダイヤルやボタンができてしまうわけですね。業務用が行き着くとそうなるんですね。

自分も別分野の技術職ですが、プロの機材ですから同じようなカスタム仕様の機材はやはりあります。

それにしても、NASA仕様よりもすごいですね。驚きました。

書込番号:17888127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 D3 ボディの満足度5

2014/09/01 10:53(1年以上前)

Prometheusさん

D3のご購入おめでとうございます。
やはり一桁機の存在感は圧巻ですよね!
普段撮りはD5100やコンデジを使っていますが、ここ一番ではやはりD3です。
高性能な新機種がたくさん出ていますが私にとってはD3は未だに勝負カメラです。

私もD300は使っていましたが、高感度撮影時のノイズがどうしても気になりD700に買い換えました。
それでやっとノイズのことは克服できましたが、どうしても一桁機のD3が欲しくなり、大量の機材を
処分したお金を資金としてD3を購入して今日に至っています。

D3はこれからもずっと使い続けるつもりです!

書込番号:17890004

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/09/01 15:08(1年以上前)

ブタガッパさん

ありがとうございます。さすがに古いとはいえ一桁機の存在感は圧巻ですね。

D300はバランスの取れた良い機種ですが、高感度に関してははやり厳しいですね。
頑張って現像段階で減らしたり、プリントサイズに応じて上限をかえながらの運用でした。

あとは、流し撮りをしたときにどうしても気になっていたのがファインダ像消失時間でした。
コマからコマの間のブラックアウトの間は、対象の動きを予想して動く必要があるのですが、D300の場合どうしてもコマ間が「ガシャっ、ガシャっ、ガシャっ」という感じで長く感じていました。慣れでなんとでもなるのですが、D3の場合「ガ、ガ、ガ」という感じでコマ間が少ないのをうらやましく思っていました。

D4など最新の機種はやはりメンテナンスなど安心材料が多いとは思いますが、初めての一桁機であるD3をしっかりと使っていこうと思います。

書込番号:17890542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 D3 ボディの満足度5

2014/09/01 16:40(1年以上前)

Prometheusさん

お返事ありがとうございます。
D300を使っていた頃は高感度ノイズに悩まされていました。
夜間撮影ではかなり厳しいと思っていました。

それで今はD3を使っていますが、実は最近、D300のRAWを引っ張り出して来てNX2でレタッチして
みたんですが、やり方によってはかなりノイズが消えることを確認しました。
つまり当時は私のレタッチ技術が今よりかなり低かったんでしょうね。
ある面、自分の技量の無さでD300を手離してしまったようなところがあって、ちょっぴり反省です。

まあしかし高感度夜間撮影の画像をレタッチで救済しなくても十分な画像を得られるD3は有り難いです。

書込番号:17890679

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/09/01 20:35(1年以上前)

ブタガッパさん

D300で暗所での撮影は厳しいですね。ピクチャーコントロールまで調整したうえで、NRで追い込んだりして何とかしてます。でも、撮影内容や出力サイズによっては、ちょっとどうにもならないこともありましたので......

正直D300で3200を無理やり使っていたことを考えると、D3だと色が転びにくいのでHi1も行ける感じです。

書込番号:17891324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/05 13:00(1年以上前)

Prometheusさん

どうも初めまして!この度は”バッファー増設済み”のD3を手に入れられておめでとうございます。\(^o^)/
自身はD3は持っていないのですが、NIKONが2007年に発売した”初のフルサイズ機””ISO6400までが常用高感度”という触れ込みで度胆を抜かれましたし、ある意味”エポックメーキング”なカメラであることに間違いないですね〜^^;

その時は自身もすごく”欲しかった”のですが、何せ当時の価格では”手が出ない”状況でしたね〜^_^;

”ノーマルのD3”では連続撮影枚数が、フラッグシップ機では少なかったと思いますが、”バッファーが増設済み”は賢い選択ではなかったでしょうか〜(*^_^*)

今、D4S売られいますが、D3も存在感大ありですよ〜これからも”現役バリバリ”に使えますね〜(^^ゞ

書込番号:17903282

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/09/06 10:00(1年以上前)

nukegonzouさん

ありがとうございます。

当時、Nikon初のフルサイズと言うこともそうですが、常用6400がとにかく衝撃的でした。サンプルの写真を見て驚いたのを覚えています。私も欲しくて仕方なかったのですが、さすがに当時の価格では…

それ程連写を多用する方ではないですが、撮影内容によっては、D300でも頭打ちする事もありましたので、バッファメモリが増設されていることはたすかります。

実際に使ってみると、ボタンの配置や操作性、センサーのゴミが写り込みやすかったりと、気になる点もありますが、慣れや手順で何とでも解決するように思います。

何も言わずに笑って買わせてくれた妻にも感謝しています。

書込番号:17906128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2014/09/14 20:44(1年以上前)

こんばんは

D3ご購入おめでとうございます。

今から七年前の今頃は予約を入れて発売を楽しみにしてたのが懐かしいです。

行きつけのキタムラで新品価格52万円でした。

ちなみに私の所有のD3二台は共に「ノーマルなD3」です。

私の使用状況では別に困ったこともありませんでしたので。

D3を使っての撮影をお楽しみください♪

私ですがこれからも使い倒すつもりですよ。

書込番号:17936484

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prometheusさん
クチコミ投稿数:71件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2014/09/15 23:08(1年以上前)

虎819さん

ありがとうございます。

発売当時は50万円オーバーでしたね。とても手がでなくてD300をなんとか手に入れたことを思い出します。

7年たってようやく手にしましたので、大事にしていこうと思います。

書込番号:17941408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2014/09/15 23:19(1年以上前)

私も、D3が大好きです。

D4も持っていますが、D3ばかり使っています。
新品で購入した1台以外に、
中古で2台、計3台使っています。

画素数的にもちょうど良いサイズですし、
これでいて、A3まで伸ばしてプリントしても、
全く問題なし。

バッファ増設機も1台使っていますが、
非常に使いやすいカメラです。

シャッターや、ミラーチャージが壊れても、
ニコンサービスでちゃんと直してくれますし、
なんと言っても、フラッグシップ機は、
シャッターを切るたびに、気分が↑↑ですよね。

じっくり楽しんでください。

私も、中古で購入したとき、
ストラップとグリップラバーは、交換しました。
今では、愛おしい3台です。

書込番号:17941462

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング