鳳凰乱舞さん こんばんわ〜
Df これ いいですね〜 お値段もかなりお手頃な価格になるような感じですね!
書込番号:16796774
0点
国内発表はまだですね。
ニコンのHP見に行きましたが(11/4 AM3:50)
でもD700後継機な感じがします。D4ゆずりの高感度ですもんね。
あとはD7100とおなじホワイト色を含んだ背面液晶であるか?
またミラーショックを抑制するミラーバランサーは付いているのか?
ISO12800は使いものになるか?
が気になるところです!
書込番号:16796817
0点
でも何故クラッシックスタイル
新モデルでしょ。
書込番号:16796831
2点
以前のロゴを使ったり、上面左肩に『MADE IN JAPAN』と入っていたり、好きな人にはうれしいんでしょうね。
画素数が抑えられている点はイイと思いますが、操作系は銀塩時代に一眼レフを使ったことが無い人には
かえって使いにくいかもしれませんね。
あと、シャッターボタンはもう少し長いほうがカッコイイかな?
アッと驚く何かがあれば素晴らしいと思いますが、外観だけならガッカリですね。
書込番号:16796908
2点
銀塩カメラの経験に関係無く、操作する上で、コマンドボタンを押しながら、ダイヤルを回すより、機能毎にダイヤルが独立している方が、圧倒的に使いやすいし、視認性もいいと思います。
ただ、デザインに関しては、賛否両論あるようですね。
グリップ部分が、F2より、FAを連想させます。
バッテリーグリップの形状が気になります。
書込番号:16796924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日の仕事は16時には終わる、キタムラに寄り道だ〜
やはり$3000みたいですね、
シルバーボディのレンズ付きを予約します
但し金が無い、ボーナスも無いけど…
書込番号:16796930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WEBの更新は通常、昼の12時〜14時ぐらいです。
発表会前に更新するわけないでしょw
書込番号:16796954
0点
$2,746.96からスタートのようです。
http://nikonrumors.com/2013/11/04/nikon-df-body-only-price-2746-95.aspx/#more-66728
ボディサイズがD600と同じくらい大きいっぽいのが残念ですけど
画素数少なめで出したのは良いですね。
16.2MP 36x23,9 full frame sensor (same as in the D4?)
39-point autofocus system
with 9 highly accurate cross-type sensors that work all the way down to f/8.
Achieve sharp focus no matter where you subject is within
the frame at up to 5.5 frames per second.
5.5fpsとなってるのでシャッターユニットはD600/610と同じ?
AFポイントも39点のようで、中央寄りAFになってないといいですが。
いっけん新型機っぽいですけど、内部的には既存の機種の組み合わせ以上のものは無いような感じですね。
D4のセンサー+D610の能力+新しい操作系
かな。
バッテリーがEN-EL14aというのが心配の種
ライブビュー使うとすぐなくなりそう。大型センサーはすごい勢いで消費するので。
こいつは人柱待ちだな。。
書込番号:16796986
0点
今朝のNikonRumorsは重たくて開けませんでしたが、先ほどチェックできるようになりましたね。
やっぱりこれまで漏れて来た中身のようでしたね。
このボディ、クラシックな感じでいいのですが、D700の後継機と言えるのですかね?
なんでDf(Digital Fusionらしい)というジャンルを作ったのか、私にはイマイチ良く分かりません。
まだ表に現れていない何か別の「あっと驚くような」スペックが隠されているような気がしてなりません。
画素数が1600万というのはありがたいですね。
価格的に28万円と言うのもちょっと高すぎるのかなという印象ですが。
書込番号:16797027
4点
正式発表を見ないと何とも言えませんが、噂から漏れる話だけだと、見栄え以外低画素センサー搭載のD600みたいに見えて機能的には魅力ないんですが。(見栄えはシルバー好きなので大好感なんですが)
なんかまだ噂になかった飛び道具のような機能が正式発表であったらいいなぁ。
書込番号:16797101
1点
最近のニコンの値付けって、正気とは思えない値付けの時があります。
足元みやがって!。。。とならないことを祈ります。
書込番号:16797111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
噂で言われていた「ハイブリッドなんとか」っていう何かについては
まだそれらしき話がないですね。
>>最近のニコンの値付けって、正気とは思えない値付けの時があります。
開始価格なんて飾りですから〜
3割引になったころからが勝負ですよ
18万くらいになるとして、
D610 < Df < D800 < D4
と奇麗に並ぶんじゃないかと思いますよ。
書込番号:16797129
1点
バッテリーグリップ付けたら連写コマ数増えるのはナイだろうな。
D610ベースみたいだし。
暗い所ではライト必須だね、上面ダイヤル操作するには。
書込番号:16797176
0点
ああ わかった 操作系のハイブリッドだね。
上面アナログダイヤルと 従来型ダイヤルとの。
書込番号:16797218
0点
カイコわ嫌いだけど懐古デザインわ好きー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
書込番号:16797232
0点
D7000とカエッコしてほしいけど・・・
書込番号:16797288
1点
ISOオートは無いのかな?
書込番号:16797378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぶん シャッターダイヤルを(上面アナログから)切り替えると
ISOもオート設定可能になるんじゃないかな?
上面シャッターダイヤル使うと、上面ダイヤル優先みたいな感じ?
書込番号:16797401
0点
カイコはビールのあてにいいけど、これを愛でながらのビールは旨いかな?
書込番号:16797403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さすらいの「M」 さん
なるほどザ・ワールド
ですよね
ISOオートが無きゃ困っちゃう(汗)
書込番号:16797455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ついでに(^_^;)
カメキタでボディ価格:\250,200 (税込)
https://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+Df+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3+%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/pd/4960759141019/
ポチってしまった(>_<)
書込番号:16797960
0点
確かに高感度番長の側面からとらえればD700の後継機と言えるかもね♪
俺的にはいらない連写と内蔵ストロボがなくなって軽いのでその意味では魅力だなぁ
書込番号:16798311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ただまあ本気で高感度求めるなら3600万画素で画素混合の1800万画素、900万画素モード作った方が綺麗だろうなぁ…
はなっから連写捨てたカメラなのだしこのほうがオールマイティーだたなぁ♪
書込番号:16798424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予約してきました!
これから宝くじ?で金策で〜す
書込番号:16798442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dfの話題で盛り上がってますね。
D700の後継機としては、ちょっと物足りないかも。
D700sとか発売して欲しい。
ニコンさんお願いします。
書込番号:16798800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も噂上のスペックを見て「こりゃD700sだ!」と思っていました。
・・・が蓋を開けてみればD600改。D4のセンサーを積んでいても、D600のAFやメカ搭載のようでで心底ガッカリ・・・
昔でいうところの「エンジンはシャシーより速く」でしょうか。なんともアンバランスです。
小手先のデザイン変更をしたカメラが名機D700の後継機なんて逆立ちしても言えません(笑)スペックだけがカメラじゃない、琴線に触れた方がお買い上げなさるのでしょう。
書込番号:16799079
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








