『ファームウエアバージョンアップ後のAWBを検証』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,800 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『ファームウエアバージョンアップ後のAWBを検証』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 
当機種
当機種

マゼンタ被り例

アンバー被り例

ファームウエアのVer1.02がリリースされたことで、早速、私のD700もバージョンアップしてみました。
今回のバージョンアップではAWBが改善されたということで、AWBについて検証してみましたが、確かに良くなっていますが、まだ不満の部分も残っています。
従来のAWBは不安定で、安心して使うことが出来ず、屋外でのWBは晴天か色温度直接指定、物撮りの場合はプリセット、屋内のみAWBかプリセットで、このほうが、適正なWBで撮れる確率がはるかに高く、RAW現像の際に、WBを補正する頻度や補正量も少なくてすみました。

今回改善されたAWBについては、いろいろな被写体をWB晴天と撮り比べてみましたが、無難な被写体の場合は、明らかに良くなっており、晴天とAWBとが同等、又は晴天よりAWBの方が適正、または適正に近いWBで撮影される頻度が多くなってきましたが、これはいままでには無いことでした。
但し、草木の緑を多く含む被写体では、従来より程度が低くなったようですが、相変わらずマゼンタ被りの傾向が残っており、青空を多く含む被写体では、アンバー被り気味になる傾向があり、私のメインの被写体であるネーチャー系風景では、やはりAWBはまだ安心して使えないと判断しました。 但し街中でのスナップなどではAWBを積極的に使ってみたいと思います。

今回の検証結果はこちらに詳しく紹介しています。
http://komin.blog.so-net.ne.jp/2010-01-11

添付画像の左側は緑の木の葉を主体とした画像でグレーカードを写しこんでおり、上はAWB、下は晴天で撮影していますがが、AWBでは程度は軽いですが、明らかにマゼンタ被りしています。
右の写真は青空を背景にした富士山で、同様に上はAWBで、下は晴天で撮影していますが、AWBでは明らかにアンバー被りしています。

書込番号:10772113

ナイスクチコミ!18


返信する
藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/12 11:14(1年以上前)

コーミンさん、

いつも信頼性の高い情報提供ありがとうございます。
 HPの検証結果も拝読しましたが、D700のAWBの傾向と信頼レベルについて、とても参考になりました。

 私も新春恒例の食事会を同じ中華料理店で撮影した際、昨年まではこけていた夜間室内のWBが今年は意外とオートでストライクでしたので、少し信頼性を高く感じていたところです。

 勿論状況に拠っては未だ完璧とは云えませんが、技術の日進月歩に好感を覚えます。

書込番号:10772294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/12 20:07(1年以上前)

AWBをほとんど使いませんが、ファームによってだいぶ違いが出るんですね〜。

AWBは好みが分かれそうなので、例えば『AWBだけバージョンを選べる機能』とか『AWBを自分でカスタマイズできる機能(またはファームを書き換えるツール)』とかあると、JPEG撮ってだしの方には便利かなと思いますが、どうですかね?(^_^;)

書込番号:10774181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2010/01/12 21:40(1年以上前)

藍月さんへ
デジ一眼だとRAWで撮影しておけば、WBのずれは後からいくらでも調整できるので何とかなりますが、それにしても現像の際に画像ごとにWBの補正することが必要だと気が滅入ってしましいます。
今回のAWBの改善で、晴天や他のWBと併用することで、WBの的中率が向上するはずだと期待しています。

やまりうさんへ
WBも色温度がずれるだけなら、それほど違和感がないのですが、今回もマゼンタ被りについては、期待はずれでした。 
従来はWBを晴天に固定しっぱなしのほうが、AWBより良い結果でしたが、やまりうさんのご提案のAWBのカスタム化については、晴天(5200k)を基準にして、AWBの際の補正量の範囲を広くするモードと狭くするモードにするようなアイデアを思いつきました。 補正量を狭くするモードでは、妙におかしなWBにころぶことが無くなるのではないかと思いますが、Nikonの担当部門の方に検討して頂ければと思います。

書込番号:10774758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/14 18:04(1年以上前)

AWBは個人の好みが左右されますが、確実に向上しているように感じます。

書込番号:10783895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/19 07:54(1年以上前)

機種不明

コーミンさん 皆さん おはようございます

夜間の黄色っぽい照明下では以前より色温度が低めに出るようになり、いい感じになりましたね。
ただ、花見には使いたくありません。

書込番号:10806606

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング