『鮮明さが足りない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

D60 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション


「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

鮮明さが足りない

2009/05/04 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:38件

いままでキャノンのIXY DIGITAL を使っていましたが、今回D60を購入しました。
正直、写真の鮮明さについては、IXY DIGITAL のほうが鮮明な感じがし、D60はちょっとぼけるような感じで、鮮明さも満足できません。 今のところ一眼レフの良さを実感しません。
わたしの 撮影の方法に問題があるのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:9491011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/04 19:30(1年以上前)

こんばんは^^ガジャマダさん 

レンズの絞りを絞ってますか?F8とか・・・
開放側ですと描写は甘くなりますよ。サンプルが見れたら良いのですが。
IXYと両方

書込番号:9491049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/04 19:36(1年以上前)

仕上がり設定を触ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:9491072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/05/04 19:53(1年以上前)

別機種
別機種

レタッチ強調なし

レタッチ強調加工

コンデジの強調加工された画像に慣れてしまうと誤解します。
作例はD40+VR18-55によるものです。
1枚目がレタッチなし。2枚目はPhotoshopでシャープネス・コントラストなどを強調補整。
じじかめさんご指摘のように、Menuの仕上がり設定で予め変えられます。

書込番号:9491153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/04 20:03(1年以上前)

> 正直、写真の鮮明さについては、IXY DIGITAL のほうが鮮明な感じがし、
> D60はちょっとぼけるような感じで、鮮明さも満足できません。

私の印象は、コンデジの画像は画面全体にピントが合っていてギトギトかつ平面的に見えるので違和感があります。
一眼レフはピントを合わせた部分(点・面)はシャープですが、その前後は徐々にボケていくという感じになるので、奥行きが感じられます。
両者の違いは、センサーサイズの差とF値の差によるものです。
あと、シャープネスの付け方や色のあでやかさ等がコンデジの方が強調しているためでもあります。

> 今のところ一眼レフの良さを実感しません。

コンデジ画質に慣れてしまったと言うことかと思います。
これは、印象・感覚が脳に刷り込まれてしまったものなので、当分直りません。
激辛になれてしまって普通の味では物足りなくなるのと一緒かもしれません。

一眼レフの写真を3ヶ月くらい見ていれば、こっちが自然でコンデジが異常に見える可能性がありますが、ずっとコンデジの方が良いと思い続ける可能性もあります。
であれば、一眼レフはあなたには合わなかったということです。

書込番号:9491201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/04 21:31(1年以上前)

 コンパクトデジカメの深い被写界深度の目が慣れているということですね。
 もし、デジタル一眼レフの浅めの被写界深度に(と言えども、F11位までを基準に深絞りの写真を撮ってくださいね)なれない場合は、コンパクトデジカメに戻られるというのも手だと思います。それも一つの嗜好だと思います。

書込番号:9491627

ナイスクチコミ!3


D@Photoさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 22:14(1年以上前)

 KissDXを買った私の友人も、奥さんから同じことを言われたそうです。結局、皆さんも書かれていますが、一眼レフの場合、ピントが合う奥行き(被写界深度)が絞り値によって大きく変わるからだと思います。なので、被写体から少しでもピントを外していると、却ってピンボケ写真のようになってしまうことが多いのです。
 では、どうしたらいいか、というと、まずは、写したい被写体にピントが合うように写すこと。そして、皆さんも書かれているとおり、絞ってみる(F値を大きくする)のがいいと思います。これをするには、「AUTO」ではどうにもなりませんので、せめて「P」モードにして、できれば「A]モードにして、ridinghorseさんも書かれているようにF値を11くらいまで絞るといいと思います。
 それでも、やはり背景とかはボケす場合もありますので、それが嫌いな場合は、コンデジに戻ったほうがいいかもです。

書込番号:9491876

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/05/04 22:32(1年以上前)

こんばんは。

お手持ちのD60で、絞りをF11程度、輪郭強調を強め(場合によりコントラストや彩度も)にすると、鮮明なように見えると思います。

書込番号:9491995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2009/05/04 22:51(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。
まだまだ勉強不足です。
絞り値を大きくするのですね。早速試してみます。

書込番号:9492128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/04 23:28(1年以上前)

じじかめさん、うさらネットさん、デジさんの仰るとおりだと思います。
絞りより先に仕上がり設定(輪郭強調・シャープ→強調)をいじってください!
そして、絞り解放で試写しピントの合ってる部分を確認してください。
これこそが一眼の醍醐味だと気付かれると思います。
感動がないときは、これまたデジさんの仰るとおりだと思います。

書込番号:9492353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/04 23:39(1年以上前)

> 絞り値を大きくするのですね。


アドバイスする側が常に正しいとは限りません。


正確には「絞りを小さくする」と言います。
絞りを小さくすれば絞りの数値は大きくなりますので、やろうとしていることに変わりはありませんが、
カメラでは、F16とかF22等の数値が大きくなる方を「絞りを小さくする」と言います。
逆にF4とかF2.8とかの数値が小さくする方を「絞りを大きくする」と言います。

ややこしいので、普通はそもそも大きくするだの小さくするだの言いません。
「明るくする」、「暗くする」とか「絞りを開く」、「絞り込む」と言います。


ネットでのアドバイス・意見は経験・知識の豊富な人の正確な意見も、
機能始めたばかりでどこかから聞きかじったような不正確な意見も、
全て等しく表示されます。
全て同等・平等に見えます。
それが穴なのです。

そういうミスに陥らないためには、投稿者の投稿数を確認するようにしましょう。
投稿数が多いことが無条件によいとは限りませんが、
少なくともコテハンで長くやれているということは、まるっきりウソではないということですから、
数件しか投稿していない人の意見より正しい確率は大きいと思います。


ちなみに、コンデジの被写界深度の深さはデジタル一眼レフで最大に絞っても追いつきませんよ。
つまり無駄です。
それより、レタッチでアンシャープマスクを盛大にかける方がコンデジに近くなりますよ。

書込番号:9492416

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 レンズキット
ニコン

D60 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 レンズキットをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング