デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット
こんにちは。はじめまして。
当方ド素人、女性です。今はLUMIXのfx33のカメラを使っています。
NIKON D300とD90とCANON 50Dの中でどれを購入するか迷っています。
撮影するものは
・7月22日の皆既日食
・風景
・スナップ(街並み、人物)
・航空ショー(戦闘機、旅客機)
です。
皆既日食を見たい、撮りたい(ダイヤモンドリング)の勢いと以前から一眼レフの憧れを便乗して購入しようと思っています。
素人なので、少しでも早くカメラに慣れたいですし練習したいので、1日でも早くカメラを購入したいのですが・・・迷ってて購入できないでいます。
当初は、50D、リコーのGR2の購入を考えていました。
理由は単純で、一眼レフを持っている先輩がCANONで、薦められたことと、大きいので普段は持ち歩くのが恥ずかしいので、リコーのGR2(写りが綺麗で外観がカッコイイ、マクロにも強い)をと思っていました。
最近カメラ屋でカメラに触れていますと、常に一眼レフを持ち歩くのも悪くはないと思い、一眼レフ1体にしようと決めました。
皆既日食に当たっては、また用具で費用がかかりそうなので、予算は20万円前後で検討しています。
カメラにも悩んでいますが、皆既日食を撮るに当たって、必要な用具も教えていただけると助かります。宜しくお願いします。
書込番号:9630508
0点
皆既日食229 さん、こんにちは。
私は最近戦闘機にはまってるので
その辺で…
飛行機撮影でしたら、D300か50Dかな
当方 どちらでもないですが
最近 静浜と厚木に撮影行きましたが
キャノンが一番おおいいかなと思います、次にニコンかな
後のレンズ購入も考えて予算をくまれてはいかがですか
航空機ですと、おおきなレンズ欲しくなるので…
基本 飛行機撮影は白い大砲オンパレードです、見た目。
参考程度に。
書込番号:9630559
1点
SX4さん、初めまして。
早速のアドバイスありがとうございます。
こんなに直ぐにアドバイス頂けるとは思っていませんでした。
私は小松基地の航空ショーに毎年行っています。やはり白の大砲?バズーカのようなカメラを持ってる方が目立ちます。
私はそこまでUPの写真は撮りたくても費用的に厳しいので諦めています。
SX4さんのカメラは何でしょう?
また、連射に優れた50D、D300が良いという事でしようか?宜しくお願い致します。
書込番号:9630633
2点
重量、性能を考えた時、
D90<50D<D300
といった印象です。
全体的なバランスと、先輩が使用しているということでアドバイスを受けやすいだろうことから50Dがいいんじゃないかなと思います。
50D、D300は連写性能はもちろんですが、AF性能もワンランク上です。
皆既日食の撮り方、装備に関しては過去レスを参考にされてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8AF%8A%F9%93%FA%90H&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049
※一応ですが、自分はキヤノンの30D、KissDX使用です。(兄が40D)
書込番号:9630653
0点
皆既日食229 さん、
私は去年からデジイチ初めて飛行機専門です、
何かひかれて、まあそれは置いといて
私もここで色々教わりましたが
D300 50D はAFのスピードとピントの精度がいいみたいです。
高感度で撮影もできるとのことです。
http://photohito.com/search/keyword?value=飛行機
ちなみにB7が私です。
ちなみに私はSONYのα700です最近α350から買い替えました。
後 シグマの150−500のレンズも多かったですね価格も手ごろですし。
文章へたですみません。
書込番号:9630713
1点
うーむ… 日食用のフィルターND400が既に手に入り難くなっているようですが…
お店に聞いてみて、早く手配した方が良いような気が…
レンズが決まらないなら、大き目のを買っておいて決まってからステップアップリングで
何とかする手もあるにゃー
書込番号:9630859
1点
こんにちは。
私はD300 + VR70-300mmで皆既日食を撮る予定です。
三脚(27mm径)に固定して、インターバルタイマー・露出ディレイモード・露出ブラケットを組み合わせて皆既中に自動撮影するつもりです。(D300/D5000などはインターバルタイマーがあるのでカメラだけで自動撮影できます。)
部分日食も撮るならND-4.0フィルターが必要です。ND-4.0フィルター(≠ND400)はヨドバシなどでも少々在庫がありましたし、在庫切れでも注文すれば1週間程度で入手できるようです。
皆既日食は、ファインダーを覗いているより、肉眼で楽しむ方が記憶に残ります。
21年前の小笠原沖では肉眼観測だけでしたので、コロナ(複雑な磁力線)・プロミネンス・360度真っ赤に染まった水平線・流れるシャドーバンドなど素晴らしい光景を堪能できました。14年前のインドではファインダーを覗いていたのであまり記憶に残っていません。
他に写真を撮る人が知り合いにいればその人に任せて肉眼観測した方がよく、皆既日食を撮るにしても自動撮影に任せるのが良いと思っています。自動撮影する場合でも、何回も事前演習して体で覚えておかないと本番で失敗する可能性があると思います。
戦闘機なども撮るのでしたらD300のAF性能は有利ですが、スナップにはD90の軽さが有利と思います。予算20万円でしたら、
D90 VR18-105レンズキット:約10.5万円 又はD300 DX18-70レンズキット:約14.9万円に、
VR70-300mm:約5.2万円 + スリック カーボン 814 EX三脚:約1.8万円
あたりはいかがでしょうか?
書込番号:9630920
3点
追記しますね。
D90単体ではインターバルタイマー撮影できないと記憶しているので、インターバルタイマーが重要なときはD300(又はD5000)が良いと思います。
書込番号:9630970
0点
スレ主様へ
ダイヤモンドリングを撮りたいとのご希望ですので、念のためお伝えしておきますが、
今回の日食、日本のほとんどの部分では皆既になりません。残念ながら部分日食となります。
皆既日食を見ることのできる地域は次の図を参照してください。
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/image/map-japan.jpg
皆既日食を見るため該当の地域への様々なツアーが企画されていましたが、
現時点ではほとんどのツアーが定員に達しているようです。
※中国まで遠征するということでしたら、まだ空きはあるようです。
ちなみに、2012年5月12日にも日食がありまして、この日食は日本の多くの地域で
金環日食を観測することができます。
※金環ですのでダイヤモンドリングにはなりませんけどね^^;
書込番号:9631206
0点
こんにちは。
皆既日食ツアー情報をまとめている方がいらっしゃいます。私は個人手配で行きますが、ツアーもまだ募集中も多いようです。
http://homepage3.nifty.com/okarina/eclipse2009/
書込番号:9631274
0点
皆既日食って、超々望遠が必要なんじゃないですかぁ??
それ考えると、コンデジにデジスコの方がよろしいかと思います。
書込番号:9631690
0点
hok212さま
上海のツアーを既に予約してあります。なので、カメラ購入にかなり焦っています。
書込番号:9631758
0点
主に野鳥等を撮る方の一つで、フィールドスコープ等にコンデジ用のアダプターを付けて撮影する方法です。
比較的安くで、高倍率の写真を撮ることができますよ。
下記ページを読むほうが判りやすいと思います。
http://www.digisco.com/
書込番号:9631789
0点
スレ主様へ
先の投稿では失礼いたしました。すでにツアーを予約していたのですね^^
ボディの説明は諸先輩に任せるとして、レンズについて少し助言します。
デジスコもありかと思いますが、APS-Cボディ+カメラ用のレンズでしたら、
500mm程度のレンズであれば、ダイヤモンドリングの光芒+太陽を程好いサイズで納められます。
ただし、今回の皆既日食にてどれくらいのコロナが出現するかわかりません。
もし大規模なコロナが出現した場合、APS-C+500mmでは画角に納まりきらない可能性が
ありますので、そのときに備えて300〜400mm程度のレンズが無難かもしれません。
※皆既日食時に出現するコロナがわからなければ、検索してみてください。
※もしかしたら7月22日のコロナ予報のようなものが、どこかのサイトにあるかもしれません。
なお、コロナの繊細なディテールを写すために、ライブビューで最大拡大し、
細心の注意を払ってピント調整すると良いでしょう。
また、大胆なコントラスト調整も必要になりますので、RAW撮りするよう心がけてください。
書込番号:9633867
1点
hok212さん
昨晩先輩とカメラ屋に行きCANON 50D(18−200レンズセット)を購入いたしました。ラスト1台でした。
D300はさらに重くきつかったですね。
皆既日食についてですが、
1番の目的はもちろん、肉眼で見ることですが、写真を撮りたい順で言いますと
・ダイヤモンドリグ
・ベイリーズ・ビーズ
・プロミネンス
・コロナ
です。
ND400のフィルター等を購入予定でしたが、第2接触直前で外せなさそうなので、紙芝居のような上か左右から、下敷きのような薄さのフィルターを取り付けたいのですが、カメラを購入したカメラ屋さんには在庫がなく、ま入荷した事がないとの事で、白紙になりました。
どこで売ってるものなのでしょうか?
また、三脚はどのぐらいの物が必要なのでしょうか?
写真はRAW撮りした場合、カメラに付属のソフトで編集?出来るのでしょうか?
