


普段、PicasaとPhotoshopElementとでJPEGファイルを扱っています。
色温度を変えて撮った画像のExifデータを見ると、上記ソフトでは
「ホワイトバランス:マニュアル」になっているだけで、温度設定を確認することができません。
EXIFデータ詳細(色温度)が表示できるソフト(できればフリーソフト)教えて下さい。
書込番号:14730503
0点

ViewNXでみれますよ。。
JpegAnalyzerPlusでも(*^_^*)
書込番号:14730561
0点

http://tomtia.plala.jp/DigitalCamera/MakerNote/index.asp
WBでK指定した場合、メーカーノートに書かれるみたいですね(^^♪
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/makernote/makernote_nikon.htm
TagIDの5番
書込番号:14730568
1点

ちょっと出遅れたね(汗)
JpegAnalyzer Plus
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257653.html?ds
書込番号:14730577
2点

ちはFrank.Flankerさん
いつも拝見させてもらってま〜す。
なかなかのアイテム情報感謝。
書込番号:14730949
0点

ニコン機ですから、閲覧はViewNX 2を使われたら良いです。
マニュアルプリセットWBの場合は、d-0 0.0 とかと出ます。
最後の0.0は、微調整量ですが、晴天、オートの微調整量も勿論表示します。
蛇足ですが、AF微調整量も表示します。
機能の中に、他のソフトで開くが有り、他社ソフトを複数登録する事が出来ますので便利ですよ。
NX2で、開く場合はアイコンが有ります。
調整、現像も出来るし、無料ですから上手にNX2と連携して使われたら良いです(最新版がニコンのサイトに有ります)。
書込番号:14731048
1点

ちはrobot2さん
これまたいつも拝見しておりま〜す。
スレ主さんを差し置いて失礼
>他のソフトで開くが有り、他社ソフトを複数登録する事が出来ますので便利ですよ
詳細情報感謝。
書込番号:14731096
1点


ViewNX2を使ってみました。色温度が確認できました。ありがとうございます。
使いやすく、軽快に動くので、Picasaから切り替えようと思います。
少し残念な点は、Picasaでは、確認することができたキャノン・コンデジのISO値が、ViewNX2では確認できないことですね。頻繁に確認するわけではないので問題はありませんが。
書込番号:14735236
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/02 14:16:25 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/04 10:41:29 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/18 7:30:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/29 20:11:26 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/14 21:44:51 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/28 10:55:05 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/28 21:10:01 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/02 8:29:15 |
![]() ![]() |
16 | 2023/03/25 1:10:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





