『D90からのステップアップ』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

D90からのステップアップ

2011/10/18 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 LoveFishさん
クチコミ投稿数:5件

こちらには初めての書き込みになります。

現在D90を使用しています。
主に小学生の子供のピアノやダンス等の習い事(屋内)、
家族旅行のスナップ・風景撮影等で使用しています。
その中でもダンスやピアノ等は屋内の体育館やホールで行なう事がほとんどで
高感度での撮影に強い機種には非常に惹かれます。

D7000が出て、高感度撮影時にもノイズに強いとの事で
買い替えも考えましたが、お店に行って実物を見ると
隣にあったD300Sがすごく気になり、次はこのクラスでと考え
D300のボディにD7000並の高感度の機種が出たならば買い換えようと
後継機を待っていました。

ですが・・・ご存知のように、その後継機なかなか出ません。
そうしているうちにD800のウワサ。そのお陰かD700が約16万円。
それならいっそ、D700にしちゃえ! と考え始めました。
自分の中でもなかなかうまく整理が出来ない状態ですが。。

主に使用しているレンズは以下の通りです。

【DX】
DX 17-55mm f/2.8G メインとして使用しています
DX 35mm f/1.8G バックに入れても邪魔にならないので。あまり出番無し
シグマ APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM 屋内で距離がある場合のメインとして
【FX】
Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D ボケが好きなので、ポートレート等に
AF-S VR70-300mm f/4.5-5.6G 運動会や屋外競技に


・24-70 f2.8を同時購入したいと考えています。
 この組み合わせはどうでしょうか?
 また24-70の代わりに12-24ではどうでしょうか?フィルターが付けられない
 ところが メインとして使うには怖いですが。
・D700は高感度撮影に強いとのことですが、D7000と比べてどうでしょうか?
 (発売時期の違いから、ちょっと気になっています)
・シグマ 50-150は望遠側だけの使用に限れば、使えるでしょうか?
 (ゆくゆくは70-200mm f2.8VR2が欲しい。AiAF180はAFが遅い)
・もしくは広角側はD90+17-55にまかせて70-200mm f2.8VR2を先に購入もあり?

D90は売る気はなく所有しておくつもりですが、仮にD700を買ってしまったら
D700だけでなんとかしたくなるような気がしていて、
なるべく無駄のない選択をしたいと思っています。
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:13644600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2011/10/18 18:28(1年以上前)

F2.8で17-55,50-150の十分なシステムをお持ちで、
D90の高感度ノイズは、機材の追加投資が必要なほど不満を感じますか?

D700の方が、高感度ノイズ耐性が良いのは当たり前ですが、
17-150の焦点域ををF2.8で使える今のレンズシステムが使えなくなりますよ。

書込番号:13644649

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/10/18 18:59(1年以上前)

私の経験からお話ししますと、もしD700を買われたら、DXの出番は無くなるというか、極めて少なくなると考えます。私は、D300に、D700を買いましたものです。
どのように表現したら良いかわかりませんが、FXが本質的に持っている特性、ボケの大きさや立体感、絵が持っている余裕みたいなものでしょうか、出てくる絵が違いますから。
そして、撮る楽しさが違ってきます。
もちろん、DXに長いレンズを付けて、望遠効果を割り増しするのは、ありですね。
D700の標準ズームとしては、24-70/2.8は、重たいですが、まっとうなレンズでしょう。
広角は、何と言っても、14-24/2.8ですね(12ー24と書かれていますが)。私は、フィルターが付けられないことはそんなに大きな欠点にはならないような気がしています。

D700の後継機は、タイの工場水没で、年内の発売は無くなったという噂もありますが、今D700購入は絶好のタイミングではないかと思いますよ。

書込番号:13644791

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/18 19:05(1年以上前)

こんばんは
お昼の番組で、電気製品で新機種を買うか、旧機種を買うかアンケートをしていましたが、
旧機種を買う方の方が少し多かったです。
D700 が、良いと思います。
レンズは、先ずは標準の24-70mm f/2.8 と思いますがお考え次第です。

しかし、今一度気持ちの整理をされた方が良いです。
買わなくてもよい。
買うなら、持っているレンズがすべて使える機種にする。
ボデイではなくレンズを買う。
D700 の、後継機を見てから考える。
いずれにしても、次に買う時はフルサイズにする。

ISO 感度の比較は、撮像素子の差も有りますから、D700 が良いでよいと思います。
画質は、フルサイズが APS-C 機に劣ることは無いで良いと思います。

書込番号:13644820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2011/10/18 20:15(1年以上前)

買い換え、追加購入の理由が、
「被写体に対して所有レンズの焦点域が足りない」など、具体的な理由なら、機材選択の迷いは出ないでしょうが、
「あっちの機種の方がノイズ耐性が高いと聞いたケドどうしよう?」という、やや抽象的な理由に思えますので、
回答も抽象的になりますよね。

カメラ本体をD700に変えたら、今お使いの焦点域・解放F値を揃えるだけで、30〜40万超の投資が必要になりますよ。
とりあえず、
D700とレンズ一本の購入なら、高感度ノイズと引き換えに撮影焦点域を失う事になり、撮影そのものに支障が出ませんか?

書込番号:13645130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 20:50(1年以上前)

はじめまして。

FXとDXって別物だと思いますよ。
掛かるコストも倍くらい見とけばどうでしょう?

ステップアップという言葉は好きになれませんが、買い増しで良いと思います。

別の楽しみ方を見つけられたら良いと思います。

写歴やご予算ついて存じ上げませんので、上から失礼な事言うようですが・・・

書込番号:13645324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/18 20:51(1年以上前)

こんばんは。

先日下記のスレで質問し、本日D700を購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#13578874

先週、友人の結婚式があり、D700+24-70f2.8をレンタルし撮影に挑みんだ感想を含め、
書かせていただきます。

ファインダーの見やすさ:
D90で私が一番残念だった点です。D700は非常に見やすいの一言です。ピントがどこに合っているかも一目瞭然でした。

表現力:
17-55f/2.8Gもいいレンズで、立体感も表せました。しかし、D700と24-70の組み合わせで、ピントがバッチリあった絵は、素晴らしいです。被写体(新婦)が浮き出て見える感じです。
やはりセンサーが大きいFXはすごいです。

ISO感度:
今回披露宴で設定した感度は、200-1600。D90より断然いいです。
D90でも披露宴を撮影したことがありますが、ブレや粗い写真が目立ちましたが、D700では自分の腕が上がったと思うほど、ブレが少ない写真が取れました。
ISO1600でも問題ないようです。

フォーカススピード:
レンズの性能にもよると思いますが、D90よりD700のほうがやはり早く感じます。

結論:
私はD90、17-55f/2.8G、AT-X 124 PROを売り、
D700、24-70f2.8、50f1.4gを購入しました。
私もMacinikonさん同様、D700を購入したらD90の出番は激減すると考え、売ってしまいました。予算も限られていたので売って足しにしたかったこともありますが・・・


一度D700をレンタルされてみてはいかがですか?
やはり自分で触るのが一番納得されると思います。

書込番号:13645331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/18 21:14(1年以上前)

LoveFishさん こんばんは。

私はDX17-55oとDX35oは持っていませんが、かわりにA16やFX35oほかはお持ちになっているレンズをすべて持っていて、D7000を使用していますがもしFXに移行するとしたら間違いなく望遠域が足りなく思われると思います。

DXとFXは基本的に2マウントみたいになり使用しづらくなると思われるので、D700を購入するのであればD90とDXレンズほか70-300o以外はすべて処分して、24-70o70-200oVRUを同時購入された方がすっきりするように思います。

書込番号:13645433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/10/18 22:11(1年以上前)

自分だったら、D700と24-70mm F2.8の組み合わせで購入すると思います。折角、購入するのであれば、D700中心に撮影したいので、画角として多用する焦点距離のレンズと組み合わせたいです。
14-24mmとの組み合わせも考えられます。これはどうしても、この画角のレンズが欲しい場合、必要な場合です。現在、この画角のレンズをお持ちで無いようですし。でも、この組み合わせの場合、すぐにFX対応の標準ズームが欲しくなるかと思います。
D90は残されると言うことですので、D700の予備機として、また、望遠域の補完用に使えます。しばらく2台で運用し、徐々にFXのレンズに移行し、不要になったDXレンズを処分するのも、一案です。
でも折角、いいレンズをお持ちなので、セットでご家族にお譲りになるとか、300sの後継機や更に後継機用に取って置くと言うのもありかもしれません。
スレ主様にとって、いい選択が出来ますこと、お祈りいたします。

FX移行、検討できるの、凄くうらやましいです。

書込番号:13645778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/18 22:16(1年以上前)

LoveFishさんこんばんわ

もうすでに答えは決まっているのでしょうが、D700+24-70F2.8Gでいいと思います。
これをしばらく使って、短ければ長いのを足し、短いのがほしければ足す、これでいいと思いましす。
ただいえることは、突っ立ってズームしてるうちは、ズームレンズの全焦点域がほしくなります。
なので24-70でを用い、画角を決めてから写真を撮るようにしたほうが無駄がないかと思います。
ズームは最後の微調整って感じで。
ほとんどが24-70で賄えると思いますよ^^

書込番号:13645799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/18 22:43(1年以上前)

今晩は。

悩みますね〜。

欲しいですね〜。

もし、近くにニコンのSSがあるなら、D700に縦グリを装着して、24-70f2.8で連写してみてください。または70-200VR2で連写すると悩みが吹き飛びます。

自分はD300からの買い増しですが、300の出番は減りました。

が、DXレンズは10.5のフィッシュアイだけ残しました。

24-70を買ったら17-55も売却しました。

楽しいですよ。

書込番号:13646004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/18 22:47(1年以上前)

>>買うなら、持っているレンズがすべて使える機種にする。
こんばんは
気持ちの整理ですから、DX 機にしなくても良いかどうかを一応再考してみる、の意味でしたすみません。

書込番号:13646031

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/10/18 23:11(1年以上前)

>また24-70の代わりに12-24ではどうでしょうか?フィルターが付けられない

24-70と12-24は代わりには、ならないと思います。
どちらの焦点域も必要なら両方お買いください。

あと、SIGMAの12-24mmの初期モデルは、後玉にフィルターを付けられるはずです。

書込番号:13646187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/19 06:47(1年以上前)

LoveFishさん、はじめまして
>>主に小学生の子供のピアノやダンス等の習い事(屋内)
とのことですが、気になったことが一点。
お子さんの習い事とはいえ、ピアノの発表会などでは、D700の大きめのシャッター音がきになります。音以外の性能は、良好です。
小さなコンサートで、録音と撮影をすることがありますが、自分のD700のシャッター音が拍手の音と一緒にしっかりと録音されています。
演奏中は、ほとんど無音で撮影できるコンデジで撮影しています。

書込番号:13646799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/19 07:20(1年以上前)

わたしは敢えてD700をパスした口ですが・・・・(笑)

D700の画像はお高いレンズを使っても、やはり色調(色温度が低めに触れるのか少し黄ばんでいる印象)やノイズレスにするために表現にしっとり感がなく、不足する解像感から一昔前って感じがするけどね〜。

まあ、そんなこと気にしなければどってことないけれど・・・・。

D700に大三元かぁ〜〜〜〜。
腱鞘炎に罹りそうだ(笑)。

抑えがたい物欲との葛藤から、メカ的には良いカメラだけれどカメラの頭脳の方はネアンデルタール水準のD700に走ろうとしているのだと思うが、今は、たたき売り状態のD7000で賢く済ませるが一番だろうね。
まあ、スレヌシの頭の中は制動が効かない「フルサイズ欲しい・欲しい」状況だとは思うが・・・(笑)

わたしはこの間までD90と50Dを併用していたが、後者の方が優秀だった。 

書込番号:13646862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/19 17:26(1年以上前)

屋内の望遠撮影が手持ちの180/2.8で足りるならD700導入でいいと思います。
足りないならD90のままの方がいい。D700で同じ画角にするにはトリミングで5MPになってしまう。
いくら高感度強くても意味がないです。かといって、300/2.8買おうと思いますか?