質問が多くて申し訳ありません。宜しくお願いします。
書込番号:9636703
0点
manbou_5さん
D300ではなく、50Dを購入しました。
皆既日食についてですが、
1番の目的はもちろん、肉眼で見ることですが、写真を撮りたい順で言いますと
・ダイヤモンドリグ
・ベイリーズ・ビーズ
・プロミネンス
・コロナ
です。
ND400のフィルター等を購入予定でしたが、第2接触直前で外せなさそうなので、紙芝居のような上か左右から、下敷きのような薄さのフィルターを取り付けたいのですが、カメラを購入したカメラ屋さんには在庫がなく、ま入荷した事がないとの事で、白紙になりました。
どのような物をそろえれば、撮れるのでしょうか?
皆既日食の雑誌を購入しましたが、専門用語で素人には難しく、三脚や望遠鏡のようなものがセットで10万円から・・・ってなぐらい高くて。
当初は適当な三脚にフィルターのみの購入でした。
何かアドバイスがあれば、宜しくお願いします。
書込番号:9636745
0点
SX4さん
全部SX4さん が撮られた写真なのでしょうか?
めちゃくちゃ感動しました。
私もあれだけ上手に撮れるようになりたいです。
書込番号:9636780
0点
皆既日食229さへ
> ND400のフィルター等を購入予定でしたが、第2接触直前で外せなさそうな
> ので、紙芝居のような上か左右から、下敷きのような薄さのフィルターを取り付
> けたいのですが、カメラを購入したカメラ屋さんには在庫がなく、ま入荷した事
> がないとの事で、白紙になりました。
いわゆる「ゼラチンフィルター」ですね。
ゼラチンフィルター&ゼラチンホルダーで検索すればたくさんヒットすると思います。
それと次のURLのような物もあります。
http://www.syumitto.jp/drnb/spfd4.html
三脚は200mmまでのズームということですので、少しはしっかりした物がいいですね。
比較的安くて、そこそこ強度がある、SLIKの813EXなどはいかがでしょう。
RAWに関しては付属のソフト(CanonならDPPですね)でかなりの調整は可能です。
ただし、覆い焼きなどの処理は、Photoshopなどのソフトが別途必要になります。
あと、プロミネンスは200mmではかなりキツイと思いますよ〜
P.S
条件が良くて、ベイリーズ・ビーズが見れればいいですね^^
あと、7〜10倍程度の双眼鏡もあれば、撮影を忘れるほどの感動を味わえると思います。
書込番号:9637161
0点
そうそう、ひとつ書き忘れました。
50Dをご購入されたということですので、ゼラチンフィルターホルダーは純正の次の物がいいですね。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2711a001.html
書込番号:9637188
0点
hok212さん
アドバイスありがとうございます。
早速、[ゼラチンフィルターホルダーシステム]ゼラチンフィルターホルダーシステムIII
拝見いたしました。
純正なので、安心です。嬉しい限りです。
画像の本を購入して読んでいるのですが、難しくて・・・。
[ゼラチンフィルターホルダーシステム]ゼラチンフィルターホルダーシステムIII
に合うフィルターは富士フィルム『NDフィルター』で良いのでしょうか?
サイズや濃さ?はどうしたら用良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:9637455
0点
皆既日食229さん こんばんわ。
まずは先ほどお伝えすることを忘れたことですが。。。。
50Dご購入おめでとうございます!これからたくさんいい写真を楽しんでください^^
さて、このフィルタホルダーですが、適合するフィルタサイズは100mm角となります。
濃さは富士のフィルタだと、太陽の撮影ですのでND4.0となります。
書込番号:9637747
0点
hok212さん
ありがとうございます。
良い写真撮れるように頑張っていきたいです。
フィルターでお勧めはありますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:9637811
0点
皆既日食229 さん、こんばんは。
PHOTO HITOの写真ですか…
B7となってれば私です。
私も去年の岐阜からデェビューですから初心者ですよ。
行った先でいろんな人と話しながら勉強して数うちゃあたるですよ。
10枚撮影して1〜2枚いいやつがあるくらいです。
すぐうまく撮れるようになりますよ。
書込番号:9637906
0点
皆既日食229 さん、
50D購入おめでとうございます。
書き込みしっかりよんでませんでした…
小松基地は、近くなんですかね…
近くでしたら普段の日に行ってみるといいかも。
たぶん写真撮りに来てる人けっこう入るとおもいますよ。
練習で撮影するといいですよ、いろんな飛行機撮影できますよ。
書込番号:9637962
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2024/12/29 11:09:39 | |
| 24 | 2025/05/05 17:25:29 | |
| 15 | 2024/04/24 17:05:12 | |
| 23 | 2024/08/15 0:14:47 | |
| 14 | 2022/06/19 12:25:22 | |
| 27 | 2022/07/10 18:55:35 | |
| 3 | 2022/01/03 19:18:32 | |
| 4 | 2021/12/25 12:10:31 | |
| 15 | 2022/01/19 20:04:40 | |
| 29 | 2021/11/13 23:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