DX、FX両方持ってますが正直言って
でかい、深度浅い、望遠弱いFXを家族の撮影に使うことは滅多にありません。
AFで気軽に家族の撮影ならDXで十分。というか、DXの方がいいです。

書込番号:13648635

ナイスクチコミ!0


スレ主 LoveFishさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/19 20:10(1年以上前)

みなさん、たくさんの親身のコメントありがとうございます。
個別にお返事できない事、申し訳ありません。
また、実際に使われている方や、私と同じような構成の方もいらっしゃって
大変参考になります。

ボディ+レンズの構成については、今の構成に買い足しと言う事で、
D700+24-70/2.8を基本に、今一度気持を整理してみたいと思います。

また、あまり頭に無かったのですが、重量に関してもしっかり考えておく必要がありそうですね。
同じ画角の17-55と24-70を使ったとして、ボディを含めた重量差が約500g。
数字で比べてみると、結構な差ですね。

D700欲しい、買うなら今、D800の発表も遅れそうだし。。
ちょっとずつ値上がってきてる気もする・・^^
FXへの移行をあまり急いでいる気はないのですが、
こういうのはきっかけも大事だと思いますし、
D800への移行は価格的にもちょっと無理かなとも思いますので。

もうしばらく悩んでみます。 また、ご質問させていただきます。

書込番号:13649255

ナイスクチコミ!0


スレ主 LoveFishさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/28 09:58(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
先日は多数のコメント・アドバイスをいただきまして、
ありがとうございました。

先週の土曜日についに我慢できなくなり、D700を購入してしまいました。
それ以来まだ休みが取れないので、あまり触れないのが辛いですが、
手持ちレンズののAiAF180と70-300VR2を使って室内やベランダからの夜景
を試してみました。
そうして撮った写真を見たところ、最初から出てくる画に立体感といいますか、
空気の透明感のようなものがハッキリと感じられ、明らかに今までのD90とは違うな、
さすがだな、と感じさせるものでした。
スペック云々よりも、使ってみればわかる。。
そんなことを感じさせるカメラだと思いました。

レンズに関しましては、上述のレンズだけでは広角側が明らかに不足なので
試しに手持ちのDX17-55を付けてみました。
が、やはり四隅にケラレが出て、45mm以上、f4位まで絞るとほぼ解消するものの、
その制限では常用するには少々厳しいと感じました。
ただし、画像中心2/3程度までの画質は非常にシャープで
やはり、これのフルサイズ版が欲しい・・と感じずにはいられませんでした。

仕方なく(と言うか予定通りなのですが)
昨日になって24-70/2.8も購入しました。
こちらはまだほとんど付けてみただけ、と言う感じで、
画としての感想は書けませんが、やはりこの焦点距離は使いやすくていいです。
重さもD90にDX17-55よりも重くなってはいますが、D700とのバランスがよく
ズッシリと言う感じで、いい感じです。
ただ重量は我慢するとして、ちょっと長い感じがします。
DX17-55のほうが24-70より太くて短いのですが、
D700との見た目のバランスはこちらのほうが上かなと思います。
あくまで、見た目ですが。。

最近、ニコンのBODY、レンズともに値が上がってきているみたいですが、
どちらもギリギリのタイミングで以前までの価格(16万前後)で購入できました。
(長く使うつもりで延長保障に入りたかったので、あまり選択肢はありません)


ひとまず、皆さんにご報告とお礼が言いたくて書き込みました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:13688701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/10/28 10:13(1年以上前)

LoveFishさん、

おお、ご購入おめでとうございます。
しかも、24-70/2.8も。
このレンズはお手持ちのどのレンズにも負けない描写だと思いますよ。
いや、180単焦点は私は持っていないので、比較できませんが。

これから、バンバン撮ってください。

書込番号:13688747

ナイスクチコミ!0


スレ主 LoveFishさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/29 07:55(1年以上前)

Macinikonさん、お返事ありがとうございます。

D700は本当に持つ喜びも同時に満たしてくれるよいカメラですね。

D90からだと、多少設定の項目が違い、とまどったりしていますが、
この週末にじっくりいじってみようと思っています。

まだまだ機材に腕が追い付きませんが、
頑張って腕を研きたいと思います。

書込番号:13692661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング